【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
外食の牛肉が臭くて食べ
られないんだが…
なんかものすごく生臭く感じる
家で使う牛肉はOG
ビーフの牛コマと
あと
100g200円くらいの
サーロインとか
これは臭いと感じないし、
毎回一食30gは平気で
食べてるところが外食で
食べると臭くて臭くて食べ
られない牛肉がある
焼肉で出る牛肉も臭くて
胸焼けするし
定食屋でセットについてる
おまけ程度のカルビやハラ
ミ数切れも臭くて食べられない
肉うどんなんか出汁にまで
肉の生臭さが溶け出すし、
ハンバーグもかなり臭い
ビーフカレーはカレーの
強い匂いに牛肉の強烈な
生臭さが混じって
匂いだけでヤバイものがある
肉が溶けずにゴロゴロし
てるようなカレーは牛肉を
よければ平気
唯一マックのハンバーガーはいける
あれは何故か臭くない
付き合いで専門店で
ハンバーグ食べるときは、
いつも3分の1食べて終わる
ステーキも二切れくらいで
限界が来る
それ以上食べさせられると
臭くて吐きそうになる
幸い毎回周りが喜んで
食べてくれるけど
これがブタとかトリなら
平気なんだけど、
牛肉だけどーしても臭い
しかし、周り皆に
聞いても、誰一人そんな
生臭さは感じないという
何を生臭いと感じてるんだろう?
牛肉の種類によっては
匂いだけで吐きそうなほど
生臭い牛肉もある生臭さの
せいで食べられないけど、
牛肉の味自体は好き
なんとか生臭さを感じずに
牛肉を食べたい
生臭く感じる原因って何だろう
焼き加減とかの
問題じゃないなら高い肉や
国産牛や和牛の油が苦手な
んじゃないの
安い肉や輸入肉が
平気ならね
「上質の油が」って表現されるし
安い肉とはそれが違うんじゃない?
そうなのかな?
たまに知り合いから買う
和牛は食べられるんだけど
ファミレスレベルの店でも
生臭いと感じるんだけど
ファミレスの牛肉も脂が多いのかな
毎回一食30gのとこ
300の打ち間違いかと
思って二度見した
300gって6人分でしょ?
流石にそんなに食べられない
何か理由がある
んじゃないかなとは思う。
肉の違いやが言ってくれて
いるように油もそうだし、
何らかの物質が関与して
いる肉質の問題とか?
貴方の体質との相性とか。
あるいは少し思ったけど、
畜産に関わる牛への成長
ホルモンや化学物質、
肉の処理に使われる
添加物やその他の影響とか。
ある種の化学物質に敏感な
人達ってごく微量でも具合
悪くなるそうだよ。
又は特定の国由来の牛が
駄目なのかとか。
何かしら原因がある
んじゃないかとは思うよ。
逆に化学物質少ない方(高い肉)
が駄目なのかとかも考えもする。
アレルギー性症状の物質を
調べるみたいに、
その原因特定って少し手間
掛かるかもだけど、
それをせずとも改善さ
れると良いよね。
>唯一マックの
ハンバーガーはいける
あれは何故か臭くない
マックは私も好き。
昨日も行ったけど。
それはいけるってのが
ちょっと気になった。
30gって唐揚げ1個分
ないくらいじゃん元々
少食かあるいは獣肉は一口
二口しか食べられない
体質なんじゃないの?
それが外食でステーキ1人前
(120g前後)
とかって無理があるんじゃ
ステーキメインでいえば、
150200くらいが
一人前の量だよ
コースならもっと少ないと
思うけどファミレスだって
フェアによるが和牛や国産
牛提供してることもあるしてか、
そんなに気になるのに
産地とか聞かないの?
ファミレスならメニューに
かいてあるし
レストランなら聞けば
教えてくれるでしょ?
スーパーなら自分で確認できるし
苦手な肉の分類の分析とか
簡単じゃない?
外で食わなければいい終わり
ハンバーガー 肉だけ マック 在 kottaso cook【kottaso Recipe】 Youtube 的最讚貼文
今回は人生初のミルフィーユ鍋を作って食べてみました!!
豆乳スープが白菜と豚肉に良く染みこんでて最高に美味しかったです。
レモンのお陰であっさり感が増してスープまで美味しく楽しめました(´∀`)
あと豚肉だけ先に食べ終わっちゃうとかないのでバランス良く食べられるのも個人的に凄く良かったです。
この時期にはピッタリなので是非作ってみて下さい!!
●Instagram
⇒https://www.instagram.com/kossarishuntaso/
●twitter
⇒https://twitter.com/kossarishuntaso
《ファンレター等の送り先》
〒105-0004
東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE 10F
オンライン・クリエイター・ディビジョン
こっさり&シュンタソ ファンレター・プレゼント係
#鍋料理 #こっタソの自由気ままに