【赤ちゃんが生まれました💕】
余命宣告を受けた男、平川翔と優月の間に新しい命が誕生しました💕💕
僕は翔からその報告を聞いて、久々に誰かの幸せで泣きました。
その後、優月からのメッセージがきて更に号泣してしまいました・・・。
今日はそんな優月から教わった、幸せになるためのとっておきの方法をお伝えしちゃいます(≧∇≦)❤️
<目次>
1.余命宣告を受けた男
2.僕たち、結婚します!
3. 優しさと愛情でできている子「優月」
4.自分の人生を自分で選択する
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
大阪はなんと‼️ 現時点で【86名】の方がご参加予定です💓
福岡も【37名】の方がご参加予定(≧∇≦)💕
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 余命宣告を受けた男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はどうしても伝えたいことがあります!
身内の話をします(≧∇≦)❤️
東京カモガシラランド1人目の社員はヒロキングだったのですが、2人目に入社してきたのが「平川翔」です!
翔がちょうど30歳になる頃に、うちの会社に入社してきました。
まず、翔の人生をめちゃくちゃ短く喋ってみますね。
子供の頃、バレーボールに熱中して「オリンピック選手になりたい」という夢をもって取り組んでいました。
しかし、肺に穴が開いてしまい、その夢は断たれました。
ちょうどその頃、家の経済状況が非常に苦しくなってお母さんから
「翔、アルバイトしてくれない!?」
と言われてアルバイトをするようになりました。
そしてそのお金を全部家に入れて、弟や妹の給食費をみんなで頑張って稼ぎながら生活していました。
社会人になる時に、自分が肺に穴が開いてドクターストップがかかってしまった経験から
「自分のように、体の問題で夢を諦めなければならない子供達を救いたい!!!」
ということで、自分で独立して整体院をオープンしました!
そんなタイミングで、ちょうど自分の頭が痛くなって、入院をしている時に整体院が火事になってしまい、借りたお金を返す当てが無くなりました。
しかもその時、頭が痛くて通っていた病院で衝撃の事実がわかります。
翔は原因不明の脳が収縮する病気だったのです。
「この事例では35歳まで生きている人がほとんどいない」
と言われて、実質的な余命宣告に近い形になりました。
翔は「あと5年で死ぬんだ」と思うようになりました。
そんなタイミングで僕がやっていたイベント「私は自分の仕事が大好き大賞」にそれまでボランティアスタッフとして参加してくれていたんですが、僕から連絡をして
「お前が死んだら、なんか後味悪いから登壇しろ!!!」
と伝えて、翔は自分が余命宣告されたことによって自分の生き方が逆に明確になったという、素晴らしいスピーチをパシフィコ横浜の壇上でしてくれました。
(平川翔のスピーチはこちら→)https://youtu.be/DnTQU6La1fg
そのイベントが終わったタイミングで翔が
「鴨さん、僕、地元長野に帰っても自分の整体院は燃えちゃったし、借金取りに追いかけられているし、大好きな大嶋啓介さんとか鴨さんとかと一緒に全国を回りたい!!!」
そう言ったので、僕も決めました。
「じゃあ2週間以内に引っ越して来い!!うちの会社に入社しろ!!」
そんな感じで、翔は東京カモガシラランドに入社してきました(≧∇≦)💕💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕たち、結婚します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな翔と出会ってくれたのが、優月。
話し方の学校に入学してきた、ものすごく賢い子でしたが、当時の優月の印象は
自己否定の塊の女の子でした。
僕の中で優月とシンクロすることが多くて、例えば誰も見ていなかった「泣くな、はらちゃん」というドラマを見て泣いたとか、
主義主張が似ているところがあって、鴨頭嘉人も今は人工的ポジティブ野郎なんですが根っこは「自己否定」する自分でした。
優月にも同じものを感じました。
この子は一生懸命努力して改善もしているが、根っこは鴨頭と同じ自己否定の塊だったんじゃないかと思いました。
そんな優月が翔とお付き合いをするようになりました!
そして、話し方の学校を卒業する時にみんなの前で
「僕たち、結婚します!!!」
といきなり発表をしたのです(≧∇≦)❤️
それがプロポーズでした💕💕
その後、優月はその場でお父さんに電話をしました。
「お父さん、私結婚するから!」
「誰とだ!?」
「平川翔っていう人!!」
お父さんは
「誰だそいつは!!!」
と思って、優月のお父さんはめっちゃエゴサーチする人で「平川翔」を検索しました。
そして、パシフィコ横浜で「自分は余命宣告されている」というスピーチを見てしまいました……。
そのスピーチ自体はすごい良いスピーチなのですが、「結婚する人なの!」って言われたお父さんにしてみれば最悪のスピーチなわけです(笑)
「何で余命宣告されて、あと何年かで死ぬかもしれない男と手塩にかけて育てたうちの娘が結婚しなきゃなんないんだ」
って……お父さんだったら、思いますよ。
それでも、本当にいろいろとあって、乗り越えて……
優月は今までちょっと疎遠になっていたお父さんとの関係を、丁寧に丁寧に修復しました。
きっとお父さんも断腸の思いだったと思いますが、やがて結婚を許してくれるようになって、二人は結婚しました!
2人の感動の結婚式で、僕が主賓挨拶を務めた動画もぜひ観てみてください💓
(※こちら→)https://youtu.be/vbULOO2Oa64
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 優しさと愛情でできている子「優月」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結婚するちょっと前、優月に聞いたことがありました。
「優月、翔と結婚してくれることはとっても嬉しいんだけど、1つだけ確認したいことがある。
もし子供ができたら、お前どうするつもりだ?
もし子供ができても翔はいなくなっちゃうかもしれないんだよ。」
そう言ったら、優月は当たり前のような顔で答えてくれました。
「そんな幸せなことはありません!!
だって翔さんがこの世に生きた証を残せるのは私しかいないってことですよね!!」
そんなふうに言ってくれたんです。
ありがたくてありがたくて・・・。
嬉しくて嬉しくて・・・。
優しい月と書いて「優月」という彼女はまさに、優しさと愛情でできていました。
そんな優月がついに、翔の子供を出産してくれました(≧∇≦)❤️
僕は翔から報告を聞いて、久々に誰かの幸せで泣きました。
その後、優月からのメッセージがきて
「昔の私だったら考えられないくらい、たどり着けると思えなかった幸せの場所に今私はいます!!!」
そんなメッセージが届きました。
優月、本当に素晴らしい選択をしてくれてありがとう!!!
そして、決して男には絶対に逆立ちしてもできない出産という偉業。
命を生み出すという偉業を成し遂げてくれて、本当に感謝しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 自分の人生を自分で選択する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸福についての調査データがあります。
日本国内で2万人にアンケート調査を行い、年収、学歴、自己決定、健康、人間関係の5つについて幸福感とどれぐらい相関関係があるかという調査をしたところ
1番、健康
2番、人間関係
3番、自己決定
でした。
つまり、「自分の人生を自分で選択する」という自己コントロール制が、幸せと大きな関係があるということです!!
まさに優月は常識や周りの声に惑わされず、自分の人生を自分で決定したからこそ、信じられないくらい幸せな場所に今いるんだと思います!!
優月、本当にありがとう。
君は最高の女性です。
本当に、おめでとう!!!
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『鴨頭さんとのYouTube対談のお陰で奇跡が起こりました。心より感謝申し上げます。「働く女性の応援団長」アサクラチエコより。鴨頭さん大好きです。』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日の内容は「今はチャレンジすることが最優先❗️❗️今は、チャレンジする方が時代に合っていてるよ🔥」ということを超ロジカルに解説しています(^_−)−☆
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅麺チャンネル,也在其Youtube影片中提到,店舗基本情報(食べログ) 【博多長浜ラーメン もりや】 047-389-9770 千葉県松戸市松飛台112-26 https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12045937/ 営業時間 火水金土11:00~14:30 17:30〜21:00 木.日11...
博多長浜らーめんもりや 在 Facebook 的精選貼文
【日本語での話し方の具体的テクニックを2つお届けします❤️️】
実は、日本語と英語には「相手に伝わる話し方」に大きな違いがあるんです‼️
今日は僕が通っている山王病院(国際ボイス医療センター)のタクミ先生から教えてもらった、
「日本語特有の話し方の具体的テクニック」
についてお話をしようと思います💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を一挙に開催しますっ*\(^o^)/*💓
〈東京池袋の予定🦆💕〉
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります🦆💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります🦆🔥〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
直近5/22はなんと‼️
【60名】を超えました🔥
明日ですね💕楽しみにしていますっ*\(^o^)/*💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 元劇団四季劇団員!声のプロ、タクミ先生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は「声」について解説します(≧∇≦)❤️
先日、僕が通っている山王病院(国際医療福祉大学東京ボイスセンター)に行ってきました。
僕は、生まれつき喉の声帯にシワがあります。
声帯にシワがあるとハスキーボイスになったりします。
例えば海外の歌手の人で言うとロッド・スチュワートさんや、女優のYOUさん等も、声帯にシワがあるんだと思います。
そういう個性のある声が出るのはいいんですが、シワがよっているので空気が声帯にもろ当たってしまったりするんです。
さらに声帯が硬いので声が枯れやすく、これがひどくなると声帯が切れてしまったり、ポリープができやすくなるそうなんです💦
そのため、もう半年位前からこの山王病院に通っています。
あと、ロサンゼルスのボイストレーナーであるChico先生からボイストレーニングを受けています(≧∇≦)❤️
おかげでだいぶ改善されてきました❤️
声の長さと息の長さも伸びたし、声の音域が3オクターブ半出るようになってきました(≧∇≦)❤️
この半年で1オクターブ増えています!!
だいぶボイストレーニングの成果が出るようになっていると思います(≧∇≦)❤️
昨日も山王病院に行ってきて、お医者さんの治療を受けた後にそのまま国際医療福祉大学東京ボイスセンターでボイストレーニングを受けさせてもらいました。
そのボイストレーニングの先生はタクミ先生。
まだ若い男性の先生なんですが、劇団四季で15年程劇団員をやられていた、いわゆる「声」のプロです。
タクミ先生は非常にレベルが高くて知識が豊富で優しい方でした💕
「声」についていっぱい教えてもらったので、その一部を皆さんにもご紹介しようと思います(≧∇≦)❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「声」のバリエーションは5つの要素
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「声」のバリエーションと言うのは5つの要素で成り立ってます!
1、大きさ
2、高さ
3、速さ
4、間
5、色
この5つの要素を使いこなせるようになる事が「声」を極めるためには重要です。
大きさは分かりやすいですよね!
大きな声で話したり、小さな声で話したりする事。
高さも理解しやすいですよね!
実は、日本語と英語というのは表現の使い方として違いがあるそうなんです。
極端なことを言うと、英語は強さの変化が使われています。
例えば
「ハロー!」
という言葉を言う時、英語では「ハ」を強く言った後に「ロ」を弱く言うんです。
でも実は、日本語は強さをあまり使いません。
主に「速さ」と「高さ」で表現しているんです。
例えば
「おはよう!」
と言ってみてください。
強さは変えずに、高さだけ変えていることに気づきませんか?
表現に変化をつけるときも、
「おはよう‼️」
「おはよーう💓」
「おーっはよー♪」
と、高さとスピードだけで表現していると思います。
これは、日本語独特の表現なんだそうです。
だから、日本語を極めていくためにはこの高さとスピードの概念!
この2つをコントロールできるようになることがとっても重要だという話でした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 鴨頭嘉人が話す1分間の文字数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実はスピードは、聴き手の状態によって変えていく必要があります。
これは僕が、自分で分析しました。
僕は話すスピードを「どこで話すか」によって変えています。
1,Voicyで話すとき
2,「話し方の学校」や「ビジネスYouTuberの学校」のような講義をするとき
3,パシフィコ横浜や東京国際フォーラムのような大きなホールで講演会をするとき
全部、微妙に違うスピードなんです(≧∇≦)❤️
どれが、1番速く喋っていると思いますか?
1番早いのは・・・
「話し方の学校」や「ビジネスYouTuberの学校」ような講義のとき
なんです(≧∇≦)💕
1分間約400文字
ちなみにNHKのアナウンサーの方は一般の方より早く喋るんですが、あれで大体300文字くらいです。
それよりも速いんです(笑)
なぜ速く話すのかというと、小さな教室なのもありますし、聴き手の意識が高いので聴き取れるんです。
さらに言うと、YouTubeで次の動画に飛ばないようにするためには1分間の文字数は多い方が有利です。
僕の場合は講座の内容をYouTubeにもアップするので、そこまで意識したスピードにしています。
そういう意味で、1分間400文字。
次に速いのはパシフィコ横浜や東京国際フォーラムでの講演会。
1分間約300字
ちょっと早めではあります!
一番ゆっくりなのがVoicy
1分間約280文字
Voicyは、やっぱり耳だけの情報であるということと、聞き流しの人の多いため、他の作業をしながらでも聞き取りやすいスピードにしています。
この「スピードの意識」と「高さの意識」
これらを使いこなせば、日本語としては有効だと言うことです(≧∇≦)❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 大事な事こそ「◯◯」で話そう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高さの概念は多いので、今日は1つだけ紹介します💓
「相手の耳を開かせる高音と、その後渡す低音」
例えば、次の言葉
「とにかくめちゃくちゃ大事なのが、承認です。」
これを伝える時に、意識して高さを使い分けます。
「とにかくめちゃくちゃ大事なのが・・・(高音)
承認です。(低音)」
こんなふうに最初に高音で相手の耳をパッと開かせてあげて、その後しっかりと受け取ってもらえるキーワードは低音で喋る。
僕のYouTubeを聞いてくれている人の中には
「鴨さんはいつも興奮して高音で叫びまくっている」
というイメージがあるという人もいるようなのですが、実際には、僕は一番大事なキーワードは「低音で」喋っています。
これは、日本語をちゃんと持って帰ってもらうときには有効だと言うことをボイストレーナーのタクミさんからも教えていただきました💕💕
日常会話の中や、講演会やセミナー等の情報発信の時に活用してみてください!!
声を使いこなすと、相手に喜ばれますよ(≧∇≦)❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
博多長浜らーめんもりや 在 Facebook 的最讚貼文
【世の中の複雑に見えるビジネス書をシンプルに解説します‼️】
今日は、僕の勉強法3つについて紹介します。
一つ目は、セミナーや講演に出かけること。二つ目は、本を読むこと。三つ目は、「ここぞ!」と思った人には直接会いに行って根掘り葉掘り聞くこと。
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
3月20日の夫婦講演会は現時点で977名の方が参加予定です❤️
もうすぐ1,000名‼️
本当にありがとうございます*\(^o^)/*💓
生きていてストレスを感じている人の、ストレスがぶっ飛ぶような‼️
夢を持っている人がその夢に向かってガンガン動けるような‼️
そんな、刺激たっぷりな内容にしようと思っております🔥🔥🔥
こちらはオンラインの講演です。
リアルタイムでみれない方も3月27日(土) 23:59まで視聴できますので、後日ゆっくりご覧いただけますのでぜひご参加ください💓
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
お知らせ2つ目
今日から僕は大阪に行きますっ💓
ビジネスYouTuberの学校や話し方の学校の体験講座は今からでもお申し込みできますので、ぜひぜひご参加ください*\(^o^)/*❤️
ビジネスYouTuberの学校は、今日と今週金曜日に入学体験講座です!
3月9日 (火) 18:00〜20:00
3月12日 (金) 14:00〜16:00
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
そして今週の金曜日夕方には、話し方の学校の入学体験講座があります!
3月12日(金)18:00~19:30
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「通訳」こそが僕の役割
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は、ビジネスのセミナーでは自分の経験談を中心にお伝えしています。
では、自分の経験値を増やすために何をやっているかというと、もうめちゃくちゃビジネスについて勉強しています。
僕の勉強法は、大きく分けると三つです。
一つ目は、セミナーや講演に出かけること。
二つ目は、本を読むこと。
三つ目は、「ここぞ!」と思った人には直接会いに行って根掘り葉掘り聞くこと。
堀江貴文さんやキングコング西野亮廣さんに会いに行っているのも、彼らから根掘り葉掘り聞くためです❤️(笑)
この三つを柱にして、勉強しまくっています。
そこで勉強したことをわかりやすく解説するというのが、僕のセミナー講師としての役割だと思っています。
非常に不遜な言い方になりますが、ビジネス書を読み、その著者が書いている書き方よりももっと分かりやすく噛み砕いて、シンプルに説明する。
言えば「通訳」をするのが僕のセミナー講師としての仕事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 直感=論理??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月22日23日のビジネス実践塾2daysでも、通訳しようと思っている一冊の本があります。
(※ビジネス実践塾2daysお申し込みはこちら→)https://kamogashira.com/business2days/
「直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍: 経営の知的思考」という非常に示唆に富んだ本です。
これはかなり深い本で全部読むと大変なことになるので、僕の通訳の腕の見せ所です。
著者は伊丹敬之さんというめちゃくちゃ頭のいい方です。
国際大学学長、一橋大学名誉教授、カーネギーメロン大学の博士過程を修了していて、これまでに書いた本も「経営戦略の論理」とか「日本企業の多角化戦略」とか「日本型コーポレートガバナンス」とか非常にレベルの高い本を書いています。
この方の本を読むのももちろんいいんですが、よっぽど本を読むことに慣れている方でないとちょっとついていけない部分もある可能性があるので、この辺を僕は噛み砕いてセミナーの中でお話ししようと思っています。
そんなセミナーの内容を、今日はここで一部だけ先にお伝えしようと思います。
著者曰く、
「世の中は変化のスピードが上がっている。
特にコロナ禍において人々の価値観まで変わった今、
すごく重要なのはやはり「発想 - アイデアを生み出す力」である。
そして、発想のベースが直感であることは間違いないが、ではこの直感のベースは何か?
それは「論理」である。」
すごくないですか、これ。
発想のベースは直感、これはなるほどと思えます。
でも、直感のベースが論理、、、?
これは、正反対な言語じゃないですか。
でも、論理というのは噛み砕いて言うと過去の知識や経験からのロジックですよね。
過去の知識・経験値と直感って真逆な言葉だけれども、この二つは真逆な概念ではあるが確実に繋がっていると言うんです。
この方がいかに哲学レベルでこの「直感」という言語や「論理」という言語、それらが深くつながっているということを解読しているかというのがこの言葉だけでよくわかります。
つまりこの方がおっしゃる直感が働く人というのは、とにかく勉強してる人なんだということです。
やっぱり、勉強は大事です。
伊丹さんのそういった考えに僕も「その通り!!!」という感じなので、ご紹介しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ これこそが、科学なのだ‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、この本の中でメインとなっている部分ではないのですが、僕が一番心が触れたエピソードを紹介しようと思います。
それは、ノーベル経済学賞を受賞されたハーバート・サイモン先生の授業です。
この方は科学者です。
彼がある日、砂浜にあるアリの足跡についての授業をしていました。
サイモン先生と学生は、この足跡について、学生と語り合います。
==========
先生「今、この砂浜にジグザグで複雑なアリの足跡があるね。これは『アリの行動原理は複雑だ』ということを意味するのだろうか?」
学生「複雑な行動原理でアリが動いているから、足跡が複雑なのだと思います。」
先生「それはどんな原理だ?」
学生「・・・よくわかりません。」
先生「実は行動原理はシンプルなのだ。
アリは小さな障害が目の前に現れると、
それを避けて方向を変えるというシンプルな原理で動いている。
砂浜の小さな石は複雑な配置である。
故に、それを避けるアリの足跡は自然と複雑な絵になっている。
つまり、シンプルな原理だけで複雑な足跡が生まれているのだ」
学生は、納得がいかず先生に反論します。
学生「アリが複雑な原理で歩いている可能性も残っているのではないでしょうか?」
その時、サイモン先生は激怒してこう答えます。
先生「君は科学者として間違っている!
表面の複雑なものの背後にシンプルな行動原理がある。
そう思えないのか?
その原理を探すことこそが、科学なのだ。」
==========
くううぅーーーっ!!!
たまらないですよね!!!!
この話、大好きです!
つまり、複雑に見える物事の奥にあるシンプルな行動原理を発見しなければ、誰もが再現できる科学にはならないと、サイモン先生は言い切っているんです。
それは、僕もそうありたいと思っている内容を見事に表現して下さっています。
僕は、大人がビジネスを学ぶ場というの提供しています。
その時に「ビジネスの現場は複雑だよ」ということを、表面を見て説明するのであれば、僕の存在意義はないんです。
複雑に見えるこのビジネス。
複雑に見える世の中。
そして複雑に書いてある本。
これらを一番奥底まで掘って行って、ものすごくシンプルな原理で、誰もが再現しやすい形にして僕は説明する。
それを徹底的にやっていこうと改めて思いました。
今月の3月22日23日のビジネス実践塾2daysでは、今僕が言ったことを証明してみせます‼️
このビジネス、この世界、そしてたくさんの著者が書いている本をめちゃくちゃシンプルに僕が解説する。
この二日間でお見せしようと思っていますので、みなさん楽しみにしていて下さい‼️
(※ビジネス実践塾2daysお申し込みはこちら→)https://kamogashira.com/business2days/
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline
博多長浜らーめんもりや 在 麺チャンネル Youtube 的最佳貼文
店舗基本情報(食べログ)
【博多長浜ラーメン もりや】
047-389-9770
千葉県松戸市松飛台112-26
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12045937/
営業時間 火水金土11:00~14:30 17:30〜21:00 木.日11:00〜14:30
定休日 月曜日
駐車場 店舗並びの20m離れた場所に6台
※最新情報は変わっている可能性が有りますので
ご了承下さいm(_ _)m
再生リスト
【ラーメン】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVetCwzOst80vXw2B90CJbaz-60sUgF1W
麺チャンネルのYGです。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録もお願いします!!
↓ ↓ ↓
https://m.youtube.com/channel/UC1MLyvCxKWwmKPmfktx9z4A
【instagram】
https://instagram.com/men_channel00
【twitter】
https://twitter.com/MEN_channel00
#博多長浜らーめんもりや
#豚骨ラーメン
#麺チャンネル
#豚とまと
#千葉県松戸市
#飯テロ
#ラーメン
#ラーメンショップ
#ramen
#noodles

博多長浜らーめんもりや 在 【千葉No.1】関東のとんこつ狂いが集合する千葉ナンバーワン ... 的推薦與評價

1】関東のとんこつ狂いが集合する千葉ナンバーワンの豚骨ラーメン!替え玉&スープ完まくり安定。をすする 博多長浜らーめん もりや SUSURU TV.第2645回. ... <看更多>
博多長浜らーめんもりや 在 博多らーめん もりや - Matsudo-shi, Chiba, Japan - Facebook 的推薦與評價
常盤平から松飛台のらーめんおうか跡地へ移転し。 2019年から営業してる博多長浜らーめんのお店 こちら❗どーん‼️ ... <看更多>