南アルプスの北岳へテント泊登山をしてきました。
さすが標高第二位の山、しっかり標高を稼いでいくルートは寝不足の身体にはキツく、
おまけに天気予報に反し視界不良の時間が多く、登り時はなかなかモチベーションが上がりませんでした。
反面、ガスが抜けた時は、雄大な南アルプスの山々が草紅葉と共に一望でき、これは本当に感動的な景色でした。
ハードでしたが、結果良い山行になりました。
■コースタイム
奈良田に駐車し、広河原までバスで移動しました。
広河原〜白根御池小屋:2時間
白根御池小屋〜小太郎尾根分岐:2時間30分
小太郎尾根分岐〜北岳肩ノ小屋:40分
北岳肩ノ小屋〜山頂:40分
■ルート解説
・登山口の広河原に向かうには、芦安か奈良田からバスに乗る必要があります。翌日の天候・体力次第で三山縦走も考えていたので今回は奈良田に車を停めました。奈良田の駐車場は広く、5:10着でもかなり余裕がありました。
バスの本数は芦安⇄広河原の方が多いです。
▽バスの時刻表(山梨交通)
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
・距離が長くない分、前半からしっかり登って標高を上げていきます。白根御池小屋からも急登(草すべり)です。ベンチ以外にもスペースがいくつかあるので、こまめに休憩を挟んだ方がいいです。
・御池小屋には水場があるので、そこで補給する事を前提に水分は少し軽くして行ってもいいと思います。
・土曜の12時肩ノ小屋着で一番人気のテントサイトAはいっぱいでした(北岳山荘が休業していたことも影響しているかとは思います)。
・北岳山頂から北岳山荘へは、視界があるとなんて事ないのですが、暗い上にガスの視界不良だと怖く、かなり注意が必要でした。
■装備/服装
・テント:ゼログラム/エルチャルテンプロ2P
・シュラフ:イスカ/エアドライト480
・エアマット:ニーモ/テンサーインシュレーテッドマミー
・ダウンパンツ:マウンテンイクイップメント/パウダーパンツ
・ライトダウン:ユニクロ/ウルトラライトダウン
・ザック:ケイル/ペクドゥ2
【ゼログラム】のエルチャルテンは、フライとフットプリントが一体になっていて疲れていてもかなり組み立てやすいです◎
基本行動着は、山と道のメリノTの上にバンブーシャツを羽織り、下半身は同じく山と道のDW 5-Pocket Pantsです。
テン場に着いてからは寒く、ノローナの化繊ジャケットを羽織っています。
▽山と道 DW 5-Pocket Pantsレビュー
https://youtu.be/ryUkcOLwd1s
▽山と道 バンブーシャツ レビュー
https://youtu.be/fU1ojYc2iCc
■他のアルプスの動画もご覧ください!
▽【テント泊登山】涸沢と北穂高|瑞々しい夏の北アルプスと3,000m峰の大パノラマ
https://youtu.be/0uumBSNlHJI
▽【北アルプス縦走】憧れの黒部源流域!鷲羽岳と雲ノ平を巡る3日間の絶景登山
https://youtu.be/-3zdVZzb2TI
■Instagram
@kotaro_photography
https://www.instagram.com/kotaro_photography/
#テント泊登山 #南アルプス #北岳
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/sDxjKSMq5yY/hqdefault.jpg)
テント泊登山 在 【常念岳・テント泊登山】槍穂高の大パノラマを眺める北 ... 的推薦與評價
【常念岳・ テント泊登山 】槍穂高の大パノラマを眺める北アルプスの名峰。[一ノ沢登山口よりピストン]. 94,170 views94K views. Aug 2, 2022. ... <看更多>