一度英会話ができれば楽しくなってやる気が湧いてきます。そんなやる気を燃やすフレーズ集プレゼントはこちら! ⇒ http://www.sumaho-ryugaku.com/eng/iead/
アルファベット前半の動画はこちらです⇒https://youtu.be/vuzUmRcw0VQ
【今日のポイント】アルファベット発音のまとめ
フォニックスの動画もご覧いただきましたか?⇒https://youtu.be/nTctkGYhcv0
片方だけでは足りません、アルファベットとフォニックス、両方で英単語は構成されています。口の動きをしっかり意識して、マスターしちゃいましょう♪
O:実は日本人が苦手な発音の一つなんです「おー」とは全然違います 1:20
P:これもやっぱり「ぴー」ではありません!フォニックスの息遣いと、喉で声を出す合わせ技です
Q:こちらも合わせ技ですね、二つの要素で一文字にする感覚を掴みましょう、マネでいいんですよ! 3:59
R:下を巻くのではありません「引く」感覚です。詳しい舌の動きはぜひ動画を確認してください 4:14
S:「エス」と2文字分の発音ではありません、こちらも息遣いが重要です 5:28
T:歯と舌が触れて離れる、その音に母音を加えます
U:舌と下の歯を押し当てて、そこから始めます。動画本編で確認して下さい 6:18
V:これなんで「ぶい」って読んだんでしょうね?下唇と歯が触れたところから始めて……本編でどうぞ 6:54
W:欲張りですよね、1文字で四音ですよ?ちょっと難しいですが、この際日本語の感覚はもう忘れましょう(笑) 7:59
X:フォニックス二つの音の合成です。組み合わせってことはネタ切れなんじゃない?とか言っちゃダメです(笑) 9:13
Y:頭に小さい「ウ」が隠れています。強弱の使い分けを聞き取って、真似してみましょう!
Z:歯!無声音!声!いろんな要素が入っています!10:39
できましたか?
後半はいろんな要素が混ざってきますので、結構大変ですね!
WXYZあたりはしっかり言うと、かなり応用が必要なので、歴代ボスが続々出てくるタイプのラストダンジョンのような感じですね。
やっぱり日本語とは全然違いますね、でも、それが当たり前なんです、英語なんだから!
疲れましたか?それでOK、頑張れてますよ!
英語っぽいカッコいい発音をぜひマスターして下さい!
さあ、これで英語アルファベットの発音の口の動き、口の形を音声とともに練習トレーニング方法を一通りお伝えしました!
一発で覚えるなんて無茶をせず、少しづつ舌を慣らしていきましょう!
アルファベットは基本の基本ですが、ゆっくり丁寧に言うと「あれ?困難だっけ?」ってなるかもしれません、でも、それでOK!しっかりマネしてキレイな発音をマスターしちゃいましょう!
英語力をもっと伸ばしたいなぁ……
Yuko先生の補講レッスンはいかがでしょうか?
こちら⬇︎のURLからです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【90日で、英語で言いたいことが言えるようになる!】
会員数1万人を超え、現在まで60万人以上が受講した
オンライン英会話『スマホ留学®』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【Yuko先生の補講レッスン】
もう機内で困らない!旅行で使える便利な英会話フレーズ~Can I get~スマホ留学 サポート講師 Yuko
https://youtu.be/RZahzZNiFws
これさえ知っていれば困らない!見知らぬ人に How are you?と言われたら?旅行英会話 スマホ留学 サポート講師 Yuko
https://youtu.be/rCCxaBVoBAQ
2019年って英語で言える?超簡単に数字を英語で伝えるたった1つのテクニック https://youtu.be/vA0sCh3jiT4
今すぐやらなきゃ損!! 確実にリスニング力UP☆英語はシャドーイングで効果抜群☆ https://youtu.be/MNe9hC0tlm4
今すぐ使える英語で道案内”簡単”フレーズ https://youtu.be/zROGdWYWzxE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【中1 英語】 アルファベットの読み方、発音 (11分)
https://www.youtube.com/watch?v=Gayc6BB8W9w
【英語】中1-0 アルファベットを覚えよう(大文字編)
https://www.youtube.com/watch?v=IbU3d2AzGFs
A~ZまでABCフォニックスの歌集め | 30分連続再生 | ピンクフォン英語童謡
https://www.youtube.com/watch?v=YPC7gW1nxCQ
子供の英語 簡単にアルファベットの発音をフォニックスで学ぶ ABCD Let's learn the Alphabet!
https://www.youtube.com/watch?v=yrCj9i4Hm1g
♬ABC Song - Alphabet Song【Nursery Rhyme, Kids Song for Children】
https://www.youtube.com/watch?v=aiGk6a2pFs0
The ABC Song
https://www.youtube.com/watch?v=75p-N9YKqNo
Phonics Song 2
https://www.youtube.com/watch?v=BELlZKpi1Zs
中1英語:アルファベットの覚え方【中学英語TV】
https://www.youtube.com/watch?v=_Vz5Mp2cGlo
英語の授業/アルファベットカードの利用
https://www.youtube.com/watch?v=h63CBsIhkwU
Phonics Song
https://www.youtube.com/watch?v=saF3-f0XWAY
ABC in english for kids - Learning the alphabet
https://www.youtube.com/watch?v=YSUK9eeK-nM
【英語】中1-0.5 アルファベットを覚えよう(小文字編)
https://www.youtube.com/watch?v=7EgZHqNF5xI
【英語】アルファベットの歌!発音や英単語まで学べる!【アルファベットラップ】#中1英語 #教科書のラップ化 #Co慶応
https://www.youtube.com/watch?v=fJEeOjIeSTI
英語のアルファベットを使った「ゆっくりハッキリ」発音練習
https://www.youtube.com/watch?v=RyPEPuB6Mjc
ABCの歌(英語)アルファベットをおぼえてみよう!聞き流し、リスニングにも|子供向け知育アニメ
https://www.youtube.com/watch?v=dWanydBpWe8
塩釜BTC英会話教室・Hana先生流「アルファベットの書き方」
https://www.youtube.com/watch?v=OtaEitZHUHM
20分で学ベル中毒的なアルファベット小文字!|英語学習
https://www.youtube.com/watch?v=cPO3I0Z0-F0
ABC Song | ALISA learns English Alphabet with Nursery Rhyme Song
https://www.youtube.com/watch?v=hpBFS4HzlBQ
アルファベットソング「しまじろうと えいごであそぼう」<こどもちゃれんじ>しまじろう shimajiro
https://www.youtube.com/watch?v=Kt-NQQv5WBo
【教育・学習】たのしくまなぶ動画教材まとめ[3]英語〈ENGLISH〉アルファベット/ローマ字/英単語〈75min〉
https://www.youtube.com/watch?v=OLNWeoF4Ezo
発音上達法!目からウロコ?の英語勉強法
https://www.youtube.com/watch?v=V_aT2qBOslo
英語の発音#1 上手くならない理由と解決法!英語式発声の仕方
https://www.youtube.com/watch?v=BfJelpnk6Z4
超わかりやすいLとRの発音の仕方!《サマー先生の英語発音講座#6》
https://www.youtube.com/watch?v=7r4UgskSMJ8
【英語レッスン】LとRの発音
https://www.youtube.com/watch?v=Pspoqk8dyK4
Girlの発音!カタカナ英語は出だしがダメ!// Pronouncing "girl"〔# 225〕
https://www.youtube.com/watch?v=h8abjOnvYCY
「Th」の発音、完全版!ちょっとしたコツでマスターできる!《サマー先生の英語発音講座#22》
https://www.youtube.com/watch?v=XyMSoewhS3s
英語の発音を簡単に上達させるコツ part 1
https://www.youtube.com/watch?v=j6MzisRLkhM
"ワールド"の発音!3つのポイントでネイティブに近づく!// Pronouncing "world"〔# 195〕
https://www.youtube.com/watch?v=FeUDQE_Pabc
【英語レッスン】BとVの発音
https://www.youtube.com/watch?v=m8pDi8Uz4gI
アメリカ英語の「water」の発音、聞きとれますか?!《サマー先生の英語発音講座#17》
https://www.youtube.com/watch?v=HwB1djko-I8
たった6分でTHの発音ができるようになる方法!
https://www.youtube.com/watch?v=92hUSVRh9KI
発音のコツ~これだけで英語らしく聞こえる/大阪教育大学 箱﨑 雄子 先生【夢ナビTALK】
https://www.youtube.com/watch?v=hssIy0lBm_g
WとRの違いと発音のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=OUf9sZAsvW8
LとRの発音 ①(Light & Right)〔# 043〕
https://www.youtube.com/watch?v=Lce1qyInvjE
【英語レッスン】THの発音のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=N6S2eNUPK9s
【Really】英語の発音方法!
https://www.youtube.com/watch?v=maC_v-PWOco
【難しい!】“water”の発音のコツは?🤔
https://www.youtube.com/watch?v=QJKepeXZDuE
thank youをきれいに発音するコツ
https://www.youtube.com/watch?v=rQrP-3L1PWE
【英語勉強法】英語発音で重要な3つのコツ カタカナ英語発音脱出!
https://www.youtube.com/watch?v=3DQjjycltAk
【一瞬で発音が良くなる】一緒に発音練習その(1)
https://www.youtube.com/watch?v=BIA8fErNe80
#英語
#発音
#アルファベット
ローマ字 アルファベット 違い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
小さい修羅場。
修羅場ってほどでもないかも。
最近の子の名前難しいという
話を2つ。
1俺の方の親戚で、子供が
生まれたと年賀状で報告があった。
名前はセナとかキナとか、
なで終わる二文字の名前。
漢字も、前の一文字が星とか
月とかそういう宇宙系で、
なが絆。
どっちもあて字。
写真と名前が印刷されてあって、
生後2ヶ月とかだったから、
まだ間に合うしお祝い送って
おこうと思って嫁に頼んだ。
嫁は仕事の都合で
一ヶ月くらいの単身赴任
みたいなことをしていて、
年賀状そのものは見ていない。
嫁には住所と名前と誕生日、
性別は女と伝えた。
嫁はすぐ手配してくれて、
これ送ったよーと女の子
っぽい洋服とおもちゃ、
絵本などのセットを写メでもらった。
洋服は薄いピンクで、
その子の名前に入っている
ものがモチーフ。
例えば月絆ルナだったら月の模様、
みたいな感じ。
そしたら、その親戚から
うちの親経由でやんわりクレーム?
らしきもの。
男の子だったんだって、
その赤ちゃん。
完全に俺の勘違いで、
申し訳ないと思ったから
改めて謝罪の電話をした。
そしたら、お前がこんな
センスのいいプレゼント
選べるわけない、
嫁が選んだんだろう、
嫁からの謝罪は?
と言われてしまった。
選んだのは嫁だけど、
嫁に女の子と伝えたのは
自分だからと伝えたけど、
なんとも微妙な雰囲気に。
次の年も年賀状きたけど、
仮名だけど月絆
(ルナ、一歳何ヵ月、長男)
と書かれていて、
やっぱり皆間違えてるのかな?
とちょっと笑ってしまった。
2ココが付く名前の同僚の娘に、
職場の皆で出産祝い。
ココロ、ココナ、ココミとか
そんな感じの名前。
でお金を出しあって、
リクエスト通り名前入りの
リュックやらスタイやら
タオルやらのセットにする
ことにして、
注文は俺がした。
kokoroと刺繍の入った
グッズを渡したところ、
同僚微妙な顔。
cocoroだったらしい。
知るかよ!
で、結局一人約3000円、
全部で5万くらいしたその
グッズは使われることなく、
しまわれたらしい。
その2つ以来、性別、
読み方、ローマ字でどうかく
のかは必ず聞くようにしている。
誰が見ても明らかにわかる
ような名前、
例えば健太だろうが愛子だろうが、
一応確認。
もう名前関係はこりごりだわ。
お疲れ様。
最近の子供の名前って難しい
んだねぇ。
でもcocoroはないわ。
将来本人が混乱しそう。
月絆くんの親もなんだかな。
近い間柄なのかも
しれないけど失礼な事がよく
言えるなと思った。
余計なお世話だけど奥さんは
関わらせない方がいいと思うよ。
相手は親戚なんだから、
性別不明な場合は確認しないと…
同僚への出産プレゼントも
刺繍は地雷だよ…
無難な物にしなきゃ。
どちらも自分の確認不足だ。
です。
そう、俺の確認不足。
でも月絆
(仮名だけど)
どルナだったら女だと
思い込んでしまった…
薫とか葵ならどっちも
いるから確認しようと思う
んだけどな。
同僚のプレゼントは、
同僚本人のリクエストだったんだ。
ココロ(仮名)が次女で、
お下がりばかりだから
ココロの名入りのグッズが
いいというから、
それにしたんだ。
でもネットで見たら、
ココとつく子供のローマ字、
cocoの人って多いんだな。
ロココ調とか、
ココナッツ的なところからき
てるんだろうか?
正直どっちも確認さえして
おけば防げるミスではあったから、
それからは確認するようにしてるよ。
でも、最近の名前は本当に難しい!
同僚のリクエストでしたか。
なら間違えやすいんだから
同僚もスペルを教えといて
くれたらいいのにね。
お互い様ですね。
それ、将来パスポート取る
ときに通用するのかな?
基本ヘボン式ローマ字だもんね。
パスポートに記載される
文字が事前に申請でもしない
限りローマ字なだけで普段
表記するアルファベットと
適合しなくてもさしたる
問題はなかろう
海外で入国手続きや各種
照会が必要なときにだけ気を
つければいいこと
そうそう、斗夢(トム)が、
Tomじゃなくてtomuに
なっちゃうんじゃないか?
まぁパスポートなんて
めったに人に見せないから、
斗夢が外国いっても自分で
Tomで名乗ればいいのかも
しれないけど。
ローマ字 アルファベット 違い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
1)日本人は生の馬肉を食べる
日本人が生の魚を刺身として
食べるのはよく知られているが、
卵や一部の肉に関しても
生食の習慣があることは、
外国人にとってはにわかに
信じがたいことだ。
ましてや、馬刺しとは何ぞや?
常食しているわけではないにせよ、
驚きを隠せない。
2)日本語には4種もの表記
文字がある
ひらがな、カタカナ、漢字、
ローマ字と4種類もの文字を
使い分ける日本語。
欧米のアルファベットにせよ、
中国の漢字にせよ、
外国ではひとつの言語に1
種類の文字しか使わない
ことがほとんどだから、
日本語学習者は読み書きで
かなり泣くことになる。
3)派手な音を出して麺類をすする
「食べるときに音を出す
ことがおいしさを増す」
などという価値観は、
世界でもそう見られまい。
音を立てて食べるなんて
マナー違反の極みだ。
そばでもうどんでもラーメンでも、
あんな派手な音を立てて
すする日本人の感覚は、
かなり特殊と言わざるを得ない。
4)自動販売機で売っている
のはジュースだけではない
自動販売機の設置数がこれだけ多く、
故障も盗難もほぼ発生しない
日本はそれだけで驚きに値する。
しかし、自動販売機で売って
いるのがジュースだけではなく、
アツアツのコーヒーやスープ、
果てはビールやたばこまでとは!
5)日本の誇る富士山、
実は活火山である
いつ噴火するかもわからない
山の周囲にこれだけの街が
開けていることが不思議だ。
6)無数の外来語、
自由自在に略語や造語に変身する
日本語に含まれる外来語の
数は相当なものだが、
さらにビックリするのは、
外来の単語をオリジナルの
まま取り入れるのではなく、
自由自在にデフォルメする
クリエイティビティだ。
「パソコン」は
「パーソナルコンピューター」
のことだし、
「リモコン」は
「リモートコントローラー」
のことだ。
続き
7)年間1500回の地震大国である
日本では1年に
1500回もの地震が観測さ
れるという。
ゆえに、日本人はちょっとや
そっとの揺れではビクともしない。
あの落ち着き払った様子は、
外国人には驚異だ。
8)「礼金」の存在意義は
誰にもわからない?
日本では新居に引っ越す際、
大家に
「礼金」というものを
支払わなければならない。
「敷金」はまだその目的や
用途が理解できるのだが、
「礼金」は何のために存在するのか?
日本人にとっても受け入れ
がたいのか、
最近では減ってきているようだが。
9)無料のポケット
ティッシュがじゃんじゃんもらえる
タダでもらえるなら
消費者としてはこんなにいい
ことはないが、
広告効果を狙う企業側には、
人件費などのコストも
少なくないだろう。
テレビや新聞に広告を打つのと比べ、
リーチや効果はどれほどの
ものなのか?
10)温水洗浄便座は“神”だ
水回りに関する日本人の
こだわりと探求心と技術は、
誰もが認める世界の頂点だろう。
世界中のトップスターも、
来日時に温水洗浄便座の
魅力にハマって即ご購入、
ということが少なくないそうだ。
馬刺しうまいのになぁ
>欧米のアルファベットにせよ、
中国の漢字にせよ、
外国ではひとつの言語に1
種類の文字しか使わない
ことがほとんどだから、
日本語学習者は読み書きで
かなり泣くことになる。
文字の種類は多いけど、
文法が大らかだから大した事ないよ
むしろ名詞の性別で冠詞が
変わる言語の方が糞面倒
>いつ噴火するかも
わからない山の周囲に
これだけの街が開けている
ことが不思議だ。
今更そんな事言われてもなwwww
国土の3/4が山地だぞ?
鳥刺しスレでは、生で食べる
のが悪い、
自己責任ってレス沢山ついてたが、
だーれも卵については書い
てなかったし、
まぁ自分の中の常識の
中でしか語れんわな。
確実に外人からは卵を生で
食べるとか頭おかしいと言われる。
結局は厳格な管理体制が
生食に関しては決め手なんでしょう。
最近は茹でたり焼き固めた
卵を外食で見るのが稀になったな、
生か半熟ばかり
マジか。
とは言え、常温保存だろうし
結構水っぽそうだな(笑)
生ってご飯にかける以外で
どうやって食べんの?
半熟ってことだろう
子供の頃、風邪引くと
「栄養取んなさい」って
生卵に醤油垂らしたのを
お袋に飲まされてたわ
あとはすき焼きとか
カレーライスとか月見そば
うどんとかじゃね?
和食は沢山あるよねー。
卵は完全食言われてるし、
1日45個食べても良い
みたいに聞いたことあるわ。
さっきのレスは多分海外での
外食のことを言ってると
思ったんだけど、
カルボナーラも温泉卵だろうし、
あまり思い浮かばない。
土地柄地震ないんで震度3で
ビビりますが
会話ならまだともかく
ほんと、書き言葉、
文字に関しては大変だと思うわw
お察し、しますw
英語だって綴覚えなきゃ駄目でしょ
英語なんてわずか数十
文字しかないものの
組み合わせパターンだけじゃん
チップ文化だって一部の
国だけなんだからお互い様だ
単語さえ覚えりゃ会話は
ある程度通じるが読み書きは
日本人でも割りと大変だわな
馬刺し初めて食った時の
衝撃たらあんた
‥‥なんじゃこの旨さは
台湾人て麺すすらないの?
すすらない。
昔彼女が臺灣人だったから
リサーチした。
俺が麺をすすっているのは
ちょっと嫌だけどまあいいか。
くらいだったみたい。
日本統治時代の爺さん
婆さんたちは啜るかわからんが。
仕事で台湾行ったら現地の
奴ら結構啜ってた
ティッシュ配りって
日本だけだったの!?
いいかげん家でも靴
脱がないってもうやめた
ほうがいいよ。
最近はヨーロッパでも
アメリカでも靴脱ぐ家が増えてるよ
「食べるときに音を出す
ことがおいしさを増す」
拗らせた昭和のオッサンが
言ってるだけじゃね?
普通に汚ならしいしやめて
欲しいと思ってる人の方が多いと思う
蕎麦は思いっきりすする事で
蕎麦とツユの香りを楽しむ
ことができる
ラーメンはすする事で
スープをより多く麺に絡める
ことができる
何も音を出すことが目的ではない
空気と一緒にすする事で
香りが立つから嘘ではない。
海外でもコーヒーのブレンダー、
ワインのテイスター、
レストランのシェフとか
すすって香りを確かめるよ。
海外でも一部の専門職の人は
すすった方が風味を高度に
理解できるのを知ってる。
テレビでやってたが、
南米のコーヒーの
ブレンダーは上手にすする
技術を他人に絶対教えず、
息子にだけ教えて仕事を世襲してた。
の言うとおり、香り立つのも
そうだし、
空気と触れる事で味もよくなる
(ものもある)
また、空気を含ませながら
食べる事で熱いものを食べ
やすくする効果もある。
クッチャラーの事言って
んじゃ無いの?
啜る事に嫌悪感を感じる
日本人はいないから
いっぱいいるだろ特に女は
汁が飛んで
(るように思えて)
気持ち悪い
小汚ないオッサンとかがやっ
てると余計に不快感ある
いや、その理屈はわかる
わかるんだが、ラーメンを
啜って食べている人は
果たして繊細な香りの違いを
楽しもうとして啜ってるのかっていう
もちろん中にはそういう人も
いるのかも知れんが…
大半の奴は
「ガハハ!ラーメンちゅうのはな、
こうやって食うのが通なんや!
お上品にスカしとんちゃうで
ワレどつくど!」
と拗らせてるだけじゃね?ってことな
すする事で麺が口内を刺激し
ラーメン食ってる雰囲気を味わえる
味も実際いいと思うがね
馬刺し本当美味いわ赤身も霜降りも
ネットで世界の裏側まで
見れる時代にカルチャー
ショックなんてそうそう
無いと思うけど
礼金はまだわからなくもない
更新料が一番わかわからない
なんの費用だよあれ
不動産屋の定期収入
アルファベットは大文字と
小文字の2種類あるだろ
4種の文字を使うこと以外
中国とほとんど同じだけど……
外国で生卵食わないのは
サルモネラ菌汚染されているから。
海外旅行した際気を付けよう。
自動販売機が発達している
のは治安が良いから。
外国で路上に自動
販売機出しっぱなしにしたら
たちまち壊されて金はとられ
商品は持っていかれる。
夜間は店内にしまうところが
ほとんど。
あちらさんにも
タルタルステーキがあるやろ
あと、たばこの自販機は
アメリカでも見かけたで
魚の刺身も昔は気持ち悪い!野蛮!!
言われてたんやで
しかし今や
室内で靴を脱ぐのも日本の常識、
欧米の非常識
外国だって靴脱ぐだろ。
さもなきゃスリッパなんて
存在しないw
外国だって虫とか食うじゃん
魚や肉を生で食べられるのは
日本が昔から食材の鮮度
管理に長けてたからだな
築地に行った外国人は
市場から腐敗臭がしないことに驚く
海外の魚市場は無茶苦茶臭い。
焼かないで食べたら腹壊す
馬鹿丸出しですわw
肉を本当に生で食べるように
なったのは、
せいぜいここ50年の話。
江戸時代の江戸前寿司は、
煮たり焼いたり、生肉でも
酢とか塩でしめてたんだよw
馬刺しはフランスとかで
普通に食されており
イギリスから輸出してると聞いた
原型のまま食うのではなく
加工してるかも知らんが
この前アメリアいったらラーメンやで
外人がすげーおと立てて食ってたから
3)派手な音を出して麺類をすする
これはまちがってんじゃん
そういや母国語なのに
筆記体が読めないのが増え
てるらしいな
ウチの職場にドイツ人が居るけど、
会議中に地震があった時
誰も気にもせず
「あー揺れてるね、それは
置いといてこの件だけど」
と何事もなく会議が続いてる
のに驚愕してた。
ちなみに震度3だった
馬刺しなんて食ったことねえぞ?
あれは刺身っぽいものを
内陸で食いたくて編み出した
ものらしいが
そういや昔は
「フランス人はエスカルゴ
食べるのが普通」
って思ってたなあ
あれはあっちでも珍味・
ゲテモノ寄りとか小耳に
シリコンバレーの餅屋や
日本人やってるラーメン屋は
いつも行列できてる
なんで和菓子メーカーとか
進出しないのだろうか不思議
すげー売れるぞ
麺をすするのは江戸の人が
セッカチで食うのが
速かったからな気がする。
何年か前、金沢の
ラーメン屋に入ったら白人が
5人ぐらいいてラーメン食っ
てたんだよ。
で、注文して、ラーメンが
来て、食って帰ろうとしたら
まだ白人は食ってた。
いくらなんでも食うのが遅すぎるわ。
せっかちというより、
提供時の温度が高いんだよ
日本では汁物は熱々で提供
するのが普通でしょ?
西洋とかでは平べったい皿に
注いで温い状態で提供する
向こうの考えでは、飲み
やすい温度で提供するのが
ベストって事だが
日本では湯気とともに香りが
立ち上るから熱々がベストと考えてる
熱々だから食べる時も空気と
一緒に啜って冷ましつつ
香りを含んだ湯気も吸い込むんだ
麺を啜るって行為は本来
江戸の下町限定文化だったものを
今は日本文化として
当たり前のように言ってるだけだし
日本文化化に伴って変な
理由付けしてるだけだからな
かの発掘あるある
大辞典なんかで啜った方が
美味しいとかやってさ
テレビの