パーティーキッチンでは「おいしい!たのしい!おもてなし。」をテーマに料理レシピなどを投稿しています🎉
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍
リクエストもお待ちしてます🍊
チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
「風邪のときに食べたいごはん」をお届けします◎
こちらは以前からリクエストを頂いていました!
みなさん、風邪など引かれていませんか?
インフルエンザの時期でもありますのでお気をつけください〜!
以下に風邪のときに取り入れたいものなどまとめました!
🍙ポイント🍙
〜風邪を引いたら〜
・ビタミンA‥喉や鼻などの粘膜を保護します。風邪予防にもに意識しましょう。
・ビタミンC‥免疫力を高める働きがあります。
・ビタミンB1‥エネルギー代謝を高め、疲れなどを軽減します。
・タンパク質‥消化の良い低脂質のタンパク質を摂ります。抵抗力を高めます。
風邪の予防や回復には、「手洗い・うがい」、「水分補給」、「保温」、「十分なエネルギー補給」が大事です。
疲れやストレスも風邪をひきやすい原因になりますので、そんなときは無理をせず身体を労ってあげてくださいね◎
〜お粥の炊き方〜
①鍋にお米と水を入れる。
②強火または中火で沸騰するまで火にかける
③湧いてきたら、鍋底からひとまぜする。
④弱火にして少しずらして蓋をし40〜50分炊く。
⑤お好みで塩を入れて、味を整える。
きょうのごはんは..☁
風邪の時のごはん。
・たまご粥
・ほっとアップルドリンク
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります⭐
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いで作っています。
「めぐみんの心尽しごはん」楽しんで頂けたら嬉しいです♡
調理音と雰囲気でゆったりと楽しんで頂けたら嬉しいです◎ byめぐみん
◆量 1人分
◆時間 01:00
▽道具
包丁
まな板
鍋
▽お粥の食材
米 50g
水 500ml
塩 お好みで
卵 1個
梅干し 1個
三つ葉 適量
▽ほっとアップルドリンクの食材
りんご 1/4個
ショウガ 小さじ1弱
お湯 150ml
はちみつ 小さじ1
レモン汁 小さじ1弱
▽お粥の手順
1. 米は研いで、ざるにあげて水気を切る。
2. 鍋に1のお米、水を入れ、煮立つまで強めの中火で加熱し、煮立ったら弱火にする。しゃもじを使って底から混ぜる。弱火にして40分ほど煮込む。お好みで塩を加えて軽く味付けする。
3. 卵を溶きほぐして蓋をして蒸らす。
4. 梅干しと三つ葉をのせる。
▽ほっとアップルドリンクの手順
1. りんごは皮付きのまますりおろす。ショウガもすりおろす。
2. マグカップにお湯、1とはちみつ、レモン汁を入れて混ぜる。
◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
http://amzn.to/2DKHyn7
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO
鍋
https://amzn.to/2JzImyK
☆Web
https://partykitchen.jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
#パーティーキッチン #partykitchen
作ってみたよー!という方は、このハッシュタグで教えてもらえると、うれしいです🍎
☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN
☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e

お粥の炊き方 鍋 在 基本のおかゆの作り方/鍋で作るときの米と水の割合 - YouTube 的推薦與評價
基本の おかゆ の作り方/ 鍋 で作るときの米と水の割合、 炊き方 を詳しく紹介! 白ごはん.comチャンネル. ... <看更多>