【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
学校の先生が小学生に
出した問題次の中から
仲間はずれの漢字を探し、
その理由を答えなさい1木
戸 才 刀 斤 適
子供の答え 適
適だけ形声文字、他は象形
文字だから2八 九 十 外 中
子供の答え 外
外だけ二年生で学ぶ漢字、
他は一年生で学ぶ
漢字だから先生の答え
1は刀 他の漢字は
適材適所の材料となる
2は外 他の漢字は並べ
替えると十中八九になる
本当はもっとあるんだけど、
全部間違って0点と書か
れたプリントを
グシャグシャにして渡された
息子はクイズだとは
思わずにずっと漢字辞典を引いて、
何が違うのか考えてた
私も何時間も辞書引いてるから、
よっぽど難しい問題が出た
んだろうなと思ってたんだけど…
息子が悔しがって泣いてたのに、
夜勤で仕事出る
直前だったからフォロー
できなかった
息子の答えも間違いでは無いと思う
想定された
答えじゃないから間違い、
と言い切るのは息子の
努力を見ていたのでやりたくない
フォローしてやれよ…
いまごろ泣きながら寝
てるぞ今日だともう遅い
難しいですね。
もし、例えば学校で漢字の
部首について習って、
そのための復習プリントでしたら、
(厳しいことを言いますが)
息子さんの要領が
悪かったということですし。
一度、ゆっくり息子さんの
話を聞いてあげて下さいね。
の言うように、前後の
授業や出された時の説明
次第なところある
他のこの正解率がどうかで
変わりそう
最終行みたいなフォローは
その情報だけじゃちょっと
危険かもしれない
わからないなりに頑張って
調べ続けて新しい答えを
見つけたことがすごい
ことを誉めてあげたら
どうだろう出題者には
出題者の意図があることも
同時に言えたらいいが
それは年齢次第かな…
他の子はどうかは聞い
てなかったです
ただこのGW課題をしているとき、
友達五人とやっていましたが、
誰一人として四字
熟語だとはきづいていませんでした
むしろ適の漢字を習って
いなかったので余計混乱
していました
音読み訓読み、画数、
部首、考え得る共通点がないので、
辞書を舐めるように読んで
なんとか導き出した答えでした
この問題、出題意図は四字
熟語の知識を問う問題でしょうね。
普通は
「漢字4文字を並べ替えて
四字熟語を作る」
みたいな問題になるけど、
ひねりすぎてクイズ
みたいになってる。
問題文やプリントのタイトルに
「四字熟語の問題」
みたいな文言があれば、
息子さんの不注意なんだろうけど。
GW課題を纏めて持って
帰ってきたので全て確認
しましたが、
そのような文言は一言も無いです
算数に数独を入れたりして
いたので、
そこで私が
気づくべきだったのかもしれません
勉強は週に2回は見てますが、
四字熟語はやっていませんでした
新任の先生が担任なので、
先生の意図がわからずに
フォローの仕方も悩んでいます
四字熟語授業でやってる
とこで単に授業聞けてないだけでは
なんだか間違った方向に
ガンバッてしまう先生
みたいですね。
このままではこれからも
やらかしそうな気がします。
できれば他の先生や父兄を交えて、
「先生の教えたいことは
分かりますがその
やり方では子供たちに
伝わりません」
と言った方がいいかも。
適を習ってないなら
適材適所なんて知るわけないよねぇ
他のクラスでも同じ課題
出たのかな?
漢字辞典引いて頑張って、
偉いよ息子さん
息子の話も聞きながら、
必要でしたら他の
保護者とも連携して伝えていきます
今気になることは、先生が
息子たち知らない言葉を
使って話したとき、
意味を聞いても
「辞書で調べなさい!」
と言うだけらしくて
話し言葉だと漢字も
わからないのに無茶な…と
思ったことはあります
前に
「カクシュ月曜で」
の意味がわからないと言われて、
話を聞いたら
「隔週」
だったということもありました
(息子は各種月曜だと
思っていました)
2クラスしかないので、
息子に他クラスの方の
ことも聞いてみます
教師や学校に言っても
担当の先生の教育方針が
とか何とかで有耶無耶にされるよ。
校長、教頭の
「言っておきます、指導
しておきます」
で一年無駄になる事の方が多い。
プリントの内容を全部保存して、
授業内容も全部
息子さんから聞き取りして
証拠まとめて提出しないと、
マジで動いてくれないよ。
もし改善が見
られなかったらこの内容を
他の機関に提出します、
ぐらい強めに行かんと
マジで動かない。
証拠、現物ないと動いて
くれない世の中。
とりあえず動くのはそう
やって情報揃えてからがいいよ
(私のいった前後は、
文言でかかれてるかどう
かじゃなくてその場での
説明の話のことだよ)
できれば息子グループ
以外からの情報がいい
フォローと対処は別々で
やれることだから
切り離して考えて欲しいな
最近、小学生やそれを
抱える親子の間で東大生脳
トレが流行ってるし新任
先生ならそういうものの
つもりだったのかもね
私も教育現場を引っ掻き
回したくないので、
なるべく冷静に状況は
見極めようと思っています
東大生脳トレと言えば、
息子が算数の掛け算を
ゴースト暗算でやらされていました
ずっとそろばんをやってきたので、
2桁の掛け算くらいなら
即座にできるのですが
今の担任の先生が途中式を
書かないと全てバツにして、
そのうえゴースト暗算と
新しいものが出てきて
かなりやりにくそうでした
それは…
ゴースト暗算はよく
知らないけど算数数学は
途中式は必要だからなあ?
答えを出すのと経過を出す
のが必要な学問だよね
ちょっと熱くなってる?
そこし落ち着きなよ
別に先生にやらされてる
こと並べ立てて
いかなくてもいいんだけど
先生めっちゃ責められて欲しいの?
これまでの先生でしたら
52×8+3等の
問題でしたらそのまま
答えをかけばマルでした
そろばんをやっていない
子でもそれくらいすぐ計算
できますし、
前の担任はそのくらいの
計算は空でできるように
なることを推奨していました
今の担任はゴースト暗算の
計算を書いてから答えを
書かないとバツなんです
52×8をゴースト暗算
して答えを出す
416+3=419この
2つを書かないと全て
バツになっていました
自分ルールを押し通し
すぎなのでは?
と子供と困惑しています
何か話を聞けば聞くほど、
もう先生放置でいいと思ったわ。
ちゃんと息子さんと
コミュニケーションとって
フォロー出来るみたいだ
しそろばんや
辞書だけじゃない色んな答え方、
考え方があるという
教え方をした方がいいのでは?
教科書にこだわる、自分の
習ったやり方にこだわる、
習ってないからって理由で
考えずにこだわるってより
よっぽど社会性育まれると思うよ。
Search