【やみつき♡おつまみ長いも】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1074030005.html
⏰調理時間:5min(漬け込む時間を除く)
❄️冷蔵保存:3〜4日
もうこれ、超ーーーーーーオススメ!!
毎日でも食べたいくらい(笑)
私はよく、レシピのアイデアをもらいに
コンビニに行くのですが
しばらく前にハマったのがこちら。
(ブログに写真あり)
『おつまみ長芋』。
なんだか、普通に長いも切って
かつお節とめんつゆかければいいじゃん...って話なんですが
この長いも...ちょっと変わってました。
だし醤油をかけて食べるのですが
かけなくても美味しいっ...!
長いも自体が
めちゃめちゃ美味しいんです!!
原材料を確認したら
長いもの塩漬けって書いてあったんですね。
なるほど!!と
ここからヒントをもらって
作りあげたのがこちらなんです♪
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
切った長いもをポリ袋に入れ
あとは調味料をモミモミするだけ。
たったこれだけで
マジでやみつきになる長いもが完成!
そのまま食べても美味しいし
かつお節とめんつゆをかけても美味しい。
そして、わさびが苦手でなければ
この漬けだれにわさびを加えれば
わさび漬けみたいになって
もう、マジでお箸が止まりません!!
作り置きにも最適なんで
ぜひ、この週末にでも仕込んでみてくださいね♡
☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️
🍳材料:作りやすい分量🍳
長いも...10cmぐらい(200g)
a 白だし、水...各大さじ1
a 昆布茶...小さじ1/2
a 塩...少々
a 酢...小さじ1/2 ※なくてもOK!詳しくはPOINT欄へ!
かつお節...適量
めんつゆ...適量
🍳作り方🍳
①長いもは5〜7mm角ぐらいの拍子木切りにする。
②ポリ袋に①・【a】を入れて優しく揉み込み、空気を抜いて口を閉じる。なるべく平らにして1時間以上おく。(できれば3時間以上。ひと晩置くともっと美味しい!)
器に盛り
かつお節をトッピングする。
めんつゆをかけて
お召し上がりください♪
もちろん、下味はついているので
何もかけずに食べてもOKです。
☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️
ちなみに、こちら
こんな感じで何回も試作しました♪
(ブログに写真あり)
なんのこっちゃって感じですよね(笑)
これ、各袋ごとに
微妙に調味料を変えてるんです!
こんなことまでして...って感じですよね...(汗)
でも、少しでも美味しい!
と思ってもらえるものをお届けしたいので
毎日地道に頑張っています♪
ということで
こうやって何回も試作をしたので
かなりの自信作!!!
機会がありましたら
ぜひぜひ、お試しいただけると嬉しいです♡
★ブログの最後には
『その他の長いもレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
余った長いもの消費に
ぜひ、お役立てくださいね!
#作り置き #お弁当 #おつまみ #ヘルシー #漬け物 #ポリ袋 #無限 #味変で楽しめる #コンビニ風 #副菜
同時也有17部Youtube影片,追蹤數超過6萬的網紅料理人 設楽の料理道場,也在其Youtube影片中提到,中にそうめんが入っている不思議な野菜知っていますか? 今回は珍しい野菜そうめんかぼちゃを頂いたので3品作ります。 中でも漬物2種は切って漬けるだけの超かんたんレシピですが作り置きしてつまみにも最高ですよ〜(漬物が2種類なので正式には4品作りました!) 動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャ...
わさび漬け 作り方 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最佳貼文
中にそうめんが入っている不思議な野菜知っていますか?
今回は珍しい野菜そうめんかぼちゃを頂いたので3品作ります。
中でも漬物2種は切って漬けるだけの超かんたんレシピですが作り置きしてつまみにも最高ですよ〜(漬物が2種類なので正式には4品作りました!)
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
▼チャプター
0:39 そうめんかぼちゃの下処理
8:20 かんたん漬物2種
9:23 そうめんかぼちゃの茹で方
12:11 酢の物の作り方
13:01 ツナマヨ和えの作り方
【材料】
・そうめん南瓜
【白だし漬】
・白だし100㎖
・水 200
・塩小さじ半分
あれば鷹の爪。わさびを入れるとわさび漬けになります。
【麺つゆ漬】
・麺つゆ3倍濃縮 100㎖
・水 200㎖
【三杯酢】
・醤油、みりん、酢各200㎖
・かつお節 10g
(一度沸騰させて冷まします)
関連動画(三杯酢の作り方)
https://youtu.be/92cCO71_cyI
【ツナマヨ和え】
・ツナ缶 1
・マヨネーズ 大さじ3
・塩、コショウ
・醤油 3滴
人参、きゅうりなどを入れても美味しいです。我が家では生のピーマンを入れます
======================
料理人設楽の料理道場
設楽(しだら)と申します。
福島県出身、調理師でお料理のお仕事をしております。
和食の料理人ですが、家庭料理全般を動画にしていきます。
出来るだけわかりやすく、美味しく出来るように
動画を作っていきます。
料理を通して、作る人も食べる人も笑顔が増えるといいなと思っています。
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録してみて下さいね
→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします!
https://www.instagram.com/chefshidara/
※私が使用している(おすすめの)調味料、調理器具の紹介です
おすすめの白だし醤油
https://amzn.to/3czAJJE
美味しいめんつゆ(業務用)
https://amzn.to/2QNK9sl
パン切り包丁
https://amzn.to/3tuEMxM
(アマゾンアソシエイトを使用しています)
#そうめん南瓜#料理番組#料理人設楽
@料理人 設楽の料理道場
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/aMq4bJjdOsI/hqdefault.jpg)
わさび漬け 作り方 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
定番の組み合わせで、人気の丼レシピをご紹介します。わさび醤油をきかせてツーンとあっさり仕立てに♪手巻きずしにするのもオススメです。
■材料 (1人分)
・サーモン 50g
・アボカド 1/2個
・しょうゆ 小さじ2
・わさび 小さじ1/2
・ご飯 どんぶり1杯(200g)
☆合わせ酢
・酢 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・塩 適量
■手順
(1)サーモンは食べやすい大きさに切る。アボカドはあらかじめ皮をむき薄切りにする。
(2)ボウルにしょうゆ、わさびを入れて混ぜ、サーモン、アボカドを加えて和えて10分漬ける。
(3)☆の調味料を混ぜる。ボウルにご飯を入れ合わせ酢を加える。素早く切るように混ぜる。
(4)どんぶりに酢飯を盛り付ける。サーモン、アボカドの順に並べ完成。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/147756717201948941
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/r_u7k_s40DU/hqdefault.jpg)
わさび漬け 作り方 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的精選貼文
今回は長芋を使って、長芋ステーキ、麺つゆ漬け、フライド長芋の3品を作ります
長芋には食物繊維が含まれています。
便秘の予防や血糖値上昇の抑制などの働きが期待できます
低カロリーですが、栄養価が高いのでダイエットにも
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします!
https://www.instagram.com/chefshidara/
▼チャプター
00:21 長芋ステーキの作り方
03:16 麺つゆ漬けとわさび漬けの作り方
05:36 フライド長芋の作り方
◎長芋ステーキのレシピ
材料
長芋 皮なし208㌘
無塩バター 6㌘
ニンニク 1欠
刻みのり
万能ネギ
ソース
醤油、みりん、酒各大さじ1ずつ
(もう少し多くてもいいかも!)
◎長芋の醤油漬けと長芋のわさび漬けレシピ
醤油漬け
長芋 約180㌘(皮無しの状態で)
麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2
水 大さじ6
わさび漬け
長芋 約180㌘(皮無しの状態で)
白だし 大さじ3
水 大さじ6
わさび 大さじ1(動画では小さじ半分となっていますが、足りませんでした!)
漬け込み時間は1日です。
◎フライド長芋
長芋
塩
(マヨネーズ、青のりなど)
#長芋#料理#料理人設楽
@料理人 設楽の料理道場
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/i3hP1un0dIc/hqdefault.jpg)