死去的少年 ◎高橋睦郎著,田原、劉沐暘譯
我是不懂得愛的少年
從恐怖的幼年時代的盡頭
突然掉進幽暗的深井
黑暗的水之手扼住我纖弱的喉嚨
無數冰涼的錐子闖進來
戳死我像魚一樣濡濕的心臟
我在所有的內臟中花朵般鼓脹
平行地越過地下水的表面
不久,從我大腿間稚嫩的角上
長出無依無靠的芽
用細弱的手爬過沉重的土地
總有一天,一棵像蒼白面孔的樹
會在疼痛的光下搖動
在我心中
我想得到與影同等的光
––
◎作者簡介
高橋睦郎(1937– ),日本戰後代表性詩人、作家和批評家。生於福岡縣北九州市,畢業於福岡教育大學文學部。從少年時代開始同時創作短歌、俳句和現代詩。作者以俳句和短歌寫作,這種創作行動緩和了日本現代詩與古典傳統詩歌之間對峙的「緊張關係」。日本現代文學的著名作家三島由紀夫和谷川俊太郎都曾為其詩歌寫序。
––
◎小編泠秭賞析
這首詩收錄在高橋睦郎於1964年出版的『薔薇の木 にせの恋人たち』的詩集中。「愛」、「孤獨」是高橋睦郎在創作當中探討的重要議題,這本詩集是詩人早期的作品,主要以書寫同性愛為主題。
這首詩呈現了在自我揭露的過程,用「死去」及「不懂愛」否定的方式來描寫自己的無助感,「無數冰涼的錐子闖進來」就如同社會價值觀、他人的言語及評價,刺進還在確認自己的脆弱少年,在好像知道真正的自己,跟社會期望的自己當中掙扎,但那個微小的「芽」還是漸漸長出來了,用自己的方式去和社會的價值觀抗衡,即使知道那是一條比較辛苦的路。
以「一棵像蒼白面孔的樹」和結尾的「在我心中/我想得到與影同等的光」對比,樹木在此做為身體的隱喻 [1],象徵著自己,用顏色明暗帶給讀者知覺認同上強烈差異的感受,雖然標題是死去的少年,但是結尾可以看見,那個真正的自己還是存在,因此死去的少年是原本也許是那個掉入深井的少年,但是正在努力的長成「樹」、那個和社會價值觀對抗的自己,經歷了一番痛苦還是決定以真正的自我「搖動」,因為內心還是渴望著「光」,即使「光」會令人感到疼痛,但那原本就屬於自己。
[1] 山崎佳代子(2015),〈高橋睦郎の世界〉,ベオグラード大学,pp. 188。
-
美術設計:�Nysus IG:https://www.instagram.com/nysus_/
攝影來源:Unsplash
#每天為你讀一首詩 #疾病詩 #酷兒憂鬱 #高橋睦郎 #死去的少年#死んだ少年#薔薇の木 にせの恋人たち
https://cendalirit.blogspot.com/2020/05/20200516.html
同時也有13部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅Japanese Dai-san in BKK / Thai Study,也在其Youtube影片中提到,タイの「曜日の色の覚え方」を伝授するよ!俳句風語呂合わせの簡単に覚えれるよ。 https://youtu.be/p_wMohGhMeQ 5 妊娠12週以上にシノファームを無料接種 https://youtu.be/3vjJyGVnzEE 10 昨日の反政府集会(爆竹が暴発) https://you...
「俳句中学生」的推薦目錄:
俳句中学生 在 音速語言學習(日語) Facebook 的精選貼文
「日語文法大解惑・温故知新!」
今天討論日文漢字的發音問題,
「行く」這個動詞,有二種發音:
「いく」
「ゆく」
例:
学校に行く(いく)
春が行く(ゆく)
.
問題來了,什麼時候該唸成「いく」、什麼時候又該唸成「ゆく」呢
例:
時が過ぎ行く。→(すぎいく?すぎゆく?)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりいく?ちりゆく?)
(櫻花散落)
行方不明。→(いくえふめい?ゆくえふめい?)
(行蹤不明)
↓
↓
參考答案
↓
↓
今天的問題是動詞「行く」的唸法,
什麼時候唸「いく」、什麼時候又唸成「ゆく」呢?
.
「いく」這個唸法在日本上代時期就有了,算是比較古老的讀音,「ゆく」則是在平安時期出現,後來廣泛應用於和歌和文學作品中,特別是和歌和俳句等等,幾乎都只看得到「ゆく」這種唸法,
.
不過,到了現代,口語會話中則以「いく」居多,只有少數情況才會唸成「ゆく」,
這二者的使用區別大概是:
.
「いく」:一般口語會話時使用
「ゆく」:和文學、詩詞有關時才使用
「いく」:用來表示具體的「行走」動作
「ゆく」:用來表示抽象的意思
.
因此,
「学校に行く(去學校)」→ いく
「行く所がない(沒有地方可去)」→ いく
.
至於問題所提到的例句,由於都是屬於「抽象」和「較偏向文學的修辭」,因此都是唸作「ゆく」
例:
時が過ぎ行く。→(すぎゆく)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりゆく)
(櫻花散落)
.
行く年。(ゆくとし)
(過往的年月)
心行くまで愛している。(こころゆく)
(愛到心裡)
.
不過,有些慣用字,雖然唸成「ゆく」,但是卻很常使用在日常生活中,這些字較特別,可以記一下:
例:
東京行き(ゆき)の電車。
(開往東京的電車)
行方(ゆくえ)が分からない。
(不知去向)
.
以上、ご参考に〜
俳句中学生 在 音速語言學習(日語) Facebook 的最佳貼文
「實用日語文法!」
今天討論日文漢字的發音問題,
「行く」這個動詞,有二種發音:
「いく」
「ゆく」
例:
学校に行く(いく)
春が行く(ゆく)
.
問題來了,什麼時候該唸成「いく」、什麼時候又該唸成「ゆく」呢
例:
時が過ぎ行く。→(すぎいく?すぎゆく?)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりいく?ちりゆく?)
(櫻花散落)
行方不明。→(いくえふめい?ゆくえふめい?)
(行蹤不明)
↓
↓
參考答案
↓
↓
今天的問題是動詞「行く」的唸法,
什麼時候唸「いく」、什麼時候又唸成「ゆく」呢?
.
「いく」這個唸法在日本上代時期就有了,算是比較古老的讀音,「ゆく」則是在平安時期出現,後來廣泛應用於和歌和文學作品中,特別是和歌和俳句等等,幾乎都只看得到「ゆく」這種唸法,
.
不過,到了現代,口語會話中則以「いく」居多,只有少數情況才會唸成「ゆく」,
這二者的使用區別大概是:
.
「いく」:一般口語會話時使用
「ゆく」:和文學、詩詞有關時才使用
「いく」:用來表示具體的「行走」動作
「ゆく」:用來表示抽象的意思
.
因此,
「学校に行く(去學校)」→ いく
「行く所がない(沒有地方可去)」→ いく
.
至於問題所提到的例句,由於都是屬於「抽象」和「較偏向文學的修辭」,因此都是唸作「ゆく」
例:
時が過ぎ行く。→(すぎゆく)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりゆく)
(櫻花散落)
.
行く年。(ゆくとし)
(過往的年月)
心行くまで愛している。(こころゆく)
(愛到心裡)
.
不過,有些慣用字,雖然唸成「ゆく」,但是卻很常使用在日常生活中,這些字較特別,可以記一下:
例:
東京行き(ゆき)の電車。
(開往東京的電車)
行方不明(ゆくえふめい)。
(行蹤不明)
.
以上、ご参考に〜
俳句中学生 在 Japanese Dai-san in BKK / Thai Study Youtube 的最佳解答
タイの「曜日の色の覚え方」を伝授するよ!俳句風語呂合わせの簡単に覚えれるよ。
https://youtu.be/p_wMohGhMeQ
5 妊娠12週以上にシノファームを無料接種
https://youtu.be/3vjJyGVnzEE
10 昨日の反政府集会(爆竹が暴発)
https://youtu.be/WERwb297BSE?t=274
11 バンコクの学校が学期末テストの中止を発表
https://youtu.be/-qZRXZLKIlA
14 今日は母の日
https://www.royaloffice.th/
見習い僧侶が夜間女装してムーガタを食べに行った
https://youtu.be/EHtYHhsIfQg?t=228
📺動画のコンセプト、元にしている情報、よくある質問への回答↓
https://daijirok-jp.com/concept_thai_news/
📺メンバー制度やってます。動画投稿継続のため支援してくださる方は是非登録お願いします。限定動画の試聴もできるようになります。↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/join
📺動画投稿をお休みすると等ちょっとしたお知らせはこちらで↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/community
📺ニュースの原稿は2日遅れくらいでブログにアップロードしています↓
https://daijirok-jp.com/
- - -使用機材とソフトウェア- - - -
📱アイフォンで収録時
iPhone11
iPhone用マイク https://amzn.to/2LUidAp
三脚部屋用 https://amzn.to/2I77cIH
照明 https://amzn.to/2HOutM2
iPhone用動画編集ソフト
https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008?mt=8
📹ビデオカメラで収録時
メインのビデオカメラ:https://amzn.to/3eXFIlY
アクションカム:https://amzn.to/38oVkwo
アクションカム:https://amzn.to/2ZvHiVT
多機能マウス:https://amzn.to/3gzsBbl
音声入力用マイク:https://amzn.to/38oQwah
画像編集ソフト:https://amzn.to/3p7KLpq
- - - -
🌏だいさんのプロフィール
生まれも育ちも日本の純日本人です。大学卒業後日本で就職しましたが、大学の頃知り合ったタイ人留学生の家に居候したことやバックパッカーとして東南アジアを旅行した日々を忘れられずタイに移住。詳しくはこちら↓
https://daijirok-jp.com/profile/
- - - -
🌏タイ語解説のブログ:タイスタディ
https://thaistudy.net/
🌏ツイッター:
https://twitter.com/daijirok_jp
🌏フェイスブック:
https://www.facebook.com/daijirok.jp/
- - - -
📚アマゾンでタイ語の問題集を販売しています。
https://amzn.to/33ZKBXY
📱タイ語日本語併記のラインスタンプ販売中です。
日本に興味があるタイ人とのやり取りに便利(のはず)。
宜しくお願いします。
🐻クマのブルー 楽しい日常生活 日本語タイ語
https://store.line.me/stickershop/product/1188557/ja
🐻クマのブルー 楽しい職場(日本語タイ語)
https://store.line.me/stickershop/product/1137283/ja
- - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - - -
#タイのニュース #タイ #ニュース #まとめ #日本語で解説 #ローカルニュース #ラジオ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tTWXiH8iM-0/hqdefault.jpg)
俳句中学生 在 群馬テレビ・群テレ Youtube 的最佳解答
上毛電鉄の夏の風物詩「風鈴電車」の運行が2日から始まり、見た目と音色で乗客に涼しさを届けています。
車内に入ると目を引くのは、たくさんの風鈴です。今年で19回目を数え、上毛電鉄の夏の風物詩となっている「風鈴電車」の運行が7月2日から始まりました。毎年、風鈴と共に俳句や川柳などの短冊が飾られていますが、今年は、沿線にある桐生市立相生小学校の5・6年生およそ100人が考えた交通安全の標語が彩ります。
乗客は、飾られた風鈴を目にし、夏の到来と一時の涼しさを感じていました。
上毛電鉄の風鈴電車は、中央前橋駅と西桐生駅の間を1日6往復から7往復し、来月下旬まで運行します。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CPchR-CvR8I/hqdefault.jpg)
俳句中学生 在 Japanese Calligrapher Takumi Youtube 的最佳貼文
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/user/takumitohgu?sub_confirmation=1
【動画で使用している筆ペン】
ぺんてる 筆ペン 中字
https://amzn.to/3p9R7DW
【動画で使用しているビデオカメラ】
ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍 内蔵メモリー64GB ブロンズブラウン HDR-PJ680 TI
https://amzn.to/2UbSEvl
Twitter
https://twitter.com/tohgutakumi
Instagram
https://www.instagram.com/tohgutakumi/
#書道家たくみ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/WB82icQVWS0/hqdefault.jpg)
俳句中学生 在 新詩路| 正岡子規和他的俳句革新(一) - Facebook 的推薦與評價
正岡子規和他的俳句革新(一) ——俳句數首華文翻譯正岡子規(1867-1902), ... 剛開始寫作的模式,如同寫一份類似教中學生水平的課程教案,分析詩句的修辭方式及詩的 ... ... <看更多>