「ゴング格闘技」明日発売です!
明日、7月23日(木)発売『ゴング格闘技』9月号の目次詳細を公開します。表紙は、4階級の世界王者が出揃った「新しいK-1」の主役たち! 武尊、卜部功也、ゲーオ・フェアテックス、マラット・グレゴリアン。巻頭特集から「K-1王者の肖像」に迫ります。さらに、網膜剥離からUFCで見事、復活勝利を挙げた川尻達也、9月さいたまで開催されるUFC JAPAN 2015特集など、下半期に向け、俄然盛り上がりを見せる格闘技界のいまに迫ります!
【特集】
新しいK-1。
“まったく新しいK-1”が、昨年11月から国立代々木競技場第二体育館を連続満員にしている。-55kg、-60kg、-65kg、そしてあの“魔裟斗階級”-70kgという4階級で世界王者が出揃い、スピーディーでテクニカル、超アグレッシブなファイトが会場を沸かし続けている。“キング”ばかりではない。各階級の“ジョーカー”たちが、虎視眈々と王座を狙い、1戦ごとに生き残りを賭けて戦うこのリングでは、残酷で激しい新陳代謝が日常だ。大ブレーク寸前、この新しいK-1の魅力に迫る!
☆7.4 K-1 WORLD GP IN JAPAN 試合リポート1
-70kg初代王座決定トーナメント
MAXの熱狂、再び! グレゴリアン降臨
☆7.4 K-1 WORLD GP IN JAPAN スーパーファイト試合リポート2
ミスターK-1襲名か!?「木村劇場」またも大爆発
☆-60kg & -55kg王者 鼎談
卜部功也×武尊 with 渡辺雅和 代表
「チームドラゴンが目指す道」
“立ち技格闘技の常勝軍団”として確固たる地位を築いたチームドラゴン。創設当初からチームを引っ張ってきたメンバーがリングを去る一方、新世代のメンバーたちが常勝軍団の強さを引き継ぎ、さらに進化させている。チームドラゴンの初期メンバーで、現在はチームの代表を務める渡辺雅和氏、そして新世代を代表する2人=卜部功也と武尊を交え、チームドラゴンの変わらぬ強さの秘密、チームとして目指す未来について訊いた。
☆-65kg王者
ゲーオ・フェアテックス
左右田に完封勝利して復活した翌日に衝撃発言!
「●●も考えているよ」
左右田泰臣からダウンを奪い、「何もさせずに」完封勝利。昨年11月の初代王座決定トーナメント以来、パッとしない試合が続いていたゲーオだが、ようやく“強くて怖い”ゲーオが帰って来た。復活の要因を本人、そして関係者にも聞いたところ、驚くべき発言が待っていた。さらに、ゲーオが坊主になった理由も明らかに……!
☆-70kg王者
マラット・グレゴリアン
受け継がれる”地獄の風車”の遺伝子
「マラットはラモン・デッカースタイルだ」
K-1 WORLD GP -70kg初代王座決定トーナメントで、3戦3KOと前評判に違わぬ強さを見せ、優勝を果たしたグレゴリアン。最注目となった決勝での鮮やかな初回KO劇は、第1回K-1 MAXでのアルバート・クラウスを思わせ、その強さに新たなスター誕生を感じさせた。大会翌日、勝利の余韻で眠れなかったという物静かな王者に、その生い立ちから尋ねてみた。
☆“カリスマ”に聞く、世界の70kgで戦うということ
魔裟斗
「『タフさ』『スタミナ』はあって当然。日本人は……」
「オレ、頑張ってたんだな」──大会終了後、解説席の魔裟斗氏が思わず本音を漏らした。前田憲作プロデューサーが指摘していたように、トーナメントで感じたのは「世界の70kg」のとてつもなく高い壁と、この階級で2度世界王者となった魔裟斗の偉大さだ。世界の70kgで日本人が勝つための方法とは何か? また若く、野心に満ちた「かつての魔裟斗」のような今のK-1選手たちが、「魔裟斗のように突出した存在」になるために何が必要なのか?
☆K-1前田憲作プロデューサーに直撃! ズバリ聞きます、4大タイトルマッチの挑戦者は誰ですか!?
昨年11月に新体制で新たなスタートを切ったK-1。これまでプロイベントとして4大会が行なわれ、55㎏~70㎏まで全4階級で王者が決まった。そして11月21日、代々木第二体育館「K-1 WORLD GP 2015 IN JAPAN ~THE CHAMPIONSHIP~」では、4階級の王者が初防衛戦を迎えることが決定した。そこで本誌ではK-1前田憲作プロデューサーに直撃インタビュー! ずばり4大タイトルマッチの行方を聞いた!
☆ふたつの“K”
8.14-8.22-9.12 Krush
K-1ファンも見逃せない。Krush真夏の3連戦、この男たちに注目だ!
前田憲作K-1プロデューサーから語られた、今後のK-1の方向性。続いて8月-9月に控えるKrushの3大会を紹介する。宮田充Krushプロデューサーが「このカードを組んで、K-1がどう反応するか」と太鼓判を押した日本人トップ対決など、注目カードが目白押しだ。
【復活スペシャル】
☆6.20 UFN 試合リポート
川尻の勝利に胸が熱くなり、
イェンジェチックの勝利に肝を冷やす
☆川尻達也
新スタイルでシヴァーを撃破!
次戦はアメリカでディエゴ・サンチェス戦!?
「シヴァー戦は新しく学んだ技術を出さないと勝てない試合だった。今は日本大会に出ることよりもアメリカで結果を出すことにこだわりたい」
6月20日、ドイツ・ベルリンで開催された「UFC Fight Night」で、デニス・シヴァーに判定勝利した川尻達也。3度の網膜剥離を克服しての勝利の裏には新しいスタイルの構築があった。また試合後にtwitter上でディエゴ・サンチェスとのトラッシュトークも勃発。川尻のもとには正式にサンチェス戦のオファーが届き、川尻も日本大会ではなくアメリカでサンチェスと戦うことに価値を見出しているという。シヴァー戦、そしてサンチェスとの一戦について語った川尻は、インタビュー後半には若いファイターたちに向けて、熱いメッセージも!?
☆7.11 UFC 189 試合リポート
驚愕の5試合、ベタだけど――改めてUFCの凄さを痛感。
コナー・マクレガーがチャド・メンデスを破り、暫定フェザー級王者に! ロビー・ローラーはローリー・マクドナルドを振り切り、ミドル級王座防衛成功
【特集】
9.27 UFC JAPAN 2015
今年もUFCが日本にやってくる! 9月27日、さいたまスーパーアリーナで開催されるUFC JAPAN 2015に出場する選手たちが来日。大会への意気込みを語った。「ROAD TO UFC:JAPAN」フェザー級トーナメントの両コーチ、ジョシュとロイが語る日本人ファイター。そして久しぶりに日本に凱旋するゲガールとジュカオンの日本マットへの想いとは!?
☆ジョシュ・バーネット
「僕はTUFの歴代コーチとは違う」
「地上最強のオタク」「キャッチレスラー」等、様々なイメージで愛されるジョシュは、パンクラスで活躍するビクター・ヘンリーを輩出するなど、指導者としても存在感を増している。彼のユニークかつ論理的なコーチング論と、後進への指導に向ける極めて真摯な姿勢を知ることで、我々は「ROAD to UFC:JAPAN」をさらに楽しめるだろう。
☆ロイ・ネルソン
「日本で俺はボブ・サップを目指す!
渾名も“ビッグ・カントリー”じゃなく“●●●●”だ」
「ROAD TO UFC:JAPAN」でバーネットとコーチ対決中のネルソン。当初のお目当ては日本での活躍ではなくてバーネット戦だったようだが、今回の来日と収録で、日本をますます気に入ってくれたようだ。
☆ゲガール・ムサシの本音トーク
短い滞在時間、取材が集中しており疲れもピークに達していたのか。ゲガール・ムサシは会見中よりも、ストレートな物言いに終始した。思いもしなかった本音、そしてUFCに対してもどこかシニカルなゲガール。ちょっと珍しいインタビューとなった。
☆ホアン・ジュカオン・カルネイロが語る
「PRIDE愛、柔術への誇り。そしてアナコンダ誕生秘話」
開口一番、「UFCで戦うことよりも、日本で戦うことが嬉しい」と37歳になるブラジリアン柔術家は興奮冷めやらぬ様子で語った。柔術を始めて四半世紀が過ぎようかという彼は、MMAではなくVale Tudoを見て、強さに憧れを抱いていた、今や数少なくなった世代だ。それでいてMMAの最高峰で戦い続ける彼は、PRIDEを愛し、柔術に誇りを持つ──アナコンダチョークの生みの親と言われている。今や「歴史の証人」と言ってもおかしくない、ジュカオンの話に耳を傾けてほしい。
☆本家本元のアナコンダチョーク講座 to 水垣偉弥
水垣にアナコンダチョークの極めのポイントを実演してくれたジュカオン。水垣とジュカオンは2012年4月に、水垣が他の日本人ファイターとATTアトランタを訪れた時以来の顔見知りだ。9月にさいたまで揃い踏みとなるか!?
☆UFCアジアジェネラルマネージャー ケン・バーガーに聞く [後篇]
UFCのアジア戦略における日本の位置づけは?
「毎年開催が決まっているのは日本だけ」
9月27日、さいたまスーパーアリーナで開催されるUFC FIGHT NIGHT。日本会見も行なわれ、続々とカードが発表されている。UFCで新たにアジアを仕切るバーガー氏とはいかなる人物なのか? そしてアジアにおける日本市場とはどんな位置づけなのか?
☆6.27 UFN 試合リポート
フィジカル抜群のレスラーに待たれると、
マチダ空手は成す術がないのか……
☆8月1日決戦を知る! UFC190 & WSOF22 技術解説:植松直哉
UFC190 ロンダ・ラウジー×ベチ・コヘイア
WSOF22 ホウジマール・トキーニョ×ジェイク・シールズ
UFC女子世界バンタム級王者ロンダ・ラウジー。北京五輪女子柔道・銅メダリストの彼女は、これまでどんな相手もぶん投げ続けてきた。特に払い後は鉄壁の完成度を誇る。ロンダの払い腰を防ぐにはどうすれば良いのか。その特徴とディフェンス方法をネクサセンス代表、ZST第2代GTタッグ王者の植松直哉に実践してもらった。
MMA界のぶっ壊し屋=WSOF世界ウェルター級王者ホウジマール・トキーニョ。リスクの高さは一番といっても過言でないヒールフックを必殺技とし、足関節で数々の対戦相手を負傷に追い込んできた。なぜ、トキーニョのヒールは極まるのか。前項同様に植松直哉が実演&解析。そこには意外な秘密が隠されていた。(受け手・嶋田裕太)
☆6.26 Bellator 試合リポート
アメリカよ、これが加藤久輝だ。
ジョー・シリングをスーパーマンパンチでKO!
☆加藤久輝×松原隆一郎
21年越しの“MMAメジャー”リベンジを果たすも
「凱旋門はいらない」
Bellatorで衝撃的なKO勝利を収めた加藤久輝。1994年に市原海樹がUFCでホイス・グレイシーに敗れてから21年を経て、初めて大道塾の選手が、米国のMMAメジャー団体で勝利を収めたかたちだ。勝利を報告すべく、居住する愛知県から、東孝・塾長のもとへやってきた加藤。話に耳を傾けると、ここに、勝利に酔うための“凱旋門”は必要ないことが分かった。
☆加藤久輝が技術実演
シリングをKOしたスーパーマンパンチは“ハンドボールパンチ”だった。
◆ゴン格MMAアワード2015 [上半期]
恒例、半期に一度のゴン格MMAアワード。今回はUFC、非UFC、アジア、そして国内をギュッとまとめてお送りします!
☆2015年上半期ベストファイター賞 受賞!
UFC世界女子ストロー級世界王者ヨアナ・イェンジェチック
Strong Beautyはオクタゴン内ではBeastに、そしてBestを目指す。
昨年7月のUFCデビュー戦での注目度はほぼ『0』。12月にクラウディア・ガデーリャを倒し、カーラ・エスパルザの持つ世界王座に挑戦が決まってなお、『誰、ソレ?』状態だった。しかし、3月の王座挑戦&奪取、先日の初防衛戦の2試合で世界中のMMAファンがヨアナ・イェンジェチックの存在を認めるようになった。ストロング・ビューティー、オクタゴンの中の激しいファイトとは対照的に常に微笑みを湛え、照れくさそうに質問に答える彼女の信条は『必死さ』だった。
【ラスベガス現地取材】
☆Legends in Las Vegas
佐藤ルミナ&藤井 惠
日本MMA界のレジェンドが、International Fight WeekのLas Vegasに
MGMグランドへ向かう歩道橋の上で、記念撮影の途中にも会話が弾むルミナと藤井。
UFC189をピークに格闘技ウィークが続くラスベガスに降り立ったルミナの目的は? そしてフジメグが感じたこととは?
☆7.9 INVICTA FC 試合リポート
浜崎朱加、インヴィクタ=女子の頂点に。
サイボーグは当然の圧勝、エヴィンガーは予想を覆し王座戴冠
☆祝!! INVICTA FC アトム級王座奪取
浜崎朱加、試合直後の声
7月11日、日本の女子MMA界、いやMMA界に一つの金字塔が打ち立てられた。浜崎朱加がインヴィクタFCアトム級王者エリカ・チブルシオに挑み、勝利した。世界の冠がつこうが、つくまいがこの王座は世界一に等しい。男子に例えると、いわばUFCのベルトのようなものだ。そんな快挙を成し遂げた浜崎のインタビューを会見終了直後に行なった。世界一になりたてホヤホヤの生の声を。
☆コラム
「どんな試合も断ったことがない」浜崎朱加が辿ってきた道。
☆藤井 惠
浜崎の王座奪取、インヴィクタ、
そして日本女子格闘技
海外、世界というキーワードをもって考えると、藤井惠は海外には巡り会えたが、世界が彼女に追いつくことはなかった。引退から1年9カ月、愛弟子がインヴィクタという頂点に立った。今だから、ラスベガスだからこそ、フジメグに聞いてみたいことがあった。
☆なぜ、佐藤ルミナはベガスを訪れ、IMMAF世界大会を視察したのか。
☆6.21 VTJ 試合リポート
関西+αでこれだけ盛り上がることをVTJが証明
フライ級サバイバル、生き残ったのは前田吉朗、中村優作、春日井健士
☆中蔵隆志 BLOWS代表に聞く、関西MMA界におけるプロ育成と強化方法
取材前夜のVTJ大阪大会は修斗、パンクラス、インディ系MMAと関西系のファイターが多くを占めた大会ながら、いや、だからというべきか、熱戦続きで大いに盛り上がりを見せた。関西勢だけでも盛り上がるMMA大会は可能。東京中心の視線ながら、そう確信した。ただし、そこには解決すべき壁は残っている。そして、関西特有の既存の問題も存在する。いかに関西でMMAがプロスポーツとして盛り上がり、プロ競技として盛んになるのか。元プロ修斗ウェルター級王者で、所属ジム生200人を数える中蔵隆志代表に訊いた。
☆広島で初のケージ公式戦を開催! 審判部解散? トライアル計画?
変わるSHOOTO、変わらない修斗
6月21日、広島で開催された『闘裸男15』で、プロ修斗史上初、ケージで公式戦が行なわれた。冨樫健一郎やランバーらトップ選手だけでなく、関西・中国地方在住シューターたちが、ケージの中で見せた修斗の底力──。一方、このエポックメイキングな大会から新たな道を歩み始めた、修斗の現在とは。
☆7.5 PANCRASE 試合リポート
パンクラス、再生工場の役割も!
上田が2年1カ月ぶりの勝利。リルデシ・リマ・ディアスは掘り出し物!?
☆薄氷の勝利から次戦へ、ISAOに聞いた3つのこと。
サンドロ戦、ウィル・チョープ、ROAD TO UFC JAPAN
「待っていられなかった」とROAD TO UFC JAPANに背を向け、4月26日のマルロン・サンドロ戦を選択したISAO。しかし試合は負けていたとも言われる薄氷の勝利で、続いて8月9日に194cmの巨人強豪ウィル・チョープ戦に臨む。迷わずブレない──自分が決めた道を往く、ISAOに聞いた3つのこと。
☆40戦目の佐藤将光、2年半ぶりのRFC参戦
「お客さんの記憶に残る試合を──」
2007年のパンクラスゲート初戦から39試合を経験してきた佐藤将光。Road FCで3連敗を喫して以降は日本で5連勝している。連勝の要因ともいえる自身のキャリア、そして2年半ぶりの出場となる7.25 RFC有明コロシアム大会への想いを語った。
【MMA歴史ヒストリア】
☆マーシオ・クロマドが語る
ルタリーブリ・サイドから見た、ルタ×柔術の抗争の歴史[前篇]
7月5日、パンクラスで上田将勝と対戦したルイス・ノゲイラのセコンドに懐かしい顔が見られた。マーシオ・クロマド、かつてプロ修斗で活躍したルタリーブリ・ファイター。ルタリーブリといえば、柔術の天敵として公私ともに血みどろの抗争を繰り広げてきたブラジルの土着格闘技。これまでは柔術陣営から語られてきた柔術×ルタの抗争劇に関して、ルタリーブリ・サイドからその歴史を語ってくれた。
☆七帝戦の“立ち腕緘み”はいかに生まれたのか
“寝技仙人”佐々木洋一×今成裕之(北大柔道部)
「それは金銭のためでもなく 我欲のためでもなく──」
北海道大学初代教頭を務めたウィリアム・スミス・クラークの「少年よ、大志を抱け(Boys, be ambitious)」には、続く言葉があるという。今年、七大学優勝大会で準優勝となった北大柔道部は、まさにこのクラーク博士の滅私の精神で、15人の団体戦を勝ち上がっていった。なかでも副主将としてチームを牽引した今成裕之の立ち姿勢からの腕緘みは、“抜き役”として使命を全うする気迫に満ちたものだった。脅威のこの技はいかに生まれたのか。そこには、北大に脈々と受け継がれた佐々木洋一コーチの寝技の教えがあった。
【特別寄稿】
増田俊也「北大、佐々木コーチのこと」
旭山動物園前園長・小菅正夫の一期下、作家・増田俊也の現役時代に北大・寝技コーチに復帰した佐々木洋一氏は、現役時代は東大の超弩級三本松進と分けるなど、同校史上“最強の分け役”として知られ、中井祐樹の寝技の師匠でもあった。佐々木コーチを柔道部に引き戻した増田が知られざる〝寝技仙人?を語る。
☆中井祐樹×早川光由 with フルッタフルッタ
アサイーと共に強くなる!
前号に続き、アサイー日本上陸と日本におけるブラジリアン柔術の成長を語ってくれた中井祐樹&早川光由氏。フルッタフルッタの結城聡氏からは、黎明期の意外なエピソードも飛び出した。アサイーはなぜ柔術家たちに愛されるのか? 後篇!
☆30周年記念大会は大田区総合体育館 2DAYS!
8・21 SHOOT BOXING Girls S-cup 2015 &
8・22 SHOOT BOXING “CAESAR TIME!”
今さら聞けないシュートボクシング30年史
1985年に創設されたシュートボクシングが創設30周年を迎えた。シーザー武志と数人の仲間たちによって旗揚げされた新格闘技は、ファンをアツくさせる勝負・名選手を多く生み出した。同時に、試行錯誤の連続があり、低迷期もあった。SBの歴史がギュッと詰まった完全保存版企画。
☆8.1 BLADE.2 JAPAN CUP -55kg
このトーナメントは1対7!
絶対的本命・那須川天心をストップ出来るのは誰だ!?
8月1日(土)東京・大田区総合体育館で開催される『BLADE.2 JAPAN CUP -55kg』。6団体の王者6人+2人の8名で争われるワンデートーナメントだが、最大の注目はズバリ“絶対的本命”の那須川を誰が止めることが出来るか、だ。トーナメントならではの大波乱が起きるのか、それとも予想どおり那須川がぶっちぎりで優勝するのか? 山本元気らが予想する!
☆日菜太「2度目のPEAK」
ボクを変えてくれた3人のタイ人トレーナー
9月16日・後楽園ホールで開催される『REBELS.38』にて、日菜太vsアンディ・サワー5年ぶりの再戦が決まった。この5年の間に環境は大きく変わり、日菜太自身も“第2のピーク”を迎えていることを自覚している。キャリア10年目で迎えた大勝負。成るか、サワー越え!
◆BEACON SIGN
☆7.12 TUF 21
時代はリョート後の空手か!? トンプソンがエレンバーガーをKO! TUF21はブラックジリアン、ウスマンが制す
☆6.19 Bellator 138
キンボvsケン・シャムで、フレイレ、ストラウス&チャンドラーの知名度の上昇&持続が第一となる、終わると語られないOBマッチ。
COMING UP NEXT
◆FIGHT REPORT
☆6.13 BOUT/6.14 SUK WEERASAKRECK
☆6.20 NKB/6.21 J-NETWORK
☆6.27 巌流島 道場マッチ/6.28 ムエタイオープン
☆7.5 NJKF/7.12 REBELS/7.12 新日本キック
SERIES
☆吉田 豪
「新★書評の星座」
『肉体の鎮魂歌(レクイエム)』
増田俊也氏の編集によるスポーツノンフィクションアンソロジーに格闘技!
☆池田充宏×山田武士
Dr.黒船ドリル 第5回
「必殺技! 逆交互!」
☆何歳から始めても遅くない!
土居式・モテボディの作り方
SkyLive Training Academyの基本的な体幹トレーニングを紹介
☆Fight Square
BOXING
世界でも高評価、山中慎介の大一番
WRESTLING
リオ五輪で日本男子はメダルを獲得できるのか
JUDO
筑波大を初優勝に導いた神采配とは
SAMBO
モンゴル人留学生が日本でサンボにも挑戦
Event Schedule/ゴンカク月間こだわりバウト/EVENTS PREVIEWS/NEWS & INFO/FROM READERS/読者プレゼント
ほか今月も『ゴング格闘技』は世界の現場からお届けします!
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 会社に常務の縁故入社のクソがいる 常にマウントを取りたがるクソで、 特に外注の業者に対しては 「こんな奴ドラマにしか いないだろ」 というような態度を取る たとえば、仕事をもらいに 来た営業の人に向...
偉い人ほど腰が低い ことわざ 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
会社に常務の縁故入社のクソがいる
常にマウントを取りたがるクソで、
特に外注の業者に対しては
「こんな奴ドラマにしか
いないだろ」
というような態度を取る
たとえば、仕事をもらいに
来た営業の人に向かって
「腹減った? 餌欲しいか?
ほら」
と新しい仕事の発注書を
投げて渡したりする
先日の業者との会議中、
突然
「Aさんって○○大卒な
んだって?」
と言い出した
(○○大は私立の二流校)
「○○大しか出てないのに
よくうちみたいな企業の
仕事を担当しようとか考えたよね、
失礼だと思わないの?」
とまったく関係ないことを
言い出した
Aさんはクソが入る前から
うちの担当で、
仕事ぶりは高く評価されている
思わず
「Aさんの今までの仕事を
見たら学校なんて関係ない
んじゃないですか?」
と口を挟んだらこっちも見ずに
「高専出の分際で学歴の
話に口出すなんて
おこがましいと思わないのかなぁ」
と大きな溜息を吐いた
クソは俺より5歳下。
ちなみにうちの会社は
かなり高度な技術を扱うメーカー
火に油を注いでしまったのか、
「○○大卒なんかでうちの
製品の原理とか理解できる
わけないじゃん。
何扱ってるか理解も
できずによく出入りしてるよね。
恥ずかしくないの?」
と罵詈雑言を続ける
それでもAさんは
「私なりに理解している
つもりですが、
何かご不満な点が
ございましたら改善に
勤めますので何なりと
仰ってください」
と腰が低い
クソは
「私なりに? はぁ?
低学歴なりの理解って
言ってもねぇ」
と鼻で嗤ってから
「じゃあさ、うちの
○○○に使われてる○○○
の原理とか説明できる?」
と言ったらAさんはそれは
それは見事に説明して見せた
「じゃあこれは?」と他の
質問をしてもAさんは完璧な答え
そんなやり取りが続いた
あとでクソが
「知識“だけ”はあるみたいだね。
必死で勉強したんだねぇ、
はいはい」
と手をパンパンパンと叩いてから
「ほらよ」と発注書を床に
投げつけた
さすがに場の空気が凍り、
Aさんも動かないでいると
「早く拾えよお待ちかねの
餌だぞ低学歴」
とクソが忌々しい表情で
Aさんに言い放った
Aさんはまだ動かず、
テーブルの上にあるガラス製の灰皿
(まず使わないけど一応
置いてある)
を見つめていた
クソが
「何灰皿見てんの?
タバコ吸いたいの?
何考えてんだよホントに
低学歴は」
と言うとAさんが
「…いえ、この灰皿で
あなたの頭を叩き割ったら
さぞかし
気持ちいいだろうなぁと
思いまして」
と薄ら笑いを浮かべて言った
長年当社に協力してくれた
仏のように温厚な
Aさんから出た恐い言葉は、
それはそれは重く響いた
普通の反論なら怒鳴り
返していたであろうクソも
言葉を失い
「…や、やだな、何マジに
なってるろんよ」
と咬みまくり思わず一同大爆笑
床に落ちたままの発注書を
俺が拾ってクソに渡したら、
クソがAさんに手渡ししながら
「よろしくお願いします」だってさ
そのクソが有田哲平で再生されたw
原理までわかってる
Aさんが独立起業して
主要な人材を引抜いて繁栄し、
逆にクソが引き継いだ
会社は廃れていくことになるが、
それはもう少し先の話である。
Aさんは知識を
ひけらかしたりしない人だから、
そのとき始めてAさんの
理解の深さを知って驚いたわ
実は俺自身が
「へー、あそこはそういう
反応が裏にあったんだ」
とか思ったりもしたw
同席してた主査なんてメモ
取ってたくらい
ちゃんと拾ってくそに手渡して、
そこを収めた俺さんも偉いよ
気が利く
どんだけ強いエンコか知らんけど、
縁故元がコケたときが
楽しそうだなw
社内の最大派閥なんだけど
(お察しの通り古い体質の会社)
第二派閥の専務派が実験
握ったらすぐに資料室送りだろうな
常務がこのまま次期社長と
なればクソが3階級特進で
本部長という人事が濃厚
ま、そんときゃ大量
退職者が出るだろうから
マジでAさん担いで
新会社でも立ち上げたいところ
何だかんだで主力の高専
グループがいなきゃ回らないしね
気長に待つ前にそいつの
行動を録画して社長なり
なんなりに送って首にしたら?
そっちの方がスーッとする
こんな横柄な態度の奴が
今まで野放しにされて
いるのにその程度の告発を
したところで逆に
返り討ちにされるだけだと思うが。
Aさん
かっけ
惚れた
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tqsmsM6Qft8/hqdefault.jpg)
偉い人ほど腰が低い ことわざ 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
皆さまのご意見を聞かせてください
0歳児持ちの専業主婦です
以前は働いていましたが、
夫の希望で出産を期に退職しました
育児家事に協力的でない夫に
不満を言ったところ
「毎日、家族のために働いて
疲れている」
「育児家事の負担を平等に
するなら仕事も平等にするべき」
と言われ、じゃあ共働きに
しようと言うと
「俺と同じだけ給料を稼いでこい」
と返されました
よくある話かと思いますが、
生活費を稼ぐために働いて
疲れていると言われて
しまうと何も言い返せませんでした
皆さまはこういう場合、
何と返しますか?
私が夫に望むのは、夕飯で
使った食器は自分で洗う、
夜泣きが67回あるので
1回代わってもらう です
言っていること、というか
望んでいることは本当は違う
んだろうけど、
夕飯の食器洗いや夜泣きが67回、
は、別に自分がやって
当然って思ってたし、
そう負担でも
なかったけどな。
腰も痛くて1年くらいは
半病人だったけど…
結局、愚痴聞いて欲しい、
子供にもっと関心持って欲しい、
そんなところが本心じゃない?
出産を期に退職すると夫婦で
決めた時、
家事や育児の分担は、
どう合意したの?
そういうのって、予め退職
する前にお互い覚悟ができ
てれば良かったね。
まあ、今更言っても
しょうがないのであれば、
私だったら
「私は来月からパートで
あなたの月収の2割分稼ぐから、
あなたも家事と育児を2割やってね」
と言う。
たくさんのご意見
ありがとうございます
皆さまのレスを読んで、
よくよく考えてみれば
食器洗いや夜泣きはそんなに
負担ではなく、
181さんの意見に近い
のかなと気づきました
いずれは180さんの意見を
参考にして働きに出たいと思います
そうすると気になるんですが、
夫が仕事の日は育児家事は
一切手伝って
もらわないというのが
一般的なんでしょうか?
嫌味とかでなく他の家庭の
ことが単純にわからなくて…
> 私が夫に望むのは、
夕飯で使った食器は自分で洗う、
夜泣きが67回あるので
1回代わってもらう です
兼業だけど、自分が育児休暇
取ってた時には、
それは全部やったよ?
食器洗い位するのが当然じゃないの?
夜泣きだって、夜に一度
起きるのは辛いよ?
昼寝出来ないんだから。
働いてると。
あなたが御主人に望んでる事は、
ちょっと違うと思う。
育児がおちつくまで紙皿を使うとか
家事の負担を減らしたら?
言い返しても言い合いに
なるだけだから、
家事の見直しをして
文句がでたら交渉する
紙皿がダメなら食洗機買って
いいか交渉みたいに
夜泣きはなあ…昼間出歩く
人で睡眠削ると事故とか
起こりうるからなあ
家事を負担にならないように
して夜泣きは請け負った
ほうがいいかも
なんなら家事代行やシッター
頼んだら?
家事育児を全面的に任されて
いるんだからあなたの裁量で
外注すればいいよ
,184
夫は別室で寝ているので
夜泣きで起こしてしまう
ことはないです
2ちゃんでは同じだけ
稼げとか養って貰ってる
のにだとかいう男のレス良く
見るけど、
現実の夫婦では、ちっとも、
よくある話じゃないと思うわ
養う代わりにその金額に
見合った家事をやれ。
というのなら、
それは結婚ではなく、
家政婦契約でしょ
お金と引き換えなら、
貴方でなくても誰でもやるわよ、
御主人、専業主婦に偉そうな
顔したいなら、
お金出して家政婦雇えばいいんだわ
申し訳ないけど、そんな脳の
男とよく結婚したわね貴方。
子ども生まれる前はどうだったの?
同じだけ稼いでいたの???
もし出産前に総合職だったり
特殊な職だったりして
キャリアが多少なりともあるのなら、
言い合いなんかしてないで、
保育園探して、今すぐ働きに
出ましょ。
ブランクは短ければ短いほど
いいわよ
土日も協力ゼロならそこは
戦っていいと思う。
家は生活の場、
育児は夫婦でするもの。
それと「同じ給料」を子持ち
女性が稼ぐには、
夫より物理的に労働時間
必要だと思うよ。
特殊な資格がない限り、
現実的にね。
それをしろというなら家事
育児の分担は半分にならない。
子供が熱だしたら早退したり
休んでくれるのか、
保育園の送迎や準備はできるのか、
そういう覚悟がないのに
「じゃあ同じだけ稼げ」は
おかしいよね。
と、わたしなら言い返せるけど、
問題はなんて返すかじゃないでしょ。
「夫の希望で」辞めたんなら
本当は辞めたくなかったのかな。
でも決めたのは自分だから、
なんとなくその辺りの後悔が
あるんじゃないかと思う。
わたしも働くにもう一票。
稼ぎで自由に食洗機なり
ロボット掃除機かったら
ストレス減るよ。
,183
私が夫と同じ額を稼ぐ
ことなどできないと分かった
上で言ってきます
で、各自できることを
やろうという話の流れになります…
世の中には色んなお父さんがいるよ
仕事帰ってから
風呂入れなどのお世話して
夜泣きも代わって、
休みの日は朝から子を連れ出して
君はゆっくり休んでなよと
言ってくれる人も今は少なくない
でも本当に仕事しかしない、
帰ったらゲーム、休みの日も
1人で遊びに行くって人もいる
もちろんその中間もいっぱいいる
いろんな夫婦の関係性がある
人と比べて自分の心が狭いのか?
って思うのが一番ストレスに
なると思うよ
文章だけ読むと、
旦那めっちゃむかつく…。
私だったら復職して離婚も考えるわ。
夜泣きつらいよね分かるよー
実母か姑が頼れるなら
頼ったらどうかな
その男に期待するのは無駄な気がする
夜泣きある時に仕事再開し
ちゃうとしんどいから、
その時期越えたら働きだす
のがいいんじゃない?
小さい器の男なので、
期待するのをやめてみたら
意外とストレスなくなるよ
まぁATM決定だね
旦那さんは家事子育て
やりたくなかったから、
専業になって貰ったのかな
専業なら基本的には家事も
子育てもやらなければ
いけないもんね…
同じくゼロ歳もち、専業。
うちは平日は家事も育児も
ノータッチだよ。
疲れて帰ってきた人に
食器洗いはさせたくないし、
育児に関しては子供が
寝てから帰ってくるからやる
ことがない。
同じ部屋で寝てたけど、
夜間授乳もできるだけ
起こさないようにやってた。
休日は積極的に家事育児して
くれるよ。
でも、同じだけ稼いで
こいなんて言う旦那だと
休日も期待できないだろうなー。
仕事で疲れてるんだ!とかいいそう。
せめて家事に手を抜いた時、
文句がなけりゃいいわと
思えると楽になるかも。
それか、家事する間は子守を
頼むとか、
少しずつお願いしてみたら?
男の人ってゼロ歳とどう
かかわっていいか
わからないとも聞くよね。
うまく誘導するか、それが
無理なら期待しないで
割り切った方がイライラしないよ。
「同じだけ稼げ」は
売り言葉に買い言葉で出た
言葉であって、
普段からモラハラ気味な
んだろうとは思わないけどなぁ。
うちは専業1歳3歳持ちだけど、
平日の家事育児を手伝って
もらうことは
まずない。
帰りが早ければお風呂に
入れてくれるくらいはある。
「自分の分の食器洗って」
という言葉を私が言うとしたら、
離婚覚悟の
喧嘩腰くらいでしか有りえないわ。
兼業で大変になったので少し
負担して欲しいと言う話なら
ともかく、
今現在は専業の嫁から
家事の負担をごちゃごちゃ
言われたら相当腹立つと思う。
旦那さんにしてみたら
そのくらいの怒りを
感じたからこその言葉だと思うよ。
いつの時代の人間だw
あなたは望んで専業やってる
んでしょ?
それに人によって育児の
大変さとか得意かどうかと
かって全然違うと思う。
201さんが旦那さんの
助けなく出来てたのはただ
単に育てやすい子なんじゃない?
またたくさんのご意見本当に
ありがとうございます
家庭というか、夫の状況に
よるというかんじでしょうか
私の夫は毎日21時23時帰宅、
休日出勤、宿直ありなので
確かに疲れていて家では何も
したくないのかもしれません
休日はお風呂、おむつ替え、
抱っこ等遊びをしてくれます
私が少し育児疲れで自分
本位を望みすぎたかもしれません
兼業の方と比べれば余裕は
あるはずなのに…
とりあえず、平日は夫を休ま
せてあげられるようにもっと
心の余裕を持ちたいと思います
家事の具体的アドバイスも
ありがとうございました
相談して良かったです
モヤモヤが晴れました
子供がちいさい内の専業
主婦は時間的余裕はあるけど
(家事に締め切りはない)
精神的に余裕はあまりないと
思うよ(代わりがいない、
相談相手がいなくて全て
自分で決める)
育児に慣れたら気の
持ちようも状況も変わると思う
ちょwそんな大変な人に
食器洗いや夜泣き代わって貰うの!?
私が旦那でも嫌だよw
9時5時に帰ってくる旦那さんで、
家事育児一切手伝ってくれなくて、
子供は夜泣きどころか
目覚め泣きもひどく、
手がかかる子で、それでも
ほぼ完璧な家事をこなしてた
友人が居る。
そのころ本当に旦那さんの
ことをひどいと思ったけど、
子どもがかなり大きくなった今、
とても仲良くしてるよ。
今は先が見えないだけ。
そのうち幼稚園か保育園に入ったら、
自由を満喫してやれw
> 家庭というか、夫の
状況によるというかんじでしょうか
> 私の夫は毎日21時
23時帰宅、
休日出勤、宿直ありなので
確かに疲れていて家では何も
したくないのかもしれません
> 休日はお風呂、おむつ
替え、抱っこ等遊びをしてくれます
後だしにも程がある…
23時過ぎに帰ってきて夕食
食べて皿洗って風呂に入って
夜泣きに一度は起きる事を、
専業奥さんが求めてたの?
まず旦那の過労死を心配する
のが普通の
奥さんじゃないかと思うんだけど。
っていうか釣り?
旦那も大変だろうけど、
夜6回も起こされて寝
られないのって精神的に
おかしくなるよ。
頻回授乳とかじゃなくて、
本当の夜泣きかな?
何ヶ月か知らないけど、
もし母乳で頻回授乳なら
ミルク足すのも手だと思う。
夜六回泣くって
12時間おきに泣い
てるってことだよね。
新生児なら普通だし、
産後直後なら旦那さんに協力
求めるのも理解できるけどな。
月齢はいくつなんだろ?
もう半年過ぎてるなら
ネントレとか検討してみる
のもいいんじゃないかな。
夜寝られると余裕もできてくるから。
寝れないとしんどいし狂うもんね。
さんのところは休日は協力的
みたいだし良かったね。
平日は大変だけど、土日に
リフレッシュして頑張ってね。
>夫が仕事の日は育児家事は
一切手伝って
もらわないというのが
一般的なんでしょうか?
嫌味とかでなく他の家庭の
ことが単純にわからなくて…
>私の夫は毎日21時23時帰宅
うちは子供3人専業。
夫は23時24時くらいに帰宅、
1人で夕食
→食器は流しに放置
→風呂
→就寝
→朝6時前起床、
朝食
夜泣きする月齢の子はいないけれど、
泣かれても対応出来そうにない。
夜泣きについては、旦那に
相談でなく、もう少し寝て
もらう方法を探しては?
うちはもう乳児がいないので
忘れてしまったけれど、
育児版の低月齢スレとか、
何かあるのでは?
うちは私が望んで専業してる。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/AyZL9Bh3SSw/hqdefault.jpg)
偉い人ほど腰が低い ことわざ 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
クレクレされたのは大した
ものじゃないんですが投下さ
せてください。
私は、この春から百貨店で
販売員をしているのですが、
たまに祖母孫と親子三代で
来る方がいます。
これが、
また「躾?なにそれ?」
という状態で孫
(5歳くらい)
が好き放題やりたい放題。
その間、母親と祖母は商品を
見ていて一切注意や相手をしない。
お店側の方針なのか、
お得意様相手だからか
知らないですが上からは
「注意はするな。
何するか分からないから
見張りはやれ」
というような内容を言われ私は、
いつも見張り役。
来店して案の定、備品の
入った棚などを
こじ開けようとしたり
売り場の電話でイタズラ
しようとしたり商品
(展示品としてディスプレイ
したもので、
これをお客様に売ったりは
しません)を触ったり
さりげなく奪い返して
話しかけ相手をする…
というか翻弄させられてる状態…。
飽きたのか「ママ、さっき
買ったの食べたい!」と
騒ぐとゴディバの箱を手渡す母親。
女の子は
「コレ何だか分かる?」と
私に話しかけたので
「ゴディバのチョコなんて
スゴいね」
と言うと
「チョコはこれしか食べないの。
他のチョコは安物の味だから嫌い、
あんたは滅多に食べ
られないでしょ?」
とビックリな高慢発言。
幼稚園児にして、
この発言…恐ろしい。
口周りと手はチョコでベッタベタ。
これで何か触られたら
困るので泣く泣く自分の
ハンカチで口と手を拭いてあげる。
その百貨店の包装紙の
色だけもで良いからさらしてみない?
店も糞すぎるな。
重要顧客なようだしわざわざ
店においでいただかないで
外商の偉い人がご自宅に
伺えばいいんじゃね?
つかどこの田舎の百貨店だw
2色のシンプルな包装紙
たぶん、外商がわざわざ
ご自宅に伺うというレベルの
お得意様ではないのだと思います。
残念ながら一等地にある
「老舗」に固執し、それが
売りなだけの百貨店です。
うわ…この時点で殴りたく
なってくる。
しえん。
しえん
>
「チョコはこれしか食べないの。
他のチョコは安物の味だから嫌い、
あんたは滅多に食べ
られないでしょ?」
どこの敵役のセリフだよ
チョコでお腹は膨らまないのか、
母親のカバンをガサゴソ。
地下のパン屋の袋を取り出す女の子。
それを母親が気付いて
「コラ、そんなの食べたら
ポロポロこぼして汚しちゃうでしょ」
と初めての注意。
ようやく母親らしいことを…
と思っていると小さな
ピクニックシートを売り場に
広げる母親。
そこに座りパイ生地パンを
頬張る娘…。
シートには食べこぼし。
女の子が、ふと私の腰のポシェット
(電卓やペン、ハサミなど
売り場でよく使うものが入っている)
に興味を示し剥ぎ取られる。
「ハサミがあるから
危ないので返してね」
と言うと、
文房具についているキャラ
シールが気に入ったのか
「ちょーだい!ちょーだい!」
を連発。
(他の販売員との区別の
ためにシール張ってました)
「これは、お姉ちゃんの
お仕事道具だから、
あげられないの、ごめんね」
と言うと
「それくらいあげなさいよ、
こっちは客なんだから!
しかも小さな子供相手に
ケチケチしたことするなんて
この店も敷居が低くなったものよね」
と言い出す母親と祖母。
上司が、間に入って再度、
あげられないことを言うと
ファビョル。
ここで別の店員がお詫びの品として、
粗品(ハンカチ)を渡す。
ようやく収まる客。
帰り際に
「あなたたち、新人教育は
ちゃんとしなさいね」
と言うと食べこぼし
たくさんのシートを
バサバサバサっと払い
折り畳んで帰って行った。
先輩からは慰められ
上司からは
「もっとうまくやれ」と怒られるわ
食べこぼしの掃除するわ、
就職祝いで貰った弟の
ハンカチはチョコで汚れるわ
散々でした。
キチ親子も嫌だけど、
店側の対応も癌だと思う。
さっさと辞めたい。
シートはたくなら最初から
敷く意味ねぇwww
ばかじゃねえのww
おつでした。
そこまで酷いのだと他の
お客からクレーム来るだろうに
店側も本当に馬鹿だな
他のお客様に迷惑かかる、
と上司より上に訴えられない?
上品ぶってるけど、やってる
ことまんま乞食DQN
クレーマーの類じゃないw
粗品のハンカチでおさまるって安w
顔は笑顔で心で馬鹿にして
接客すればいいよ。
「あ、また着飾った乞食が
来たww」ぐらいで
しかし、そんなキチガイに
育てられてすでにしっかり
キチガイになりつつある
子供も可哀想だね。
本物の上流社会じゃ、
そんな乞食は誰にも相手にさ
れないんじゃない?
私立の学校へ入って、
まわりが本物の
金持ちばっかりになった時に
自分がただの乞食だって
気づくんだろうか。
無理だろうなぁ。
外商が行くようなお得意様は
そんな躾の酷い家じゃないしね
いや、百貨店でバイトしてた
時あるけど
「なんでこんな普通っぽい
客が外商?」
って人もたまにいたよ
でかい指輪とか派手な外見の
いかにも金持ちっておばさんとか
客もクソだけど店の対応が癌だなぁ…
そんな客をなぁなぁで流す店なんか、
他のまともな客は逃げる一方だよ
よほどの事がない限り、
特定の店にこだわる必要なく
どこででもある程度のものは
そろえられる時代なんだしね。
もっとうまくやれというなら
お手本を見せて貰いたいもんだ、
その上司
そんな光景見たらクレーム
入れるより、
やだここ扱いだよねぇ
クソガキ用に100均で
タオル買えばいいよ
なんなら会社に請求しろ
買い物しながら食べてたら
どんな高級品でも金持ちも
クソもないわな
だよね。
ブランドであろうが
なかろうがその時点で失格。
218:名無しの心子知らず
投稿日
:2011/08/01(月)
09:31:50.91
ID:pZCJN5cT
折角就職できたんだから、
その売り場じゃないところに
配置換えを申し出たらどうかな?
そのクソ一家は
「もっとうまくできる上司」
とやらにお任せしてさw
つぎにクソ一家が来たら
「私では上手な接客ができませんので
上司さんお願いします」
ってふってやれ
そんな理由で簡単に
ヤダヤダが通るとでも?
働いた経験はある?
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tgY6ywsxxp8/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLBRDpuRaW55btlGl6dRBWRPGQH_Zg)