【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
妻が、俺の部下を言いように
使ってはいけない
ということを理解できない。
妻は大会社ではないが社長令嬢で、
実家では妻が突っ立っているだけで
社員に世話を焼かれた。
それから俺と結婚して専業
主婦になったのだが、
俺がそこそこ出世
(妻の会社とは違う会社で
働いている)
した数年前、
部下から相談を受けた。
なんと妻、自分の私用に
部下を付き合わせていた。
社内行事で妻を連れていったときに
部下と挨拶して、連絡先を
交換したらしいのだが、
「一緒に買い物に行かない?」
と連れ出されていた。
しかも連れ出した先で、
当たり前のように
荷物持ちなんかをさせていたらしい。
車も出させたとか。
部下と買い物に行った
ところまでは俺も把握していたが、
仲良くなったんだな
程度にしか思っておらず、
そんな小間使いみたいな
扱いをしていたとは知らなかった。
考えてみれば上司の妻と
休日に買い物なんて普通
行きたくないよな。
そこは俺の考えが本当に
足らなかった。
すぐにその日妻に
「俺の部下=お前の
小間使いではないし、
もう誘うな」
と伝えた。
それは妻も頷いたが、
やはり小さい頃からの環境で
どうしても
「身内の部下=自分を
ちやほやしてくれる相手」
という認識が抜けず、
部下が自分を嫌がっている
はずないという思いがあるらしい。
時々俺の顔色を伺いながら、
「部下さんに季節の挨拶の
メールを送ってもいい?」
と聞いてくる。
毎回俺に聞くし、ダメと
いったら止めるけど、
妻が心の底から反省する日は
来ないのだろうかと脱力している。
209の嫁さんが使う
ことにより209の立場が悪くなり
(社長じゃないなら)
出世に響くとか
円滑な仕事をする事が
出来なくなると言うしかないかな
実際苦情が出るくらいになっ
てるみたいだし
義両親に相談すべきことでも
あるんじゃないかな、
異論は認める
社長令嬢だったわけでしょ?
本来なら自分に社員が優しく
してくれるのは
親が社員に適当な対価を払っ
てるのが前提
という認識がなければいけないし
専業主婦ということはゲスパーだけど
働かせない代わりに
旦那のサポートきっかりしろ
ーで嫁に出してるはず
もし他社の人間を自分の娘が
小間使いしてたら
自分だったら卒倒するわ…
それ旦那のサポートになっとらん
健全な会社経営をしてるなら
社内での地位が高ければ高いほど、
その行為がどれほど
相手に対して失礼なのか身に
沁みてるはずだしね
(もちろん平社員でも分かり
きってることだけど)
親御さんももちろん悪いけども
奥さん、自分が部下や社員に対して
虎の威を借る狐みたいな
ことをしてると全然分かっ
てないんだな…
最悪、論点ズレるの覚悟で義家族
(要は209家族)
と
一緒にお買い物行くものだと
諭してみてはどうだろう。
嫁だから問題ないって言わ
れても納得いかないよね?
旦那の身内ではあっても気を
使うでしょう?とさ
奥さん、どれだけ異世界で
育ったらそんな感覚になるの凄いね
被害がその部下1人だけで、
奥さんにわからせたいなら
その部下から直接奥さんに、
迷惑だと言ってもらうしか
ないのでは?
それをしたとしてもわからないなら、
理解させるのは無理なんじゃないかな
まさか外で働きに出られる
ような人じゃ無いだろうし
ところでお子さんはいるの?
そんな感覚のお母さんに育て
られる子どもってどうなる
のかしらと思って…
部下に申し訳ないけど、
着信拒否して相手しないで
欲しいと頭を下げる。
菓子折り渡して、209が謝罪する。
嫁には、父親の会社の人達が
嫁に優しいのは、
父親に雇われ給料が
出るからであって、
その人達を業務以下でコキ使うのも、
娘である嫁が命令する権利もない。
身内の部下は、使用人ではない。
二度と連絡するな、社会で
働いた事がないのに、
でしゃばって、お前のせいで
恥をかいたと怒れば良いのに。
まあ、特殊嫁シリーズな
んだろうけど…暇なので釣ら
れてみた。
妻は良くも悪くもお嬢さんというか、
愛されて育ってきたからこそ、
自分は愛されているのがデフォルト
って無意識に思っている
ような部分があるんですよね。
大して仲良くない人に些末な
自分語りをずっとしてしまう
タイプというか。
もしかすると、そういう
タイプだからこそ
「部下に嫌がられた」という
のが信じられず、
ショックのあまり確認しよう、
なんとかリカバリ
できないかと思っている
のかもしれません。
性善説なところは長所でも
ありますが、
他人と自分の許容ラインは
違うということが
理解できていないのかもしれません。
何と伝えればいいのか悩みますが、
部下に限らず、
いつかトラブルが起きそうな
生き方してるとは思うので、
近々しっかり話し合おうと思います。
ありがとうございました。
奥様が部下に対してやったことは
性善説には当てはまらないでしょ。
部下に嫌がられてると伝えるより、
一般論として同じような
ことをしたら他人は
いやな気持ちになるんだと
教え諭すしかないんじゃない?
人と普通につき合えないんだから。
一度言われても理解できないんだから
話し合いで解決するような
レベルじゃないと思うけどな
