【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
愚痴というか、聞いて
欲しいだけなんだけど
大阪住みなので、
関西寄りの話になる。
私
「美味しい牡蠣が食べたいなあ」
と言うと
A子
「赤穂の牡蠣、お取り寄せ
して食べたいなー」
と言われた。
私の中では牡蠣=広島で、
なんで赤穂?ってなった。
調べたところ、赤穂も
牡蠣が有名な地域だと知った。
むしろ、赤穂という土地を
初めて知り、
赤穂が兵庫県だという
ことも初めて知った。
和歌山といえばみかん、
奈良は大仏、京都は
清水寺とかはわかるけど
和歌山は桃も、梅干しも、
醤油も有名とか知らなかったし
奈良は吉野の千本桜、
長谷寺の紫陽花が綺麗とか
京都は哲学の道も趣きがある、
美山のかやぶきの里って
のが京都にあるなんて
知らなかった。
A子は物凄く物知り。
でも普通にペラペラと
当たり前の知識でしょ?
って感じで話すので、
自分がとても惨めな気持ちになる。
関西圏以外でも
「昔食べた長野のわさび
コロッケが美味しすぎた!」
とか
「新潟の鮭の博物館行ってきた」
とか
私の中では長野=りんご
新潟=米 なので、
A子の話で長野はわさびも有名、
新潟は鮭も有名なんだと知る。
その話を会社ですると、
へえとみんな
知らなかったような反応を
するので、
私だけが知らないのでは
ないと安心するけど…
これは、A子が物知りで、
私は普通なのか、それとも
私がA子の知識は常識で、
私が知らなさす
ぎるのかどちらなのかわからない。
A子は昔から家族旅行に
よく行っていて、
私は旅行なんて
修学旅行くらいだったから
その差もあるんだけど。
なんか本当に自分が
社会性がない
のじゃないかと最近悩んでいる。
うわ何そのお友達。
すげー楽しい
一緒に喋ってるだけでも
雑学の本読んでるような
ワクワク感ありありやな
そういう人が友達でしかも
自分が嫌われてなくて
おしゃべりできてるの
ちょっとうらやましいわ
「A子が物知りで、私は
普通」が正解です。
赤穂の牡蠣も長野のわさび
コロッケも、
私も知らなかったけど、
それで社会性を疑われる
事など全く無いよ。
A子は全国各地の特産品に
詳しい人ってだけで、
449さんの方が
平均的だから安心して。
ワクワクし過ぎて書き忘れた
449さんと会社の同僚の
方がたの反応って普通だと思うわ
だから449さんが自分を
過小評価し過ぎないで
楽しくつき合っていけるといいね
私は自分が地理歴史名産
全般に弱いことを自覚してるから、
たとえA子さんが一般的な
知識量だとしても特に何も
感じないかも
ただA子さんが言ったのは
自分でも知ってることだった
情報番組とかみ
てるだけでも案外知識は
ついてくるもんなんだね
です。
ありがとうございます。
A子が物知りってことで
良いんですね。
A子は特別頭がいいとかではなく、
本当に常識のように話すので、
自分が無知なのかと少し
悩んでいました。
大阪以外は本当に知らなくて、
一緒に電車に乗っていて、
電車の旅行案内などで
徳島の話があれば
「徳島行きたいなー、
徳島といえば大歩危、
小歩危って、名前が面白いよね」
とか
「冬になると、城崎温泉の
パンフレット増えるよねー、
でも城崎温泉はちょっと遠いよね、
有馬温泉行こうかなー」
というような話し方なので
私は「??」と
なりながらも話を合わせる
のがしんどかったりもしました。
無知なのが恥ずかしくて
知ったかぶりを演じる
自分もいるので、
「へーそうなんだ、
それってどこなの?」
みたいに聞けるように
したいと思います。
ありがとうございました
大歩危小歩危って聞いた
ときに「どんなボケやねん」って
すげーツッコんでみたいわーw
「名前が面白いよね」って
考えようによっちゃ
ーフリだよねwごめん
くだらないこと言ってるわw
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/of8U0O_mx2g/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAWBuuor8oR4_pqhc0K39TfS-P3PQ)