ホンダ発表
「マルク・マルケス」 FIM MotoGP™世界選手権でチャンピオンを獲得
2016 FIMMotoGP™世界選手権シリーズ第15戦MOTUL日本グランプリ(10月16日決勝、栃木県茂木町のツインリンクもてぎで開催)において、レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)のマルク・マルケスがチャンピオンを獲得しました。
マルケスは、15日(土)の予選で2番手を獲得し、順調な仕上がりで決勝に臨みました。決勝レースでは、序盤から上位を走行。4ラップ目にトップに躍り出ると、2位以下との距離を徐々に引き離し独走で優勝を飾りました。シリーズ戦3戦を残した時点ですが、2位とのポイント差により、今シーズンのチャンピオンを決定しました。
マルケスは、2013年に株式会社ホンダ・レーシングが運営するHondaのワークスチーム、レプソル・ホンダ・チームからMotoGPクラスに初参戦し、デビューイヤーでチャンピオンを獲得。続く2014年にも連続してタイトルを獲得しました。今シーズンのタイトルで、MotoGPクラスでは3度目のチャンピオンとなりました。
【マルク・マルケスのコメント】
「とにかく信じられません。レースが始まる前はチャンピオンになれるなんて思ってもいませんでしたし、ここでチャンピオンになることは無理だと話していました。ただ、ロッシ選手がリタイアしてからは、とにかくプッシュしようと頑張りました。ひたすらベストを尽くしていて、残り3ラップのところでピットボードにてロレンソ選手がリタイアしたことを知り、集中することが難しくなり、4コーナーか5コーナーでミスをしてしまいました。今回のタイトル獲得は、昨年は取れなかったことと、Hondaのホームサーキットである茂木で確定したことで、自分にとって特別です。また、チームにとっても、そして今年亡くなった自分の祖母にとっても特別な瞬間だと思います」
<サイト>
http://www.honda.co.jp/news/2016/2161016.html
Marc Marquez Menang FIM MotoGP World Championship Judul.
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅Battle Field Ver1,也在其Youtube影片中提到,チャンネル登録お願いします。 → http://u0u1.net/QWo0 ★Twitter MotorSports Battlefield ver1 (MBFv1) @BattlefieldVer1 ★ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/my/top ...
レプソル 日本 在 ヤングマシン YoungMachine Facebook 的最佳貼文
タミヤ発表
タミヤより下記のプラスチックモデル新製品についてご案内いたします。
1/12 オートバイシリーズ レプソル Honda RC213V'14
2016年 3月26日頃発売 本体価格 4,000円
http://www.tamiya.com/japan/products/14130/index.htm
また同製品発売を記念して、発売に先駆ける3月12日(土)に
「タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店」でイベントを開催いたします。当日はプロライダー・宮城光さん(元Honda ワークスライダー、日本テレビMotoGP解説者、etc)をゲストに招いてのトークショーを実施します。
http://www.tamiya.com/jap…/cms/newstopics/4087-plamodel.html
レプソル 日本 在 Bike Life Lab supported by バイク王 Facebook 的最佳貼文
皆さんこんにちは!
いよいよ来月に迫ったバイクレースの最高峰、「2015 FIM MotoGP世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ」。今回はシーズン後半戦に突入した現在の勢力図と、レースのインフォメーションをダイジェストでお伝えします!
ここまでのチャンピオン争いでは、日本でもファンの多いバレンティーノ・ロッシ(モビスター・ヤマハ)と、ホルヘ・ロレンソ(モビスター・ヤマハ)の、ふたりのヤマハライダーが他を一歩リード。少々ポイントが開いた3位には、昨シーズンのチャンピオン、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ)が追う展開となっています。レースには何が起こるか分かりませんが、マルケス自身が「(ホンダのマシンは)今年は開発の年」とコメントしていることから、ロッシとロレンソが優良なチャンピオン候補と言えるでしょう。
なにより、今年はヤマハがレースに参加して60周年という区切りの1年であり、チームの並々ならぬ熱意が感じられます。フレンドリーで愛嬌のある性格で知られるロッシも、見る人によっては“なりふり構わずチャンピオンを取りにいってる!”と感じるほど。目の前のレースに勝ちに行くのはもちろん、シーズンを通した戦略をも常に意識している、クレバーなロッシもカッコイイ! 各ライダーがどのような走りを見せてくるのか、今から楽しみですね。
TWIN RING MOTEGI
http://www.twinring.jp/motogp/
MotoGP 日本GPの決勝レースは10月11日(日)にツインリンクもてぎ・ロードコース(栃木県芳賀郡茂木町)で開催。自由観戦エリア(3日通し券)の前売観戦券は大人(高校生以上)が9,300円。中学生以下の子供は無料で観戦できるので、ファミリー層にもオススメです。前売観戦券の受付期間は10月3日(土)までなので、観戦予定の方はお早めに!
バイク王 バイクライフ研究所“M”
レプソル 日本 在 Battle Field Ver1 Youtube 的最讚貼文
チャンネル登録お願いします。
→ http://u0u1.net/QWo0
★Twitter
MotorSports Battlefield ver1 (MBFv1)
@BattlefieldVer1
★ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/my/top
過去にアップロードした動画を順次公開しております。
自主削除した動画が順次投稿されています。
こちらのフォローも宜しくお願いします。
動画クレジット【Movie Credit】
OPENNING
MotoGP
記事引用:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%B5
ダニ・ペドロサ
ダニ・ペドロサ(Daniel "Dani" Pedrosa Ramal、1985年9月29日 - ) は、スペイン・カタルーニャ州出身の元オートバイレーサー。2003年のロードレース世界選手権125ccクラスチャンピオン。2004年・2005年同選手権250ccクラスチャンピオン。2006年より同選手権最高峰のMotoGPクラスにレプソル・ホンダから参戦していたが2018年に現役引退。2019年からKTMのテストライダーに就任。身長1.58 m (5 ft 2 in)、体重51 kg (112.4 lb)
2013
2013年はマルク・マルケスが新たなチームメイトとなった。ペドロサは第3戦スペインGPで優勝し、続くフランスGPでも優勝、第15戦のマレーシアGPでも優勝した。しかし、第8戦ドイツGPは負傷のため欠場している。また、第14戦アラゴンGPではマルケスと接触しリタイアした。結局シーズンでは300ポイント獲得したが、ランキングはマルケス、ロレンソに次ぐ3位となった。
2014
2014年もマルケスとのペアでシーズンに臨んだ。序盤4戦連続で表彰台を獲得するなど好調なシーズンインであり、第11戦のチェコGPで初優勝したが、シーズンは既に10連勝を達成したマルケスに支配されていた[36]。彼はヤマハのロレンソ、ロッシとランキング2位を争ったが、オーストラリアGP、マレーシアGPでリタイアし、ランキングは4位に終わった。
2015
2015年も前年と同じ体制で臨む。開幕戦カタールGPは6位に終わる。その後慢性労作性コンパートメント症候群(chronic exertional compartment syndrome、通称「腕上がり」)の手術を受けるためテキサス、アルゼンチン、スペインの3戦を欠場した。ペドロサの代役として青山博一が参戦した[38]。ペドロサは第5戦フランスGPで復帰したが、ダンロップ・シケインでクラッシュ、16位の完走扱いで終わった。続くイタリアGPでは4位に終わる。シーズン初の表彰台は第7戦カタルーニャGPで、3位となる[39]。第8戦オランダGPでは8位となるが、第9戦ドイツGPでは2位となる。第10戦インディアナポリスGPで4位、第11戦チェコGPで5位、第12戦イギリスGPで5位、第13戦サンマリノGPで9位、第14戦アラゴンGPで2位、第15戦日本GPで優勝、第16戦オーストラリアGPで5位、第17戦マレーシアGPで優勝、最終戦バレンシアGPで3位。最終的なランキングは4位。
2016
シリーズランキングは6位
2017
シリーズランキングは4位
2018
シリーズランキングは11位に終わり引退
レプソル 日本 在 MOTO CROQUIS Youtube 的最佳貼文
天気が良くて快適だったツインリンクもてぎで開催された2018 TRIAL GP JAPAN (2018 FIMトライアル世界選手権 第2戦 ストライダー 日本グランプリ) を二日間とも観戦した動画からレプソル・モンテッサ・ホンダのトニー・ボウのネコのようにしなやかなで華麗な走りをまとめました。ファン必見です!
" MOTO CROQUIS " is a motorcycle fun channel.
レプソル 日本 在 MOTO CROQUIS Youtube 的精選貼文
FIM TRIAL World Championship JAPAN 2012
Twin Ring Motegi
トライアル 世界選手権シリーズ 第3戦 日本グランプリ
朝の練習
レプソル モンテッサ ホンダ | 藤波貴久
REPSOL MONTESA HONDA | Fujigas FUJINAMI