あちゃぁぁぁぁあああ!間違って覚えてたー!カウンタックのドアって正式名称だとガルウィングじゃないんだね!
http://cacaca.jp/knowledge/5474/
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過18萬的網紅紙兎ロペ,也在其Youtube影片中提到,信じるか~信じないか~都市伝説ゲーム! 【説明欄に「都市伝説ゲーム」のルール公開中!】 「めざましテレビ」(フジテレビ系列 5:25~8:00)で毎日絶賛放送中!! 下町を舞台に、紙兎「ロペ」と紙リス「アキラ先輩」のシュールでゆる~い会話による独特の世界観で人気沸騰中のショートアニメーション『紙...
ドア 名称 在 紙兎ロペ Youtube 的最佳解答
信じるか~信じないか~都市伝説ゲーム!
【説明欄に「都市伝説ゲーム」のルール公開中!】
「めざましテレビ」(フジテレビ系列 5:25~8:00)で毎日絶賛放送中!!
下町を舞台に、紙兎「ロペ」と紙リス「アキラ先輩」のシュールでゆる~い会話による独特の世界観で人気沸騰中のショートアニメーション『紙兎ロペ』
2019年9月6日にOAされた「都市伝説ゲーム」編をルールと共に公開です!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【都市伝説ゲーム】ルール(推奨プレイ人数:5人以上)
このゲームは「都市伝説」をモチーフにしたマイム(演技)をするゲームです
ルールに沿ったマイムができなかった人が負けとなります。
ゲームの流れは、
(1)最初に「親」の掛け声からゲームをスタート
(2)4つの都市伝説「口裂け女」「小さいおじさん」「トイレの花子さん」「メリーさん」の
名称を言いながら誰か1人を指でさします。
(3)指された人を起点として、都市伝説ごとに設定されたマイムを実行していきます。
(※ マイムの詳細は【都市伝説 マイム説明】を参照)
(4)【マイム説明】の「★」がついているマイムをした人が、
次に”都市伝説”を指定する「親」となります。
(5)以降、繰り返しでマイムができなかった人が負けとなります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【スタートの掛け声】
親 :「信じるか~信じないか~都市伝説ゲーム!」
全員:「いえーい」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【都市伝説 マイム説明】
「口裂け女」
→「★ 私キレイ」(マスクを外す動作)
両隣 →「ポマード、ポマード」(髪をオールバックにする動作)
「小さいおじさん」
→「★ めっかっちゃった」(顔を隠して開く動作)
「トイレの花子さん」
→「コンコンコン」(右隣にドアを叩く動作)
右隣① →「コンコンコン」(右隣にドアを叩く動作)
右隣② →「★ コンコンコン、入ってまーす!」(ドアを叩き返す動作)
「メリーさん」
→「今、駅にいるの」(右手で電話をかけながら左隣に)
左隣① →「今、家の前」(右手で電話をかけながら左隣に)
左隣② →「今、あなたのうしろ」(右手で電話をかけながら左隣に)
左隣③ →「★ ギャー!」(両手をあげる動作)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
==========================
▼新作LINEスタンプ絶賛配信中!
「紙兎ロペ しゃべるゆるふわスタンプ」
https://line.me/S/sticker/15196
=========================
公式サイト: http://kamiusagi.jp/
Twitter: https://twitter.com/kamiusagi_jp
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/kamiusagi.official/
©紙兎ロペプロジェクト2019/フジテレビジョン
==========================
#紙兎ロペ #都市伝説ゲーム #都市伝説
ロペ、アキラ先輩、牧野、畑中、クマ
都市伝説、口裂け女、トイレの花子さん、メリーさん、小さいおじさん
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/E9JA4EoER38/hqdefault.jpg)
ドア 名称 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
仕事の合間に愚痴らせて。
嫁がある時を境に部屋の扉を
少し開けるようになって困ってる。
使ってない部屋はちゃんと
閉めるんだけど自分がいる
部屋はどこかを必ず少しだけ開ける。
寝室も少し開けてから寝る。
俺が帰って後から寝る時
閉めても夜に起きたときに
必ずまた開ける。
エアコンとかの効率悪いし
寒いからやめてくれって
言ってもやめない。
2歳のこどもが閉めたら
「ママは全部閉めると
怖いから開けといて」
とか言って開けさせるし。
意味がわからん。
隙間風が寒いっつーの
もし風水とかオカルト系の
「空気の入れ替えが運気UPにいい」
「気が滞ると悪霊がふじこ」
みたいな曲解思い込みに
とらわれてそうだったら、
頭ごなしに否定せず
「1日1回510分
入れ替えたら十分なんだって」
とか
「観葉植物や生花が
いいらしいから飾ってみようか」
とかでゆっくり切り崩しに
かかった方がいいよ
あと、十分な睡眠や適度な
運動ちゃんととれてるか
メンタルヘルス面も
それとなく注意してあげて
風水とかではない。
そういうの全然興味ない嫁だし。
新婚当時は全然そういう
の無かったのになんか気が
ついたら隙間開けるようになった。
閉所恐怖など心理的要因が
働いているのかもしれないね
そういうのは受け入れて
あげたほうがいいと思いますよ
心理的なものって突然なるもの?
隙間開けるようになった
ときは2歳の子がまだ
6ヶ月とかの時期で育児
休暇中でずっと家にいたし、
そんな閉所恐怖とかになる
要因が思いつかないそう
言えば隙間開けるのは
自宅だけだなぁ。
実家に帰ってるときとか
他所ではやらんな。
マジなんなんだろ
なぜ怖いのかじっくり聴いてみたら?
その時は否定とかしちゃダメだよ
あくまで聴きに徹する
何か原因があるのかも知れないよ
見えない猫を飼ってるんだよ
ドア開けとか無いと出入り
できないだろ
ネコは開けるくせに閉めない
この嫁さんと同じw
他人が怖いからやってる
行動を無理やりやめ
させたって拗れるだけだからなー
しっかり理由聞かなきゃ
それから対策でも考えたらええやん
地震で歪んでドアが開かなく
なるとかいうのを聞いたとか?
私の友人で、ちょっと古い
賃貸マンションに住んでて
ある日突然トイレのドアが
開かなくなって出られなく
なり旦那にドアをぶっ壊して
もらったって人がいて、
その人はそれからずっと家の
トイレのドアは閉めないって
言ってた。
>隙間開けるようになった
ときは2歳の子がまだ
6ヶ月とかの時期こりゃもう
タイミング的に出産・育児に
伴う心身の急激な変化が
きっかけでは?
たとえば、産後うつみたいな
感じの症状として
「息苦しさ」「閉塞感」
みたいなのを感じてて、
とりあえず一時しのぎの
対処法してたのが癖に
なったとか家族でも普段から
なんでも話し合える
コミュニケーションの
風通しのよさを作っておかないと、
深刻な悩みほど
(本人の自覚あるなしにかかわらず)
話してくれないよ
普段の関係性から
「言っても無駄だ」とか
「言うと威圧される・否定さ
れる・怒られる」
とか思われてしまうと隠すし
一度リラックスして本当の
意味で安心感与えて話あってみなよ
レスたくさんありがとう。
全レスウザーになるから
まとめて返す。
今リビングドアも開い
てたから飯食いながら嫁に
きいてみた。
そしたらが言ってたみたいな
ことを言ってた。
うちは2年前大型地震
2連チャンしたとこな
んだけどそのせいかなーとか
言ってヘラヘラしてた。
やんわりもう地震こない
んだし閉める努力してみて
って言ったらそうだねーって
言って子どもと風呂にいった。
地震を言い訳にしてやめる気
ないみたいだ。
震災当時俺は海外に行ってて
体験してないんだけど、
それが根底にある
のかもねとか言ってた。
被災したとき子と二人
きりだったからいざという
時のためにとか思っちゃう
のかもだって。
今は当時の家にから
引っ越したし子ども増えて
全然状況も違うのにまだ
引きずってるのかと思うと
うんざりする。
地震来ないわけないしな。
隙間風が寒いなら、全室
温めるという手がありますよ。
地震が来ないわけはないけど
あの規模の地震はもう俺らが
生きてるうちには来ないだろ。
あれ?これは釣りかな?
こないだ超巨大地震が
来るかもしれんぞ!
ってニュースやってたばっ
なりなのにな
釣りかニュースを見る習慣の
ないアンポンタンか
地震来るはず無い、のレス見
てたら小さいながら地震来たよ
地震が来ないは同じ
地域でって意味だからな。
そら他所の地域ではでかい
のはいつかくるだろうさ。
ニュースくらい見るわ。
そして釣りじゃない。
釣りならもっと暴れはちか
ぶった内容書いてるよ。
そして嫁は今日も寝室の
ドアを開けて寝てる。
閉めて来たけど
こういう工夫をすればいいだろう
言うこと聞かない相手に
いちいちうんざりしてても
しょうがない
相手は開ける知能はあっても
閉めるのは無理なんだと思え
母から聞いたがトイレに数日
閉じ込められた一人暮らしの
人のニュースがあったそう
外側のドアになにかが当たり
(はまり?)とにかく
内側から開けられなくなったそうな
当然外部と連絡取れず
自宅でトイレに電話
持ち込まないもんねw
お姉さんがおかしいと思って
家に来てくれて見つかったそうです
それ以来、母はトイレの
ドアがきっちり閉まらない
ようにしています
(布切れかましてる)
ちなみに地震が原因の
出来事ではないです
奥様もそんな感じの
ニュースを見て閉めきるのが
怖いのかも知れません
嫁さんが開けてたらあんたが
閉めれば良いだけの話じゃ
なかとですか?
よしじゃあこうしよう
全部のドアの横にバールの
ような物を設置
バールのような物さえあれば
ドアぐらい女性でも粉砕可能だ
もしドアが開かないなら
それでぶち壊す
だから普段はちゃんと閉めろと
温かい空気が逃げるのが
いやなら 長めの暖簾を
取り付ければ防げる
奥さんトラウマになっちゃっ
てるんじゃないの?
旦那居ない時は 子供守れる
のは奥さんだけだろうし子供
持った母親はいろいろ慎重に
なるのも分からなくはないよ
大きな地震が来ないなんて
保証はないし
もう少し867さんは危機
管理持った方がいいと思うよ
何よりそれで奥さんが 安心
出来るようになるんなら良い
んじゃないかな
それとも旦那様の言う事を
全面的に聞く嫁じゃないと
気にくわないの?
867が嫌だと思うように
奥さんも嫌なんだよ
867がうんざりしてる
ように奥さんもうんざりし
てる(はず?)
嫌なのはお互い同じだから
何か打開策をみつけるしか
ないのでは?
震災のトラウマもあるだろうけど、
目の離せない幼児だから、
子供の姿が見えるように少し
開けとくってのもあるのでは?
うちの母親、未だに寝室も
トイレも少し開けてる
嫁さんを異常者扱いするのは
どうかと思った
だけど。
今朝ちょっと進展?
したから一応書いとく。
今朝もやっぱりちょっと開いてたから
「心配ならバールのような
ものでも置いとく?」
って聞いてみたらぜひそう
したいと言われた。
なんでも夜に俺の帰りが遅い
ときなんかは泥棒とかも
心配だったらしい。
5本くらい買って来て
いいかと言われたからOK
出しといた。
どこに置くんだよ。
ついでに車に閉じ込められた
とき用のカナヅチ?
も欲しいと言ってたから
買っていいよって言っといた。
なんかわからんが解決したっぽい。
みんなありがとう。
解決違うでしょw、
それは問題山盛り
なぜ急にそうなったと思う?
ストーカーがいるんじゃない?
金属バットぐらいにしとけよw
バールなんて女が
振り回すには重いし、
家の中にあったらぎょっとするぞ。
ニュースでもよく聞く
バールのようなものってのは
大きさや形状によって名称が
違うからなんやで
バール、江戸っ子…調べたら
違いがわかる
知ってるよ、バール使う仕事
してるからw
要は、バールは鉄の棒なので
大きさに対して重いから
振り回しにくいよ?って話。
30センチぐらいの
バールじゃ短すぎて防衛力ないし、
60センチぐらいだと
ビュンビュンクルクル
振り回すのはしんどいよ?って話。
全然解決してねえよw
一刻も早く精神科にいけ。
もう心療内科のレベルじゃない。
完全に統合失調症だ。
それで幼児持ちは、事故
起こしたいですって
言わんばかりだぞ。
子供が敵のスパイだ!
とか言い出しそうだ。
アメリカだったら銃を買って
きちゃうかもね
震災のときに夫が傍におらず
一人で体験した恐怖が未だに
癒えていないのかもね
いざという時にはその恐怖と
再び一人で向き合わなければ
ならない不安を今も常に抱いている
不安が消えない理由は
震災とは別にあるかもしれない
今のところその不安は部屋や
車といった身を囲む最初の
空間から出られないことに
限定されてはいるけれど、
どうなるかわからない
それに自宅の部屋ならドアを
開けて安心もできるけど、
他所ではそうもいかないでしょう
早期に受診を勧めたい
みんなスゲーレスくれてありがとう。
全然解決じゃないんだな。
とりあえず嫁は今日ホムセン
行ってみたって。
バールのようなものって
いろいろあるんだな。
俺も全然知らんかった。
嫁も知らなかったみたいで
護身用には
使えなさそうだから
買わなかったらしい。
嫁はもともと心配性なんだよな。
車のは夏の豪雨でって
ニュースを見てて子どもも
いるしってずっと思ってたらしい。
バールのようなものも今まで
マンションかアパートしか
住んだことなくて、
今回震災で戸建の平屋に住む
ことになったから
セキュリティが
心配だったからってことらしい。
だったら一緒に防犯ぐおl
途中で送ってしまった。
防犯グッズ探そうって
言ったら喜んでた。
これで本当に解決かな?
うむ
解決してよかった
解決してよかったね
話はちゃんと聞いてやれば
大抵の事は解決できるような問題だ
聞かないで頭ごなしに否定
すると延々と拗れる
不安に思ってることを共有できて、
一緒に具体的な解決案を模索
してくれる=夫は意外と理解
して協力してくれる
って評価に変わったと思うよ
上出来だよ
精神病決めつけて煽ってる
のは無視しとき
時間しか癒せない心の傷もある
脇にサポートしてくれる人が
いればそれだけで早く回復するよ
これで最後にするが、
無事解決となりそうでよかった。
これは後出しになるのか
わからんがうちの嫁は武闘派
一族の長女だったから対人
相手に不安に思うことが
あるなんてちっとも思ってなかった。
むしろ相手に怪我させる
心配のほうがあるんじゃないかな。
まぁやっぱり話してみないと
胸のうちなんてわからないもんだな。
みんなのおかげです。
ありがとうございました。
締めた所悪いけど多分同じ地方出身
仕事で地元離れてるから
自分も震災は体験してないけど、
当時の余震連発での家族や
友人の憔悴っぷりや
住み慣れた街並みの荒れ方を
思い出すと被災した
身内に対してもう
起こらないし気にしすぎで
切り捨てるのはちょっと
楽観的すぎるし薄情かなと思う
不安を煽ったり繊細ヤクザ?
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/JiiWcBWDs1Q/hqdefault.jpg)
ドア 名称 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
少し長くなったけれど、
この年末も義実家詣で及び
息子一家宅訪問打診を断ら
れた記念に投下。
私が無知だったのですが、
ピエロ恐怖症なるものがある
んですね。
正式な名称は違ったかも
しれませんが、
ピエロそのもの、もしくは
それのモチーフが怖いという
ものらしい。
私には理解できませんが、
トメはコレだった。
夫は知っていたらしい。
私の母は洋裁全般が好きで、
一時期大量にピエロの人形を
作ったことがある。
出来は上手なのですが、
オカンアートの一環なので、
まあアレです。
それらはダンボールに詰めて
実家のどこかにあったと思う。
それを、私の実母をうまーく
おだてて夫は全部貰ってきた。
加えて、夫友人の奥さんが
ピエロコレクターで、
オカンアートの中から好きな
物を好きなだけどうぞ、
という交換条件で
コレクションを一部借りてきた。
新居に呼べ、接待しろ、孫の
世話をさせろ、嫁奉公さ
せろ、いっそそっちで同居だ!
と騒ぐトメと空気ウトを
じらしまくって招待。
家中にピエロで飾ってお迎え
しました。
ええ、
マジでピエロ御殿です。
続き。
玄関だけで15以上飾った。
廊下にもピエロ、壁の空き
スペースも全部ピエロ、
ドアにだって全部ピエロ。
ドアノブもピエロ。
居間にもピエロピエロ。
小さな置物から食器とか
カトラリーまで全部ピエロ。
(チャチで安い輸入物を夫が集めた。
情報提供ピエロコレクターの奥さん)
トメはアワアワしながら、
ウトに背中を押されて居間に到着。
目をかっぴらいて、震えてました。
きょどきょどしてて、
本当に落ち着かないというか、
逃げ出しそうな感じ。
それは今思えばであって、
私は当時トメが
ピエロ嫌いとは知らなかった。
折角妊婦
(当時私は第一子妊娠中)
が用意した食事もほとんど
食べなかったし、
飲み物もしょっちゅう零してた。
(通販で買った洗濯機で
洗えるラグを敷いていて良かったよ。
これも巨大ピエロ柄)
帰り際、
「これ、うちの母が作った
ものですけれど、
よろしかったらどうぞ」
って、
夫に言われていた通り、
母が作ったピエロ人形
(操り人形仕立てになってた)
を差し上げた。
(ラッピングは透明な袋にリボン。
中身が見えるようにした)
大きさが新生児くらいあって、
これぐらいのがあると離れて
いても心が慰められるんじゃない?
って夫が勧めたんですよ。
トメは触るのも無理で硬直。
代わりにウトが受け取った。
だからピエロ好きは
キモイっていってるんだよおおおおお
空気を読まずに続き。
夫が最寄り駅まで送る
予定だったけれど、
車を見てトメは拒否。
バックシートの後ろに
ぎっしり10個ぐらいピエロ。
前のシートの後ろにも
ピエロが下がっていて、
フロントガラスにも3つミニピエロ。
車の中だけで30個以上
ピエロピエロ。
トメが頑なに拒否するので、
義実家までタクシーで帰った
そうです。
片道だけだったけど、
幾ら掛かったのかな?
ウトが怒ってました。
「我が侭ばかり言って!」って。
ウトはトメがピエロ嫌いを
白状したので、
自戒のためにと称して
差し上げたデカピエロを
義実家のTVの上に飾ったそうです。
トメは一日中ダラダラTVを
見るダラ主婦でしたが、
今でもTVを嫌って居間に
寄り付かないそうです。
おかげさまでトメ凸もなく、
心穏やかにはじめての出産・
育児を迎えられました。
ウトメが帰った後、トメの
ピエロ嫌いを夫から教えられました。
「あんなウザイ母親は避ける
のが一番。
自主的に来なくなるなら
それが一番いい」
だと。
私が真っ正直にトメを拒否ると、
強烈なので絶対に波風が立つ。
自分が締め上げても聞く耳が
ないから、
トメが嫌がって来ないように
したんだと。
そこまで夫は鬼嫁が怖いのか?私、
そんなに怖い嫁か?
微妙な気分でしたが、
夫が頑張ってくれたので
良かったことなんじゃないかな。
ピエロはキモくないけど
ピエロを手作りする
オカンアート系はキモい
心病んでるじゃないかと思う
ピエロ嫌いな人に謝りつつ最後。
産院にもピエロをお守り
代わりに持って行きました。
見舞いに来たトメが滞在
10分未満で帰るステキな
お守りでしたよw
お借りしたピエログッズは
返しましたが、
その後我が家のお守りとして
ピエロは増加傾向です。
増やしました。
相変わらずトメは我が家には
来ません。
絶対に来ません。
初孫の娘にはお気に入りの
ポーチがありまして、
それは私の母の手作りです。
母に頼んで、取り外し可能な
のと取れないのと、
二つミニピエロがついています。
娘はこのポーチを外出先では
手放しません。
おかげで婆による拉致防止に
役に立ってます。
ピエロ様様です。
ピエロ自体は好きでも
嫌いでもないけれど、
義実家と揉めずに暮らせる
お守りになるので大事にして
おります。
恐怖症並みに嫌いな人に対し、
そうとは
知らなかったけれども
ピエロ攻めにしたDQでした。
ボーンズの相棒のFBIの
人もピエロ恐怖症だよね
ピエロ好きを擁護するほど
暇じゃない。
DQNじゃなくて精神病ん
でるでしょ?
そうじゃなくても
時代遅れにも程がある。
今時ピエロ人形手作りって…。
えらくピエロ嫌いの人がいるのね、
と思ったけど、
ピエロ好きな人を嫌いな人が
いるのか。
正直今の書き込みだけだと
ピエロ好きを攻撃してる人の
方がヤバい感じがするけど。
ピエロ怖いよ マックの
アレも怖いもん
つか人形全般が嫌い 怖い
スティーブン・キングの
影響が大きいかもね。
あと、ピエロよりサーカスが
怖いとか。
スパナチュでも悪ピエロが
でてきた気がする。
私もアレでピエロ恐怖症w
どのピエロを見ても●人鬼にみえる。
私それ。
サーカス超恐い。
あの音楽、テント、とにかく
雰囲気が嫌い、
恐い。
itのピエロは怖かった
あと実在の●人鬼にも
ピエロの扮装してた
ジョン・
ウェイン・ゲーシーってのがいたね。
そっちが先だとピエロが怖い
ものになっても不思議じゃないね。
2人でピエロコスしてトメ
迎えれば完璧だったのにw
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/1Aa2mk1kCKw/hqdefault.jpg)
ドア 名称 在 扉の名前|ドアの各部名称(室内ドア 開き戸) - YouTube 的推薦與評價
扉の名前ご存知ですか?今回は室内用 ドア の扉部品 名称 がわかります。建具(開き戸)の各部 名称 を動画でまとめました。*** time table ***00:23 ... ... <看更多>