【如何上載 360VR 片上 youtube】
上載facebook沒問題,但上載上youtube卻變不了4K 360 VR,怎辦?
主要原因是youtube識別唔到你條片係4k 360 vr片,上facebook冇事,唔駛咁煩,但如要上youtube,在電腦用佢送嘅action director攪會好啲。
1。從你部 gear 360 2017/gear 360 扯條拍好嘅原裝raw片落電腦某folder。
2。指示action director到那folder import條片,跟住import時佢會做一輪功夫做stitch,由雙鏡拍得兩條片,縫合成一條360vr片。
注意:此軟件唔多掂,只利用做剛才講的stitching就好,如做埋剪接加字幕等後製嘢,據外國youtuber講輸出質數會下降,我冇試。
3。export個已縫合(stitch)版到電腦(唔駛專登再做,佢縫合完其實folder內已多了一條縫合好的片)。
4。到呢個階段,條片其實已ok,上載facebook會等10分鐘左右變360vr片,但youtube要靠佢裏面的metadata來辨別佢是否360vr片,所以未識處理。
你要下載個叫「360 spatial metadata injector」的小程式,在上載youtube前,先把用來識別360vr片的中繼資料注入片內讓youtube識別就沒事了。
下載:https://github.com/google/spatial-media/releases/tag/v2.0
使用方法可參考這裏:
https://youtu.be/-4aTd1FSGQ4
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過5,050的網紅Yokohama Base TV,也在其Youtube影片中提到,#360度動画 #VR編集 #THETA #映像編集 ■(^^)/Subscribe !! 登録お願いします! https://www.youtube.com/c/yokohamabase?sub_confirmation=1 ■内容:THETA Vで撮影した動画・映像をVR(360度動画)...
spatial media metadata injector 在 岑sir扭計骰 Facebook 的最佳解答
360 VR (with metadata injected )
透過Gear 360 ActionDirector Stitch,然後用Spatial Media Metadata Injector處理,再透過桌機Google Chrome上載facebook,選「進階」,剔選「這段影片是以360格式錄製」,上載後等待facebook處理(需時約15分鐘),出來的格式仍為1440p,與沒做metadata injected的片看不出分別。
結論:在facebook上片不須做metadata injection。
spatial media metadata injector 在 Yokohama Base TV Youtube 的最讚貼文
#360度動画 #VR編集 #THETA #映像編集
■(^^)/Subscribe !! 登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/yokohamabase?sub_confirmation=1
■内容:THETA Vで撮影した動画・映像をVR(360度動画)として変種してYouTubeにアップする方法のvlogです!
今までは以下の手順でした。
THETA ソフトで変換 ➡︎ Premiereで編集 ➡️ Spatial Media Metadata Injector でメタデータ埋込 ➡︎ UPロード
それが
Premiereで編集 ➡️ UPロード
簡単にVR映像・動画を360度動画・VR映像として編集できるようです。
すごくスゴク凄くsugoku面倒な作業が簡単にできるようになりました。
試して見たのでご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️このやり方で作成したサンプル映像がこちらです
360度動画 VR 映像の編集方法がこんなに簡単にできるようになったぞ!【テストサンプル動画】
https://youtu.be/vsSMRFOiGU8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNS】
■twitter:@Hiro_K_jp_
https://twitter.com/Hiro_K_jp_
■instagram:@hiro.k.jp
https://www.instagram.com/hiro.k.jp/
■face book:@hiro.k.japan
https://www.facebook.com/hiro.k.japan/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URL:http://www.japan-lab.com/
presented by Funky HERO
#YokohamaBase #FunkyHERO