初夏にぴったり!お手軽「ひんやりデザート」2種をご紹介♪
森永の人気ビスケット「マリー」と「チョイス」で作る簡単レシピ!
定番のチョコ&バナナと、チェリー&バニラの味わいを楽しんでください♪
[Presented by 森永製菓]
■材料(3~4人分)
<チョイスのバナナチョコタルト>
・純ココア 大さじ3
・コンデンスミルク 120g
・牛乳 200cc
・クックゼラチン 2本
・バナナ 2本
・チョイス 9枚
<マリーのチェリーパイ風アイス>
・アメリカンチェリー(缶詰) 100g
・砂糖 大さじ1
・アメリカンチェリー(缶詰)のつけ汁 大さじ4
・片栗粉 小さじ1
・バニラアイス 420g
・シナモンパウダー 少々
・マリー 6枚
■手順
<チョイスのバナナチョコタルト>
1. 鍋に純ココアとコンデンスミルクを入れて、ココアをしっかりと練る
2. 牛乳を3回に分けて加え、中火にかけて混ぜながら沸騰直前まで温める。
3. ゼラチンを加えてザルでこす。
4. バナナを1cm厚さの輪切りにする。バットにラップをピッタリと敷きバナナの輪切りを敷き詰め、あら熱を取った3の生地を注ぐ。
5. 4の上にチョイスをのせて、冷めてから冷蔵庫に入れて2時間ほど冷やし固める。食べる直前に切り分ける。
<マリーのチェリーパイ風アイス>
1. アメリカンチェリーを水気を軽く切って(缶詰の汁はとっておく)耐熱ボウルに入れる。
2. 1.に 砂糖を混ぜ合わせてから、とっておいたチェリーのつけ汁(大さじ4)と片栗粉を混ぜて電子レンジ(600w)で2~3分、しっかりとろみがつくまで加熱する。
3. 加熱後、よく混ぜてからボウルを氷水につけて、人肌になるまで冷ます。
4. バニラアイスをボールに入れてゴムベラで軽くほぐし、1のチェリーの半量とシナモンパウダーを加えて混ぜ合わせる。
※完全に溶けてしまうと、冷やし固めるのに時間がかかるので、ざっくりと混ぜる
5. 1〜2cmほどに砕いたマリーを加え、ざっくりと混ぜたら容器に入れる
6. 5に残りのチェリーソースを加えてざっくりと混ぜて、冷凍庫で2時間ほど冷やし固める。
***
雑誌「オレンジページ」最新号でも紹介中!
料理研究家”ヤミーさん”考案のスペシャルコラボレシピです♪
***
作ったらコメント欄に写真を載せて教えてくださいね♪
同時也有34部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,巨大ゼリーケーキのレシピ|巨大ゼリーケーキのレシピです。ラズベリーのゼリーのレイヤーをマスカルポーネチーズとヨーグルトをメインとしたベースに重ねていきます。ケーキ型を2段に重ねてムースフィルムを張る上級者向けのレシピ。出来た時の満足感がはかり知れません。 詳しい作り方はこちらをご覧ください↓ ht...
「コンデンスミルク デザート」的推薦目錄:
- 關於コンデンスミルク デザート 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳貼文
- 關於コンデンスミルク デザート 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
- 關於コンデンスミルク デザート 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
- 關於コンデンスミルク デザート 在 ちゃらりんこクッキング Youtube 的最佳解答
- 關於コンデンスミルク デザート 在 簡単混ぜるだけ 無添加コンデンスミルク by 結花のキッチン 的評價
- 關於コンデンスミルク デザート 在 東向島珈琲店 - 手作りしたコンデンスミルクのプリンです。 的評價
- 關於コンデンスミルク デザート 在 【手作り練乳・コンデンスミルク】レンジで超簡単 ... - YouTube 的評價
コンデンスミルク デザート 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
巨大ゼリーケーキのレシピ|巨大ゼリーケーキのレシピです。ラズベリーのゼリーのレイヤーをマスカルポーネチーズとヨーグルトをメインとしたベースに重ねていきます。ケーキ型を2段に重ねてムースフィルムを張る上級者向けのレシピ。出来た時の満足感がはかり知れません。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/kyodai-zeri-ke-ki-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(12~16人分)】
赤いゼリーの素:
- 水 1.5リットル
- ゼラチン 105g 板ゼラチン
- 砂糖 375g
- ラズベリーシロップ 60ml
- 食用色素 赤
ラズベリーベース:
- マスカルポーネチーズ 250g
- ヨーグルト 250g ギリシャ風
- コンデンスミルク 200g
- バニラビーンズ 1本
- ゼラチン 40g 板ゼラチン
- ホワイトチョコレート 100g 製菓用
- ラズベリー 200g
その他:
- ラズベリー 45~48個 プラス装飾用
- ミント
- ムースフィルム
- ラップ
- テープ
- ケーキ型 2個
- 爪楊枝
【作り方】
1. ケーキ型の側面に薄くサラダ油(分量外)を塗り、底面から側面にかけてラップを隅々まで行き渡るように敷きます。2個目のケーキ型の底を外して重ね、ムースフィルムを側面に沿って立ててテープで固定します。液体が漏れそうなギャップは全てテープで固定します。水を入れてこぼれ出ないかテストをします。
2. 赤いゼリーの素を用意します。大きなボウルに水の半分を入れ、ゼラチンを浸しておきます。鍋に残りの水と砂糖を入れて煮立たせ、火から下ろします。
3. ふやかしたゼラチンを軽く絞り、鍋に入れて溶かします。ゼラチンをふやかした水を加え、温度が50℃まで下がったらラズベリーシロップと食用色素を加えて混ぜます。
4. ラズベリーベース用のゼラチンを少量の水(分量外)に浸しておきます。ボウルにマスカルポーネチーズ、ヨーグルト、コンデンスミルク、バニラビーンズの実を入れて混ぜ合わせます。
5. 鍋にゼラチンと水を移し、弱火でゆっくりと温めて溶かします。さらにホワイトチョコレートを加えて溶かします。
6. マスカルポーネチーズのミックスにゼラチンとホワイトチョコレートのミックスとラズベリーを加えてよく混ぜます。
7. ラズベリーベースの800gをケーキ型の底に平らに伸ばします。20~30分冷蔵します。
8. 約400gの赤いゼリーの素をケーキ型に注ぎ、真ん中にラズベリー1つを爪楊枝で固定して20~30分冷蔵します。
9. 赤いゼリーの素を再び30℃まで温めなおし、400gをケーキ型に加えます。真ん中のラズベリーの爪楊枝を外し、ラズベリーを爪楊枝で組んで上にのせます。20~30分冷蔵します。
10. 同じ工程を2回繰り返し、その後最低でも4時間、もしくは一晩冷蔵します。
11. ケーキ型をムースフィルムを外し、上部にラズベリーとミントを飾り付けて完成です。
見た目の迫力があるデザートです。少し時間がかかりますが、みんなの喜ぶ顔を見ればその苦労も報われます!
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/XQyUK603vik
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

コンデンスミルク デザート 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
ステンドグラスのようなゼリーのレシピ|ステンドグラスのようなゼリーのレシピです。巨大なゼリーをキラキラしたモザイクのように作ります。それぞれの色のゼリーを牛乳パックで作るので器の数が限られていても大丈夫。白いパイナップル味のゼリーで全体を固めます。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/sutenndogurasu-zeri-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
準備時間: 約45分
調理時間: 約540分 冷やす時間も含む
難易度: 初級
【材料(8人前)】
- ゼリーの素 砂糖なしの物 青・赤・黄・緑 それぞれ 12g
- 水 400ml ずつ
- 砂糖 25g ずつ
- ゼラチンパウダー 15g ずつ
パイナップルゼリー:
- 生クリーム 350g
- パイナップルジュース 460g
- コンデンスミルク 400g
- ゼラチンパウダー 70g
- 水 140g
その他:
- テトラパック 2本
- シリコン製ゼリー型 22センチ径 高さ9センチ
- オイルスプレー
【作り方】
1. きれいに洗って乾かしたテトラパックを縦に半分に切り、天板の上に並べます。
2. ゼリーの素のそれぞれの色を鍋に入れて温めてしっかりと溶かし、テトラパックに注ぎます。約4時間冷蔵します。
3. 鍋にパイナップルゼリーの材料を入れてゆっくり温め、ゼラチンを溶かします。30 °Cになるまで冷まします。
4. 色のついたゼリーを大きめに切り分けます。
5. シリコン型にオイルスプレーを軽く吹きます。色つきのゼリーの半分をシリコン型に入れ、パイナップルゼリーを色つきゼリーがほぼ隠れるくらいまで注ぎます。冷蔵庫に入れて固まらせます。
6. 残りの色つきのゼリーとパイナップルゼリーを注ぎ、4時間冷蔵して完成です。
もちろん作例と違った色のゼリーで作ってもオッケー。中に入れるゼリーの色を変えたり、全体を固めるゼリーを透明にしても違った雰囲気が楽しめます。パイナップルゼリーを入れる際に液の温度を30度にすることが成功のカギです。温かすぎると他のゼリーが溶けてしまいます。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/WKyEI3kzRZQ
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

コンデンスミルク デザート 在 ちゃらりんこクッキング Youtube 的最佳解答
簡単だけど久々の自信作スイーツ!
◆タピオカがプチッとモチモチ♪
ココナッツミルクもかなり美味しいレシピです!これは是非作って欲しいレシピです。
定番ながらも飽きのこない味なので
子供からお年寄りの方まで美味しく召し上がれます。これはリピ確定です🤟🍓
◆タピオカココナッツミルク苺ver◆
いちご(とちおとめ) 約10個 小粒
タピオカ小粒 100g
ココナッツミルク 200ml
牛乳 200ml
砂糖 50g
コンデンスミルク 大さじ1
チョコレート系の菓子 好みで←意外と合います。
┯┸┯┸┯┸┯┸┯┸┯┸┯┯┸┯┸┯┸┯┸
【食】をテーマに楽しい釣りや
なかなかの参考になる料理動画やレシピが盛りだくさんのエンタメ番組
とっしーたいちょーチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCh5rJ3hKfyst14bhxdCkfdQ
イイネとコメントもよろしくお願いします\(^o^)/
SNSの共有もお願いします🎶
https://twitter.com/team_toshibo?s=09
Enjoy fishing and delicious food entertainment program Please subscribe to my channel♪
🍃🌸🐝🌸🍃🍃🌸🐝🌸🍃🍃🌸🐝🌸🍃🍃🌸🐝🌸
#ひな祭り#タピオカ#タピオカココナッツミルク#とちおとめ#いちごレシピ#いちご#苺#イチゴ#スイーツ#おうちスイーツ#簡単スイーツ#スイーツレシピ#中華#タイ#エスニック#ストロベリー#チョコレート#タピオカレシピ#とっしーたいちょー#ちゃらりんこ#ストロベリー#旬#ひな祭りスイーツ#ひな祭りレシピ#疑惑のスイーツ#トロピカってる#ココナッツ

コンデンスミルク デザート 在 東向島珈琲店 - 手作りしたコンデンスミルクのプリンです。 的推薦與評價
手作りしたコンデンスミルクのプリンです。 Tiada huraian foto disediakan. ... A local cake shop & cafe located in the mountains of Kamakura. Our cakes our handmade ... ... <看更多>
コンデンスミルク デザート 在 【手作り練乳・コンデンスミルク】レンジで超簡単 ... - YouTube 的推薦與評價

詳しいレシピはこちらのブログから♪『てぬキッチンのブログ』⇒ http://www.tenukitchen.com/entry/2018/03/26/100728【手作り練乳・ コンデンス ... ... <看更多>
コンデンスミルク デザート 在 簡単混ぜるだけ 無添加コンデンスミルク by 結花のキッチン 的推薦與評價
お鍋でコトコト煮込むだけで、お好みの甘さでコンデンスミルク(練乳)が簡単に出来ます♪コツは弱火だけ! 材料:牛乳(乳飲料)、 ... 作ってみたいデザート. ... <看更多>