#'08年にコナミデジタルエンタテインメント、M2が開発、コナミデジタルエンタテインメントが発売した、Wii(Wiiウェア)用STG作品でありグラディウスシリーズの1つ。
時間軸はグラディウス2(MSX/'87年)の2年前に位置し、基本的なシステムは普段のグラディウスシリーズ同様で、グラフィックもかつての作品を意識したドット絵で統一された。
細かなネタも5000点ボーナスやエキストラステージなどを用意するなど凝っている。
2009年10月13日には更新版が無料配信され、ファンを驚かせた。
BGMは並木氏が編曲、AC版グラディウスII/IIIの音源チップであるopm+pcm(x2)といった構成で、ボス以外のほぼ全てがMSX、FC、GBで発売された家庭用作品からのアレンジ楽曲。音色もII、IIIから引用、どの曲を取ってもまさにグラディウス、と言える編曲で、特にAC版ファンとしてはテレビの前や携帯機でしか聴けなかった楽曲が、AC版仕様で再び聴ける事に感涙しただろう。並木氏のツボを付いた編曲に敬服するほか無い一作。
編曲:並木学氏
Year: 2008.09.02(J),2009.10.13(UPDATE),2009.03.09(U)
Manufacturer: Konami Digital Entertainment / M2,Konami Digital Entertainment
Computer: Wii
Arranger: Manabu Namiki
------------------------------------------------------------
00:00 01.The Universe of Blackness / 物語デモ1 *ゴーファーの野望 エピソードII
01:24 02.Odysseus / 物語デモ2 *MSX版沙羅曼蛇
02:42 03.Historic Soldier / 出撃デモ,生還デモ *MSX版グラディウス
03:04 04.Majesty / セレクト *ネメシスII
04:45 05.The Position Light / 空中戦 *ゴーファーの野望 エピソードII
06:43 06.Heavy Blow / 1面ステージ *ファミコン版グラディウスII
08:59 07.Moonspin(Last Exit) / 2面ステージ *グラディウス2
10:59 08.The Ruin / 3面ステージ *ネメシスII
13:19 09.Something Ghostly / 4面ステージ *ファミコン版グラディウスII
14:47 10.Departure Again / 5面ステージ *MSX版沙羅曼蛇
16:58 11.Aircraft Carrier / ボス前哨戦 *グラディウス
17:32 12.Last Evil / ボス戦 *ネメシスII
18:56 13.Extra Stage / エキストラステージ *MSX版グラディウス
20:18 14.Mirage / ゲームオーバー *ゴーファーの野望 エピソードII
20:29 15.GRADIUS ReBirth Opening Demo / オープニングデモ,スタッフロール *グラディウス(未使用曲) '09年version up時追加BGM
21:55 16.A Journey To The Start / 空中戦(D装備かE装備時) *グラディウス2 '09年version up時追加BGM
23:50 17.Fighter Blood / 2面ボス、4面ボス第2形態、5面ボス *ゴーファーの野望 エピソードII '09年version up時追加BGM
25:19 18.Cosmic Heroes / 5面ステージ前半 *ゴーファーの野望 エピソードII '09年version up時追加BGM
----------------------------------------------------------------------------------------
「gradius rebirth」的推薦目錄:
gradius rebirth 在 七王 Youtube 的最讚貼文
Gradius ReBirth/KONAMI/2008
Gradius ReBirth (グラディウス ReBirth Guradiusu Ribāsu) is a shoot 'em up video game for WiiWare developed by M2 and published by Konami. It is the latest installment in the Gradius series, and was released in Japan on September 2, 2008,[2] and in North America on March 9, 2009, and in the PAL regions on July 3, 2009.
(個人通關第305部)