2020年10月14日撮影
長野駅(ながのえき)
JR東日本・信越本線 しなの鉄道・北しなの線
1888年(明治21年)
5月1日に国有鉄道 関山駅 - 当駅間の開通に伴い、長野駅が開業。
8月15日に国有鉄道 当駅 - 上田駅間の開通に伴い、途中駅となる。
1909年(明治42年)10月12日に国有鉄道線路名称制定により、高崎駅 - 当駅 - 新潟駅間を信越線と命名。
1914年(大正3年)6月1日に信越線 高崎駅 - 当駅 - 新潟駅間が信越本線に改称。
1920年(大正9年)8月1日に信越本線 川中島駅 - 長野駅間が複線化。
1928年(昭和3年)6月24日に長野電鉄長野線 当駅 - 権堂駅間の地上で開通に伴い、長野電鉄の長野駅が開業。
1949年(昭和24年)6月1日に日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。
1963年(昭和38年)6月21日に信越本線 軽井沢駅 - 当駅間が電化(直流1,500V)。
1966年(昭和41年)8月24日に信越本線 当駅 - 直江津駅間が電化(直流1,500V)。
1968年(昭和43年)10月1日に国鉄駅における、専用線発着を除く車扱貨物の取扱を廃止、北長野駅へ移管。
1973年(昭和48年)9月28日に信越本線 当駅 - 北長野駅間が複線化。
1981年(昭和56年)3月1日に長野電鉄の駅が地下化。
1983年(昭和58年)11月20日に善光寺口側の新駅前広場、東西連絡地下道が供用開始。
1985年(昭和60年)4月6日に駅ビル「MIDORI長野」が開業。
1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅はJR東日本・JR貨物の駅となる。
1990年(平成2年)2月16日に長野駅周辺第一土地区画整理事業終了。
1993年(平成5年)9月1日に東口側の長野駅周辺第二土地区画整理事業開始。
1996年(平成8年)6月22日に仏閣型駅舎から近代的なデザインの橋上駅舎に改築。また、東西自由通路の一部供用開始。旧駅舎は同年9月末までに解体。
1997年(平成9年)10月1日に北陸新幹線 高崎駅 - 当駅間(2015年3月13日までは通称・長野新幹線)が開業。同時に東口広場、地下駐車場、東西自由通路の全面供用開始。
2005年(平成17年)3月16日にJR在来線中央改札口に自動改札機を導入。
2011年(平成23年)4月25日に駅構内バリアフリー工事完成。
2012年(平成24年)10月5日に午前6時10分頃、JR長野駅6・7番線ホームにクマが出没。当時同ホームには乗客がいたものの負傷者無し。
2015年(平成27年)3月14日に北陸新幹線 当駅 - 金沢駅間が延伸開業。同時に、信越本線 当駅 - 妙高高原駅間が「北しなの線」としてしなの鉄道に移管。在来線の駅がしなの鉄道との共同使用駅となる。
JR東日本の2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は20,401人。また、新幹線の1日平均乗車人員は7,420人。
しなの鉄道の2017年度(平成29年度)の1日平均乗車人員は3,022人。
Nagano Station
JR East / Shinetsu Main Linee / Shinano Railway / Kita Shinano Line
It opened on May 1, 1888.
The Hokuriku Shinkansen opened on October 1, 1997.
The average number of passengers per day in 2019 at JR East is 20,401.
The average daily number of passengers on Shinano Railway in 2017 was 3,022.
長野站
JR東/信越本線/信濃鐵路/北信濃線
它於1888年5月1日開業。
北陸新幹線於1997年10月1日開業。
2019年JR東日本的平均每日乘客人數為20,401。
2017年信濃鐵道的每日平均乘客人數為3,022。
长野站
JR东/信越本线/信浓铁路/北信浓线
它于1888年5月1日开业。
北陆新干线于1997年10月1日开业。
2019年JR东日本的平均每日乘客人数为20,401。
2017年信浓铁道的每日平均乘客人数为3,022。
나가노 역
JR 동일본 · 신 에쓰 본선 / 시나노 철도 · Kita Shinano Line
1888 년 5 월 1 일에 개업했다.
1997 년 10 월 1 일 호쿠리쿠 신칸센이 개업했다.
JR 동일본의 2019 년도 1 일 평균 승차 인원은 20,401 명이다.
시나노 철도의 2017 년도 1 일 평균 승차 인원은 3,022 명.
Search