ゴールデンウィークの5月3日に瀬戸大橋が強風で列車の運転ができなくなりました。
快速列車については、岡山~児島間で折り返し運転を行っていました。
そこで、児島駅に快速マリンライナーの折り返し運転を撮影に行ってきました。
駅には開通を待つお客さんや駅前のタクシー乗り場でタクシーを待つ方(高速道路は通行止めではありませんでした)でいっぱいでした。
実はTwitterなどの情報によるとフェリーは動いていたようなので、宇野へ行けば高松へ渡れる状況だったようですが、情報をしらずか児島まで来てしまう方が多数おられるようでした。
(案内はあったかもしれませんが、どうすればいいかわからず児島まで来てしまったのかもしれません)
そんな中運転された児島折り返しの快速マリンライナーを撮影しました。
快速マリンライナーが1番のりばで折り返すことは瀬戸大橋運休中以外はないため、珍しい光景を見ることができます。
特に、天気はよかったため、晴れの日で運休はあまりなく、非常に珍しい光景だと思います。
(児島駅付近は風もそんなに吹いていなかったため、風の音もあまり入りませんでした)
