【メインからスープまで大活躍♡簡単時短節約の卵料理10選】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073987664.html
卵って、焼いても炒めても
煮ても生でも食べれて
どんな料理にも大活躍!
それでいてお財布にも優しく
ボリュームも満点で
彩りにも欠かせない存在ですよね。
そこで今回は
アンケートでもリクエストの多かった
”卵”を使った
レシピをまとめてみました。
どれも、とっても簡単で
オススメのものばかり♡
レンジでできるお手軽料理もあるので
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
そしてそして
アレルギーの関係で
卵なしレシピをお求めの方
大変申し訳ございません...(泣)
また、後日
卵なしレシピについては
まとめさせていただきますね!
===================================
超簡単です♪『ブロッコリーとアボカドと
卵のデリ風♡コブサラダ』
今夜のあと一品に♪
『ほうれん草と卵の炒めナムル』
キャベツと卵のごまマヨサラダ
電子レンジと耐熱ボウルで3分!
なのにスプーンが止まらないおいしさの「ハム卵チャーハン」
ご飯も青菜もモリモリいける♪
『小松菜と卵の甘辛♡和風そぼろあんかけ』
材料入れて煮るだけ5分♪
めんつゆでラクラク♪『豆腐とひき肉の甘辛卵とじ』
人参1本なんてペロリ♡抱えて食べたい♡
『人参とふわふわ卵のしりしり』
デパ地下デリ風♪『ブロッコリーと
卵とツナのごまマヨサラダ』
ゆで卵も同時調理で時短♪
『とろとろ大根と卵のこってり味しみ煮』
重ねて10分♪ごま油香る♪
『白菜とひき肉のとろとろ卵スープ』
===================================
同時也有41部Youtube影片,追蹤數超過99萬的網紅にぎりっ娘。nigiricco,也在其Youtube影片中提到,How to make Japanese Bento box 簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。 ▼今日のお弁当メニュー ごはん+柴漬け ささみの大葉巻き 海苔チーズ卵焼き レンチン!人参きんぴら ミニトマト 【ささみの大葉巻き】 <材料> ささみ 3本 大葉...
「人参 レンジ めんつゆ」的推薦目錄:
- 關於人参 レンジ めんつゆ 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於人参 レンジ めんつゆ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳解答
- 關於人参 レンジ めんつゆ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳解答
- 關於人参 レンジ めんつゆ 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的精選貼文
- 關於人参 レンジ めんつゆ 在 ぶんぶんチョッパー・有限会社ケイ・アンド・エー Youtube 的最佳貼文
- 關於人参 レンジ めんつゆ 在 macaroni Youtube 的最佳解答
人参 レンジ めんつゆ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳解答
忙しい朝に、パパのお弁当どうしようと困ったことありませんか?
簡単なのにボリューム満点!パパも大満足なお弁当はいかがでしょうか。
多めに作っておけば夕飯に一品プラスできちゃいますよ♪
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【簡単だけどお腹いっぱい!ボリューム満点パパ弁当】
◆鶏胸肉の照り焼き
材料
・鶏胸肉 1/2枚(100g)
・塩、こしょう 少々
・油 大さじ1/2
A酒 大さじ1
Aみりん 大さじ1
A砂糖 小さじ1
A醤油 大さじ2
作り方
1.鶏胸肉は食べやすい大きさにそぎ切りにして、塩・こしょうをする。
2.フライパンに油を引いて、中火で鶏肉を焼く。
3.焼き色がついたらひっくり返して、弱火で中まで火が通るように焼く。
4.Aを入れて煮詰めてたれを絡める。
◆ピーマンと人参のナムル
・ピーマン 1個
・人参 1/4本
・ごま油 大さじ1/2
・塩 ふたつまみ
作り方
1.ピーマンはタネを取って千切りにし、人参は皮をむいて千切りにする。
2.耐熱の容器に入れてレンジで2分加熱し、ごま油と塩を加え混ぜ合わせる。
◆しめじのめんつゆ炒め
・しめじ 1/4パック
・長ねぎ 5cm
・めんつゆ 大さじ1
・油 小さじ1
作り方
1.しめじは石づきを切り、小房に分ける。ねぎは幅1cmの斜め切りにする。
2.フライパンに油を引いて、しめじと長ねぎを炒め、しんなりしてきたらめんつゆを加えて炒める。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
人参 レンジ めんつゆ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳解答
今まで見たことのないまんじゅう!
ご飯のおかずになる甘くないかぼちゃまんじゅう♪
生姜あんかけの香りがたまりません!
材料(2人分)
・かぼちゃ 1/4個
・鶏ひき肉 80g
・玉ねぎ 1/4個
・人参 3cm程度
・生姜 2片
・サラダ油 大さじ1/2
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・塩 少々
・めんつゆ 大さじ2
・水 150cc
・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1に対して水大さじ1
手順
1. かぼちゃはワタを除いてラップで包んで500wのレンジで5分加熱する
2. 加熱したかぼちゃは皮を除き、なめらかになるまでつぶす
3. 人参、玉ねぎ、生姜はみじん切りにする
4. フライパンにサラダ油を熱し、1片分の生姜を炒める
5. 香りが立ってきたら鶏ひき肉を加え、色が変わるまで炒める
6. 玉ねぎ、人参を加えて火が通るまで炒める
7. 醤油、酒、塩を加えて水気を飛ばす
8. ラップの上につぶしたかぼちゃをひろげ、中央に7をのせて包む
9. 濡れたクッキングペーパーをかぶせ、上から ラップをかけ、500wのレンジで3分加熱する
10. 加熱した9に楊枝でかぼちゃの模様をつけ、2で除いた皮を飾りにつける
11. 小鍋にめんつゆ、水,残りの生姜をあけ、沸いたら水溶き片栗粉でとろみをつける
12. 10に11をかけて完成
お肉によく火が通っていることを確認してお召し上がりください。
DELISH KITCHENみんなの写真はこちら!
https://www.instagram.com/explore/tags/delishkitchentv/
Instagramでも #delishkitchentv というタグをつけて投稿してみてはいかがでしょうか?
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください♪
人参 レンジ めんつゆ 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的精選貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
ごはん+柴漬け
ささみの大葉巻き
海苔チーズ卵焼き
レンチン!人参きんぴら
ミニトマト
【ささみの大葉巻き】
<材料>
ささみ 3本
大葉 6〜9枚
(下味)
塩こしょう 適量
ガラスープの素 小1/2
マヨネーズ 大1
片栗粉 大1
(ポン酢ソース)
ポン酢 大1
砂糖 小1
<作り方>
1 ささみは筋を取って半分にカットし、太い方はさらに縦に半分にカットする。
2 1を下味の調味料を揉み込む。
3 大葉で巻き、両面こんがり焼く。(全部で5分ほど)
4 最後に、ポン酢ソースを絡める。
【海苔チーズ卵焼き】
<材料>
卵 1個
海苔 卵焼き器の縦半分の大きさ
スライスチーズ 1枚 半分にカットする
(調味料)
和風だし…小1/4
砂糖…小1/2
水…小2
<作り方>
1 卵を割り、調味料を加えて混ぜる。
2 卵焼き器に1/3量の卵液を流し入れ、左半分にスライスチーズと海苔を乗せて半分に折り畳む。
3 手前に2回ほど折り畳む。
4 卵液の半量を流し入れて、卵焼き器の半分を使って巻く。
5 繰り返す。
【レンチン!人参きんぴら】
<材料>
人参 50g
麺つゆ(4倍濃縮)大1/2
ごま油 小1/2
いりごま お好みで
<作り方>
1 人参を細切りし、めんつゆと混ぜ合わせる。
2 レンジ600wで1分半ほど加熱し、ごま油、いりごまを加えて和える。
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
〜書籍の紹介〜
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
→https://amzn.to/3l2pX1b
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
★にぎりっ娘の公式ブログ
https://nigiricco.com/
★BGM byピアノ弾きpianimo
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
#お弁当 #Japaneselunchbox #ささみ
------------------------------------------------------------------------------------------
【本日使用したキッチンアイテム】
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
■鉄フライパン20cm / turk classic
https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
■鉄フライパン28cm /turk roast
https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
■卵焼き器 / リバーライト(小)
https://amzn.to/2I2FFta (amazon)
https://a.r10.to/hfILlC (Rakuten)
■耐熱ガラスの計量カップ / Fire King ファイヤーキング
https://amzn.to/3irJSHq(500ml)
https://amzn.to/3g2CIYD(250ml)
※楽天ROOMの方が安いです!
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■イエロー片手鍋13cm / DANSK
https://amzn.to/2I6HCVq (amazon)
https://a.r10.to/hbqAgp (Rakuten)
■ブルー片手鍋18cm / DANSK(ソースパン)
https://amzn.to/2IicnqP (amazon)
https://a.r10.to/hfMbfu (Rakuten)
■ストウブ鍋 (黒)18cm /STAUB
https://amzn.to/2I4hxGt (amazon)
https://a.r10.to/hfzTVW (Rakuten)
■ストウブ鍋(グレナディンレッド)24cm/STAUB
https://amzn.to/2I6FDQW (amazon)
https://a.r10.to/hfKBTp (Rakuten)
■オリーブまな板 / Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
■包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**

人参 レンジ めんつゆ 在 ぶんぶんチョッパー・有限会社ケイ・アンド・エー Youtube 的最佳貼文
お弁当にも朝ごはんにも!
「おにぎりレシピ4選」
ついつい定番化してしまうおにぎり…
ぶんぶんチョッパーを使って簡単にいつもと一味違うおにぎりを作ってみませんか♪
是非お試しください(*´∀`*)
↓詳しいレシピはこちら↓
①0:10 牛肉巻きおにぎり
②1:12 大葉と梅の雑穀おにぎり
③2:01 小松菜たぬきおにぎり
④2:50 煮たまごおにぎり
-----------------------------------------------------
①牛肉巻きおにぎり
(材料:6個分)
牛薄切り肉 200g
大葉 5枚
☆いりごま 適量
☆ピザ用チーズ 適量
市販の焼肉のタレ 大さじ2
ご飯 250g
サラダ油 適量
(作り方)
1.大葉は2cm角に切っておく。
2.1を20回程ぶんぶんする。
3.あったかいご飯に1、☆をいれ混ぜ合わせ6等分して丸め冷ましておく。
4.3をご飯が見えなくなるように肉で包む
5.フライパンにサラダ油をひき4をのせ蓋をして焼く。
焼き色がついたら裏返し再度蓋をする。
6.肉に火が通ったら焼肉のタレを全体に絡めて完成。
②大葉と梅の雑穀おにぎり
(材料:3個分)
ご飯(雑穀いり) 200g
茎わかめ 20g
☆梅干 3個
☆カリカリ梅 1個
☆大葉 3枚
☆いりゴマ 適量
(作り方)
1.梅干とカリカリ梅は種をとっておく。
2.大葉は2cm角に切っておく。ご飯は雑穀米で炊いておく。
3.茎わかめを30回くらいぶんぶんする。
4.3に☆を入れて20回くらいぶんぶんする。
5.ご飯に4をいれて混ぜ合わせおにぎりにしたら完成です。
③小松菜たぬきおにぎり
(材料:3個分)
ご飯 200g
小松菜(葉の部分) 20g
☆天かす 10g
☆めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
(作り方)
1.小松菜は2cm幅に切り、耐熱皿に入れラップをし500wのレンジで1分加熱する。
2.1と☆を15回ぶんぶんする。
3.ご飯に2をいれ混ぜ合わせ、お好みの形に握って完成です。
④煮たまごおにぎり
(材料:3個分)
人参 20g⠀
しいたけ 20g⠀
半熟卵 3個⠀
市販の照り焼きソース(卵用) 50cc⠀
★水 200cc⠀
★市販の照り焼きソース(ご飯用) 30cc⠀
★米 1合⠀
(作り方)
1.熱湯に大さじ1の塩を加えて半熟卵を作る。⠀
沸騰したお湯に生卵から入れ6分程加熱して半熟卵を作っておく。⠀
2.1と照り焼きソースを合わせてラップをし冷蔵庫で1時間程冷やしておく。⠀
3.人参は2cm角に切っておく。しいたけは半分に切っておく。⠀
4.3を容器に入れ20回程ぶんぶんする。⠀
5.炊飯器に★、4を入れかき混ぜ炊飯する。⠀
6.ラップに5をのせ、その上に2のせてたまごを包むようにおにぎりを握って完成。
[ おすすめ関連動画 ]
・混ぜ込みおにぎり
https://youtu.be/k0uiJDNK2gI
・明太たまご焼きおにぎり
https://youtu.be/kowZjN3fB3w
・しば漬けおにぎり
https://youtu.be/BKAGmyqH4Vo
・たこ焼きおにぎり
https://youtu.be/K5vMCJqNiEg
ぶんぶんチョッパーを使った簡単・時短レシピを更新中!
▼ チャンネル登録はこちらから ▼
https://www.youtube.com/channel/UCnw_fEL7eJKSS3p6yF_5u2w
--------------------------------------------------------------------------
[ ぶんぶんチョッパーSNS ]
▽WEB
http://k-and-a.jp/
▽Instagram
https://www.instagram.com/bunbun_chopper/
▽Twitter
https://twitter.com/K_and_A
▽Facebook
https://www.facebook.com/BUNBUNCHOPPER
--------------------------------------------------------------------------

人参 レンジ めんつゆ 在 macaroni Youtube 的最佳解答
まとめて買うとお得なにんじん。でも、中途半端にあまりがち…なんて方も多いのでは?
今回はにんじん5本を使い切って、作り置きを6品作ります。
皮も捨てずに使って、おいしく仕上げるコツもご紹介しますよ♪
普段のごはん作りにもお弁当のおかずにも、ぜひ役立ててみてくださいね。
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:18 下ごしらえ
3:01 ①マスタードささみラペ
4:28 ②にんじんゴママヨサラダ
5:18 ③にんじんドレッシング
6:00 ④にんじんそぼろふりかけ
7:12 ⑤皮入りナポリタンきんぴら
8:10 ⑥にんじんちくわチンジャオロース
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①マスタードささみラペ】
<材料>
・にんじん 1本 (200g)
・塩 小さじ1/2杯
・ささみ 2本
・酒 小さじ2杯
・塩 少々
マリネ液
・粒マスタード 小さじ2杯
・はちみつ 大さじ1/2杯
・酢 大さじ1杯
・オリーブオイル 大さじ1杯
・粗挽き黒こしょう 少々
トッピング
・パセリ 適量
<作り方>
1. にんじんはピーラーで薄くスライスします。皮はのちほど、ナポリタンきんぴらに使います。
2. 塩をまぶし、10分おきます。
3. その間に、ささみに酒、塩をまぶし、レンジ600Wで2分加熱して粗熱を取ります。
4. にんじんの水気を絞ります。
5. マリネ液の材料をボウルに混ぜ合わせてを加え、全体が馴染んだら完成です。
6. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・にんじんの水気は、しっかりと取ってください。
・包丁を使わずに、ピーラーを使うと簡単に作れますよ。
・はちみつの代わりに砂糖を使用する場合は、小さじ1杯から様子をみて使用してくださいね。
***
【②にんじんゴママヨサラダ】
<材料>
・にんじん 1本 (200g)
・塩 小さじ1/2杯
・ツナ缶 1缶 (70g)
・白すりごま 大さじ2杯
・マヨネーズ 大さじ2杯
・酢 小さじ1杯
・めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1杯
<作り方>
1. にんじんはピーラーで薄くスライスします。皮はのちほど、ナポリタンきんぴらに使います。
2. 塩をまぶし、10分おきます。
3. その間に、白すりごま、マヨネーズ、酢、めんつゆを合わせます。
4. にんじんの水気を絞ります。
5. 全体が馴染んだら、完成です。
6. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・味がぼやけないよう、また保存生を高めるために、水分はしっかりと絞ってくださいね。その際、衛生手袋などを使用するとより、保存に効果的です。
・お好みでナッツを加えていただくのもおすすめですよ。
***
【③にんじんドレッシング】
<材料>
・にんじん 1本(150g)
・たまねぎ 1/2個
・砂糖 小さじ4杯
・塩 少々
・酢 大さじ3杯
・しょうゆ 大さじ1杯
・ごま油 大さじ4杯
<作り方>
1. ボウルににんじん、玉ねぎはすりおろします。皮はのちほど、ナポリタンきんぴらに使います。
2. ラップをかけずに、レンジ600Wで1分30秒〜2分加熱します。
3. ボウルに入れ、砂糖、塩、酢、しょうゆ、ごま油を加えます。
4. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で5日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・にんじん、玉ねぎの甘さによって、砂糖の量はお好みに調節してください。
・ドレッシングは、サラダにはもちろん、カルパッチョなどにもおすすめですよ。
・今回すりおろしましたが、みじん切りにするとまた食感が変わるので、お好みにアレンジしてみてくださいね。
***
【④にんじんそぼろふりかけ】
<材料>
・にんじん 1本(200g)
・豚ひき肉 200g
・玉ねぎ 1/2個
・しょうが 小さじ1杯
・ごま油 大さじ1杯
たれ
・酒 大さじ2杯
・みりん 大さじ2杯
・砂糖 大さじ1杯
・しょうゆ 大さじ2杯
トッピング
・白いりごま 適量
<作り方>
1. にんじん、玉ねぎは小さく切り、ぶんぶんチョッパーでみじん切りします。
※にんじんは、数回に分けてぶんぶんチョッパーに入れると回りやすくなります。
2. フライパンにごま油を引いて熱し、しょうがを入れてひき肉を加えて炒めます。
3. にんじん、玉ねぎを入れて炒め合わせます。
4. たれを加えて水分がなくなるまで煮詰めたら、完成です。
5. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
6. お好みで、白いりごまを散らして召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・にんじんをぶんぶんチョッパーで回す際は、一度に入れると回りにくいため、小さく切ったものを数回に分けて回して下さい、
・お肉の種類は、鶏ひき肉や合い挽き肉などお好みのものをご使用くださいね。
***
【⑤にんじんの皮入り ナポリタンきんぴら】
にんじんの皮は、加熱し、濃いめの味付けにすると食べやすくなりますよ♪
<材料>
・にんじん 皮+1/2本 (80g)
・ウインナー 6本
・ピーマン 2個
・砂糖 少々
・コンソメ 小さじ1杯
・ケチャップ 大さじ1と1/2杯
・バター 10g
・粉チーズ 適量
<作り方>
1. にんじんは、皮ごと細切りします。
2. ピーマンはヘタと種を取り、細切りします。
3. ウインナーは、斜め切りします。
4. フライパンにバターを入れて溶かし、にんじんと皮(マスタードささみラペ、ゴママヨサラダ、ドレッシングで取っておいたもの)を入れて炒めます。
5. ウインナーを加えて炒め、ピーマンを加えサッと炒め合わせます。
6. 砂糖、コンソメ、ケチャップで味付けします。
7. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
8.お好みで粉チーズ、パセリを散らして召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・ハム、ベーコンなど、具材はお好にアレンジしてください。
・お弁当にも詰める際は、粗熱が取れてから詰めてくださいね。
***
【⑥にんじんちくわチンジャオロース】
<材料>
・にんじん 1/2本 (75g)
・ピーマン 2個
・ちくわ 4本
・片栗粉 大さじ1杯
たれ
・酒 大さじ1杯
・砂糖 小さじ1杯
・オイスターソース 大さじ1杯
・しょうゆ 小さじ1杯
・ごま油 大さじ1と1/2杯
トッピング
・糸唐辛子 適量
<作り方>
1. にんじんは、皮ごと細切りします。
2. ピーマンはヘタと種を取り、細切りします。
3. ちくわは縦に切り開き、長さを半分にして、5mm幅の細切りにします。片栗粉をまぶします。
4. たれを混ぜ合わます。
5. フライパンにごま油 (大さじ1杯) を引いて熱し、にんじんを入れて炒め、しんなりしてきたら端に寄せます。
6. ごま油 (大さじ1/2杯) を 入れ、ちくわ、ピーマンの順に都度炒めます。
7. たれを回し入れ、手早く炒めたら完成です。
8. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
9. お好みで糸唐辛子をのせて召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・たけのこの代わりに、にんじんでシャキシャキ食感を出しています。
・炒め時間やたれを入れてからの加熱時間が長すぎると、べチャっとしたり、味が濃くなってしまいますのでさっと炒めてくださいね。
・ちくわを使うと、コスパも良く仕上がりますよ。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集♪なすの切り目は、100均便利グッズで楽チンに!
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【豚こま1kg使い切り!】コスパ抜群♪5品まとめて作り置き|節約レシピ集
https://youtu.be/vzX5voZnUbk
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#使い切り
#作り置き
