ごはんとおとも前回の「出張ケータリング」の模様を、
「勤怠管理」「経費精算」「工数管理」など、
社内を横断する管理をワンストップで提供する、
「チームスピリット」さま
( https://www.teamspirit.co.jp/ )
がアップしていただいたのでご報告☆
このときのケータリングは「出汁茶漬け食べ比べ」。
冷汁がなかなかの人気でございました。
ぜひみなさまの会社にも土鍋ごはんを炊かせて、
社内のコミュニケーション活性化で使い倒してください〜!
ご依頼は下の公式サイトからどうぞ〜〜〜!
お気軽に、あなたの会社だけのオリジナル土鍋ごはんメニューも可能です!
http://gohantootomo.com/
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅#ミニマリストライフ,也在其Youtube影片中提到,http://www.amano.co.jp/ クラウド技術を利用した勤怠管理です。 すべての機能はクラウド側で動作します。 クライアント側はインターネットへ接続と対応したAmano製カードリーダーのみで動作します。 また、iPhoneなどのスマートフォンからの打刻にも対応しており、全員がス...
勤怠管理 在 ごはんとおとも Facebook 的最讚貼文
【株式会社チームスピリットさまにて米騒動しました】
ごはんとおとも、定期出張ケータリングをはじめました!
それは毎月決まった日に、
違うテーマでおいしいお米料理をお届けする
というケータリング!
・日頃おいしいお米や、お米料理を食べてない
・日頃ランチは適当に済ませる
・弊社部署を横断してもっとコミュニケーションを活性化させたい
そんな企業さまに、
ごはんとおともの二人が出張し、
お昼からおいしいお米料理を提供させていただき、
(もちろん夜もあり!)
お腹いっぱいにして眠気を誘い、
お昼からの仕事を滞らせるサービスとなっております!
ぜひ福利厚生として使ってください!
まずは、月頭スタートをきれるようにと8/1(月)、
株式会社チームスピリットさまからスタートしました!
( https://www.teamspirit.co.jp/ )
チームスピリットさまは、
勤怠管理と経費精算や工数管理を、
クラウドで連動させることにより、
もっとパフォーマンスを向上させるサービスを展開されています。
前回お問い合わせからケータリングをご依頼いただき、
好評で今回の定期ケータリングがきまりました。
「ユーザーの方だけではなく、社員のみなさまにも、
常に感動的な体験をしてもらいたい!」
というチームスピリットさまの想いに応えるべく、
ただの土鍋ごはんとおばんざいじゃなく、
毎月違うテーマで米騒動をすることに。
今回のテーマは、、、「出汁茶漬けの食べ比べ」!!!
〜メニュー〜
<おこめ>
・がんも農場の米「塩昆布おにぎり」
<出汁>
・茅乃舎の焼きあごの出汁
・椎茸出汁
・鯖味噌の冷汁
<トッピング>
・鷄飯トッピング
<ごはんに合うおばんざい>
・里芋の煮っころがし
・きびなごの三杯酢
・ぜんまいと鶏肉の炒め
<お口直し>
・フルーツティー
・チョコレート
またまた、ごはんとおともからサプライズで、
今回は3名さま限定で、
ごはんとおともにじゃんけんに勝つと、
お昼からいくらを食べられるという、
「いくらチャレンジ」も開催!
しかし、最初に伝えるのを橋本が忘れており、
みなさんがお腹いっぱいになりかけで思い出すという、
失態も披露させていただきました!^^
ともあれ、、、
元あのハイパーメディアクリエイターの秘書をやられていた、
という異色の経歴をもつ、
長野県がんも農場さんのお米
( がんもさんのエピソード: http://gohantootomo.com/?mode=f4 )
を使用したおにぎりが大変好評で、
お昼から5個食べていただく方もいらっしゃって、
80個近くのおにぎりを35名の方々に完食していただきました!
みなさん最終的には、
「やばいぜったい眠くなるわ」
「食い過ぎたー」
とおっしゃられていたので、
ミッションは成功したのかなと思っています!!!
ぜひ、そんなつい食べさせ過ぎてしまう米騒動ですが、
「会社やコミュニティで米騒動を起こしたい」
と不覚にも思ってしまった方は、、、
・Facebookページ
( https://www.facebook.com/gohantootomo/ )
・橋本に直接メッセージ、
もしくは、info@gohantootomo.com
までご連絡お待ちしております!
「面白×おいしい×米」
なケータリングをさせていただきます!
Special Thanks!!!!
・株式会社チームスピリット:https://www.teamspirit.co.jp/
・長野県 がんも農場:http://gohantootomo.com/?mode=f4
・シェフ法子
勤怠管理 在 Hiroshi的日文教學(弘の日本語教室) Facebook 的最佳貼文
(翻訳練習)以下の文を中国語に訳してください。
1、経費が使い放題だったり、勤怠管理が甘かったりすることをオイシイと感じる人もいるでしょう。
2、そのときになっても他の会社に転職ができるような能力が身についておらず、路頭に迷うことになりかねないです。
3、しかし時には非常に良い会社なのにその厳しさ故に「ブラック」呼ばわりされているような会社もあります。
4、従業員がどんどん辞めるのは不当なノルマを課されたり違法な長時間労働を強いられたりといった問題の存在を窺わせます。
5、なににせよ、怪しい情報に惑わされないようにしたいものです。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130204-00287287-gtsushin
勤怠管理 在 #ミニマリストライフ Youtube 的最佳解答
http://www.amano.co.jp/
クラウド技術を利用した勤怠管理です。 すべての機能はクラウド側で動作します。 クライアント側はインターネットへ接続と対応したAmano製カードリーダーのみで動作します。
また、iPhoneなどのスマートフォンからの打刻にも対応しており、全員がスマートフォンを持っていれば、インターネット接続環境のみで実現できます。
一般的な勤怠管理であれば、既存のパッケージを使い安価な導入料金と、月額使用料で利用できます。 もちろん、より複雑な勤怠管理にも別途コンサルティングにて対応されます。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/mT2MRolUzK4/hqdefault.jpg)