一番美味しいお味噌汁の具は「赤海老と長ネギ」と思うほどこの組み合わせがおすすめです。赤海老から出汁がでて具も汁も美味しいです。
汁は赤海老の甘味があるため、おろし生姜を少し入れると味が締まってさらに美味しくなります。お好みで仕上げに七味唐辛子をふっても美味しいです。
********************
※安全に動画配信を続けるため、攻撃力高めなコメントはスタッフが管理いたします。
関わる人やコメントを見た視聴者さんが読んで嫌な気持ちになるような言葉選び、コメント以外は公開いたします。
********************
(材料:2人分)
赤海老…6匹
長ネギ…1/2本
おろし生姜…小さじ1/4
水…450ml
だしパック…1袋
みそ…小さじ2〜
※茅乃舎さんのだしパックを使用しました。お好みのだしパックや和風顆粒だしの素で作れます。
(作り方)
1.長ネギは斜め薄切りする。赤海老はキッチンバサミで頭をとり、背側に切り込みを入れ竹串で背わたをとる。
2.小鍋に水、だしパックを入れて煮る。
3.長ネギ、赤海老、おろし生姜を加えて3分煮る。
4.火を止めてみそを溶く。
※みその量はお好みで調整してください。
★SNS
Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari
簡単レシピをご紹介しています!
Instagram:https://t.co/BYN8BMssh4?amp=1
Twitterでご紹介した簡単レシピをまとめています!
★最新本2020/5/27新刊重版しました!
「料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき」http://amazon.co.jp/dp/4040643917/ref
★作り置きレシピサイト「ラクつく」
https://t.co/7o9PQ0kDbI?amp=1
編集:フードクリエイティブファクトリー
https://foodcreativefactory.com/
#簡単レシピ#時短レシピ
茅乃舎 だし 味噌汁 4人分 在 mariko(israbonita) Youtube 的最讚貼文
<関連動画>
◎人気のだしパック飲み比べ!茅乃舎・久世福商店
https://www.youtube.com/watch?v=DL8n_tZ86Q0
<レシピ>
◎鶏肉と白菜のガリバタ炒め
=材料(2人分)=
・鶏もも肉…1枚
・白菜…1/8個
・片栗粉…大さじ1〜2
・塩こしょう…400ml
・バター…大さじ
◆タレの材料
・ニンニクチューブ…3〜4cm
・酒、醤油、水…大さじ1ずつ
・オイスターソース、砂糖…小さじ1ずつ
=作り方=
1.鶏もも肉を食べやすい大きさに切って
塩こしょうと片栗粉をまぶし、油を少量入れた
フライパンで皮目からこんがり焼く
2.鶏肉がこんがり焼けたらざく切りした
白菜をフライパンに入れて炒める
3.うつわにタレの材料を入れて混ぜて
フライパンに入れて火にかける
(途中蓋をして蒸し焼きしました)
4.汁気がなくなってきたら火を止め、
最後にバターを入れて完成
◎サツマイモと舞茸の味噌汁(2人前)
=材料=
・サツマイモ……1本
・舞茸……1パック
・水……400ml
・顆粒だし……小さじ2
・味噌……大さじ1.5
=作り方=
1.サツマイモをよく洗って半月切りして
水にさらしてアクを抜き水気を切る
2.鍋に水と顆粒だしとサツマイモを入れて
火にかけ、サツマイモに火が通ってきたら
舞茸を手で割いてさらに火にかける
3.サツマイモと舞茸に火が通ったら、
火を止め最後に味噌を溶かして完成
◎人参の塩麹和え
=材料(2人分)=
・人参…1本
・塩麹…大さじ1
・ごま油…大さじ1
=作り方=
1.人参の皮を剥いて細切りし、
耐熱容器に入れて塩麹をよく混ぜて
600Wのレンジで3分加熱
2.レンジ加熱ができたらごま油を和えて完成
※調味料の量はお好みに合わせて調整してね!
<SNS>
◎instagram
https://www.instagram.com/israbonita/
◎楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_180bb16bf7?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
◎voicy
https://voicy.jp/channel/716
◎ブログ
https://israbonita.com
◎twitter
https://twitter.com/israbonita_