大量の熟れたバナナをどう消費したらいいか困ったことはありませんか?
冷凍しておくだけでいつでも使えるバナナアイスの素になるんです!
砂糖を使わずに甘くて美味しいアイスが作れるのでお子さまにも罪悪感なく食べさせられますよ☆
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【熟れたバナナ大量救済! バナナアイス】
材料
・熟れたバナナ 何本でもOK
・牛乳 適量(豆乳や、バナナが少し溶ければ無しでもOK)
作り方
1.バナナを輪切りにして、食品用保存袋に重ならないように平らにして入れて、空気を抜く。(空気を抜くことで変色しづらくなる)
2.冷凍庫で固まるまで冷凍する。
3.フードプロセッサーに凍ったバナナを適量入れて回し、牛乳を少量ずつ入れてなめらかにする。
★お好みでアレンジの材料を入れてもOK
アレンジ例
・きなこを入れて「きなこバナナアイス」
お子さまの大好きなきなこ味!
・黒すりごまを入れて「黒ごまバナナアイス」
バナナとの相性抜群!
・ココアを入れて「バナナココアアイス」
チョコレート無しで作れる!
・ミックスベリーを入れて「ベリーバナナアイス」
見た目も可愛くて美味しい!
対象
家族メニュー
幼児食(3才頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
同時也有10部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅MAMADAYS - ママデイズ -,也在其Youtube影片中提到,ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪ 参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪ ▷チャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og ▷Facebook htt...
バナナアイス 卵 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
夏休み最後の日は、家族で棒餃子パーティーをして思い出を作りませんか?
棒餃子なら包む手間が時短になるので、簡単に作れてママも楽々!
お子さまと一緒に作れば、楽しい思い出になること間違いなしです!
【ホットプレートで!棒餃子パーティー】
材料(25個 3~4人分)
・豚ひき肉 150g
・Aにんにく 小さじ2*すりおろす
・Aしょうが 小さじ2*すりおろす
・Aしょうゆ 大さじ1
・Aごま油 小さじ1
・A料理酒 小さじ1
・キャベツ 180g*みじん切り
・ニラ 30g*みじん切り
・餃子の皮 1袋
・サラダ油 適量
★お好みで酢じょうゆなどにつけてお召し上がりください。
作り方
1.ボウルに豚ひき肉とAを入れてよく混ぜる。
2.キャベツ、ニラを加えて混ぜる。
3.具を25等分にする。
4.餃子の皮の真ん中に細長く具を乗せて、片端を真ん中に皮をたたみ、水をつけて反対側もたたむ。
5.ホットプレートを高温(約230℃)に熱してに油をしき、餃子を並べて焼く。
6.焼き色がついたら、餃子の1/3がひたる程度に水を注ぎ、フタをして蒸し焼きにする。(フタがない場合はアルミホイルをかぶせる)
7.水がなくなったらフタをとり、餃子の上から油を少量かけて、パリッと焼き目をつける。
包み方アレンジ
●お魚
棒餃子の包み方をした後、片方を内側に2箇所折り、もう片方をねじる。
●キャンディー
棒餃子の包み方をした後、両端をねじる。
対象
家族メニュー
幼児食(3才頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
■■■おすすめの動画はこちら♪
[幼児食 家族メニュー・3歳頃から]熟れたバナナ大量救済! バナナアイス|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=DdZTZQ-b1SU
[幼児食]材料はたったの3つ!基本のプリン|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=cQXDi8Mdd8o
簡単!赤ちゃんも食べられる!キャンドルケーキ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
簡単!赤ちゃんも食べられる!キャンドルケーキ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
[離乳食 モグモグ期]とろみづけ簡単! 苦手野菜も克服! バナナでとろみパン粥|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/81r-JADNAP4
[離乳食後期から]材料3つで簡単 たまごボーロ|ママ 赤ちゃん 初めてでも簡単レシピ 作り方 recipe
https://youtu.be/kZMSZE45kaU
1歳も食べられるヘルシーおやつ☆豆腐チーズケーキ|How to make tofu cheese cake for baby 赤ちゃん レシピ 作り方
recipe
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
沖縄人が作る本気のゴーヤーチャンプルー【調理時間約10分半】
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
1歳も食べられるヘルシーおやつ☆豆腐チーズケーキ|How to make tofu cheese cake for baby 赤ちゃん レシピ 作り方
recipe
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
【5~6か月の離乳食】トマト、ほうれん草/みきママ
https://www.youtube.com/watch?v=ERZofsGOzN8
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/qg6nve4945E/hqdefault.jpg)
バナナアイス 卵 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的精選貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
離乳食の壁あるある、「おかゆ嫌い」。頭を悩ませているママも多いのでは?
お子さまの好きな風味や甘みをちょい足しすれば、味のないおかゆが食べやすくなりますよ!
これならおかゆを食べてくれるかも!?
【離乳食の壁あるある! おかゆ嫌い克服ちょい足し6選】
離乳食の壁あるある
おかゆを食べてくれない…
・おかゆの固さが合わない場合、固さを変えてみると◎
それでもだめなら、ちょい足しにチャレンジ!
味がないから苦手な場合が多いので、お子さまの好きな風味や甘みをつけるのがポイント
①だしを混ぜる(ゴックン期〜OK)
・だしのうま味や風味で食べやすい
②粉ミルクを混ぜる(ゴックン期〜OK)
・粉ミルクの慣れた味や甘みで食べやすい
③きなこを混ぜる(ゴックン期の豆腐に慣れてからOK)
・きなこの風味と甘みで食べやすい
④バナナ(潰して加熱したもの)、りんご(すりおろして加熱したもの)を混ぜる(ゴックン期〜OK))
・果物の甘みで食べやすい
⑤かぼちゃを混ぜる(ゴックン期〜OK))
・かぼちゃの甘みやとろみで食べやすい
⑥かつお節を刻んで混ぜる(モグモグ期〜OK)
・かつお節のうま味や風味で食べやすい
作り方(カミカミ期〜はそのままふりかけてもOK)
1.かつお節を水でしめらせて刻む。
2.おかゆに混ぜて電子レンジで1分加熱する。
対象
ゴックン期(生後5か月頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
■■■おすすめの動画はこちら♪
[幼児食 家族メニュー・3歳頃から]熟れたバナナ大量救済! バナナアイス|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=DdZTZQ-b1SU
[幼児食]材料はたったの3つ!基本のプリン|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=cQXDi8Mdd8o
簡単!赤ちゃんも食べられる!キャンドルケーキ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
簡単!赤ちゃんも食べられる!キャンドルケーキ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
[離乳食 モグモグ期]とろみづけ簡単! 苦手野菜も克服! バナナでとろみパン粥|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/81r-JADNAP4
[離乳食後期から]材料3つで簡単 たまごボーロ|ママ 赤ちゃん 初めてでも簡単レシピ 作り方 recipe
https://youtu.be/kZMSZE45kaU
1歳も食べられるヘルシーおやつ☆豆腐チーズケーキ|How to make tofu cheese cake for baby 赤ちゃん レシピ 作り方
recipe
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
離乳食♡初期の定番レシピ10倍がゆ☆お米からより時短?!ご飯から!
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
離乳食初期(10倍粥の作り方)
https://youtu.be/4mbOBNAgpX8
【5~6か月の離乳食】トマト、ほうれん草/みきママ
https://www.youtube.com/watch?v=ERZofsGOzN8
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/N77VJvRpwQg/hqdefault.jpg)
バナナアイス 卵 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳解答
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
お弁当やおかずに人気の肉巻きですが、具材がマンネリ化してお困りではありませんか?
定番のお野菜以外のものを巻いてもおいしい!おすすめの肉巻きを3種類紹介します!
お子さまの好みに合わせて具材をアレンジして、お気に入りの一品を見つけてみてください♪
【マンネリ解消の変わり種!肉巻き3選】
①かぼちゃ
材料
・かぼちゃ 200g
・豚肉 8枚
・油 少々
A醤油 大さじ1と1/2
Aみりん 大さじ1
A酒 大さじ1
A砂糖 小さじ1
作り方
1.かぼちゃは8等分の櫛形に切り、平らな耐熱皿に乗せてラップをし電子レンジ600wで2分加熱する。
2.粗熱が取れたら豚肉を巻きつける。
3.フライパンに油をひき2を巻き終わりを下にして並べ、余分な油をキッチンペーパーでとりながら火が通るまで加熱する。
4.Aを加えてタレが絡むように焼く。
②高野豆腐
材料
・高野豆腐 2枚
・豚肉 8枚
・油 少々
A醤油 大さじ1と1/2
Aみりん 大さじ1
A酒 大さじ1
A砂糖 小さじ1
作り方
1.高野豆腐は湯でもどし、1枚を4等分に切りこれに豚肉を巻きつける。
2.あとは①の作り方の3〜を参照して下さい。
③キャベツ
材料
・キャベツ 200g
・塩 少々
・豚肉 8枚
・油 少々
A醤油 大さじ1と1/2
Aみりん 大さじ1
A酒 大さじ1
A砂糖 小さじ1
作り方
1.キャベツは千切りにし、塩を加えて水気が出てきたら手で絞る。
2.肉を広げキャベツを巻く。
3.あとは①の作り方の3〜を参照して下さい。
対象
家族メニュー
幼児食(3歳頃〜)のお子さまから召し上がっていただけます。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
■■■おすすめの動画はこちら♪
あったら嬉しい!キッチン道具に変身!クッキングシート活用法|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=l38Gk22HGH8
[幼児食]ご当地グルメ旅 #1「信州おやき」(長野県)|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=5n56w1pb0A8&t=4s
[幼児食 ]熟れたトマトも救済!冷凍トマト活用術|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=bIm7awiA47M
[幼児食 家族メニュー・3歳頃から]熟れたバナナ大量救済! バナナアイス|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=DdZTZQ-b1SU
家にあるもので簡単!野菜の水切り|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=PzLpyZ7tBTc
肉巻きおにぎり弁当~How to make today's obento【LunchBox】~242時限目Riceball wrapped in
pork
https://www.youtube.com/watch?v=piorw_ZDIHE
いんげんの豚肉巻き【簡単レシピ】冷凍もできてお弁当のおかずにも♪アスパラでもOK茹で時間も短めですぐできる!Flesh-wound of green
beans
https://www.youtube.com/watch?v=bIm7awiA47M
秋の行楽に!!肉巻きおにぎり/みきママ
https://www.youtube.com/watch?v=DdZTZQ-b1SU
お弁当にぴったり!ごぼうとちくわの肉巻きの作り方 | How to make Burdick and Chikuwa Wrapped with Pork
https://www.youtube.com/watch?v=DdZTZQ-b1SU
食欲の秋にぴったり!肉巻き弁当 Meat roll lunch box(1)【うるおいレシピ】
https://www.youtube.com/watch?v=I1lUfn9CaGs
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/I8bPMyt1GDk/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLC7eKymYmx4OntwU5PadNxKM8NaYA)