【️️これからの会社はパーパスがないと生き残れない。】
あなたは自分の会社の理念を、人に熱く語れますか??
今日は、素晴らしい会社をご紹介します💓
【途上国から世界に通用するブランドを作る】という会社理念を持つ、MOTHERHOUSE(マザーハウス)さんです💕💕
そこで働く方は皆、自分の会社の理念を堂々と、熱く、語ります。
そして、改めて思ったんです。
これからの時代は、やっぱり「パーパス(長期的な目的)」が必要なんです‼️‼️
<目次>
1.パーパスについての深掘り
2.社会問題解決に焦点を当てた企業
3.『MOTHERHOUSE』に集う人達
4.MOTHERHOUSE代表の山口さんの言葉
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
◆お知らせ
東京カモガシラランドでは、8月中のリアルでの講演会やセミナーに関してはすべて取りやめ、9月以降に延期させて頂きます。
==========
【コミュニケーションの学校 9月13日にスタートです❤️】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
なんと、現時点で【530名】以上の方が申し込んでくださっています💓
◆全5回のスケジュールはこちら
2021年 9月13日(月)
2021年10月18日(月)
2021年11月15日(月)
2021年12月 6日(月)
2022年 1月17日(月)
全講座、鴨頭嘉人がバリバリ🔥魂込めてやります!!🔥🔥🔥
実は最近講演会やセミナー以外の時間は、ずっとコミュニケーションの学校のコンテンツづくりに取り組んでいるのはここだけの話です💓(笑)
それくらいめちゃめちゃ燃えてるので、ぜひぜひ飛び込んできてください!!
一回限りの開講なので、「コミュニケーションの悩みを解決したい‼❗」という方は、お申し込みください‼️🔥
皆さんと会えるのを、楽しみに待ってますね〜❤️
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月17日(金)19:00〜21:00(大阪)
9月18日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼パーパスについての深掘り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は昨日の記事でもお伝えした、『パーパス』の深堀りをしていきたいと思います!
昨日の内容では、『パーパス(長期的な目的)』が大切で、
『長期的な目的に向かって進んでいる会社やチームが強い』という内容でした。
▼昨日の記事「達成したいものがあるなら手段ではなくパーパスの時代だ」
(※こちら→)https://kamogashira.com/voicy20210823/
今やその「長期的な目的ってどういう内容になっているか?」というと【社会問題の解決】なんです。
これはなぜかというと、
社会の中心にいる人たちが 「Z 世代」と「ミレニアル世代」になってきたからです!
ミレニアル世代は今で言うと25歳から40歳ぐらい、
Z世代は6歳から24歳ぐらいで、生まれた時からインターネットとスマートフォンがある世代のことです。
今や、この人たちが世界人口の1/4を占めているんです!
日本は超少子高齢化社会で、この Z 世代が多いという感覚がないので、このパーパスに対する考え方が遅れているんだと思うんです。
しかし、これからは社会問題解決型のパーパスをもった企業にしかもう人は集まらなくなるし、
お客様もそういう企業からしか商品を買わない、という流れは来ているんです‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼社会問題解決に焦点を当てた企業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たまたまなんですが、
昨日パーパスの話をした後に僕が実体験したことがあるので、お伝えしますね!
うちのカミさんがピアスを無くしたので、池袋の東武デパートでお買い物をしていました。
そして、そのピアスを買おうと入ったお店が、まさにこの「社会問題解決」に焦点を当てた企業さんだったんですよ!!
「E. (イードット)」というブランドだったんですが、
このブランドを運営してる会社、『MOTHERHOUSE』さんが素晴らしい会社でした!!
カミさんは元々知っていたんですが、僕は知らなかったんです。
でもスタッフさんと話してるうちに、
「ちょっとこの会社……なんか全然普通の会社と違う!!」
「いわゆるアパレル小売の中でもちょっと違うな?!」
っていう感じがしたので色々聞いてみたところ、
会社の理念が【途上国から世界に通用するブランドを作る】ということだったんです!
それをスタッフさんが堂々と語れる、誇りに思ってる、そんな会社でした。
そこで色々知りたくなって調べたんですが、この会社は本当に10年以上前から
『社会問題の解決』という理念にまっしぐら!という会社でした!!
バングラデシュ
ネパール
インド
インドネシア
スリランカ
ミャンマー
こちらの6つの生産国の人たちがちゃんと自立して生活できるようにというものを作り、
そしてそれをデザインに起こして製造をちゃんとして、
小売の販売までを一貫してMOTHERHOUSEさんが行うという、そういう会社です。
代表の方は山口絵理子(やまぐち えりこ)さんという女性の方です。
大学時代にバングラデシュを訪れてから、途上国の現実を知って、
「どうやったらこの途上国の人たちと我々がフラットに、ちゃんと生きやすい社会を作れるか??」
ということを考えてスタートしたそうです!!
現地のジュートと呼ばれる麻素材を使ったバックを作り、
最初は一人から始め、今現在300人の社員さんが働くまで大きな会社に育ったそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『MOTHERHOUSE』に集う人達
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみにMOTHERHOUSEさんのホームページがあって、読み応えがかなりあるので、
是非この会社のホームページを後で読んでほしいなと思います!!
(HPはこちら→)https://www.mother-house.jp/
ちょっとだけ中身を抜粋して紹介すると、
社内の内容について副社長の山崎さんのコメントがあるのでご紹介します。
=============
会社の中にはいろんな仲間が働いています。
文化や宗教、人生経験、これまでにいた業態はみんなバラバラです。
でもそもそも目指している理念が、
いろんな国の人たちと一緒に価値を作っていこうという会社なので、ちょうど良いんです。
そして『途上国から世界に通用するブランドをつくる』という理念がありますが、個々の興味関心はそのひとつだけじゃありません。
もちろん途上国に関わる仕事をしたいと考えて入社した人もいますが、
ものづくりに興味があって入社した人もいるし、
会社のコミュニティづくりをやりたいという人もいます❗️
つまりバラバラではあるが「問題意識」、
そして「夢」がMOTHERHOUSEという会社を作っているんです。
なのでうちの会社のスタッフは『ストーリーテラー』と呼ばれています。
MOTHERHOUSEのストーリーを、プロダクトに乗せてお客様に伝えていく役割だからです!
そのためにはちゃんと仕組みが必要なので、
スタッフが工場を訪問できるように、ちゃんと仕組みを作っていたり、
研修プログラムがあったり、
また代表の山口さんが海外にいるところを Skypeで繋いでいろんな想いを伝えてもらったり、
更に、お客様にも私たちの工場に来てもらう仕組みを HIS さんと組んで作っています。
==========
そういう取り組みをしている会社です。
なので、スタッフさんが自ら考えてアクションを起こすことも非常に多い会社のようで、
昇格プレゼンと言って、入社後数ヶ月の店舗経験のスタッフがMOTHERHOUSEで貢献できることや、将来やっていきたい事を皆の前でプレゼンテーションして、
合格するとマネージャーに昇格できる‼️
そんな仕組みもあるそうです❣️
僕らが行ったのは池袋東武店で、
そこの店長の白神綾菜(しらが あやな)さんはこんな風に言ってます。
==========
私は元々、ベナンというアフリカの国に派遣されていたのですが、
内容は現地で赤ちゃんを持つお母さん達への啓蒙活動でした。
その後日本に帰国した時に、
やっぱり途上国と先進国の境界線をつなぐ役割をしたい!!と思ったんです❗️
そこでMOTHERHOUSEが考えている、
『ビジネスという対等な立場で繋いでいく』
という考え方にすごく共感して入社しました‼️
==========
ビジネスって、いいですよね❤️
先進国と発展途上国っていう上下ではなくて、対等に見られるんですよね‼️
すごくいいことだと思います❣️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼MOTHERHOUSE代表の山口さんの言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に、MOTHERHOUSE代表の山口絵理子さんのメッセージがまた素晴らしいので、紹介しようと思います❣️
============
私はこのMOTHERHOUSEの代表としていろんなスタッフと仕事をしてきました。
今も一緒に仕事をしてる人もいれば、様々な理由で辞めていった人もいます。
多様な国籍や文化宗教の人たち、本当にいろんな人の出会いがありました。
私はそんなみんなに成長させてもらったと思います。
私の悪い所を指摘してくれたスタッフに、
家族の事情で涙ながらに退社したスタッフに、
プロセスの中で異なる夢を見つけたスタッフに、
そして今MOTHERHOUSEの一員である全スタッフに私が成長させてもらっています。
成長だけではなく、
人と関わることで、これほどまでに人生は濃く、深く、豊かになることも教えてもらいました。
私は海外にいることが多く時には現地で一人ということもありますが、ゼロをイチにする道のりで何度も苦しい、諦めた方がいいかなと思った時に、スタッフの皆の頑張りで乗り越えることができました。
最後に伝えたいことがあります。
一つはその人が人生をMOTHERHOUSEにかけてくれたならば、
経営者としてでなく、「人」として、その人の人生に責任を持ち続けたいと思うこと。
そしてもう一つは、こんな人材が欲しい、
「私が間違っていたらいつだってストレートに指摘をしてくれる」
私はそんな人と働きたい。
================
というメッセージです。
MOTHERHOUSEさん、むちゃくちゃいい会社なので、
是非店舗を訪れたり、ホームページを見てみてください‼️(≧∇≦)💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#鴨頭嘉人の白熱教室🔥 #やっぱりパーパスだ!!
東京カモガシラランドは、どれほど無謀とも思える高い目標を掲げても、どんな困難にぶつかってもいつも強気でしなやかです(≧∇≦)💕その秘訣を大公開しちゃいます(≧∇≦)💕チームで何かを達成するための「パーパス(目的)」の重要性についてお伝えします*\(^o^)/*
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と非公開動画で楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『華僑Jサロンで“負けない戦い方”“面倒くさい事を丁寧にやる”をモットーに、自らを磨く仲間が集結中!11月6日の華僑Jの愛と戦略を体感できる講演会のクラファンの締め切りは残り一週間。さやぼんは華僑Jを応援しています』というさやぼんさんでした❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有27部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 今週末は幼稚園の運動会。 2歳の下の子が風邪ひい てるんだけど、 預ける人も居ないから 抱っこして上の子の お迎えに行ったら ママ友未満の人に文句言われた。 抱っこ珍しいねって言わ れたから風邪ひいてて、...
お母さん 一人 の時間 在 Facebook 的最佳貼文
【️️️心の安らぎが欲しい時は一杯のcoffeeを💓】
今週一週間は本当に久しぶりに、心身共に「緩めた」一週間でした‼️
緩めると言えば・・・僕は毎日、自分をちょっと緩めてあげる「カフェタイム」を大切にしています❤️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
話し方の学校の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
4月14日(水)19:00~21:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
ビジネスYouTuberの学校も、ぜひチェックしてみてくださいね💓
4月15日(木)11:00〜13:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
どちらもコミュニケーションや、人に言葉で力を与えるそんな人になりたいという人達が学んでいる学校です❤️
成長したい方、伝えたい思いがある方、コミュニケーションで人をやさしく包み込みたい方。
ぜひ、お申し込みください💕
僕が直接お話させて頂きますので、お会いできるのを楽しみにしています*\(^o^)/*‼️
=====
お知らせ2つ目
最近僕はVoicyというアプリで、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
さらに、このVoicyの応援スポンサーになってくれる方を募集しています*\(^o^)/*
鴨頭嘉人を応援したい方や、鴨頭嘉人に「大好き❤️」と肉声で言ってもらいたい方!
ぜひ、案内ページをチェックしてみてください💓
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
さらに、鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定のVoicyチャンネルもあります💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 影響力をもつ人の共通点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから毎週日曜日は、この一週間がどんなスケジュールだったか、どんな事があったかというのをゆるーく、浅めにお伝えしたいと思います*\(^o^)/*💓
今週一週間は本当に久しぶりに、心身共に「緩めた」一週間でした。
まず先週の日曜日は、株式会社Voicyの緒方さんと対談を撮らせて頂きました!
緒方さんとの対談の様子は、後日僕のYouTubeサブチャンネルである
「鴨頭嘉人のビジネス YouTube」
https://www.youtube.com/channel/UC9dDhZ-seQ8xmeC11l_7S7A
にてアップする予定です*\(^o^)/*♪
ぜひ、楽しみにしていてください❤️
対談が終わった後は、緒方さんとそのまま食事に行きました。
その食事中の音声を隠し撮り・・・といっても、ちゃんと許可取っていますが(笑)
その時の音声は、「チームカモガシラジャパン」というオンラインサロンメンバー限定のVoicyで聴くことができます💓
100分ぐらいぺちゃくちゃ喋っていて、下手したら撮影の内容より深い話になっています*\(^o^)/*💓
内容が気になるー!という方は、オンラインサロンの案内を一度覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
そのチームカモガシラジャパン専用Voicyの方では、YouTubeやVoicyでは喋れない内容だけを出して行こうと思っています❤️
鴨頭嘉人のディープな所に触れたいという方や、または僕のちょっと黒い部分も出していこうと思っているので、💓(笑)
興味がある方はぜひチームカモガシラジャパンの方でお待ちしています‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 緩急のある日常が、好き‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それ以外は、今週は沖縄の方に家族で行ってました‼️
これまでも何度か記事でお伝えしていますが、とにかくのーーーんびりとさせてもらいました。
2月から今回の沖縄休みまで、ほとんど丸1日休み無しで様々な仕事をやらせてもらっていたのでゆっくり、羽を休めさせていただきました。
そんな、めちゃくちゃ緩急のある日常を過ごさせてもらってます。
やっぱり、こういうのは気持ちがいいです。
めちゃくちゃ忙しい後に、ゆーっくり休む。
そうすると、休みの価値が爆上がりします。
逆にいつも暇だと僕は心がザワザワしてしまうので、
やっぱり緊張感のある日常とゆったりとした休み。
そんな両方の時間を持つことが充実感に繋がるので、僕はそっちのバランスが好きです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 心身を緩める時には、これ❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心身を緩める時に僕がよく活用しているのが、カフェタイムです。
僕、実はコーヒーが大好きで。
一日3杯は飲みます。
朝一と、お昼と、そして午後と。
昔は夜も飲んでいたくらいです。
今は、夜に飲むと睡眠が浅くなってしまうので控えるようにしていますが、それぐらい僕はこのカフェタイムが好きです。
最近は「エスプレッソが似合う男になりたい」という事でInstagramでエスプレッソ写真を載せる事をシリーズ化していますが・・・
(※インスタはこちら→)https://www.instagram.com/kamogashirayoshihito/?hl=ja
正直に言います。
僕、本当はラテが好きなんです❤️(笑)
ミルクが入ってるコーヒーが好きなんです。
でも僕が最近よくカフェに一緒に行くヒロキングと古澤大志は必ず注文する時に
「エスプレッソ、ダブルで。」
って言うわけですね。
僕だけ「カフェラテ💓」って・・・(笑)
2人が羨ましくて。
「エスプレッソ、ダブルで。」ってかっこよくないですか。
大人の男って感じだし。
イタリアの紳士みたいじゃないですか。
僕はそういうかっこいい男になりたいので、本当はラテが飲みたいんだけれど、
「エスプレッソ、ダブルで。」
と言い続けることによって、最終的にはエスプレッソが美味しくなるんじゃないかと目論んでいます。
若い時ってビールの美味しさあんまりわからないじゃないですか。
でも飲み続けるとビールが美味しくなったりしますよね。
その理論です。(笑)
最近はエスプレッソの苦味とかコクとかっていうのを、少しだけ味わう事ができるようになってきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ CHIMNEY COFFEE最高です❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな僕が昨日行ってきたのがCHIMNEY COFFEEです。
CHIMNEY COFFEEとは「映画えんとつ町のプペル」の世界観を表現した期間限定のコーヒーショップです。
4月1日から6月30日までの3ヶ月限定で行っていますので、ここは是非行った方がいいです‼️
詳細は下記からご覧ください❤️
●店 舗 名:CHIMNEY COFFEE × 000Cafe
●所 在 地:東京都渋谷区桜丘町25-18 NT渋谷ビル1F
●オープン:2021年4月1日(木)~6月30日(水)
●定 休 日:なし
●営業時間:11:00-18:00
●S N S: https://www.instagram.com/chimney_coffee/
予約制になっているので、事前に予約してから行くようにしてください💓
予約してでも、行く価値が絶対にありますよ‼️
(※予約はこちら→)https://yoyaku.toreta.in/chimneycoffee/#/
僕らはヒロキングと大志と3人で行ったので、ハンドドリップコーヒーとソイラテとオーツミルクラテとエスプレッソの4杯を3人で回すようにして全部飲んできました💓
まず、エスプレッソはかなり濃いです。
普段エスプレッソを飲み慣れている人におすすめします。
初めてエスプレッソを頼む方には、このエスプレッソは本格派すぎるかもしれません。
苦味とかコクとかパンチ力が半端ないです‼️
ハンドドリップコーヒーは、一番そのコーヒーショップの哲学がわかるコーヒーです。
こちらはまず、香りが素晴らしいです。
ハンドドリップコーヒーを飲む前に、1回香りをしっかりと吸い込んでから飲まれることをおすすめします。
本当にコーヒー豆の炒りの深さとか香りが感じられるぐらい美味しいです❤️
そして僕が一番おすすめだなと思ったのは・・・
オーツミルクラテです❤️
これ、ちょっとびっくりするくらい美味しかった・・・。
オーツミルクラテ自体がそんなにたくさんの店に出してない商品かもしれませんが、今まで飲んだオーツミルクではぶっちぎりナンバーワンでした‼️
どうしても一杯しか頼めないという方はオーツミルクラテをおすすめします*\(^o^)/*
そしてフィナンシェ。
これはもう絶対食べなきゃダメ❤️
食べないと後悔します。
もうね、このフィナンシェを開発した人にお礼を言いに行きたいぐらいです。
僕の個人的な衝撃では、「ヘーゼルナッツ味」
これは、口の中にナッツがめっちゃ優しく柔らかく甘みが広がる感じです。
食べて、口に入れた後にヘーゼルナッツが来るんですよ。
一口食べただけで、二口、三口分くらいの味が来るので、ちょっとずつコーヒーと一緒に食べるのがおすすめです❤️
「一人で行くから、他の人とシェアできない‼️」
という環境だったら、オーツミルクラテとフィナンシェのヘーゼルナッツ味がおすすめです💓
後は家で飲めるコーヒーも売っていますので、お土産にどうぞ💓
いやーーー
めっちゃ美味しかった💓
これは、実店舗がいっぱいできてほしいですね。
そう思えるぐらいめちゃくちゃ美味しかったです*\(^o^)/*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コーヒーの思い出
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は何でこんなにコーヒーが好きかというと・・・
僕のお父さんとお母さんが、いつもコーヒータイムに二人で穏やかな表情で会話をしているのを見るのが大好きだったからです。
コーヒーには、そんな心の安らぎが反映されています。
僕は今日もこれから、明子さんとカフェに行ってきます❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
お母さん 一人 の時間 在 Facebook 的精選貼文
【どうしても嫌な人と付き合わなければならない時に思い出す話】
人間関係の悩み。苦しみ。誤解。
これらを減らすために、我々には何ができるのでしょうか。
今回僕がする話は、人間関係の問題のうち、全てとは言いませんが、ほとんどの原因は実は「情報不足」であるという話をしたいと思います。
本題に入る前に、お知らせをさせてください*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
2月26日の金曜日に、奈良県天理市でコラボ講演会を開催いたします!
鴨頭嘉人×森田市郎の初タッグ!
まだ会場参加のチケットも何枚か残っているのと、オンライン視聴権も購入することができます。
オンラインの方は、当日どうしてもこの時間が合わないという方も一週間視聴することが可能となっておりますので、内容に興味がある方は是非ご購入いただければと思います*\(^o^)/*
「キレイゴトで食べていく〜優しい人こそ強くあれ〜」
2021/02/26 (金) 17:00 - 19:30
(※こちら→)https://peraichi.com/landing_pages/view/kamomori
=====
お知らせ2つ目
2月27日の土曜日に大阪にて、「話し方の学校」と「ビジネスYouTuberの学校」の入学体験講座が開催されます*\(^o^)/*
2月27日(土)
11:00〜12:30 話し方の学校入学体験講座
15:00〜17:00 ビジネスYouTuberの学校入学体験講座
ぜひぜひ興味のある方は下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/#try
どちらの体験講座も僕が直接お話させて頂きますので、ぜひぜひ!会いに来て下さい*\(^o^)/*❤️
=====
お知らせ3つ目
そして3月20日の夫婦講演会は現時点で795名の方が参加することになっています!
本当にありがとうございます*\(^o^)/*
二人で最高の講演にしようと相談しておりますので、興味のある方はご覧ください💓
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
お知らせ4つ目
クラウドファンディング!
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」の現状ですが、
支援者数 482名!🔥
支援金額 8,697,000円!!🔥
達成率 434%!!!🔥
本当に、ありがとうございます!!!
あと9日ほど期間がありますので、是非また力を貸して頂けたらと思います!
クラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 私たちはただ、情報不足なんだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間関係の悩み。苦しみ。誤解。
辛いですよね。
でも、それって相手の性格とか相手の言動とかが問題というよりも、実は情報不足が原因なのではないでしょうか。
少なくとも、一度そういうふうに一度考えてみましょうよ、ということを言いたいです。
人間というのは、自分と違う価値観や行動様式を持っている人をついつい批判的な目で見てしまいます。
正直に言います。
僕もそうなんです。
ちょっと極端な例を言うと、僕はエレベーターに乗った時に「最後に降りる人は、一階ボタンを押してから降りて欲しい」とか思っちゃうような人間なんです。
すごく細いんですよ。
そんなのどうでもいいじゃないですか。
だけど「エレベーターは1階から乗る人が多いだろうから、自分が降りたあとは1階のボタンを押そう」ということまで気づかえるような人が僕は好きで、それ以外の人は優しくないんじゃないかという風に、神経質に決めつける癖があるんです。
でも、そんな時には
「違う違う。みんなそれぞれ違う考え方があるし、その人の事情もある。
それは、相手に対する情報不足だ」
っていう風に聞かせているんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ どうしても好きになれない少年がいた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、「人間関係の問題は情報不足からくる」という前提に立つと、人間関係がものすごく豊かになるという素晴らしい事例をご紹介させていただきます。
小学校教諭 鈴木秀子先生のお話です。
==========
その先生が五年生の担当になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、
どうしても好きになれない少年がいた。
中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。
ある時、少年の一年生からの記録が目に止まった。
「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強もよくでき、将来が楽しみ」
とある。
間違いだ。他の子の記録に違いない。先生はそう思った。
二年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」
と書かれていた。
三年生では「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りをする」
三年生の後半の記録には
「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり、
四年生になると
「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子供に暴力をふるう」
先生の胸に激しい痛みが走った。
ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間
として自分の前に立ち現れてきたのだ。
先生にとって目を開かれた瞬間であった。
放課後、先生は少年に声をかけた。
「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?
分からないところは教えてあげるから」
少年は初めて笑顔を見せた。
それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。
授業で少年が初めて手をあげたとき、先生に大きな喜びがわき起こった。
少年は自信を持ち始めていた。
クリスマスの午後だった。
少年が小さな包みを先生の胸に押しつけてきた。
あとで開けてみると、香水の瓶だった。
なくなったお母さんが使っていたものに違いない。
先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。
雑然とした部屋で独り本を読んでいた少年は、気がつくと飛んできて、
先生の胸に顔を埋めて叫んだ。
「ああ、お母さんの匂い!きょうはすてきなクリスマスだ」
六年生では先生は少年の担任ではなくなった。
卒業のとき、先生に少年から一枚のカードが届いた。
「先生は僕のお母さんのようです。
そして、いままで出会った中で一番すばらしい先生でした。」
それから六年。またカードが届いた。
「明日は高校の卒業式です。僕は五年生で先生に担当してもらって、
とても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することが
できます。」
十年を経て、またカードがきた。
そこには先生と出会えたことへの感謝と父親に叩かれた体験があるから
患者の痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。
「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。あのままだめになってしまう
僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。
大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、五年生の時に
担任してくださった先生です。」
そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。
「母の席に座ってください」と一行、書き添えられていた。
==========
僕は「人の事が信じられないな」「この人苦手だな」と思った時に、このメッセージを思い浮かべます。
そして、「単なる情報不足だ」という前提に一度立つように意識をしています。
なぜ意識をしているか?
忘れてしまうからです。
すぐに相手のせいにしたり、「相手が嫌な奴だ」と決めつけようとする心が僕の中にあるからです。
だからこそ意識して、この事を思い出そうとしています。
皆さんももしも人間関係で悩むようなことがあったら、
「その原因は情報不足だ」
その前提に立ってみましょう。
相手のことを知れば、いい人間関係ができる。
それでは今日という一日が、皆さんにとって最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
お母さん 一人 の時間 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
今週末は幼稚園の運動会。
2歳の下の子が風邪ひい
てるんだけど、
預ける人も居ないから
抱っこして上の子の
お迎えに行ったら
ママ友未満の人に文句言われた。
抱っこ珍しいねって言わ
れたから風邪ひいてて、
タッチとかして風邪
うつしたら申し訳ないから
…って返事したら、
風邪ひいてるのに連れてきたの!?
やだー。
今大事な時期なのに他の
子に移って運動会出れなく
なったらどうするの?って。
それと同時にその人の子の
手を引っ張って自分の
後ろに隠した。
そんな事言われたって
一人で留守番させる
わけにも行かないし、
いつもは徒歩だけど抱っこ
紐にしてフードかけて
私なりに気を使ったんだけどな。
なんで馬鹿正直に言っちゃったの
正面きって非難されるか
陰でヒソヒソされるの目に
見えてるじゃん
いやいやまともな感覚持っ
てたらママ友未満でも
ママ友でも正面からやだー
大事な時に云々なんて
言わないおもうけど
変な人を振るいにかけ
られたと思って忘れたら
いいんじゃないのかな
むしろのように言われたら
こっちがモヤモヤしそう
風邪ひいてるのかー
移ったら嫌だなー、
でもまあ見てくれる人
いないとかなら仕方ないか
ーモヤモヤみたいな
普通の人はそんな事思っ
てても口に出さないと思うけどな、
嫌な人だね
知らぬが仏って言葉もあるし、
風邪気味とか言わなきゃ良いのに
態々言うなら、だから
近づかない方が
良いよとまで言って欲しい
ガッツリ参観日とかに
連れてきた訳じゃなくて
お迎えにサッときてサッと
帰るぐらいなら全く気に
しないけどな
むしろ大変だなー頑張れって思うよ
まあ心の中でモヤる人は
居るだろうし仕方ないけど
口に出す人は今後
付き合いを遠慮したいね
風邪くらいなら気に
しないけどノロとかイン
フルなら身構えちゃうかも
もはやバイオテロじゃん
弟妹がノロ・インフルで
登園の間見られる人がいないなら、
休ませる方が普通だと思う
むしろその辺かかったら
保育園でも幼稚園でもどう
するか聞いた方がいい気もする
自分は兄弟の風邪は気にせず登園、
登校させるそういや小児科
行ってから登園したら他の
お母さんに驚かれたな
感染症じゃなくて別の
疾患だったんだけど、
休まないといけなかったんだろうか
そういう意味じゃない
言うなら自分から先に言うべきだね
ふつーにしてて、聞いたら
風邪とか言われたら警戒もするわ
避け気味にしてて聞いたら
風邪だからならまだしも
抱っこ紐にフードで
避け気味にしてるじゃん!
そこらじゅうにいるわw
露骨に表す時点で
まともじゃないけど、
私なりに気を使った
んだけどって言っても
嫌がる人はいるから、
立ち話もせずささっと
帰るしかないのかもね
本音「そうなんだーお大事にね」
建前「やだー移さないでよ」
その本音は見えていい本音
気を使うなら先生に伝えて
周りより少しだけ早めの
お迎えとかにしてしまえば
良かったのに
フードしてても防げてる
わけじゃないからねぇ
後から考えたら確かに
風邪と言わなければ避け
られた事だけど、
みんなその場に居たら
咄嗟に誤魔化せたりするものなの?
普段その人とも他の人とも
立ち話してるわけでもないし、
みんなが集まってる所から
離れて待ってたし、
ササッと帰ろうとした時に
普段話さない人から
話しかけられたらそんな
機転きかなかったよ。
とりあえず今日は先に
お迎えに行ってくる。
気にしなくていいと思うよ
感染力の強い病気だとか
風邪の程度も分からずヤイ
ヤイ言ってるだけだし
お疲れ様
がんばれー
早く下の子良くなるといいね
これ熱出してる
んじゃねーかと思って
わざわざ確認したのかねその人
それだったら嫌らしいな
お迎えの時間変えろとか
モンペくさい
鼻水や咳がでる子は
幼稚園に行けないことになるw
先生たちも咳が出たらお休みだね。
そうだよ
幼稚園の運動会はそんなに
大切はイベントなの?
年少さんなら初めての
大きなイベントだろうし、
年長さんなら最後の運動会だし、
先方が気にする気持ちも
わからなくはないけどね
冬に向けてインフルとか
感染症が流行ったら、
感染源の犯人探しに躍起に
なるタイプだと思う
誤魔化すっていうか普段
話さない人ならなおさら、
抱っこ珍しいねーうん
まぁねーで済ませれば
いいのにと思うのは私が
コミュ障だからか
あなたは咄嗟の判断を
今まで完璧にこなしてきたの?
そもそも599は間違った
ことしてないのにしつこいよ
兄弟にノロやインフル、
麻疹とかの子がいても
普通にお迎えに連れてきてるよね…
仕方ないのかなって
思うけどモヤモヤするし
幼稚園にいる子自身もいつ
発症するのかドキドキモヤモヤする
潜伏期間があるから怖いよね
保育園なら多少お互い様と思ってる
もらった先が保育園かわからんしね
運動会に風邪の子連れて
行ったら流石にひくけど
お迎えには旦那さん休ま
せてお迎えさせるとか
できないもんねぇまぁその
人には今後注意だね
ドンマイ

お母さん 一人 の時間 在 わがブスチャンネル(新世界) Youtube 的最佳解答
お母さんお父さんに抱っこされて泣きながら髪を切られていた子が、やがて一人で座れるようになり、カット中に会話をする余裕が生まれ、シャンプーができるようになり、あれだけ嫌がっていたドライヤーが平気になる、そんな成長を目の当たりにできるのは美容師の特権です。
◆サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKuy9AyDFT_OZo3CjcCvzYA
◆ファンレター、プレゼントの宛先
〒955-0062
新潟県三条市仲之町2-15
わがブスチャンネル 宛
◆Twitter
やす
https://twitter.com/wagabusu_yasu
ヘコ
https://twitter.com/heco62912414
とっちー
http://twitter.com/wagabusu_tocchi
クータン
https://mobile.twitter.com/kutan_wagabusu
◆Instagram
わがブス
https://www.instagram.com/wagabusuch
オリジナルグッズ
https://instagram.com/shinsekai_wbofficial?r=nametag
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSJ81cGwq/
◆17LIVE
とっちー
https://bit.ly/2NbyEZU
ヘコ
https://bit.ly/3jwkzT4
◆わがブスオリジナルグッズ
新世界〈WAGABUSU official〉
https://wagabusu.official.ec/
◆Amazonほしいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2SZHLLSGCZT84?ref_=wl_share
BGM:甘茶の音楽工房ポケットサウンド https://pocket-se.info/
出典:https://ai-catcher.com/
金、土曜日の20:00に動画アップしています(その日のベストを出したいのでズレることもあります…)
なぜ美容師がYouTubeで、動画配信をしているのか。後発組の私たちでも、社会的地位が決して高くはない私たちでも、こんな風に生きていける、やりたいことを行動に移せるのだと証明したいのです。「今さら遅いよ」と馬鹿にする人もいました。しかし何かを始めるのに「遅い」なんていうことはありえないと考えています。
「YouTubeで動画配信をすること」が目的ではありません。YouTubeのその先に私たちの夢や目的があります。そこへ進むには皆さんの応援が必要です。きっと笑われるような夢です。
ですが今はみなさんの時間をください。必ず目的を達成します。
#美容室 #美容師 #あるある #子供

お母さん 一人 の時間 在 わたあめん Youtube 的精選貼文
こんばんは♬
今日はコンビニの新商品を食べました!
自分の好きそうなものばかり選んだので
終始テンションが高く至福の時間を過ごせました♡
美味しかったです(๑´∀`๑)
Good evening!
My name is Wataamen✨
Please subscribe to my channel♪
If you like this video, don't forget to like it😘
Thank you for watching❤️
안녕하세요!
나의 이름은 Wataamen 입니다✨
구독 부탁드립니다♪
동영상를 보고 마음에 드시면 좋아요를 눌러주세요😘
시청 감사합니다❤️
#eatingshow #mukbang #먹방 #食レポ #コンビニスイーツ #セブンイレブン #セブン #ローソン #ファミリーマート #ファミマ #大食い #スイーツ #モッパン #コンビニ #飯テロ #爆食い #爆買い #편의점 #세븐일레분
▼Twitter↓
https://twitter.com/wataamebouz
▼インスタグラム↓
https://instagram.com/wataamebouz/
▼いろんな質問に答えてます♪(なんで横を向いて食べるのか・なぜ目を瞑っているのか・運動しているか・大食いなのか・限界はどこまでか・メイクについて・撮影の日・仕事の日のご飯ついて・年齢について・手の動きについて・身長体重について)
https://youtu.be/__uN2fuYB2A
▼メイク・顔について答えてます♫(整形疑惑について)
https://youtu.be/Sct0gh-ESTg
▼太りにくい理由について話してます♪
https://youtu.be/aaMLXdjKJlM
▼いろんな質問に答えてます・お母さんと♫(整形疑惑について・太りにくい理由・メイクの仕方について・年齢について・)
https://youtu.be/_HEOt855OMo
▼いろんな質問に答えてます♪(太りにくい理由・身長・体重・職業・ブレスレット・ネックレス・嫌いな食べ物・MAX体重・愛用している化粧品・YouTubeを始めた理由・)
https://youtu.be/xSALjLIytIQ
