=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過13萬的網紅井上一宏,也在其Youtube影片中提到,【📣井上老師應援團 頻道會員制開始🥳】 ➡https://www.youtube.com/channel/UCowdcSC1VR2eusS_SL1BztQ/join PDF➡http://ilovejp-blog.com/kiso-18 【井上老師|YOTTA線上課程 】 ➤ https://ww...
「でから 用法」的推薦目錄:
- 關於でから 用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於でから 用法 在 何必日語教室/大和日語留學代辦 Facebook 的精選貼文
- 關於でから 用法 在 阿勇日文 Facebook 的最佳貼文
- 關於でから 用法 在 井上一宏 Youtube 的最佳貼文
- 關於でから 用法 在 C CHANNEL Youtube 的最佳解答
- 關於でから 用法 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
- 關於でから 用法 在 日文教學(中級日語#40)【ので・から的用法】井上老師 的評價
- 關於でから 用法 在 有關終助詞「から」的一些用法... - 王秋陽老師的日語教室-秋日 ... 的評價
- 關於でから 用法 在 【N4文法教學】表原因理由的「から」「ので」「で/て」 - Dcard 的評價
でから 用法 在 何必日語教室/大和日語留學代辦 Facebook 的精選貼文
表示起點與終點的
「~から ~まで」
「~から ~に(へ)かけて」
有何不同?
LINE@ : @hobibi
臉書學日語 : 何必博士
微信公衆號 : hobi888
(本資料有Youtube免費教學影片)
(此為一般版本。完整版本只提供給線上課程學生以及頻道會員)
一、「~から ~まで」的用法
1.除了可以當連用修飾語(類似副詞)之外,還可以用「~から ~までだ」放在句末當述語。
例:毎晩七時から八時まで卓球をします。
試験は 一月十日から 十三日までだ。
掃除当番は 座席番号 五番から 八番までです。
睡眠時間は 10時から6時までです。
2.可以用「~から ~までの」當連體修飾語(形容詞)。
例:ここからあそこまでの物件は全部彼のです。
一時から二時までの間はどこにいましたか。
二、「~から ~に(へ)かけて」能當成連用修飾語(類似副詞),也可以用「~から ~にかけての +名詞」,但是沒有「~から ~にかけてだ」這種當成述語的用法。
1.東京から静岡へかけて 見物して歩いた。
2.秋から冬にかけて 雨が少ない。
3.北陸から東北にかけての一帯が大雪の被害に見舞われる。
立往生(たちおうじょう③):動彈不得
三、両者的差別
有明確的起點或終點的用「~から ~まで」
没有明確的起點或終點的用「~から にかけて」
1.今夜から明日未明にかけて 大雨の恐れがあります。(×まで)
2.東京から博多まで 新幹線が走っている。(×かけて)
3.九時から十二時まで勉強する。(×かけて)
4.今日から十日まで休みます。(×かけて)
5.子供から大人まで楽しめる番組です。(×かけて)
でから 用法 在 阿勇日文 Facebook 的最佳貼文
米【から?で?】作ります。(適合N4以上同學觀看XD)
哈囉,今天本塾想跟各位分享「原料・材料來源」的用法,
📌お酒は米から作ります。
(酒由米製成。)
📌お酒は米で作ります。
(酒用米製造的。)
基本上這二句雖然格助詞不同,但意思上都是一樣的😂 😂
但「から」前項的名詞所表示的原料與最後製成的樣子,其過程必須是化學變化;或是沒有一定知識下,用肉眼察覺不出來成品與原料的關係。
我們看一下以下例句:
1.豆腐(とうふ)は大豆(だいず)から作られる。
(豆腐由大豆所製成。)
*大豆與豆腐的關係用肉眼察覺不出來。
2.ビールは麦(むぎ)から作ります。
(啤酒由麥製成)
*啤酒為液體而小麥為固體。
但是,物體變化或是肉眼察覺得出來就不適用⚠️
(?)大理石(だいりせき)からつくえを作る。
這時候必須使用「で」,「で」在表達「原料・材料來源」時沒有以上限制,使用範圍較廣。😅
1.大理石でつくえを作る。(ok)
(用大理石製成桌子。)
2.あわもりはタイの米で作られる。
(泡盛是用泰國的米製成的。)
以上是本塾分享的表達「原料・材料來源」的用法,
歡迎大家在底下留言與指教。
謝謝大家💯
#で
#から
#格助詞
#助詞
#格助詞
#品詞
#日本語能力測驗
#日檢
#JLPT
#新塾日本語
#日語會話
#日語文法
でから 用法 在 井上一宏 Youtube 的最佳貼文
【📣井上老師應援團 頻道會員制開始🥳】
➡https://www.youtube.com/channel/UCowdcSC1VR2eusS_SL1BztQ/join
PDF➡http://ilovejp-blog.com/kiso-18
【井上老師|YOTTA線上課程 】
➤ https://www.yottau.com.tw/teacher/398
【工作信件 請至】▶taipeitaiwan55@gmail.com
【LINE日語相談室 ID】▶@mcf9691k
【工作信件 請至】▶taipeitaiwan55@gmail.com
【BLOG】▶ http://www.ilovejp-blog.com
【FB】▶ https://www.facebook.com/Japanese.project
【井上老師簡介】
1981年 日本神戶出生
國立台灣師範大學 政治學研究所 碩士畢業
國立台灣大學 國家發展研究所 博士班 (未畢業)
★DEAR 學日語的大家★
希望"井上老師的日語教學頻道對學日語或對日本文化有興趣的朋友們一些幫助!!如果有甚麼意見,請給我留言,我會慢慢改善的(^◇^)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3rveCnhXCj4/hqdefault.jpg)
でから 用法 在 C CHANNEL Youtube 的最佳解答
コスメの捨て方にもルールがあることを知っていますか?
今回は意外と知らないコスメの正しい捨て方や再利用法を一気にご紹介します!
使い切るのが難しいコスメたちもこれで安心♡
ぜひ参考にしてくださいね。
【リップの再利用方法】
■無印良品
ポリプロピレン つなげて使えるピルケース 7連結タイプ
190円(税込)
・ケースにリップを入れ、ドライヤーで溶かす
【リップの捨て方】
・中身は可燃ゴミ、容器はプラスチックゴミへ
(※自治体により異なる場合がございます)
【マスカラの再利用方法】
・50度のお湯に入れて、数回ゆっくり回してから5分放置
【マスカラの捨て方】
・紙コップに袋、キッチンペーパーを入れ、マスカラ液を全て出し切り、24時間放置してから、中身は可燃ゴミ、容器はプラスチックゴミへ
(※自治体により異なる場合がございます)
【アイシャドウの再利用方法】
1.余分な粉は綿棒で払う
2.化粧水を垂らし、ゆっくりと圧を加える
3.乾けば元通りに!
【アイシャドウの捨て方】
・粉は爪楊枝などでくり抜き、キッチンペーパーなどに包んでから可燃ゴミへ
・パッケージは表記に応じて捨てる
・鏡が外れないミラー付きコスメは、ほとんど可燃ゴミでOK
分割できる場合は、鏡部分は不燃ゴミもしくはガラス
ケースは可燃ゴミもしくはプラスチックへ
(※自治体により異なる場合がございます)
【マニキュアの再利用方法】
■キャンドゥ
AC MAKEUP
AC エナメルうすめ液M
110円(税込)
【マニキュアの捨て方】
・マスカラと同様に中身を出し切り、空き瓶は屋外や窓の近くなどで乾燥させてから素材ごと分解して捨てる
・ブラシ部分:可燃ゴミ
キャップ部分:可燃ゴミもしくはプラスチック
瓶:不燃ゴミ
(※自治体により異なる場合がございます)
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
♡TikTok♡
https://www.tiktok.com/@cchannel_girls
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡Instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/-kIa3RqTVZA/hqdefault.jpg)
でから 用法 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
友人の結婚式で集まった
サークル仲間の中に、
遅刻とドタキャンの常習犯
A子がいた。
式当日も案の定というか
遅刻して披露宴が
始まってから来る有様。
それだけならまあギリ
笑い話だけど、
受付閉めてから来たせいで
ご祝儀を出し忘れたらしい…
新婦は
「本人から、次に会った
ときに渡すと連絡きたからいいよ」
と笑ってたけど、その後の
サークル関係の集まりも
A子はドタキャンが続いて
いてたぶん1年経った今も
新婦と会えてない。
新婦が何も言わないので
こちらもあまり言えないけど、
ちゃんとご祝儀だしてる
立場からするとなに1人で
タダ飯くって引出物まで
貰ってんだよとモヤモヤ…
A子と友人の問題な
んだからそんなにカリカリすんなよ
人間として
気に入らないならブチっとけ
だよね。
人柄は嫌いじゃないけど、
今後もお金にだらしない
ようなら考える。
それってズルいズルいと
言ってるのと同じだと思う
んだけど。
正直ズルイって気持ちはある 笑
間違っても同じ事
したいとは思わないけど、
だらしない奴が結局一番得
してるみたいに感じるのが
不愉快というか。
ずるいと思って別にいいじゃん。
ずるい人間にイライラするのは、
ある程度社会性を身に
着けた人間なら当然だろ。
新郎新婦に渡すものだし
他人のご祝儀の払いなんて
他の参列者には関係ないと
言われたらそうだけどその
人以外35万のご祝儀
渡して席ついてるしズル
いくらい思って当然だと思うよ
単純に祝う気あるのかって感じだし
ランチや飲み代のツケとは
訳が違うよね
ご祝儀払わない人に対して
ズルいって発想が
当然ではないでしょ
ズルいだよ?あなたの言う通り
>新郎新婦に渡すものだし
他人のご祝儀の払いなんて
他の参列者には関係ないと
言われたらそう
この前提があるとして非常識、
恥ずかしくないのか等の所
謂余計なお世話と言われる
ようなことを
思ったとしてもズルいは
特殊だと思うけど
ズルいっていうことは
自分も祝儀出さずに
飲み食いしたいわという
ことだもんな
ズルいって表現そんなに
おかしいかな?
みんながお祝いの気持ちを
込めてご祝儀渡してるのに
何食わぬ顔で参列してたら
ズルい人だなって思わない?
みんなやってることを
平然とやらない人だよ
自分も払いたくない
どうこうではなく
本人は無自覚でも
「キャラで得してる」
訳だからズルい人だなって
感想になっても
おかしくないと思うけど
それが結婚式とかなら尚更思うな
その分友達無くしてるじゃない。
私は善いことも悪いことも
積もっていくものだと思っ
てるからA子を見下す事は
あっても得してるとは思わないな。
何を以て得と考えるかだよね
わたしは同じ立場だったら
得だとかズルいとかは
思わないけど自分の
結婚式のときに友人達の
中では結婚が遅い
方だったから夫婦で参列
してくれる人たちが多くて
得したなーとは思ったよ
一人分のご祝儀が二人分で
返ってきたからね
羨望の「ズルい」では
なく、呆れ見下げの
「ズルい」なんだと思う
ニュアンスのズレがある気が…
つーか本人いないのにまだやるの?
ズルいの一言でいつまで?
払いたくないと言ってないのに極端
ずるいって羨ましいとか
嫉妬の意味で使わ
れがちだけど本来
ごまかして上手く立ち回る、
要領よく動くや狡猾とか
意味があるからそっちで
言ってるんじゃない?
言葉の意味も知らず叩きすぎ
「私もお金払いたくない!
あの人だけズルい!」
じゃなくて
「あの人はズルいことをしている」
って意味だろ?
そんな必死こいて叩くことかよ
です。
なんだか荒れさせて申し訳ない…
代弁してくれてありがとう!
ズルい=羨ましいではなくて、
なんだろう。
解せぬ、
みたいな?
自分がA子になりたい
んじゃなくてA子にもっと
筋を通してほしいという
意味でした。
だからなにがズルいの?
自分もお金
払いたくないって
意味じゃないにしても、
そもそもご祝儀なんて
やってもやらなくても本人の自由
ご祝儀のために結婚式に
呼ぶくらいならするなって
叩かれるのにね>羨望の
「ズルい」ではなく、呆れ
見下げの「ズルい」なんだと思う
>
「私もお金払いたくない!
あの人だけズルい!」
じゃなくて
「あの人はズルいことをしている」
って意味
>ずるいって羨ましいとか
嫉妬の意味で使われがちだけど
本来ごまかして上手く立ち回る、
要領よく動くや狡猾とか
意味あなたの意見じゃないけど、
これ読んでもズルいって
やっぱり思わないわ
周りから見てドン引きさ
れることしといて「上手く
立ち回る、要領いい」とは
まったく思わないからね
否定派はそんなことも
含めて否定してるよ
ただそれでいいと思うなら
いいんじゃないの?
リアルで言えるのそれ?
言えないなら答えは見えてるけどね
うわあ…
要はからどう見えるかが
問題でからその友人が
「要領よく」見えないのは
無関係なんだけど
小説読むとき主人公に自己
投影しちゃうタイプ?
感想はチラシの裏に書こうね
俺もズルいと思う派だけど、
ごちゃごちゃ言い訳
ならべて正当化しようと
するのが思わない派の反感
買ってんじゃないの?
リアルで知り合いに
言えないのはその通りだし
でも俺は金ないからさ、
よく使われるような意味で
ズルいと思ってしまうよ
同意
高尚()な意見の人の
中にも絶対ズルいと思う
派はいるだろうけど
なんやかんや無理に正当化
しようとしてる人のが同族嫌悪だわ
ズルいって言葉には羨望が
含まれると俺も思うけどなあ
本来的には羨望が含まれるとは思う
ただ今回はそういう
ニュアンスで使っ
てなかったという話だから
何が正しくて何が
正しくない言葉かの話ではなく
それを正しい用法だと
羨望が入るはずだから、
違うニュアンスで
使ったとしてもそれは
詭弁で羨望が入って
いないなんて変だ!となると、
もう何が何だか良く
わからなくなってくる
そこなんだよね
いくつか意味がある言葉で
今はこの意味で使って
いるって本人が言っ
てるのになんでまだ言うのか
やっぱ羨ましい気持ちが
あったから最初に
ズルイって言葉が出てくる
もんじゃね?
なんで自分の知らなかった
言葉意味を受け入れないのだろうか
そーなのそっちの意味か
ーで済む話なのに
A子は要領よく見えない!
よってズルイの表現はおかしい!
って顔真っ赤にして長文レ
スってさ…純粋に考えて
ここに愚痴書き込まれて
FOされるかもしれない
A子羨ましいと思うか?
多分誰も羨ましくはないわ
本人が得という表現で書い
ちゃってるしね>ちゃんと
ご祝儀だしてる立場からすると
なに1人でタダ飯くって
引出物まで貰ってんだよと
モヤモヤ…と最初のレスにもあるし
一般的に使われる
「ズルい」の意味としか
思えないけど
あとから違う意味だったと
書いても嘘だろwって
なるに決まってるし
むしろ過剰に庇ってる勢が
いるのに驚きだわ
A子に対する感情を
言い表す言葉を、
他に思いつけなかったのかな
この場合、個人的には
A子はズルいっていうより
浅ましいってほうがしっくりくる
同じ文章読んでも羨望か
見下しかで意見が割れる
んだから面白いね
読み手の性格がよくわかる流れだな
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3als9qnYKKE/hqdefault.jpg)
でから 用法 在 有關終助詞「から」的一些用法... - 王秋陽老師的日語教室-秋日 ... 的推薦與評價
有關終助詞「から」的一些用法在初級日語當中,我們都會學到「から」當作接續助詞時,是用來表示因果關係的「原因」跟「理由」。 ... <看更多>
でから 用法 在 【N4文法教學】表原因理由的「から」「ので」「で/て」 - Dcard 的推薦與評價
大家好!跟大家分享一下不錯的教學影片,關於日文「因為」的用法不只一種,什麼時候要用哪一個都不一樣 ,影片中有講解到的重點整理如下, ... ... <看更多>
でから 用法 在 日文教學(中級日語#40)【ので・から的用法】井上老師 的推薦與評價
【歡迎加LINE好友ID】@mcf9691k 【日語教學和日本文化BLOG】http://www.ilovejp-blog.com【youtube教學 ... ... <看更多>