033/
謙る[へりくだる]herikudaru
/自動詞/ 🔊開聲音聽發音
(漢字也寫作「遜る」)
(平時看見這個詞可能只以平假名寫出來)
【中文釋義】
謙虛;謙恭
【分解看看】
減り( [へり] 減少;減量)
+
下る( [くだる] 下降;下去)
→
又減又降又下去
→
把自己降的很低
📍硬い言葉です!通常搭配「謙譲語」使用~
📍同義:謙遜(けんそん)
【例】
①日本人は、相手に対して、へりくだって表現しようとする傾向が強い。
(日本人對於對方十分傾向表現的謙遜)
②「小生」とは男性が自分をへりくだる言い方です。
(「小生」是男性謙稱自己的說法)
📎硬い言葉:比較生硬、文謅謅、正式的詞
#分解日語單字系列 #日文 #日本語 #日文學習 #日本語勉強
#自學日文 #學日文 #勉強垢 #日文單字 #插畫
#日文教學 #日本語勉強中 #studygram #notestagram #japan
#japanese #drawings #讀書計畫 #日檢 #JLPT
#日文檢定 #日本語勉強 #日本語能力試験 #日本語の勉強
#日本語教育 #日本語ガイド #語源 #日本語単語帳 #へりくだる
同時也有13部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【最短でMARCH 関関同立に受かる古典を身に付ける勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者) プロフィー...
です 謙譲 語 在 音速語言學習(日語) Facebook 的最讚貼文
「日語重要文法」N3-N4程度
今天來介紹「ございます」的用法
我們台灣人經常會用錯這項文法,說出「彼は林でございます」這樣的句子
一起來看看吧!
.
.
【文字版本】
① あります→ございます
當作丁寧語(表示禮貌的語句)使用,可以用在自己和他人身上
.
◯ 課長、報告があります。
◯ 課長、報告がございます。
(課長,我有事報告)
◯ お忘れ物はありませんか?
◯ お忘れ物はございませんか?
(您有沒有東西忘了拿?)
.
② です→でございます
【重要】一般當作「謙譲語」使用,用在自己身上,
用在他人身上時,要改用「でいらっしゃいます」,不然會失禮
.
◯ はじめまして、Kenです。
◯ はじめまして、Kenでございます。
(初次見面,我的名字是Ken)用在自己身上
☓ 課長、こちらは山田様でございます。
◯ 課長、こちらは山田様でいらっしゃいます。
(課長,這位是山田先生)介紹客戶的時候
です 謙譲 語 在 Facebook 的最讚貼文
【️自分を下げずに相手を上げる魔法の言葉‼️】
その日は暑くなりかけた夏の始まりの日でした。
僕は駅の自動販売機でお水を買おうと思い、どのお水を買おうか少し迷っていました。
そして、その日そこで出会った女性から、僕はある大切なことを学びます、、、‼️
本題に入る前に、お知らせをさせてください*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
3月20日の夫婦講演会は現時点で892名の方が参加予定です❤️
本当にありがとうございます*\(^o^)/*
生きていてストレスを感じている人の、ストレスがぶっ飛ぶような‼️
夢を持っている人がその夢に向かってガンガン動けるような‼️
そんな、刺激たっぷりな内容にしようと思っております🔥🔥🔥
こちらはオンラインの講演です!
リアルタイムでみれない方も3月27日(土) 23:59まで視聴できますので、後日ゆっくりご覧いただけます。
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
お知らせ2つ目
クラウドファンディング!
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」の現状ですが、
支援者数 607名!🔥
支援金額 10,926,000円!!🔥
達成率 546%!!!🔥
「たくさんの人が応援し合うような文化が作れればいいな」と思って立ち上げたこちらのクラウドファンディング。
本当にたくさんの方が応援してくださって、嬉しいです。
美しい世界だなっていう風に、そう思います。
残り4日間、暖かいご支援をどうぞよろしくお願いします!
クラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521
=====
お知らせ3つ目
3月22日 (月)、23日 (火)の二日間で、「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」が開催されますっ*\(^o^)/*♪
これ、元々は半年間かけて学ぶ「ビジネス実践塾」という連続講座でして、約85万円の高額な講座でした。
その中から実践のワークショップを抜いて、僕からみなさんにお届けする内容だけをギューっと二日間に凝縮したものです!
地方の方とかが一泊二日でいっぺんに学べるような内容になっていて、大人気の講座になっています!
人数も80名程と限りがありますので、ぜひぜひお早めにお申し込み頂けたらと思います!
今回は1日目の22日夜に、キングコング西野亮廣さんのオンライン講演会を全員で会場で観るというスペシャルな企画もあります💓
つまり、僕と一緒にセミナーを受けられるということですね*\(^o^)/*
そんなスペシャル企画もついた「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」
ぜひぜひ!ビジネスセンスを磨きたい方は、お申し込みください♪
2021年3月22日(月)11:00〜18:00(ランチ休憩あり※お弁当付き)
19:00〜20:30 西野亮廣さんのオンラインセミナー
23日(火)10:00〜17:30
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 気が合いますね💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は少し前の体験になりますが、これを知っているのと知っていないのでは人生トータルとしてのクオリティーがだいぶ変わるな、という気付きについてお話します。
その日は暑くなりかけた夏の始まりの日でした。
僕は駅の自動販売機でお水を買おうと思い、どのお水を買おうか少し迷っていました。
少し時間をかけてお水を選び、取り出し口からお水を持って振り返った時、後ろで待っている人がいたことに気づきました。
30代後半くらいの女性だったと思います。
僕は、彼女が待っていたことに気が付かなくて申し訳ないなと思って、サッと左側に体を避けようとすると、その女性も同じタイミングで僕と同じ方向に避けようとしました。
お互いに避けようと思ったのに、同じ方に行ってしまったんです。
そこでぶつかりそうになった時に、僕は「すいません!」と言いました。
すると、それと全く同じタイミングでその女性は僕にこう言ったんです。
「あ、気が合いますね💓」
その言葉に、僕は衝撃を覚えました。
これ、めちゃくちゃ素敵ですよね。
もちろん、僕が言った「すいません」は間違いじゃないです。
合っています。
ですが、その女性は思わず「気が合いますね💓」って言葉が出てきたんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 言葉のプロとして、完敗だった、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「すいません」は別に相手を否定していないです。
僕はマイナスだとは思っていません。
でも、「迷惑をかけたのはこちらです」と、少なくとも自分は下げているなと思いました。
でも、彼女の言った言葉って、どちらも上げてしまっているんですよね。
「今日、たまたま自動販売機の前で偶然会っただけの私とあなたが、思わず同じ方向に避けようとした。
そんな、何でも無い二人の気が合ったいう、とっても素敵なことが起きましたね」
そんな、素敵な表現だったんです。
僕は、とても悔しい気持ちになりました。
僕は「講演家」なんです。
言葉で価値を伝え、言葉で飯を食っているんです。
なのに、、、
これ、完全に負けたなと思いました。
彼女の、その言葉の美しさ。
それだけでなく、相手のこともほっこりさせて自分のことも決して下げないという心持ちに、完敗しました。
僕は、どちらかと言うと相手を上げたい時に、自分を下げるという表現をしがちだったのかなって、自分自身の事を振り返った瞬間でした。
これは僕だけではなく、多くの日本人って自分を下げることによって相手を上げがちだと思うんです。
謙譲語という概念がまさにそうです。
これは、僕は全く否定しません。
この言い方も、もちろんマル⭕️
それがマルであるという事実は絶対変わらないんですが、でも、自分も相手も上がるような言葉を使えるような人になりたいなと僕は思ったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 自分にも、マル⭕️💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たまたま昨日、僕の会社の顧問税理士である河野さんと、様々なサポートしてくれている大志が、話をしているのを聞きました。
二人は、お互いの仕事をお互いに褒め合っていました。
その時、河野さんが大志に対してこう言っていたんです。
「大志、本当に君は素晴らしいよ。
僕は今まで1000社以上の会社の経営者と仕事をしてきた。
その僕が今、間違いなく言えることがある。
それは、君の仕事ぶりはこれまでの経営者と格が違うってことだよ。」
この褒め方、最高ですよね❤️
河野さんはまさに、自分も相手も上げていました。
「僕は1000社以上の会社をサポートしてきたすごい税理士なんだ」と。
その上で、「その、すごい僕が君をすごいと思ったんだよ」という褒め方ですよね。
ああ、いいなぁと思いました。
僕もこんなふうに、自分のことを一ミリも下げることなく、自分の価値をプラスで表現しながらも相手のことをさらにプラスにできるようになりたいです。
相手を上げて、マル一つ⭕️もいいけれど。
相手も自分も上げて、マル二つ以上⭕️⭕️を、その場で伝えられるような人間になりたいと改めて思いました‼️
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
です 謙譲 語 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
【最短でMARCH 関関同立に受かる古典を身に付ける勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
受験生の皆さん!
古文の勉強は順調ですか??
「古文単語がそもそも覚えにくい・・・」
「古文文法は本当にちんぷんかんぷん・・・」
「なんで?その現代語訳になるのか、意味不明」
「漢文はまじで意味不明、、」
そんな声が聞こえてきそうです!
もしあなたが今古典の勉強に対してネガティブになっているなら、
今これからの受験勉強を立て直すチャンスだとお考え下さい!!
今日は、残り半年でMARCH・関関同立に受かる参考書ルートと勉強法を
伝授します!
そして今後、早稲田に一部の学部にはなりますが
半年で合格するプランも提示しようと思っています!
その際に今日話す内容は大前提になりますので、
早稲田志望者の方もぜひお付き合いください!
※最後に重要なお知らせがあります※
さて、難関私大合格の秘訣は、
・英語は得点源にする
・歴史or数学+古典も得点源にする
・現代文は抑えにする
この3本の柱が重要です!
そして古典は比較的誰でも得点源に出来るので
今からでも遅くない!しっかり対策しましょう。
今日提示する半年カリキュラムは、偏差値40台の受験生が
MARCHに7割合格した実績に基づいています。
※詳しくは合格実績:
https://exam-achievement.jp/performance/
早速ですが、古典の具体的なカリキュラム・今後やるべきことを
提示していきます!
要は暗記科目としてゴリゴリやり込む。これが最短ルートです!
で、漢文は先に古文をある程度仕上げると楽にクリアできます!
漢文の句法を2週間で仕上げ、過去問演習できれば私大は概ねokです。
(漢文を出題しない大学も多いです)
今回のカリキュラムポイントは主に3つです!
半年で 古文 の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント1:古文単語と文法を極める
半年で古文の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント2:読解を通じて古文常識を極める
半年で 古文 の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント3:過去問を極める
それぞれ解説していきますね!
半年で 古文 の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント1:古文単語と文法を極める
古文は英語の長文みたいに思考力を使う科目と考えると、実はなかなか勉強がうまくいかない理由になるんですね。高校の先生が授業でスラスラ口語訳をしてくれると思うんですが、ほとんどの場合それはまやかしです^^;
あれだけスラスラ訳せるなら実は大学教授になれるほどの実力を持っているといわれるぐらいです。言わんとしてることは分かりますね?
要は大学受験レベルの古文では正確な口語訳を英文読解のように求められることはないと考えていいです。
逆に古文は2ヶ月本気で単語、文法、古文常識を身に付けることが出来れば
かなり仕上がります。
暗記科目と捉えてゴリゴリやり込むのが近道です。
ということで
では具体的に"何月"に"どの参考書"をやるべきか教えます!
9月
テーマ:基本知識を抑える
古文:
古文単語634
ジャンプアップノート
(10月以降取り組む場合はこの2冊は2週間で終えましょう)
漢文:
この時期は特になし
↓
古文:
方丈記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
時間的な余裕がある人で、
古文文法が苦手な人はジャンプアップノートでインプットしたあとに
方丈記を読みこなし文法のアウトプットを可能な限りやってみましょう。
原文に合わせて、解説や現代訳もあり、理解を助けてくれる本です
古文嫌いな脳に徐々に古文の世界観に馴染ませていくイメージで
2週間をめどに気楽に取り組みましょう
※それぞれの参考書の勉強法はこのチャンネルに既に動画としてUPしてますが
より詳しく知りたい人はこの動画の最後をご確認ください!
半年で 古文 の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント2:読解を通じて古文常識を極める
単語と文法を覚えたらいよいよ読解です!
読解は覚えた古文文法を駆使して、”これは尊敬語だから、目上の人が言ってるから、たぶんこいつの発言だ””それは謙譲語だから目下の人が言ってるから、たぶんこやつの発言だ”など登場人物と発言を抑えながら練習をしていきます!
また口語訳はぜひ読み込んで下さい。そうすれば古文常識は相当身に付きますし、古文の話の展開の仕方も見えてきます。
では具体的に"何月"に"どの参考書"をやるべきか教えます!
10月
テーマ:基本的な読解を通じて古文常識を獲得する
古文:
共通テスト古文 満点のコツ
↓
古文上達 基礎編 読解と演習45
(つめこめば何とか2週間で2冊終えられます)
漢文:
この時期は特になし
↓
11月
テーマ:標準的な読解を通じて古文常識を獲得する
古文:
古文上達 読解と演習56
漢文:
この時期は特になし
12月
古文:
「関関同立古文」
総統難しい内容で早稲田にもつながる内容の参考書です。
余力がある場合はトライしましょう!
漢文:
漢文早覚え速答法 共通テスト対応版
半年で古文の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント3:過去問を極める
1月~試験
テーマ:過去問演習を続けながら、苦手な分野を対策する
志望大学学部の過去問を10年分やり込む(*)
+
マドンナ古文常識217 パワーアップ版
これまでの総ざらいとして、マドンナ古文常識で知識の漏れをなくしつつ、ここまで獲得してきた知識を動員して過去問演習を行います。過去問の文章を覚え込むぐらい読み込み、口語訳も丁寧に読み込んでストーリーを頭に入れましょう。
「MARCH・関関同立 古文・漢文の偏差値40から半年で合格する実力を身に付ける方法」、いかがでしたか?
今の自分の勉強内容には不安がある人はこの動画をぜひこれからの勉強内容を見直す機会にしてほしいです!
そして、今どうしても古文や、英語・歴史・数学1A2Bなどの勉強がうまくいかない人限定であなたの学力の弱点を分析したうえで、個別のカリキュラムを無料で立案します!あなたの"今"に合わせてアレンジした参考書ルートです。特に今回あまり伝えることが出来なかった参考書別の勉強法についても手取り足取り教えます。希望の方は下記のlineからメッセージください!lineのQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/X5g6OF0Bp_c/hqdefault.jpg)
です 謙譲 語 在 出口日語 Youtube 的最佳貼文
【N1文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxCBtZzRikWkdbRGS9csjDYT
【N2文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD6LeS82vp39kQP8mw_JxlY
【N3文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxDS6EC0L7vXYUAVCstRHcQR
【N4文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD8N-l7AC_aFocINA2CKQKi
【N5文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD4OJHjNB3QkmfzfD7B_s67
このチャンネルのメンバーになってくれると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCDqWakN_owifqIBqyNjg6kg/join
#日本語能力試験
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ucDOAUuTC7Q/hqdefault.jpg)
です 謙譲 語 在 日本語の森 Youtube 的最佳貼文
※ 注意!!!!!!!!!!!!!!!!!
4:45
丁寧語とは「です」「ます」「ございます」のように、言葉を丁寧にする言葉のことです。
「〜でいらっしゃいますか」は「尊敬語」です!
この書き方だと、みなさんが「丁寧語」だと思ってしまいますね...
わかりにくくてすみません🙇♂️🙇♂️
左の言葉を、もっと敬意を込めて言った言葉が右の言葉です!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「日本語の森」
https://nihongonomori.com/
・facebook:https://www.facebook.com/Nihongonomori
・instagram:https://www.instagram.com/nihongono_mori
・tiktok:https://vt.tiktok.com/r8MXgQ
・twitter:https://twitter.com/nihongono_mori
#森ライブ #日本語の森 #nihongonomori #日本語 #japanese
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/75d9G6qbBEc/hqdefault.jpg)