母の日用に食パンで出来るケーキを作ってみました。
数年前に流行ったクロックケーク風です。
最近、バターも生クリームも品薄なので、手に入りやすい材料で出来るのが嬉しいところ。
高温でしっかり焼くと卵液を吸ったパンが「ぎゅぎゅっ」とひとつに
なって「これがパンとは!」になります。
ケークサレのように食事系の具材でもいいです、キッシュが好きなら食事系で作ると最高。
好きな野菜やベーコン挟んで同様に作ります。
今回はスイーツで♪
冷凍ブルーベリーは他の冷凍フルーツでもok
クリームチーズはフルーツとの相性がいいのでおススメです。
温でも冷でもいけますが、スイーツとして作るなら断然「冷」!
よく冷やして食べて下さい。
砂糖は減らすと味がぼやけるので、そのままの量でお願いします^^
作ってみたいよーって思った人は
レシピは下にあります↓
★ ★ ★
レシピ本絶賛発売中~
なんと4回目の重版にほんとうに感謝致します。
Amazonへのレビューも本当にどうもありがとうございます。
星の評価入れて下さった方、どうもありがとう!!!!!!
「大人気YouTuber “cook kafemaru”の
世界一作りやすいおうちスイーツ」
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
【Ingredients】18×8×H6cm loaf pan
3 slices of bread
2 Eggs (Medium)
40g granulated sugar
80g soy milk (or milk)
10g butter
100g Cream cheese
80g Blueberries ( frozen)
【材料】 18×8×H6cm パウンド型
8枚切り食パン 3枚
卵(M) 2個
グラニュー糖 40g
豆乳(or牛乳) 80g
クリームチーズ 100g
(小さ目に切っておく)
ブルーベリー(冷凍) 80g
*クリームチーズ、ブルーベリーはもう少し少なめでも
良いです、お好みで調整してください。
その場合はパンをもう一枚増やすと高さが出て見た目の
バランスが取れます。
【作り方】
パウンド型にはクッキングシートを敷いておく。
オーブンは200℃に温めておく。
①食パンは耳を切り落とし、白い部分は半分にカットしておく。
何枚かはさらに半分にカットしておくとパウンド型に入れやすい。
②ボウルに卵と砂糖と豆乳を入れてよく混ぜて卵液を作り、パンを浸す。
③パウンド型に最初はパンの耳の部分をきっちりと詰める。
(このほうが安定するのとパンの耳も気にならない)
その上に卵液に浸したパンを乗せて、クリームチーズとブルーベリーの半量を乗せる。
④その上にパンを被せて残りのクリームチーズとブルーベリーの半量を乗せる。
⑤最後に残ったパンを乗せて形を綺麗に整える。
⑥200℃に温めたオーブンで20分しっかりと焼く。
⑦焼き上がったら粗熱が取れるまで型のまま冷まし、そのあと型から出して完全に冷ます。
⑧冷蔵庫で数時間冷やしてからどうぞ!
お好みで上に溶けない粉糖を振ってもok
*パウンド型は同じ大きさの物がないときは12cm丸形などうまく利用してもいいと思います。
何も型を持ってない人は牛乳パックなどにホイルをしっかり目に二重に敷き詰めてからクッキングシートを敷いて、パンと具材を入れてからそっと牛乳パックからアルミごとずらして天板に置き焼いてみて
下さい。
music:pianimo
「Cream soda」
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/w7-Hs_1f5wo/hqdefault.jpg)
クロックケーク レシピ 人気 在 り チーズの 簡単 クロックケーク のレシピ 作り方 - YouTube 的推薦與評價
クロックムッシュとケークサレの進化版!海外で 人気 の クロックケーク の レシピ と作り方を動画でご紹介します。 食パンと チーズ などの具材を ... ... <看更多>