家族や親戚が集まるホームパーティーに大活躍♪
かぼちゃをたっぷり使った、パンナコッタ風のスイーツをご紹介します!
「サランラップ®に書けるペン」も使って、可愛くデコレーションしてみてくださいね!
[Presented by サランラップ®]
材料(6人分)
・かぼちゃ 1/8個分(種とわたを除いて170g)
・砂糖 大さじ5
・牛乳 200cc
・粉ゼラチン 5g
・水 50cc
・生クリーム 70cc
手順
1. かぼちゃは「サランラップ®」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約3分30秒、竹串がスーッと通るまで加熱。実をスプーンでかき取り、つぶす
2. (1)が温かいうちに砂糖を加え混ぜ、軽く温めた牛乳を加えてときのばす。
3. 耐熱容器に水を入れ、ゼラチンをふり入れて少しおき、「サランラップ®」でゆったりとふたをし、電子レンジで20秒〜30秒加熱し、ゼラチンをとかす。
4. (2)に(3)を加え混ぜ、ざるでこす。氷水にあててゴムベラでかき混ぜながら冷やし、とろみがついたら、6分立てにした生クリームを加え混ぜる。
5. 型に入れ、「サランラップ®」でぴったりとふたをし、冷蔵室で冷やし固める。
***
「サランラップ®に書けるペン」にピンク・オレンジ・黄緑の3色が新登場!詳細はこちら!
http://sw-pen.jp/
***
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅sunshine channel サンシャインチャンネル,也在其Youtube影片中提到,[スタバ新作]スターバックス・パンプキン スパイス ラテ 15年ぶりの復活[9月1日発売] 全国のスターバックス店舗にて『パンプキン スパイス ラテ』が9月1日(水)に発売となります。 この『パンプキン スパイス ラテ』は、アメリカで2003年秋に初めて発売され人気の秋の風物詩。 日本では2006...
オレンジ パンナコッタ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最讚貼文
家族や親戚が集まるホームパーティーに大活躍♪
かぼちゃをたっぷり使った、パンナコッタ風のスイーツをご紹介します!
「サランラップ®に書けるペン」も使って、可愛くデコレーションしてみてくださいね!
[Presented by サランラップ®]
材料(6人分)
・かぼちゃ 1/8個分(種とわたを除いて170g)
・砂糖 大さじ5
・牛乳 200cc
・粉ゼラチン 5g
・水 50cc
・生クリーム 70cc
手順
1. かぼちゃは「サランラップ®」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約3分30秒、竹串がスーッと通るまで加熱。実をスプーンでかき取り、つぶす
2. (1)が温かいうちに砂糖を加え混ぜ、軽く温めた牛乳を加えてときのばす。
3. 耐熱容器に水を入れ、ゼラチンをふり入れて少しおき、「サランラップ®」でゆったりとふたをし、電子レンジで20秒〜30秒加熱し、ゼラチンをとかす。
4. (2)に(3)を加え混ぜ、ざるでこす。氷水にあててゴムベラでかき混ぜながら冷やし、とろみがついたら、6分立てにした生クリームを加え混ぜる。
5. 型に入れ、「サランラップ®」でぴったりとふたをし、冷蔵室で冷やし固める。
***
「サランラップ®に書けるペン」にピンク・オレンジ・黄緑の3色が新登場!詳細はこちら!
http://sw-pen.jp/
***
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
オレンジ パンナコッタ 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
[スタバ新作]スターバックス・パンプキン スパイス ラテ 15年ぶりの復活[9月1日発売]
全国のスターバックス店舗にて『パンプキン スパイス ラテ』が9月1日(水)に発売となります。
この『パンプキン スパイス ラテ』は、アメリカで2003年秋に初めて発売され人気の秋の風物詩。
日本では2006年に登場して以来15年ぶりの復活となります。
パンプキン スパイスというのは、アメリカの秋に欠かせない大定番のスイーツ、パンプキンパイの味の決め手となるシナモン、ジンジャー、ナツメグ、クローブなどのスパイス。スターバックスの『パンプキン スパイス ラテ』は、かぼちゃのピューレにパンプキンスパイスのフレーバーを加えたパンプキンフレーバーソースと、いれたてのエスプレッソ、スチームミルクとのハーモニーが秋の空気を彩ります。トップのふんわりとしたホイップクリームにさっと振りかけたナツメグが一口目からリッチでクリーミーな味わいをひきたて、空高い秋の到来を告げる一杯です。
『パンプキン スパイス ラテ』 (Hot/Iced)428円(税抜)
「パンプキン スパイスというのは、アメリカの秋に欠かせない大定番のスイーツです
パンプキンパイの味の決め手となるシナモン、ジンジャー、ナツメグ、クローブなどのスパイス
スターバックスの『パンプキン スパイス ラテ』は、かぼちゃのピューレにパンプキンスパイスのフレーバーを加えた
パンプキンフレーバーソースと、いれたてのエスプレッソ、スチームミルクとのハーモニーが秋の空気を彩ります。
トップのふんわりとしたホイップクリームにさっと振りかけたナツメグが一口目からリッチでクリーミーな味わいをひきたて、
空高い秋の到来を告げる一杯です。」
<お持ち帰りの場合>Short ¥462/Tall ¥501/Grande 540/Venti® ¥579
<店内ご利用の場合>Short ¥470/Tall ¥510/Grande ¥550/Venti® ¥590
販売期間:2021年9月1日(水)~10月31日(日) ※なくなり次第終了
オーツミルクを使った
パンプキン スパイス オーツミルク ラテ(Hot/Iced)
もお楽しみいただけます
ちなみに、2021年9月よりフラペチーノに多く使用している太い口径のストローも紙製に切り替えていくとの発表がありました。
今回のストローは強度や耐久性を更に高め、仕様の改良を行ったものとのことだそうです
この素材変更が完了することにより、年間約2億本分のプラスチックストローの削減につながるそうです
洋なしとミルクティーのパンナコッタ460円(税抜)
フランス産アップルのタルト450円(税抜)
スイートポテトバー270円(税抜)
オレンジ&チョコレートバー270円(税抜)
パンプキンスコーン270円(税抜)
3種のきのことチキン 石窯フィローネ480円(税抜)
秋野菜とチキン サラダラップ460円(税抜)
@sunshine channel サンシャインチャンネル
#スターバックス新商品
#パンプキンスパイスラテ
#スタバ新作
♡福岡県久留米市のYouTubeチャンネル Sunshine Channelサンシャインチャンネルです
ご視聴💖ありがとうございます♡
インスタグラムフェイスブックもフォローお願いします♡
hitomi tanaka 田中ひとみ
お仕事のご依頼はインスタグラムのDMからお願いいたします
Instagram
https://www.instagram.com/hitomi.tanaka.sunshine/
Facebook
https://www.facebook.com/hitomi3desu
HP
http://www.oshiroiya.co.jp/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/0Z9wrLv_Rlg/hqdefault.jpg)
オレンジ パンナコッタ 在 HidaMari Cooking Youtube 的最佳貼文
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
ーーーーーー
ひだまりクッキングのレシピ本ができました。
「365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ」
書店さんで見かけた方はぜひ手にとってみてくださいね。
こちらのリンクから中身もチェックできます↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046050950/
ーーーーーー
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、さっぱりオレンジとグレープフルーツで作るゼリーと
パンナコッタのレシピです。
オーブンを使わないので暑い季節のおやつにおすすめですよ。
▷Ingredients:
■Fruit jelly
1 orange
1 grapefruit
200ml water
90g granulated sugar
5ml lemon juice
3g sheet gelatin
150ml fruit syrup
100ml water
■Panna cotta
5g sheet gelatin
300ml milk
200ml heavy cream
50g granulated sugar
mint
▷材料:
■フルーツゼリー
オレンジ 1個
グレープフルーツ 1個
水 200ml
グラニュー糖 90g
レモン汁 5ml
板ゼラチン 3g
フルーツゼリーのシロップ 150ml
水 100ml
■パンナコッタ
板ゼラチン 5g
牛乳 300ml
生クリーム 200ml
グラニュー糖 50g
ミント 適量
▷作り方:
1.フルーツゼリーを作る。オレンジ、グレープフルーツ各1個の皮を剥く。果肉を房から取りだす。
2.鍋に水200ml、グラニュー糖90g、レモン汁5mlを入れて中火にかけて沸騰させる。火を止めて①の果肉を入れ、中火で1分間煮る。
3.バットにシロップごとフルーツを移し、粗熱を取って冷蔵庫で5時間〜冷やす。工程⑧に続く。
4.パンナコッタを作る。板ゼラチン5gを氷水に浸してふやかす。
5.鍋に牛乳300ml、生クリーム200ml、グラニュー糖50g、ミントを入れて弱火にかける。50〜60℃くらいに温まったら火から外す。
6.ふやかした板ゼラチンの水気を絞って⑤に加え、ゼラチンを溶かす。液を濾してゼラチンの溶け残りとミントを取り除き、氷水に当てて30℃くらいまで冷やす。
7.お好みのグラスなどに注ぎ、冷蔵庫で3〜4時間冷やす。
8.フルーツゼリーの続き。板ゼラチン3gを氷水に浸してふやかす。
9.水100mlにフルーツゼリーのシロップを足して250mlにし、鍋に入れて50〜60℃に温める。
10.火からおろして⑨の板ゼラチンの水気を絞り、シロップに加えてゼラチンを溶かす。液を濾してゼラチンの溶け残りを取り除く。
11.冷えて固まったパンナコッタの上にシロップ漬けにしたオレンジ、グレープフルーツを乗せて、ゼリーを流し入れる。冷蔵庫で3〜4時間冷やす。
12.フルーツゼリーにお好みでミントを飾ってもきれいです。余ったシロップは炭酸割りにするのがおすすめ。
ーーーーーー
ひだまりについて改めて自己紹介します!
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12550830517.html
Who is HidaMari Cooking?
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12552608382.html
お仕事のご依頼はこちら
https://forms.gle/hcKY2Rafk9shsX8o6
ーーーーーー
道具や材料の購入先:
こちらの記事で使っている道具や型の紹介をしています。
型編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12557450734.html
道具編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12555039486.html
▽Amazon
口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L
口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット
直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型
赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
6個取りマフィン型
繰り返し使えるオーブンシート
▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート
450gの発酵無塩バター(明治、よつ葉、カルピス、高千穂、森永など)
その他製菓材料
▽Cotta (通販専門)
450gの無塩バター(よつ葉、高千穂、明治、森永など)
クーベルチュールチョコレート:カカオバリー、バンホーテン
その他製菓材料
繰り返し使えるオーブンシート
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
無塩バターに塩を加えるレシピは有塩バターではだめなのか?と質問をいただくのですが、狙った塩加減にしたいため無塩バターを使っています。
※一部過去の動画は「バター」のみの記載になってしまっています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Blog:
https://ameblo.jp/hidamaricooking
▷Twitter(動画の更新のお知らせ用):
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/FvenlYVfWHo/hqdefault.jpg)
オレンジ パンナコッタ 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳貼文
花型でくり抜いた抹茶のパンナコッタにフルーツとベリーのゼリーを流しました。
■材料
《ベリーゼリー》
ベリージュース 100ml
砂糖 10g
板ゼラチン 2g
《ボトム生地》
卵白 2個分
グラニュー糖 20g
全卵 1個
アーモンドパウダー 35g
粉糖 30g
薄力粉 20g
《抹茶のパンナコッタ》
牛乳 450ml
砂糖 50g
生クリーム 450ml
抹茶 12g
板ゼラチン 20g
《フルーツミックス》
いちご 4個
ブルーベリー 15粒
オレンジ 1/2個
《トッピング》
いちご 4個
ミント 適量
ホワイトチョコ 適量
■手順
【事前準備】
・ゼラチンは氷水で戻し、しっかり水分を絞っておく。
・抹茶、ブラウンシュガー、砂糖は混ぜ合わせておく。
・いちご、オレンジは5mm角に切り、ブルーベリーと一緒に合わせておく。
・抹茶のパンナコッタの牛乳と砂糖を混ぜておく
・《ボトム生地》を作っておく。
・ボウルに全卵を割り入れる。アーモンドパウダー、粉糖、薄力粉を篩い入れホイッパーで白っぽくなるまでよく混ぜる。
・別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を2回に分けて加え混ぜながら、メレンゲを立てる。
・最初の生地にメレンゲを合わせ、さっくりと切り混ぜする。
・クッキングシートに流し、180度のオーブンで12分焼く。
・18cm型の大きさよりひと回り大きく切り、型にはめ込む。
1. 《ベリーのゼリー》を作る。鍋にベリーのジュース、砂糖を入れ火にかける。鍋の周りがふつふつとしてきたらゼラチンを加え溶かす。
2. 《抹茶のパンナコッタ》を作る。鍋に牛乳、生クリーム、抹茶シュガーを加える。泡立て器で混ぜながら火にかける。
3. 鍋の周りがふつふつとしてきたらゼラチンを加え溶かし、ザルで濾す。
4. トロミがつくまで氷水で冷やす。200mlは別にしておく。
5. ボトム生地を入れた型にパンナコッタを型に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
6. 抜き型をのせ、別にしておいた200mlのパンナコッタを型の外側に流し、再度冷やし固める。
7. 抜き型にフルーツミックスを詰め、粗熱の取れたゼリー液を流し、抜き型を外す。再度冷蔵庫で冷やし固める。
8. ミント、ホワイトチョコをのせる。
#家で一緒にやってみよう 🏠
LA発のライフスタイルメディア @tastemade の日本公式アカウント。
食、旅、ホームをテーマにエンターテインメント性の高い動画を配信しています。
公式website:https://www.tastemade.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/
facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
Twitter: https://twitter.com/Tastemade_japan
Pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tastemadejapan
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Z290BsiZXfM/hqdefault.jpg)