どれも電子レンジで作れます!
ごはん作りをササッと済ませたい時にぴったりのレシピを、3つピックアップしてみました♪ぜひお役立てください^^
①ちょこっとレンジで肉じゃが
定番の肉じゃがも電子レンジで作ることができます(*^_^*)
牛肉には「すき焼のたれ」をしっかりもみ込み、野菜は小さめにカットすると、短時間でもおいしく仕上がりますよ♪
https://bit.ly/3uOAWPi
②レンジでキーマカレー
こちらのキーマカレーはフライパンも鍋もいりません♪
ルウはフレークタイプで溶けやすい「横濱舶来亭 カレーフレーク」を、具は細かくカットした、なす・トマト・たまねぎに、ひき肉を使いましょう^^こうすることで煮込み時間ゼロでも、おいしいキーマカレーが完成します(*^_^*)
https://bit.ly/2P5hMWi
③豚肉ともやしのナムル
食卓に「あと一品ほしい!」というときにおすすめのナムルです^^
お肉は「黄金の味」で下味をつけ、片栗粉をまぶしておいてください。加熱しても固くならないうえに、片栗粉がもやしの水分を吸うので、ベチャッとしてしまうのを防いでくれます♪
https://bit.ly/3gakBjM
※スマートフォンの機種によっては、FacebookアプリよりURLが開けない場合がございます。あらかじめご了承ください。
同時也有13部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,卵料理のひとひねりレシピ3選|卵料理のひとひねりレシピ3選です。ちょっとした工夫をするだけで簡単に一風変わったおかずができます。タコスのようにひき肉を挟むじゃがいもオムレツ、陰陽目玉焼き、卵焼きに衣を付けて焼いた揚げ物など、手軽にバリエーションが楽しめます。 詳しい作り方はこちらをご覧ください↓ ...
フライパン 肉じゃが ひき肉 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
卵料理のひとひねりレシピ3選|卵料理のひとひねりレシピ3選です。ちょっとした工夫をするだけで簡単に一風変わったおかずができます。タコスのようにひき肉を挟むじゃがいもオムレツ、陰陽目玉焼き、卵焼きに衣を付けて焼いた揚げ物など、手軽にバリエーションが楽しめます。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/tamagoryouri-hitohineri-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. じゃがいもオムレツ
【材料(2人前)】
- 牛ひき肉 300g
- サラダ油 大さじ1
- 塩
- こしょう
- じゃがいも 500g
- 小麦粉 大さじ2
- ハーブミックス 小さじ
- 卵 2個
フィリング:
- ケチャップ 大さじ2
- 玉ねぎ 半個 薄切り
- イタリアンパセリ 大さじ2 刻んだもの
- チーズ 約70g
【作り方】
1.1 まず最初に油を敷いたフライパンでひき肉を炒め、塩こしょうで味付けします。
1.2 じゃがいもをチーズおろしですりおろし、綺麗な布巾などで包んで絞り、水分を出来るだけ抜きます。卵、ハーブミックス、小麦粉、塩こしょうを加えてよく混ぜ合わせます。
1.3 フライパンに油を敷き、じゃがいものミックスを平たく伸ばし、両面を3~4分ずつ焼きます。じゃがいもオムレツの半分に炒めたひき肉、玉ねぎ、イタリアンパセリ、チーズを半分にのせ、折り畳みます。フライパンの熱でチーズを溶かして完成です。
2. 陰陽目玉焼き
【材料】
- 卵 2個
- フライパン ノンスティック
- アルミホイル
- ショットグラス
【作り方】
2.1 卵を白身と黄身に分け、フライパンに薄く油を敷いて軽く熱し、アルミホイルをS字に折り曲げてのせます。
2.2 片側に白身(大さじ1を残しておく)を流し込み、反対側にも黄身(大さじ1を残しておく)を注ぎ込みます。
2.3 ショットグラスを使って陰陽の丸をくり抜き、残っている白身と黄身を注ぎ入れて完成です。
3. 卵焼き揚げ
【材料(3~4本)】
- 卵 6個
- チーズ 100g
- コーン 40g
- パプリカ 半個 赤
- 青唐辛子 大さじ1
- 小麦粉
- 卵
- パン粉
- アルミホイル
【作り方】
3.1 大きなボウルに卵、刻んだパプリカ、青唐辛子、コーン、パプリカパウダー、塩を入れてよく混ぜ合わせます。
3.2 大きなフライパンにアルミホイルで耐熱容器をのせる台を作ってのせます。
3.3 耐熱容器をのせてミックスを注ぎ込みます。
3.4 フライパンに水を入れ、蓋をして蒸します。
3.5 オムレツを3~4本に四角く切り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて揚げます。
マンネリしがちな卵料理もちょっと手を加えるだけでこんなに変化を出すことができます。安いスーパーの卵を大量に仕入れた際には、是非ひとひねりレシピをお楽しみください。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/QjPj7mv-cGg
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

フライパン 肉じゃが ひき肉 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
マッシュポテトと牛ひき肉のキャセロールのレシピ|マッシュポテトと牛ひき肉のキャセロールのレシピです。下準備さえ終わればオーブンを使って簡単にできます。耐熱容器いっぱいに牛肉とじゃがいもを詰め込む、ボリュームたっぷりの夕食をお楽しみください。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/massyupoteto-kyasero-ru-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(4~6人前)】
ポテトミックス:
- クッキングシート
- じゃがいも 500g
- 牛乳 100ml 少し温めたもの
- 卵 4個
- モッツァレラチーズ 100g
- スターチ 50g
- 小麦粉 50g
- 塩
- こしょう
- ナツメグ
フィリング:
- 牛ひき肉 300g
- 人参 1本 小
- セロリ 1本
- 玉ねぎ 半個
- グリーンピース 25g
- トマトペースト 大さじ3
- ビーフストック 100ml
- 塩
- こしょう
- パプリカパウダー 小さじ1
- チリパウダー 小さじ1
- クミン 小さじ1
- サラダ油 炒め油
- モッツァレラチーズ 150g
【作り方】
1. じゃがいもの皮を剥いて茹で、大きなボウルに入れて潰します。牛乳、卵黄、モッツァレラチーズ、スターチ、小麦粉、塩、こしょう、ナツメグを加えてよく混ぜ合わせます。
2. 耐熱容器の底面と側面に油を塗り、クッキングシートを容器の大きさに合わせて切って敷きます。ポテトミックスを底面と側面に広げ、残りは取っておきます。予熱した175 °Cのオーブン(対流式の場合)で20分焼きます。
3. フライパンに油を敷き、ひき肉を炒めます。グリーンピースとみじん切りにした玉ねぎ、セロリ、人参を加えてさらに炒めます。火が通ったらトマトペーストとスパイスを加え、最後にビーフストックを注いで3~5分ほど煮詰めます。
4. フィリングのひき肉ミックスをポテトミックスの中に入れます。
5. 残りのポテトミックスを被せて平らに均します。モッツァレラチーズを振り掛け、さらに25分焼いて完成です。
お好みで刻んだイタリアンパセリなどを振り掛けてください。小さめに作ればオーブントースターでもできるレシピなので、気軽に挑戦してみましょう。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/sruO1HrS04A
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

フライパン 肉じゃが ひき肉 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳解答
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/3days-kondatelist2/
週明けの献立をラクにする3日間献立!
みなさんの夕食の献立の参考になればうれしいです^^
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:08 3日間買い物リスト
00:39 1日目献立
03:09 2日目献立
06:18 3日目献立
08:16 食材紹介
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆ 1日目献立
主菜:豚バラの野菜炒め
副菜:お刺身使ってお手軽!彩りサーモンマリネ
◆ 2日目献立
主菜:ごはんがうまい!麻婆れんこん
副菜:水菜としらすのコールスロー
◆3日目献立
主菜:オリーブオイル香る洋風肉じゃが
副菜:栄養たっぷり豆まめ和サラダ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<肉/魚>
豚バラ肉…200g
サーモン柵(刺身用パックでも◎)…1パック
豚ひき肉…200g
豚こま…200g
<野菜>
玉ねぎ…2個
ニラ…1袋
長ネギ…1本
スナップえんどう…8本
きゅうり…1本
ベビーリーフ…1袋
れんこん…2節
しょうが…1かけ
にんにく…2片
水菜…1袋
大葉…5枚
じゃがいも…2個
ミニトマト…1パック
<加工品/缶詰 >
油揚げ…1枚
しらす…1パック
ミックスビーンズ缶…1缶(100g)
ツナ缶(油漬け)…1缶
ひじき(戻したもの)…1缶(100g)
<調味料>
オリーブオイル
からし
塩
こしょう
ごま油
しょうゆ
だし汁
マヨネーズ
みりん
レモン汁
鶏ガラスープの素
砂糖
酒
酢
豆板醤
片栗粉
味噌
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
【主菜:豚バラの野菜炒め】
豚バラ肉…200g
玉ねぎ…1個
ニラ…1/2袋
長ネギ…1/2本
にんにく…1片
スナップえんどう…3本
【A】酒…小さじ2
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
ごま油…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
①豚肉は2~3cm幅に切り、塩・こしょう、酒大さじ1(分量外)をふり下味をつけ馴染ませる。にんにくはつぶして芽をとる。玉ねぎは皮をむいてくし形切りに、長ネギは斜め薄切りに、ニラは3cm幅に切る。スナップえんどうは筋をとり、斜め切りにする。
小鉢などに【A】を混ぜ合わせる。
②フライパンにごま油を熱し、にんにくを入れ、香りがたってきたら豚肉を加える。豚肉の色が変わってきたら玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
③長ねぎ、スナップえんどうを加える。最後にニラを加え、しょうゆ、①で合わせておいた調味料を入れさっと炒めたら、器に盛る。
【副菜:お刺身使ってお手軽!彩りサーモンマリネ】
サーモン柵(刺身用パックでも◎)…1パック
きゅうり…1本
玉ねぎ…1/4個
ベビーリーフ…1袋
オリーブオイル…大さじ2
しょうゆ…小さじ2
レモン汁(酢でも可)…小さじ2
砂糖…ひとつまみ
塩…少々
こしょう…少々
①きゅうりは縦半分に切り斜め薄切りに、サーモンは5mm幅に、玉ねぎはスライスし、水にさらす。
②ボウルにすべての調味料を入れ、混ぜ合わせる。サーモン、ペーパーなどで水気を取った玉ねぎ、きゅうりを加え、全体になじむように和える。
③皿にベビーリーフをしき、②を盛り付ける。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆火曜献立
【主菜:ごはんがうまい!麻婆れんこん】
豚ひき肉…200g
れんこん…2節
ニラ…1/2袋
長ネギ…1/2本
しょうが…1かけ
にんにく…1片
豆板醤…小さじ2
ごま油…適量
片栗粉…大さじ1
水…大さじ1
【A】味噌…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】砂糖…小さじ1
【A】しょうゆ…大さじ2
【B】鶏ガラスープの素…小さじ2
【B】水…200ml
①れんこんは皮を剥き、1cm幅の拍子木切りにし、水にさらす。長ネギ、しょうが、にんにくはみじん切りに、ニラは2㎝幅に切る。小鉢などに片栗粉、水(各大さじ1)を合わせて水溶き片栗粉を作る。
②フライパンにごま油を熱し、れんこんを炒めて一旦取り出す。同じフライパンにごま油を熱し、長ネギ、しょうが、にんにくを入れて炒める。香りが立ってきたら豆板醤、豚ひき肉を加え炒め合わせ、塩・こしょう各適量(分量外)をふる。
③豚肉の色が変わってきたら、れんこんを入れる。れんこんがやわらかくなったら【A】の調味料を入れ、炒め合わせる。
④ニラ、【B】を加え、ひと煮立ちしたら一度火を止める。水溶き片栗粉を回し入れ、再度加熱しとろみをつけたら器に盛る。お好みでラー油も◎
【副菜:水菜としらすのコールスロー】
水菜…1/2袋
大葉…5枚
玉ねぎ…1/4個
油揚げ…1枚
しらす…1パック
マヨネーズ…大さじ2
酢…大さじ1
砂糖…小さじ1
塩…適量
こしょう…適量
①油揚げに塩少々(分量外)をふり、トースターでカリカリになるまで両面焼く。(クルトンみたいになるよ♪)粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。
②水菜は3~4cmのざく切りに、大葉は千切りに、玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。
③ボウルにすべての調味料を入れ、混ぜ合わせる。しらす、水菜、玉ねぎを入れ、全体になじむように和える。油揚げ、大葉を加えさっと混ぜたら、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆水曜献立
【主菜:オリーブオイル香る洋風肉じゃが】
豚こま…200g
じゃがいも…2個
玉ねぎ…1/2個
ミニトマト…1パック
スナップえんどう 5本
酒…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
オリーブオイル…大さじ1
だし汁…400ml
【A】しょうゆ…大さじ2
【A】みりん…大さじ2
【A】酒…大さじ1
①豚こまは酒、塩・こしょうで下味をつける。じゃがいもは皮をむき一口大に、玉ねぎは1cm幅に切る。スナップえんどうは筋をとり、ミニトマトはへたをとる。
②耐熱皿に玉ねぎ、じゃがいもの順でおき、ラップをし、電子レンジ(600W)で2分半、じゃがいもが柔らかくなるまで加熱する。
③鍋にオリーブオイルを馴染ませ、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら②、だし汁を入れ、ひと煮立ちしたらスナップえんどう、【A】を加える。
③アクを取りながら、ミニトマトを加える。ミニトマトの皮がはじけてきたら、オリーブオイルを回しかける。皿に盛り、お好みでオリーブオイル(分量外)、こしょう(分量外)をかける。
【副菜:栄養たっぷり豆まめ和サラダ】
水菜…1/2袋
ミックスビーンズ缶…1缶(100g)
ツナ缶(油漬け)…1缶
ひじき(戻したもの)…1缶(100g)
マヨネーズ…大さじ2
からし…小さじ1/2
酢…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
塩…少々
こしょう…少々
①水菜は根を落として3~4cm幅に切る。
②ボウルにすべての調味料を入れ、混ぜ合わせる。
③②にミックスビーンズ、ひじき、ツナを合わせる。水菜を加えさっと和えたら、皿に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜材料費の算出方法〜
・調味料や常備食材、米の購入費は含んでいません!
・一般的なスーパーで購入した額で算出しています!
#献立 #1週間献立 #晩御飯 #レシピ
