☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Wrong person to ask(聞く相手を間違えているよ)
=================================
直訳で「間違った人に尋ねる」となるこの表現は、相手の質問に対して、その分野における知識や経験が自分にはない、という状況で使われ、日本語の「聞く相手を間違えているよ」に相当します。一般的には“You’re asking the wrong person.”の形式で使われ、今日の会話のようにテレビを全く見ない人にオススメの番組を尋ねた時や、パソコンが苦手な人にパソコンの使い方を聞くような状況で使われます。
<例文>
I’m terrible with computers. You’re asking the wrong person.
(僕はパソコンが苦手なんだ。聞く相手を間違えているよ。)
I’ve never studied abroad so I don’t know what it’s like. You’re asking the wrong person.
(私は留学をしたことがないので、どんな感じなのかが分かりません。聞く相手を間違えています。)
I failed the Eiken three times in a row. I can’t give you any advice. You’re asking the wrong the person.
(私は英検に3回連続で落ちたので、何のアドバイスもできません。聞く相手を間違えています。)
=================================
2) Hype(誇大に宣伝する、話題となっている)
=================================
hypeは「誇大に宣伝する」を意味する単語です。特に新しい商品やサービス、映画やテレビ番組、イベントやレストラン、スポーツ選手などについてマスコミが大げさに報道したり、大々的に宣伝したり、SNSで大きく話題にして多くの人を引きつけ夢中にさせることを表します。「〜は大々的に宣伝されている / 〜について大騒ぎしている」は「There is a lot of hype about/surrounding ____」、「〜は期待通り凄い」は「____ live up to the hype」と言います。
<例文>
There’s been a lot of hype about the new ramen shop that opened up by the train station.
(駅前にオープンした新しいラーメン屋さんが話題になっていますね。)
That movie was awful. It didn’t live up to the hype.
(あの映画はひどかった。宣伝の割には大したことなかったね。)
Shohei Ohtani is the real deal. He lived up to the hype.
(大谷翔平選手は本物だ。彼は期待通りのすごい選手だ。)
=================================
3) Train(〜に乗っかる)
=================================
trainは「電車」や「列車」を意味しますが、日常会話では「ブーム」の比喩表現として使われ、「流行に乗る」ことを意味します。正式にはjump on the hype trainやjump on the bandwagonと表現し、話題になっているものに乗っかることを意味します。今日の会話に出てきた“Demon Slayer train(「鬼滅の刃」ブームに乗っかる)”のように、trainの前に具体的に流行っているものを入れることができます。
<例文>
People are quick to jump on the hype train.
(人はすぐに話題になるものに飛びつきます。)
He’s not a true Dodgers fan. He just jumped on the bandwagon because they won last year.
(彼は真のドジャースファンではありません。ドジャースが去年優勝したから、単に人気に便乗しているだけです。)
Demon Slayer is super popular in Japan. Everyone jumped on the Demon Slayer train.
(「鬼滅の刃」は日本でとても人気があります。みんなが「鬼滅の刃」ブームに乗っかりました。)
=================================
4) For a second(ちょっと)
=================================
for a secondは直訳すると「1秒間」ですが、日常会話では「一瞬」や「ちょっと」という意味で使われます。for a momentと意味と使い方は同じで、相手にちょっと待って欲しいと伝えるときや、「ちょっといい?」と相手に話しかけるような時に使えます。ちなみに、日常会話ではsecondを略してfor a secと言うこともよくあります。
<例文>
Can you hang tight for a sec? I’ll be right back.
(ちょっと待ってて。すぐに戻ってくるから。)
I thought I mixed up the time for a sec.
(一瞬、時間を勘違いしたかと思った。)
Do you have a second? I need to talk to you about something.
(ちょっといいですか?相談したいことがあります。)
=================================
5) Catch up(追いつく)
=================================
catch upは「追いつく」や「遅れを取り戻す」を意味する日常表現です。仕事や学校の勉強などの遅れを取り戻したり、録画していた好きなドラマやアニメのエピソードを全部見て、最新のエピソードまで追いつくような状況で使われます。
<例文>
I have to catch up on some work this weekend.
(今週末はたまっている仕事を仕上げないといけない。)
I’ve finally caught up on Demon Slayer. I binge-watched all the episodes yesterday.
(やっと「鬼滅の刃」の最新エピソードまで追いつきました。昨日、全エピソードを一気に見ました。)
I’m a little behind on my studies. I need to catch up.
(勉強が少し遅れているので、遅れを取り戻さないといけません。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第350回「鬼滅の刃」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast350
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有16部Youtube影片,追蹤數超過40萬的網紅ココロマンちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,#親子 #ファミリー系YouTuber #ルーティーン #夏休み Aという会社は賃金が安いことで有名。「そんな会社では誰も働かない」と言われていますが、「誰も働いてくれないから会社が稼働せず賃金が安い」ってことになると、まるで鶏と卵のような話ですよね。賃金が安いから悪いのか?それとも働き手がいな...
「ような 比喩」的推薦目錄:
- 關於ような 比喩 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於ような 比喩 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於ような 比喩 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於ような 比喩 在 ココロマンちゃんねる Youtube 的精選貼文
- 關於ような 比喩 在 星美りかVlog Youtube 的最讚貼文
- 關於ような 比喩 在 コペル英会話 Youtube 的最佳解答
- 關於ような 比喩 在 比喩(ひゆ)表現 - YouTube 的評價
- 關於ような 比喩 在 比喩ナイト! 〜比喩表現について語り合う夜〜 - YouTube 的評價
ような 比喩 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
普段使いできる「雨」にまつわる英表現
=================================
ロサンゼルスでは、あまり雨は降りません。なので、たまに降ると水はけの悪い道路は川のようになり、交通渋滞、交通事故が多発します。そして、めったに降らないので基本アメリカ人は傘を持っていません…っと言うか、あまり売ってません(笑)。ホントに日本とは全然違いますよね。さて今回は、そんな「雨」が使われている日常表現を4つご紹介したいと思います。日本語でも「雨降って地固まる」のような表現があるように、英語でも「雨」を含む慣用句はたくさんあります。どの表現も、会話の中でとても良く耳にするフレーズですので、しっかりマスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
1) Come rain or shine
→「何があっても〜する / どんなことが起きても~する」
--------------------------------------------------
「雨でも晴れでも来る」と直訳できるこの表現は、天候がどうであれ、必ず何かをしたり、どこかへ行くことを意味します。日常会話では「天候」以外にも、「どんなことがあっても必ず〜をする」と言う意味合いで使われることもあります。
✔文頭もしくは文末に使われる。
✔会話ではComeを省いてRain or shineだけで表現することもある。
✔「Rain or shine」は「雨天決行」も意味する。
<例文>
Come rain or shine, I'll be there.
(どんなことがあっても行きます。)
I run every morning, rain or shine.
(天候に関わらず毎日朝ランをします。)
We'll go golfing this weekend, come rain or shine.
(雨が降っても、今週末はゴルフに行くよ。)
--------------------------------------------------
2) When it rains, it pours
→「ついてないときはとことんついてない」
--------------------------------------------------
直訳では「雨が降ると土砂降り」と訳せるこの表現は、何か悪い出来事が起こると、立て続けに様々な悪いハプニングがあることを意味するフレーズです。日本語で言う「泣きっ面に蜂」や「踏んだり蹴ったり」と同じ意味になります。例えば、朝、仕事へ向かう途中に交通事故に遭い、お昼は携帯電話を落として壊してしまい、夜は駐車違反でチケット切られるような惨事が続いた場合にピッタリの表現です。
<例文>
Nothing is going right today. When it rains, it pours.
(今日は何をやってもうまくいかないよ。悪いことが起こると、立て続けに悪いことが続くなぁ〜。)
I'm having the worst day of my life. When it rains, it pours.
(今日は人生最悪の日です。一気に悪いことが起こってます。)
I ended my day by getting a speeding ticket. When it rains, it pours.
(1日の終わりにスピード違反でチケットをきられ、最悪な日でした。)
--------------------------------------------------
3) Weather the storm
→「困難を乗り切る」
--------------------------------------------------
この表現は、困難な状況を乗り切ったり、苦労を乗り越える意味を持つ口語的な表現です。フレーズの中で、Stormは「嵐、暴風」を意味する名詞、そしてWeatherは「(悪天候を)耐える、切り抜ける」を意味する動詞として使われています。実際に嵐を乗り切る時にも使われますが、困難な状況を乗り切る比喩的な意味として使われることが一般的です。
✔「困難を切り抜ける」を「Ride out the storm」とも言う。
<例文>
I managed to weather the storm.
(何とか困難を乗り越えることができました。)
Peter got laid off last year but somehow he weathered the storm.
(ピーターさんは去年解雇されましたが、何とかして困難な状況を切り抜けました。)
It's going to be tough but we have to ride out the storm.
(容易ではありませんが、困難を切り抜けるしかありません。)
--------------------------------------------------
4) Take a rain check
→「今度誘ってください / またの機会にする」
--------------------------------------------------
この表現は、誘いを断わらざるを得ない状況で使われる表現で、社交辞令ではなく「今回は参加できないけど次回は必ず行きます!」というニュアンスが含まれるスラングです。Rain checkとは、野球の試合が雨で中止になったときに、お客さんに配布される雨天順延券のことです。
✔基本的に、「I’ll take a rain check」もしくは「Can I take a rain check?」と言う。
<例文>
I'd love to go but I have work tonight. I'll take a rain check. We'll grab drinks next week.
(行きたいのですが、今夜は仕事があります。また今度誘ってください。来週、飲みに行きましょう。)
Sorry, I'm busy tomorrow. Can I take a rain check on that?
(ごめん、明日は忙しいんだ。また今度誘ってくれる?)
Unfortunately I can't make it to dinner tomorrow but can I take a rain check on that?
(残念ながら明日の食事には参加できませんが、また次回誘ってくれますか?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=13439
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ような 比喩 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「苦境・窮地に陥る」を表す英語表現
=================================
追い詰められ厳しい立場に追い込まれることを「窮地に陥る」と表現しますが、英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
1) Tight spot
→「困った状況 / 窮地」
--------------------------------------------------
Tightは元々「狭い」や「窮屈」を意味することから、日常会話では、何かしらの問題が発生して厄介な状況に巻き込まれたり、お金が不足して困った状況に陥ったりすることを「In a tight spot」と表します。一般的に「〜が困った状況にいる」は「Be in a tight spot」、「〜を困った状況に追い込む」は「Put someone in a tight spot」と表現します。
✔その他、狭い場所は「Tight space」、スケジュールが詰まっていることは「Tight schedule」、洋服がきつい場合は「Tight clothes」、金欠は「Money is tight」のように表現するなど、Tightは色々なシーンで使える便利な単語です。
<例文>
I'm in a tight spot right now.
(今、困った状況に陥っています。)
I need to find my way out of this tight spot.
(この酷い状況から抜け出さなきゃ。)
〜会話例〜
A: I need this completed before the meeting starts.
(ミーティングが始まる前にこれを終わらせください。)
B: The meeting is in 30 minutes. You know you're putting me in a tight spot right?
(ミーティングは30分後です。私に無理難題を押し付けていることを分かっていますか?)
--------------------------------------------------
2) Sticky situation
→「厄介な状況 / 難しい状況」
--------------------------------------------------
Stickyは、ネバネバしていることを意味することから、「Sticky situation」は厄介な状況の比喩表現として使われます。ベタベタやネバネバがまとわりついている様子を想像するとイメージしやすいでしょう。
<例文>
I got involved in a sticky situation.
(厄介な状況に巻き込まれました。)
How did you get yourself involved in a sticky situation like that?
(どうやってそのような厄介な状況に巻き込まれたの?)
〜会話例〜
A: The commissioner got himself in a sticky situation.
(理事長は厄介な状況に巻き込まれましたね。)
B: Yeah, I don't think he's going to be able to get out of this one.
(そうですね。彼はこの状況を打開できないのではないでしょうか。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=18522
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ような 比喩 在 ココロマンちゃんねる Youtube 的精選貼文
#親子 #ファミリー系YouTuber #ルーティーン #夏休み
Aという会社は賃金が安いことで有名。「そんな会社では誰も働かない」と言われていますが、「誰も働いてくれないから会社が稼働せず賃金が安い」ってことになると、まるで鶏と卵のような話ですよね。賃金が安いから悪いのか?それとも働き手がいないことが悪いのか?いくら考えたって答えはでません。
鶏と卵、この世に先に誕生したのはどちらでしょうか?進化論で言えば「卵が先」と言われていますが、何もないところに突然卵が出てくるわけがありません。
今日の動画の結論として「にわとりと卵の話みたい」と比喩していますが、ひかるからしたらりゅうちゃんもこころも、負の連鎖を続けているだけでいつまでたっても、解決できそうにないな〜っていう感想を持ちます(プラス思考で言うとね)めっちゃ他人事で言ったけどw
どっちが悪い!って決めつけるのは簡単ですけど、悪いほうを決めたって答えが出るわけじゃありません。鶏よりも卵が先に生まれたんだ!って言ったって、「だから?」って話でしょう(笑)どっちがっていうのは重要ではなくて、「これからどうしていくのか」が大切だと思うんですよ。
志くんは11歳なので、将来についてよく考えていく歳だと思います。大人ってちょっとやそっとじゃ変われませんからね。だってもう成長し切っちゃってるんだからw だから私は、りゅうちゃん(大人)に期待するよりも、こころ(子供)に期待しようと思います。本題から逸れていってる気がするので結論に戻しますね。
これから先りゅうちゃんが志くんに優しくなるだろう、とは思っていますが「時間はかかるやろうな〜」って思ってますw でも、志くんは今すぐでも変われると思う。だって子供の成長力、吸収力ってすごいからね。私はこころくんに期待したい。根は優しいし、素直でいい子なんですよ。食べ物の好き嫌い多いし、現在反抗期真っ最中やけど٩( ᐛ )وwww
さーてこのいたちごっこはいつまで続くのでしょうか。
りゅうちゃんが優しくなるのが先か!?
こころくんが素直になるのが先か!?
ほんま、にわとりと卵の話みたいやないかいww
(ひかる)
とあのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBlfiOj0s3aJW1NAylfim1A
◆ note 毎日9時更新/サークル活動しています。
https://note.com/kokoroman
◆LINEスタンプ結構更新します。
LINEスタンプ>>https://store.line.me/stickershop/author/316748
◆ Twitterフォローしてね!
ひかる→https://twitter.com/kokoroman0531
メイン→@kokoromanmein
●ココロマンちゃんねる
https://www.youtube.com/user/ASFFFFD1
●ココロマン(fam)普段のようす
https://bit.ly/2F4uOvT
●りゅうちゃんとあそぼGAMES
https://bit.ly/2BRuhtS
●猫犬。こころまんハウス
https://www.youtube.com/channel/UCCx-4dKTfHo39DJO5ck375A
◆当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
YouTuberのための素材屋さんを使用させていただいています。
【 People in our vidoes】
・Kokoro-man (11 years old)
・Nana-tan (7 years old)
・Big Brother (middle school)
・Big Sister (high school)
・Mom. Dad
・Big sister(miminee)
ような 比喩 在 星美りかVlog Youtube 的最讚貼文
Director : Teppei Sugiura(ANTI.LAB) https://twitter.com/cellobeckworks?s=20
12/4 音楽全配信サービスよりリリース開始!
https://linkco.re/3rdy4a51
“Digital Tatoo(デジタルタトゥー)”とは、
一度、インターネット上で公開されたアダルト作品は、一度拡散してしまうと完全に削除するのが不可能であることを“入れ墨(タトゥー)を完全に消すことが不可能”であることに例えた比喩表現だ。
「楽曲を通して、自分の半生や生き様を表現したい。自分の実体験や想いをリアルな言葉にのせて届けたい」
過去を否定することなく、自分が人生で培ってきたAV女優を生業にしてきた“星美りかだからできる表現”に挑戦する。
彼女の人生を振り返るかのような作品の第1章が幕を開けた。
#HOSHIMIRIKA #星美りか
ような 比喩 在 コペル英会話 Youtube 的最佳解答
英語日記04
英語にったのネタ・カテゴリーとイムランの英語日記サンプル
ネイティブ英語日記プログラムの詳細はこちらからお申込みください。次の募集が開始次第、お知らせいたします。
https://forms.gle/do8f2CxSECGbBf2B6
イムランの英語日記サンプルは↓
Day 1-November 14 (Sun), 2020-Mediocre Day
Today was a mediocre day.
I was thinking about my hobby.
I used to play futsal in college.
But, I haven’t played futsal in a very long time.
Every day, I just go to work and come back home.
On the weekends, I usually stay home and watch movies.
I don’t have the time to play futsal.
I don’t have friends to play futsal with.
Maybe, I should start something I can do by myself, like bowling.
書き起こしはこちら↓
全3回の動画で英語日記の書き方についてお話しました。これでもう英語日記が書けるようになっているはずです。書き始めている方もいれば、まだ始めていない方もいると思いますが、オススメはとりあえず書き始めてみることです。書き始めると、僕が今までお話ししたことも、これからお話しすることもよく理解できると思います。実際に書き始めないで頭の中で色々と考えていると余計に思考が整理されずに、考えがぐちゃぐちゃになります。なので、まずは書き出してみてください。
さて、今日は英語日記を書くとなぜ英語で話せることが増えていくのか、その真髄の話と、英語日記のネタ・カテゴリーの紹介と、僕の英語日記サンプルの紹介をしたいと思います。
さて、英語日記を書くことは、おそらくどんな英語学習よりも、本質的な英語学習になると思います。英語学習にも色々なスタイルがありますし、どれを否定する気もありません。ただ、英語日記って何なのかを考えてみると、英語学習の本質ってそもそも何なのか、わかると思います。
では突然ですが、質問です。みなさんは何が話せるようになりたくて、英語の勉強をしていますか?
日常会話ですよね。日常会話って何ですか?日常のことを話すことですよね。例えば、
昨日やったこと
この前の旅行の話
今朝のニュースの話
会社での出来事などなど
ではみなさんはこういう話をするための勉強ってしてますか?
英文法を勉強する時、こういう話を想定して勉強してますか?
していないですよね。現在完了形を勉強した時、じゃあそれを使ってどの話しようかなって考えたことありますか?
ないですよね。
英単語を勉強した時はどうですか?「この前の旅行の話をする時に、この単語使えそうだな」って考えたことあります?
ないですよね。
ないどころか、そんな風に考えたこともないから、僕が今何を言っているのかすらよくわからないって人も多いと思います。
ちょっと説明させてくださいね。
例えば、土曜日に温泉行って、久しぶりの旅行だったから清々しい気分になったな〜って思ったとするじゃないですか。
英語日記を書いていたら、「久しぶり」ってなんて言うんだろう?「清々しい気分」ってなんて言うんだろう?って考えるじゃないですか。それで調べて、「へえ〜、こうやって言うんだ」ってわかって、それが言えるようになるんです。
でも、ほとんどの人が英文法勉強して、英単語覚えていけば、そのうち「久しぶりの旅行だったから清々しい気分になったな〜」って言えるようになるんじゃないかって思っているんですね。
でも、そのうちじゃなくて、今言えるようになった方がいいじゃないですか。英語日記だと今言えるようになるような勉強法になるんです。でも、従来の方法だと、そんな発想にもそもそもならないから、「まだ言えないな。もっと勉強しよう」って思って、英文法と英単語をひたすら勉強するんです。
だから、英語日記は何がいいかと言うと、みなさんに「日常」に目を向けさせて、より自分の日常に密着した英語を学ぶ足がかりになるんです。
英文法、英単語を軸に英語を学ぶのではなく、みなさんの「日常」を軸に英語を学ぶことになります。
結局、日常会話って、毎日思うこと、日常的に思うこと、やることですよね。で、今まではそれを英語にしようと思って、具体的に勉強してきたわけじゃなくて、英文法をただ覚える、英単語をただ覚えるってスタイルの英語学習をしてきている人が多いんです。
だから、それを毎日のように英語日記に書いていけば、日常がどんどん英語になっていきます。毎日思うこと、日常的に思うこと、やることが英語でどんどん溜ま流ので、そのストックから話していくようなイメージです。
日本語というか、母国語では、当然そのプロセスを無意識にやっています。日常会話を日本語でする時、何もないところから、話題を突然作るわけじゃないですよね。想像力を使って今までにないものを話すわけじゃないです。
自分の記憶から引っ張り出してくるわけですよね。
今の流れで言うと、英語日記がみなさんの英語の記憶みたいなものなんです。でも母国語じゃないから、簡単に記憶から出てこない。だから書き留めておかないといけません。でも、さすがにたくさん書き留めておくと、母国語と同じように、引っ張り出していただくことができます。
ということで、英語日記がなぜ英語力の向上に役立つか、そして英語学習を本質的なものにするかをお話ししました。
ここからは、英語日記を書くためのネタのタイプというか、カテゴリーについてお話しします。英語日記のネタタイプ、ネタカテゴリーを知ることによって、ネタをどういう風に考えればいいか、選べばいいかがわかります。
大まかにネタタイプ、ネタカテゴリーをわけるとこんな感じになります。
1 趣味
2 毎日の習慣
3 生まれ故郷、実家
4 最近の楽しみ
5 計画
6 食べ物・レストラン
7 映画・ドラマ・本
8 家族・友だちとの絡み
9 仕事
10 勉強
11 人間関係
12 旅行
13 お酒
14 料理
15 健康・運動
16 面白い出来事
17 将来の夢と希望
18 将来の計画
では、次は、具体的に僕の英語日記の例を見てもらいます。
英語日記を書こうと思っても、毎日何か書くべき特別なことがあるわけではありません。なので、書くことが思いつかない人が多いです。そういう時は、過去でも、未来でもいいので、これらのトピックについて思ったこと、感じたことを書いてみてください、とお話しました。
具体的にそれはどうやるのか、すぐにはピンとこないと思うので、僕の例を見てみましょう。
このエントリーでは、僕の趣味に関して「やったこと」ではなく、「思ったこと、感じたこと」が中心になります。
Day 1-November 14 (Sun), 2020-Mediocre Day
Today was a mediocre day.
I was thinking about my hobby.
I used to play futsal in college.
But, I haven’t played futsal in a very long time.
Every day, I just go to work and come back home.
On the weekends, I usually stay home and watch movies.
I don’t have the time to play futsal.
I don’t have friends to play futsal with.
Maybe, I should start something I can do by myself, like bowling.
77words
いかがでしたか?これで77文字です。
ここで、みなさんに気がついて欲しいことが2つあります。
1) 別に一日何もしていなくても、書くことはある、ということ。一日ぼーっとしてただけで、何もしませんでした、と言う方がいますが、何も考えていなかったってことはないと思います。なので、その考えていたことを書くか、先ほどの18のネタについて思うこと、感じることを書けばいいんです。例えば住まいとかでもいいですよ。今の家は20平米です。まあ、十分なんだけど、せっかくならもう少し広いところに住みたいな。50平米あると広すぎるくらいかな。そして大きいテレビ買おうかな。でも、テレビ見ないしな。とか、そんなことでもいいんですよ。それを英語にする練習をしたら、そこらへんの参考書で英語勉強するより、意味あると思いませんか?なぜかというと、それってみなさん、自分の思考を英語にしているんですよね。自分の思考を英語にすることほど、本質的な英語の勉強ってありませんよね。
2) 今回の内容で、みなさんの英語力、特に英語の文法力、表現力、単語力を大幅に超えてきている部分はほぼないことに気がついて欲しいです。
つまり、みなさんは英語日記を書くだけの英文法力、英語表現力、英単語力を既に持っているんですね。ただ、その組み合わせ方がわかっていないだけなんです。それも、これも、日常を軸にせずに、英文法、英単語を軸に勉強してきたからです。もしわからない表現があれば、Line英語通訳を使って調べればいいわけだし。
今まで、話せない、書けない、だからもっと英文法、英語表現、英単語を勉強しなきゃ、という感覚だったと思いますが、実はみなさんにとって、この3つを勉強することって、英語を話すこと、英語をアウトプットすることへの妨げにしかなっていないんですよ。
もう、こんな文章を書こうと思えば書けなくないのに、これを書くためにはこの3つを勉強しなきゃと思っているわけですよ。よくよく考えてみると、わけがわからないですよね。卵が先か鶏が先かじゃなくて、もう鶏はいるので、あとは食べるだけ。または卵があるから卵を食べるだけ、なんですよ。
え、その比喩、このシチュエーションに当てはまるのかな?って思いますよね。
それは「もう書けるのに、まだ書けないから英文法、英語表現、英単語を勉強しなきゃ」と同じくらい、え?それってこのシチュエーションに当てはまるのかな?って僕は思います。
なので、とにかく準備はできています。あとは使ってみる、出してみるだけです。
では今日はもう早速書き出してみましょう。
最初は僕の内容とほぼ一緒でいいです。少し単語とか文言を変えてみる程度で構いません。時間は15分から20分くらいでできるはずです。ほぼコピペで良いわけですからね。
ということで、今回は僕の日記のサンプルをシェアしました。ほぼコピペでいいので、まだ日記を書き始めていない方は、僕のサンプルをほぼコピペでいいので、書いてみてください。
添削も含めて丸投げしたい方は
下記のリンクからネイティブ英語日記3ヶ月プログラムをご受講ください。
http://blueflame.jp/seminars/native-diary-program/
ような 比喩 在 比喩ナイト! 〜比喩表現について語り合う夜〜 - YouTube 的推薦與評價
こせんだメンバーシップ 加入はこちらから↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCJe6...サブチャンネル「こせんだ式いなか ... ... <看更多>
ような 比喩 在 比喩(ひゆ)表現 - YouTube 的推薦與評價
応援のほど、よろしくお願いします。 00:00 いろいろな表現技法01:30 比喩 表現 直喩02:47 比喩 表現 暗喩04:22 比喩 表現 擬人法 ... ... <看更多>