先日購入した「牛タンブロック」を調理して
みんな大好き牛タンステーキを作ってみました(*´ω`*)
割高ではありますが
これだけ美味しければ納得ですね、、、(;・∀・)
今回は牛タンスモークで作りましたが
本場仙台とは異なる味わいですがこれはこれで香り高くて非常に美味しかったです!(`・ω・´)ゞ
牛テールスープも調理時間としては長くなってしまいますが
調理自体は凄く簡単なのでもし機会がありましたら是非(#^^#)
普通なかなかテーブルに並ばない一品だと思いますので
「今日は時間もあるしちょっと時間かけてみようかな、、、」
なんて日に出すと少し驚かれるかなと思います(*´ω`*)
⇩詳しいレシピはコチラ⇩
~テールスープ~
・生姜をスライスする
・鍋にたっぷり目の水を張り牛テールを加えたら強火にかける
・沸騰してから中火で20分ほど煮込みアクを抜く
・一度水を捨てて牛テールを流水で洗う
・綺麗にした鍋に牛テールと水、酒を加えたら火にかける
※水:酒=4:1くらいです(*^^*)
・沸騰したら弱火にしてギリギリ沸騰しないくらいの火加減で約5時間
※この時もし水が足りなくなってきたらその都度加水して牛テールが浸るくらいをキープしてください(#^^#)
・生姜と牛テールを引き上げる
※牛テールから肉を剥がして具材として使っていきます♪
・常温まで冷えたら冷蔵庫で冷やす
・牛テールスープが冷えたら表面に固まった油を取り除く
・スープを再加熱して塩と胡椒で味を調えて具材の肉と白髪ねぎを加えたら完成!
~牛タンのあれこれ~
牛タンの部位
タン先:先端の部分
(肉質が固めなのでタンシチューなんかにすると美味しい部位です)
タン中:中心部分
※クラウンカットなんて言ったりします🎵
(一般的な“牛タン”として提供されている部位です)
タン元:タンの根もとの部分
(最も身質が柔らかくステーキにすると最高に美味しい部位です!)
タンルート:下にちょこんと出てる部分
(歯応えが強いので薄くスライスして使ったり挽き肉にして食感のアクセントにしたりすると美味しい部位です)
今回は見映え的に分厚くカットしましたが
生のタン肉ではなくスモーク肉ですので
個人的にはベーコンのように薄くスライスして脂を融かすように焼いた方が好きです(笑)
スモーク肉の場合、
生のタンよりも焦げやすいので火加減は
弱めの中火くらいで大丈夫だと思います(*´ω`*)
~とろろ~
・大和芋をすりおろす
※長芋の倍くらいの値段がしますが
長芋に比べて粘りが強いのですりおろして食べるとろろにするにはオススメです(*^^*)
※長芋を使用するのであれば
すりおろすと水分が出過ぎてしまいますので
包丁でたたくようにして細かく刻む方法が個人的にはオススメです(^^)
以前の「カツオの山かけ」の動画をご覧いただければと思います(*´ω`*)
・出汁、薄口醤油、煮きった酒を加える
(出汁:薄口醤油:酒=:2:1:1くらいです)
※今回は塩分のある顆粒タイプの出汁ですのでこれくらいの割合ですが自分でとった出汁であれば4:1:1くらいでいいかなと思います(*´ω`*)
・あとは塩で味を整えれば完成!
・お好みで全卵もしくは卵黄を加えてズルズルッとやっちゃって下さい!(*`・ω・)ゞ
★盛り付け時の音楽★
楽曲制作:ヌビア(@nubiahistoria)
あとの細かい内容は動画にてご確認いただければ幸いです♪
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
他のSNSもフォローお願いいたします!
『twitter』
https://twitter.com/Taniyaaan1125
『instagram』
https://www.instagram.com/taniyaaan1125
『オフィシャルブログ』
http://ameblo.jp/s15al306
チャンネル登録、イイネ、フォロー、お願いいたします!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LsFyFMFG_E0/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAZm92rqiik3f1a6nusOW1FlH1B5g)