※解説は字幕にて行なっております。字幕をオンにしてお楽しみ頂けますと幸いです。
バランスを取って棒を立てる実験。実はKapitza's pendulumという名前がついていました。
興味のある方は英語版のWikipediaで調べてみてはいかがでしょうか。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
全国各地にてサイエンスショー開催中!
開催スケジュールとご依頼はこちらまで>>http://www.denjiro.co.jp
米村でんじろうサイエンスショー>>https://youtu.be/m2_CcrSvZC8
弟子たちによるサイエンスショー>>https://youtu.be/lLs74id3bPo
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
#science #experiment
米村でんじろうサイエンスプロダクション
Twitter https://twitter.com/YDScience
FaceBook https://www.facebook.com/denjiroscience/
チャーリー西村
キッズ向けYouTube https://www.youtube.com/user/2sochan
Instagram https://www.instagram.com/reel/CLN3wUHJ4DX/?igshid=67akdgna9zqq
Twitter https://twitter.com/charlie0401
ブログ https://ameblo.jp/charlie0719/entry-12393864192.html
Facebook https://www.facebook.com/nishimura.charlie
ジャイアン村上
Twitter https://twitter.com/wataru197804
ブログ https://ameblo.jp/wataru197804/entry-12405061755.html
海老谷 浩
Twitter https://twitter.com/EbichanScience
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100015778416010
石崎光理
Twitter https://twitter.com/h_ishizaki0711
今回の動画
企画監修:米村でんじろうサイエンスプロダクション
HP:http://www.denjiro.co.jp/
出演:海老谷浩
編集:関野剛
使用音源
この動画で紹介・解説している実験および作業は危険をともなうものもあります。弊社はこの動画で紹介した実験に起因するいかなる損失、傷病、損傷に対しても一切の責任を負いません。自己の責任において安全に実験をおこなうようにしてください。
火を使う実験は必ず大人の人と一緒にやりましょう。
家の中のものを使うときは、お家の人に許可を取りましょう。
洗剤や薬品を使う場合は、説明書をしっかり読みましょう。
実験に使用したものは絶対に口に入れないようにしましょう。
この動画に記載の情報、および、弊社製品の著作権は米村でんじろうサイエンスプロダクションに帰属します。私的かつ非商業目的で使用する場合、著作権法により認められる場合を除き、事前に弊社による許可を受けずに、複製、公衆送信、改変、切除、実演等の行為は著作権法により禁止されています。
©YONEMURA DENJIRO SCIENCE PRODUCTION
棒読みちゃん 教育 在 【保育系YouTuber】 mocaちゃんTime Youtube 的最佳解答
【歌詞】
棒がいっぽん 棒がいっぽん 棒がにほんで
トントントン 上を向いて 下を向いて
◯◯はどこだ?
例
・絵本はどこだ?(読み聞かせ前に)
・オモチャはどこだ?(片付け忘れてる玩具に)
・頭はどこだ?(体の部位を覚える)
・連絡帳はどこだ?(持ち物チェックに)
保育に使える!グッズ発売中🎉
詳しくはコチラから!!
https://store.bitstar.tokyo/mocatyantime
『Instagram』
https://instagram.com/moca.0304?r=nametag
『Twitter』
https://mobile.twitter.com/moca0304
『TikTok』
https://vt.tiktok.com/NQxuak/
『公式LINE』
https://lin.ee/ANHiRqG
『clubhouse』
@moca.0304 で検索!
『サブチャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCrK4Ykozn32wN1oiYZXTaGA
*2021年2月は、
✎月・水・土の週3投稿です!
✎公式LINE限定動画もチェック!
✎毎日22:00~インスタライブ!
【プレゼントの送り先】
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar mocaちゃんTime 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
https://bit.ly/2TEtshb
【お仕事のご依頼】
[email protected]
問い合わせルール:https://bit.ly/2GZo5Xh
BGM素材
http://musmus.main.jp
#shorts #棒がいっぽん #手遊び
棒読みちゃん 教育 在 清水Air Youtube 的最佳解答
10年以上前から本屋でたびたび目にしてきた本書をやっと読んだので、ご紹介します。リア充のノーベル賞受賞者が書いたエッセイ集です。
ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫) (日本語)
Amazon:https://amzn.to/32FfiBg
#ファインマン
#エッセイ
#ノーベル物理学賞受賞者
-----------------------------------------------------------------------
準備メモ
-----------------------------------------------------------------------
書評動画の構成
1)本の概要と著者の紹介
2)3分で分かる要約と解説
3)いくつかの引用
4)感想
1)本の概要と著者の紹介
Wikipe
意外と手軽に読める
リア充物理学者のエッセイ集・回顧録
2)3分で分かる要約と解説
もくじ
3)印象的な部分の引用
「僕はまた、f(x)という記号が、いかにもf×xという風に見えて気にくわなかったし、dy/dxというのも、ついdを約したくなるから、とうとう別に&に似たような自己流の記号を作りだした。僕流の対数の記号は、大文字のLの棒を右に伸ばし、その上にxなどの値を書きこむというものだった。」p.20
「何のことはない。僕の使う道具が、他の連中のものとちょっと違っていただけのことだ。だから連中が自分の道具では解けない問題にぶつかると、毛色の違う道具を持つ僕のところにお鉢がまわってきたというわけである。」p.139
「僕はまた他のことも考えはじめた。前にはあんなに物理をやるのが楽しかったというのに、今はいささか食傷気味だ。なぜ昔は楽しめたのだろう? そうだ、以前は僕は物理で 遊んだのだった。いつもやりたいと思ったことをやったまでで、それが核物理の発展のた めに重要であろうがなかろうが、そんなことは知ったことではなかった。ただ僕が面白く 遊べるかどうかが決め手だったのだ。
高校時代など、蛇口から出る水がだんだん先細りになっていくのを見て、そのカーブが何によって決まるのかを考え出すことができるかなと思ったことがある。これをやるのは簡単だった。僕が別にそれをやらなくたって痛く痒くもない。もう誰かがとうにやってしまったことだし、別に科学の未来に役立つことでも何でないが、そんなことはどうでもよかった。僕はただ自分で楽しむためにいろんなことを発明したり、いろいろ作ったりして遊んだだけの話だ。」p.309
4)感想
身近な現象に疑問を持つ
自分なりの工夫で課題を解決する
ハンドメイド感
今の日本で仕事をするときは
マニュアル通りやることが優先される
あるいは、感情を殺すことがよしとされる
ファインマンは逆
「そんなことより勉強しなさい」
「ちゃんと仕事しろ」
と言われそうなことをやってる
この姿勢はお役所に対する批判や物理教育への批判にも現れている
そこに学ぶべきことがありそう
-----------------------------------------------------------------------
メルマガ
-----------------------------------------------------------------------
►アフィリエイト無料メルマガ講座(全12講)
知識ゼロの状態から始めて、アフィリエイトの仕組み、キーワードの考え方、サイト作成方法などが一通り学べる無料のメルマガ講座です。
登録はこちら→https://affistar.com/affiliate-tips/melmaga-kouza/
►読者参加型メルマガ「エアーメール」(不定期配信)
ネットビジネス全般の情報をお伝えしているメルマガ。YouTubeやブログでは伝えられない最新情報やエッセイを書いています。キャンペーン情報や楽しい企画のご案内も。
登録はこちら→https://affistar.com/essay/airmail/
-----------------------------------------------------------------------
SNS etc.
-----------------------------------------------------------------------
►Blog
https://affistar.com/
►Twitter
https://twitter.com/shimitection
►note
https://note.com/shimizuair
►Amazon 著者ページ
https://amzn.to/39JuhvR
►Amazon ほしい物リスト
https://amzn.to/2TUHBGS
►自己紹介・お問い合わせ
https://affistar.com/profile/
-----------------------------------------------------------------------
オリジナル商品
-----------------------------------------------------------------------
►『アフィリエイトに魅せられて』(Kindle版)
30歳フリーターの伊藤正義がアフィリエイトに出会い、ネットビジネスの世界で奮闘する物語。日本初のアフィリエイト小説。
Amazonの販売ページ→https://amzn.to/3aRrG38
►『大人のためのYouTube入門』(Kindle版)
ビジネスYouTuberの清水 Airがどうやって登録者2,800人までチャンネルを育てたのかを解説しました。動画の作成方法、登録者の増やし方、あまり知られてないマネタイズ方法までカバー。
Amazonの販売ページ→https://amzn.to/38KBcDF
►アフィリエイトのオリジナル動画教材
アフィリエイト初心者に最適な動画教材。ペラサイトで稼ぐためのノウハウを動画でお届けします。サイト作成ソフト「シリウス」の購入特典として、または個別販売にて入手可能。
紹介動画:https://youtu.be/9eZJT_pwz9k
記事と購入フォーム:https://affistar.com/affiliate-tips/sirius-tokuten/
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
►iPhoneXR 64GB
►Marantz Pro MPM2000U マイク
(https://amzn.to/2IDZS65)
►SHURE MV88 マイク
(https://amzn.to/32BOe45)
►TAWARON 自撮り棒
(https://amzn.to/2P4idOa)
►YONGNUO 600 LEDビデオライト
(https://amzn.to/2N5CLTX)
※各製品リンクURLはアソシエイトプログラムを使用しています。
-----------------------------------------------------------------------
PC・編集ツール
-----------------------------------------------------------------------
►iMac(Retina 4K, 21.5-inch, 2017, メモリ 16GB)
►Final Cut Pro X(動画編集)
►Pixelmator(画像・サムネ編集)
►Keynote(スライド・表作成)
-----------------------------------------------------------------------
効果音・BGM・画像
-----------------------------------------------------------------------
►フリー音源
YouTubeオーディオライブラリ
DOVA-SYNDROME
効果音ラボ
無料効果音
甘茶の音楽工房
►フリー画像
いらすとや
イラストAC
写真AC
Pixabay
Unsplash