【作り置き】はんぺんでサクふわ!プリッとひとくち「揚げないエビカツ」
サイズを変えれば、おにぎりやサンドイッチにもおすすめ✨
■材料(8個分/25分)
・むきえび:130g
・はんぺん:1枚
・玉ねぎ:1/4個
☆酒:小さじ1杯
☆塩こしょう:少々
☆鶏がらスープの素:小さじ1杯
☆片栗粉:大さじ2杯
☆マヨネーズ:大さじ1杯
・パン粉:適量
・サラダ油:適量
■下ごしらえ
玉ねぎはみじん切りにします。
■作り方
①むきえびをみじん切りにしてボウルに入れ、☆の調味料、玉ねぎ、はんぺんをちぎり入れ、手でよくこねます。
②8等分して平たい円形に整え、パン粉をまぶします。
③アルミホイルを敷いた天板に並べてサラダ油をかけ、トースターで焼き色が付くまで15分焼きます。
④清潔な保存容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します。※保存期間は冷蔵3日間です。
■コツ・ポイント
えびを細かく切りすぎるとプリプリ食感がなくなるので、少し粗めに刻むのがおすすめです。ご使用のトースターによって加熱時間が異なるので、時間は調整してくださいね。時間に余裕がある場合は、パン粉をあらかじめフライパンで炒っておくときれいなきつね色に仕上がりますよ♪
----------------------
限定レシピ&記事が見られて、料理ジャンルで検索できるmacaroniアプリはこちらから!
http://s.macaro-ni.jp/2yWI4w5
🍴Instagramならレシピ保存が簡単🍤
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
----------------------
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅Tasty Japan,也在其Youtube影片中提到,ぜひ作ってみてくださいね! 00:06 てりやきチキンライスバーガー 00:58 エビカツライスバーガー 01:44 からあげライスバーガー 02:30 えびマヨ ライスバーガー てりやきチキンライスバーガー 1個分 材料: ■てりやきチキン 鶏もも肉 1/2枚 しょうゆ 大さじ1 みりん 小...
エビカツ レシピ 玉ねぎ 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
ぜひ作ってみてくださいね!
00:06 てりやきチキンライスバーガー
00:58 エビカツライスバーガー
01:44 からあげライスバーガー
02:30 えびマヨ ライスバーガー
てりやきチキンライスバーガー
1個分
材料:
■てりやきチキン
鶏もも肉 1/2枚
しょうゆ 大さじ1
みりん 小さじ1
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1.5
鶏もも肉 1/2枚
塩コショウ 少々
■ライスバンズ
ごはん 200g
ごま油小さじ1
■具材
目玉焼き 1個
玉ねぎ(みじん切り・炒める) 1/8個
グリーンリーフ 少々
マヨネーズ 小さじ1
青ねぎ 少々
作り方
1.てりやきチキンを作る。鶏もも肉の両面に塩コショウをふる。皮目を下にしてフライパンに置き、中火でじっくりと焼く。
2.皮目がパリッと焼けたらうら返し、両面を焼く。火が通ったらてりやきソースの材料を入れて、絡めながら焼く。
3.ライスバンズを作る。ココットにラップを敷いてごはんの半量を入れる。ラップで包み、ひとまわり小さいココットでプレスして形を整える。同様にしてもう1枚作る。
4.フライパンにごま油をひいて(3)を焼く。焼き色がついたらうら返して両面を焼き、皿に取り出す。
5.(4)の片方にマヨネーズを塗る。グリーンリーフ、てりやきチキン、炒めた玉ねぎ、目玉焼きを重ねる。青ねぎをかけて、残りのライスバンズをのせたら、完成!
===
エビカツライスバーガー
2個分
材料:
■エビカツ
えび 100g
木綿豆腐(角切り) 100g
マヨネーズ 大さじ1
塩 少々
コショウ 少々
卵 2個
小麦粉 適量
パン粉 適量
揚げ油 適量
ごはん 300g
ごま油 大さじ2
グリーンリーフ 適量
■タルタルソース
ゆで卵(みじん切り) 1個
マヨネーズ 大さじ2
コルニッションピクルス(みじん切り) 大さじ1
たまねぎ(みじん切り) 大さじ2
作り方
1.えびは背わたをとって殻をむき、半分は粗いみじん切り、残りは包丁で叩いて細かいミンチ状にする。
2.木綿豆腐をキッチンペーパーに包み、耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで3分加熱し、しっかり水切りする。
3.ボウルに(1)、(2)を入れ、マヨネーズと塩・コショウを加えてよく混ぜ合わる。
4.3等分にして、厚さ1cm程の丸型に成形する。
5.小麦粉をまぶし、余分な粉をはたく。溶き卵にくぐらせてパン粉をまぶす。
6.180℃に熱した揚げ油で(5)を黄金色になるまで揚げる。揚がったら、ペーパータオルなどの上に置き、油を切る。
7.ライスバンズを作る。ココットにラップを敷いてごはんの半量を入れる。ラップで包み、ひとまわり小さいココットでプレスして形を整える。同様にしてもう1枚作る。
8.フライパンにごま油をひいて(7)を焼く。焼き色がついたらうら返して両面を焼き、皿に取り出す。
9.タルタルソースを作る。ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜ合わせる。
10.(8)の片面にグリーンリーフ、エビカツ、タルタルソースを重ね、残りのライスバンズをのせたら、完成!
===
からあげライスバーガー
2人分
材料:
■からあげ
鶏もも肉 1/2枚(半分に切る)
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
薄力粉 大さじ2
片栗粉 大さじ2
揚げ油 適量
■からしマヨネーズ
マヨネーズ 大さじ3
はちみつ 大さじ1/2
練りからし 小さじ1
みそ 大さじ1/2
ごはん 300g
ごま油 大さじ2
グリーンリーフ 適量
作り方
1. 鶏もも肉をチャック付きの袋に入れ、しょうゆ、酒、みりん、にんにく、しょうがを加えてよくもみ込み、冷蔵庫に入れて1時間ほど漬けておく。
2. ボウルに片栗粉と薄力粉を入れてよく混ぜ合わせ、(1)にまぶし、余分な粉ははらう。
3. 揚げ油を170℃に熱して(2)を入れて揚げる。濃いきつね色になったら、紙などにとって油を切る。
4. からしマヨネーズを作る。ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜ合わせる。
5. ライスバンズを作る。ココットにラップを敷いてごはんの1/4量を入れる。ラップで包み、ひとまわり小さいココットでプレスして形を整える。同様にしてもう3枚作る。
6. フライパンにごま油をひいて(7)を焼く。焼き色がついたらうら返して両面を焼き、皿に取り出す。
7. (6)の片面にグリーンリーフ、からあげ、からしマヨネーズを重ね、ライスバンズをのせたら、完成!
===
えびマヨ ライスバーガー
3人分
材料:
■天ぷら衣
薄力粉 120g
冷水 100ml
卵 1個
えび 6尾
揚げ油 適量
■たれ
マヨネーズ 大さじ3
ケチャップ 大さじ1
はちみつ 大さじ½
酢 小さじ1
ごはん 500g
ごま油 大さじ2
グリーンリーフ 適量
作り方
1. えびは尾を残して殻と剣先をむき、尾の先を切って、包丁の先で汚れをしごき出す。塩(分量外)を少々ふっておく。
2. 衣を作る。ボウルに卵を入れて、白身のコシを切るようによく溶きほぐす。薄力粉と冷水を加えて混ぜ、少し粉が残る程度で混ぜるのをやめる。冷蔵庫に入れて冷やしておく。
3. えびに薄力粉をまぶし、余分な粉ははらう。衣をまとわせたら180℃の揚げ油に入れ、えびが浮いてくるまで揚げたら、紙などにとって油を切る。
4. たれの材料を全て混ぜ合わせる。
5. ライスバンズを作る。ココットにラップを敷いて、6等分したごはんの1/6量を入れる。ラップで包み、ひとまわり小さいココットでプレスして形を整える。これを計6枚分作る。
6. フライパンにごま油をひいて(5)を焼く。焼き色がついたらうら返して両面を焼き、皿に取り出す。
7. (5)の片面にグリーンリーフ、えび、たれを重ね、ライスバンズをのせたら、完成!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/KENDTKnXlpQ/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAu_zEmtJtx0YLVhsRn_pN52P557A)
エビカツ レシピ 玉ねぎ 在 macaroni Youtube 的精選貼文
揚げないエビカツ のレシピと作り方を動画でご紹介します。はんぺんでかさましすると、ちょっとのえびでも食べ応えバッチリ。パン粉に油をかけてトースターで焼くと、揚げずにサクふわ食感のエビカツが作れます♪
■材料(8個分/25分)
・むきえび:130g
・はんぺん:1枚
・玉ねぎ:1/4個
☆酒:小さじ1杯
☆塩こしょう:少々
☆鶏がらスープの素:小さじ1杯
☆片栗粉:大さじ2杯
☆マヨネーズ:大さじ1杯
・パン粉:適量
・サラダ油:適量
■下ごしらえ
玉ねぎはみじん切りにします。
■作り方
①むきえびをみじん切りにしてボウルに入れ、☆の調味料、玉ねぎ、はんぺんをちぎり入れ、手でよくこねます。
②8等分して平たい円形に整え、パン粉をまぶします。
③アルミホイルを敷いた天板に並べてサラダ油をかけ、トースターで焼き色が付くまで15分焼きます。
④清潔な保存容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します。※保存期間は冷蔵3日間です。
■コツ・ポイント
えびを細かく切りすぎるとプリプリ食感がなくなるので、少し粗めに刻むのがおすすめです。ご使用のトースターによって加熱時間が異なるので、時間は調整してくださいね。時間に余裕がある場合は、パン粉をあらかじめフライパンで炒っておくときれいなきつね色に仕上がりますよ♪
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/48829
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Mfty0tAhkM0/hqdefault.jpg)
エビカツ レシピ 玉ねぎ 在 Tastemade Japan Youtube 的最讚貼文
冷凍シュウマイとカッパえびせんで 海老の風味たっぷりなエビバーガー!
■材料
・冷凍エビシュウマイ 9個
・はんぺん 70g
・かっぱえびせん 30g
・バンズ 1個
・トマト 1切れ
・千切りキャベツ 適量
・サラダ油 適量
《オーロラソース》
・ケチャップ 30g
・マヨネーズ 30g
・ウイスターソース 10g
・玉ねぎみじん切り 40g
・砂糖 3g
■手順
【事前準備】
1)オーロラソースの材料を混ぜ合わせておく。
1. かっぱえびせんを砕く。
2. 解凍したエビシュウマイを潰し、はんぺんを混ぜてまとめる。
3. 砕いたかっぱえびせんを全体につける。
4. フライパンに入れて揚げ焼きする。
5. バンズに千切りキャベツ、トマト、エビカツ、オーロラソースをかける。
#家で一緒にやってみよう 🏠
LA発のライフスタイルメディア @tastemade の日本公式アカウント。
食、旅、ホームをテーマにエンターテインメント性の高い動画を配信しています。
公式website:https://www.tastemade.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/
facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
Twitter: https://twitter.com/Tastemade_japan
Pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tastemadejapan
TikTokちびめし:https://www.tiktok.com/@chibimeshi
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/16uyOHyi7YU/hqdefault.jpg)