【鴨頭嘉人遂に『悟り』を得ました‼️】
僕はたまに「うちは鴨頭教という宗教だから‼️」とか「うちは密教💓」とか、ちょっと笑いを込めて言っていますが。(笑)
なんとなんと、先日お会いしたある方から「悟る」とはどういう事なのかを教えてもらっちゃいました‼️‼️
鴨頭教のみなさん💓(笑)
これは必読ですよ‼️‼️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
6月9日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
いつも少人数なので、あなたのビジネスの相談にも乗れるかもしれません♪
地方の方はZoom参加もできますのでぜひご参加くださいっ♪
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
こちらも、地方の方はZoom参加もできますのでぜひご参加くださいっ♪
〈東京池袋の予定🦆💕〉
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります🦆💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります🦆🔥〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
6月10日(木)の講座30日前までに申し込むと「超早割」といって、お得に購入できるという航空チケットのようなシステムになっています❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
新刊が出ます❣️
6月16日(水)
『コンプレックスリベンジ~僕はいじめられっ子だった~』
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4861192935/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7GTQBXSRY7KT4PH14W6T
「鴨頭嘉人のこのパワーはどこから生み出されたのか?」
ということを深掘りした本となっております❣️
もともと体が弱くて、野球が下手で、いじめられっ子で、
『自分なんて生まれてこないほうがよかった』
と自分を責め続けた過去を赤裸々に書いた本です。
鴨頭嘉人のコンプレックスに触れて自分のコンプレックスをパワーに変えたい‼️
そんな方にピッタリな本になっております❤️
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 武田双雲さんは、もはや書道家ではなく…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、なんと‼️
あの武田双雲(たけだそううん)さんとZoomでお会いできました💓
もう、武田双雲さんについてはそんなに説明がいらないかなと思いますが。
書道家としてめちゃくちゃ有名な方ですよね。
テレビにも出ているし、書籍も何十冊も出版されています。
(※武田双雲さんのHPはこちら→)https://souun.net/
そんな武田双雲さんに先日「人間力大學」という、大嶋啓介さんと鴨頭嘉人がやっている大人の学びの場で1時間程オンラインでセミナーをやっていただきました。
もう、めちゃくちゃ凄かったです。
講演の後、武田双雲さんに僕は思わず、親しみを込めてこう言いました。
「僕は武田双雲さんに騙されていました‼️
あなたは書道家だと思っていました。
でも本当は違う・・・
武田双雲さんは、哲学者だったんですね」
それぐらい、内容が凄かったんです。
“深い内容をめちゃくちゃ面白くしゃべる天才“
そんな方でした。
その武田双雲さんのお話の中で学ばせて頂いた事はたくさんあるんですが、
その中でも「悟り」について。
このお話一つだけで鴨頭嘉人の人生はもう2ステージも3ステージも・・・
いや、もしかしたら100万ステージ上がったかもしれないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼“悟り”とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一言で言うと、僕、鴨頭嘉人は“悟り”を開きました。
悟りを簡単に開ける方法がわかっちゃったんです(≧∇≦)
武田さんはある物についてのエピソードを伝えてくれました。
それは“ドライヤー”
ドライヤーって、大体髪を乾かすのに5分くらいかかりますよね。
(僕の場合はそもそもドライヤーいらないんですが。(笑))
これ、悟りを開いていない人の中にはこの5分間をイライラして過ごす人がいます。
「なんだよ、もう。このドライヤーもっと早く温風出ろよ」とか。
「もっと暖かい温度で出ろよ」とか。
「もう、早くしないと次のことが・・・」とか。
つまり、ドライヤーで髪を乾かしている間イライラしている人というのは、過去か未来に気がいってしまっているんです。
例えば「なんだよこのドライヤー」って言っている方はよく考えてみてもらいたいんですが、そのドライヤーを過去に買ったのは「自分」ですよね。
そんな、自分の過去に対して文句をつけているという事です。
また、「早く乾け。早く会社行かなきゃ」なんていうふうに焦ってイライラしているのは、「未来」の事を考えている時です。
そしてここからが、武田さんの解釈で僕が「なるほど‼️」と思ったところ。
実際にはこの「髪が濡れている」というビフォーと、
「髪が乾いた後」というアフターの間には、様々な面白いことが起きているんだ、と武田さんは仰います。
まず、ドライヤーから風が出ている。
ヤバい❤️
ドライヤーの開発者や技術者が一生懸命魂込めて作った、モーターやデザイン。
さらにそこから、電気を通じて、暖かい温風が出ている‼️
ヤバい❤️
しかもこの温風、頭が熱くならない程度に、でも髪がちゃんと乾くように効率的に計算されたものが出てくれている。
ヤバい❤️
なんて素晴らしいんだ‼️
そして今、自分の髪の毛から水分がどんどん空気中に溶け込んでいる。
H2Oがどんどん酸素の中に入っていく。
H2Oの化学変化が今起きている。
ヤバい❤️
なんて楽しいんだ‼️‼️
武田さんはそんなふうに楽しんでいると、気づけば5分がたち髪が乾いてしまっているそうなんです。
つまりビフォーとアフターだけがあるのではなくて、その間にいろんなことが起きているんです。
何ならビフォーとアフターしかないと思っている人っていうのは、この差を感じているんです。
乾いていないイライラ。
乾いたスッキリ。
この2つだけ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「差」を取る=悟る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このビフォーアフターの「差」をとる事。
つまり、その間、ずっといろんなことが起きていることを味わうことを、
「悟る」
だと仰っているのです。
「差」を取る=悟る
すると、今、この瞬間の1秒も、その次の1秒も
その瞬間ごとに変化があって、それを楽しんでいる状態でいられる。
これを「悟りが開いた状態」というわけです。
もう、めちゃくちゃ感動しました(≧∇≦)💕💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ トイレ掃除でも、悟り💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は次の日、まずはトイレ掃除で悟りを開きます。
僕は元々トイレ掃除が好きなんですが、なんでかっていうと今までビフォーアフターのアフターの達成感が好きだったんです。
トイレビフォーは汚れている。
アフターは綺麗になっている。
アフターの綺麗になった瞬間だけ達成感を感じていた。
掃除している間は頑張っちゃってたわけですよ。
でも、悟りを開いた僕は一味違います💕
もうあのトイレの洗剤の泡をシュッシュと便器に拭きかけている間に、
「ヤバイ💓
この洗剤を作った人たちの技術によってこの泡の力で僕の体から出たこの汚れているものがどんどん融け合っていくのか‼️
あー気持ち良い」
ってなっているわけです💓
まるで自分がボディシャンプーで気持ち良いと感じているかのように、喜びが溢れてきました(≧∇≦)
そしてその後ブラシで磨いてあげると綺麗になって、
トイレットペーパで拭くと本当に綺麗になる。
ビフォーアフターの間の差がなくなっているので、ずーっと楽しいんです💓
それを味わえている状態になったということです‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 毎秒、あなたにも起きている💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トイレ掃除のあと、カミさんと車で出かけました。
車の運転をしていると、渋滞する時ってありますよね。
元々、僕は効率が悪いことが嫌いだったんですが、渋滞も楽しめるようになっちゃいました💓
車がこんなに並んでいる‼️
みんな頑張っているんだなあ💓
営業車がこんなにいる‼️
経済回しているんだなあ💓
お‼️カッコいい車がある‼️
ホイルまで見える💕
これ、渋滞しているから見えているんだなー
そんなふうに、一つ一つの景色を楽しんでいました。
前に車が割り込んできたときも、
「割り込んできたように見えたものであっても、
それは割り込んでいるんじゃない。
何か急いでいるんだ。
彼には使命があるんだ。
もしかしたら奥様が、子供が産まれそうなのかもしれない‼️」
もう、こんなふうに全部楽しんじゃっているんです(≧∇≦)💓
ビフォーアフターでは無く、その「差」の中で、ずっと連続して楽しいことや幸せなことが起きているんです。
武田双雲さん、こんなに素晴らしい「悟り」のお話を本当にありがとうございました‼️‼️
ものすごい気付きでした❤️
僕にも、あなたにも、
毎秒幸せなことが起きています\(^o^)/*💕💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有128部Youtube影片,追蹤數超過20萬的網紅温泉モデルしずかちゃん,也在其Youtube影片中提到,1日も早くコロナが落ち着いて 誰もが好きな時にのんびり温泉に浸かれる日が来ますように💕 #温泉モデルしずかちゃん #温泉女子 #しずかちゃん -------------------------------------------------------- 【公式】温泉モデルしずかちゃんのファンクラ...
「地場産業とは 簡単に」的推薦目錄:
地場産業とは 簡単に 在 Facebook 的最佳貼文
【コロナ禍で出店しまくってるお店で最強のセールス教わりました‼️】
今日は、あるめちゃくちゃイケてる会社をご紹介します💓
沖縄で7店舗、国際通りだけで5店舗を運営されている沖縄の石鹼屋さん
「首里石鹸」
なぜ、このコロナ禍で出店しまくれるのか!?
その秘密を探ります❤️
本題に入る前にお知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)11:00〜13:00(池袋)
5月26日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
【話し方の学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)19:00〜21:00(池袋)
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
地方の方は、Zoom参加もできます♪
話し方の学校入学体験講座は、なんと40名以上の方にお申し込み頂いております❤️
当日、直接お会いできるのが楽しみです(≧∇≦)‼️
=====
講演会のご案内ですっ*\(^o^)/*💓
5月28日(金)18:30〜20:00
宮崎県宮崎市で無料講演会をやります‼️
無料の講演会は初です❤️
今まで講演会に参加したことがない方も無料のこの機会にぜひっ*\(^o^)/*💓
宮崎でお待ちしています🔥🔥
(※申し込みリンクはこちら→)https://miyakamo2021.peatix.com/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 一番大変な時期に5店舗オープン‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知っている方は知っている「首里石鹸」さん
沖縄産の野菜と果物の美容成分が入ったものを使ったハンドメイド石鹸を作っています。
例えば、アセロラとか、アロエとか、パッションフルーツなど美容効果が非常に高いという沖縄産の材料12種類を使っています。
石鹸以外でも顔を洗うクレンジングホームや、ハンドクリームは香りも良く非常に良いです❤️
そんなふうに、地元では今かなりイケイケの会社になってます❣️
(※首里石鹸の詳細はこちら→)https://www.suisavon.jp/
「株式会社コーカス」と言う会社で、緒方社長と言う方が運営されています。
このコロナ過で沖縄国際通りはどんどんシャッターが閉まっています。
やっぱり沖縄自体が観光業なので、お客様が劇的に減ってしまいどんどん閉店している中、2020年だけで5店舗オープンしているんです‼️
おそらく沖縄で、この1番大変な時期にオープンしているお店はないと思うんですね。
でも緒方社長は、今こそ良い場所が続々と空いているので「私たちの石鹸を知ってもらうチャンスだ!」とチャレンジしてきました。
簡単ではないですが、それをわかった上で今がチャンスだと思って出店するのは、積極的でアクティブで素敵だと思います❣️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 誰と何をなすのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もともと大きい会社ではないので、出店自体も非常に地道なドブ板営業から始まっています。
出店を誰かに任せるのではなく、社長さんや社員さんが直接歩いているんです。
「この場所って良さそうだなぁ」と思ったら今あるお店に「順調ですか?」と聞いて「順調じゃないんですよ」って言われたら、
「私たちにこの場所で仕事させてもらえませんか」
と直接交渉し、大家さんに連絡して出店しています。
すごいですよね‼️
そんな風に沖縄での出店戦略を持ち、地元のフルーツとか野菜を使っている点からも、完全に「地域超密着型」の石鹼屋さんになっています。
沖縄だけではなく地方のビジネスをやられている方は、この考え方はこれから非常に重要になると思います。
その緒方さんがインタビューを受けられている記事を読んだのですが、「首里石鹸」のことがさらに大好きになっちゃっいました❤️
いろいろと書いてあるんですが、その中で1番響いたのが「緒方社長の経営者としての強みは何でしょうか?」と言う質問に対する答えです。
緒方社長はこう答えています。
「うちの会社は何をするかだけではなく『誰と何をなすのか』に重きを置いています。
だから何事も社員の意見を聞きながら、一緒に作り上げていくと言う姿勢で進めてるんです。
なので、人を巻き込む力は強いと思います❗️」
と、堂々と答えられていました。
社員さんが、自分の会社の商品であったりとか、お店のあり方について主体的に絡んでいる。
だからこそ、「そこがうちの会社の強みです!」と答えられるのだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 最強のセールストーク⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな首里石鹸を、僕も買い物にいきました。そしたらそこで接客してくれた方が、非常に学びになる接客をしてくれました。
例えば、メイクを落とすためのクレンジング。
メインになっているのはアイスクリームのカップみたいな容器に入ってるものです。
ところが、その隣にチューブタイプのクレンジングもあったんです。
「これ、なんでチューブとカップがあるんですか?」
と聞いたらその女性はこう答えたんです。
「女性の方って最近ネイルしていますよね。
そういう方がこのカップ式の物でクレンジングを使うと、爪の間にクレンジングが詰まっちゃったりするんです。
それをお客様からお伺いして、爪にクレンジングがつまるのを回避する為にチューブタイプを開発しました。」
もう一つがハンドクリームで、かなり特殊です。
通常のものでもいい香りがするし、手に潤いを与えてくれますよね?
だけどちょっとベタベタするのあるじゃないですか。
ところが、首里石鹼のハンドクリームは全然ベタベタしないんです。
何故かと言うと、中に化粧水の粒が入っていて塗りこんだ時に初めてそのつぶが破れて、瑞々しく伸ばせるんですね。
「パソコンの操作をする人って最近多いですよね?
その時にハンドクリームをつけてすぐパソコンのキーをタッチすると、クリームでキータッチがベタベタするのが嫌だというご意見がありました。
なので、うちでは手に塗りこむと化粧水の粒が破れて、瑞々しく伸ばせてベタベタしないクリームを開発したんです。」
僕は「なるほど」とうなりました。
ここで、全ての接客業をやっている人に持って帰って欲しいのは、自社の商品の良さを語るのではなくて、
『顧客のネガティブな体験をひっくり返すエピソードトーク』
これが最強のセールストークになるということです。
今回「首里石鹼」の女性は、「ネイルにクレンジングが詰まると言うネガティブな意見があったので、チューブタイプにしたんです」と答えたり、
「パソコンの操作をしてる時にハンドクリームベタベタするのが嫌だ」と言うネガティブな意見があったから、瑞々しくすぐにパソコン操作ができるものを開発した。
このように『顧客のネガティブ体験をひっくり返す』
これをできると、お客様に対する信頼が溜まりながら、商品も売れていくということです。
ぜひぜひ、接客業をやられている方は取り入れてほしいと思います💓
「首里石鹼」さんの企業理念は『”ためになる”をする』です。
本当に、ためになりました❤️
首里石鹸は、こちらからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://www.suisavon.jp/
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
地場産業とは 簡単に 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
商品の購入は公式通販サイトへ!
http://bit.ly/3njmVoz
⭐️年末年始限定 送料無料キャンペーン中⭐️
通常8,800円(税込)以上のところ
→期間限定5,500円(税込)以上購入で送料無料!
2021/1/12(火) 正午まで
※沖縄などの一部地域は780円引きとなります。
※割引クーポン適用後5500円(税込)〜にて適用となります。
※送料無料クーポンを使用する場合は、クーポンが優先的に適用されます。
最大69%OFFのタイムセールも同時開催中!
忙しい朝、化粧品をポーチにまとめて入れてると取り出すのが大変ですよね。
これなら鏡もついて、化粧水からメイク小物までコスメ用品をすっきり収納できます❗️
コンパクトなので場所を取らないのも嬉しいポイント👍
■商品情報
収納上手なコスメボックスDX(富士器業)
価格:¥3,208(税込)
サイズ:252×202×198mm(鏡サイズ:160×120mm)
生産国:日本
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
地場産業とは 簡単に 在 温泉モデルしずかちゃん Youtube 的最讚貼文
1日も早くコロナが落ち着いて
誰もが好きな時にのんびり温泉に浸かれる日が来ますように💕
#温泉モデルしずかちゃん #温泉女子 #しずかちゃん
--------------------------------------------------------
【公式】温泉モデルしずかちゃんのファンクラブ(FanClub)のご支援を受けて動画制作をしています。心の底からありがとうございます。より楽しい温泉紹介動画を作れるように、恩返しできるようにこれからも全力で頑張ります!!
Thank you (⋈◍>◡<◍)。✧♡
https://community.camp-fire.jp/projects/view/263846
--------------------------------------------------------
◆温泉モデルしずかちゃん通販ページ
https://shizukachan0701.booth.pm/
◆世界にひとつだけ!オリジナル湯活グッズ
手書きで名入れできます
https://t.co/UvzGdLdEhc
◆えんがぁる温泉がぁる。「遠軽町4湯めぐり」キャンペーンモデル
http://engaru-onsen.com/
◆YouTubeサブチャンネル
【OnsenModel SHIZUKA】
https://www.youtube.com/channel/UCMwnZz1f5YrAQ44wCT0zHKQ
◆Instagram
https://www.instagram.com/ch.shizuka/?hl=ja
◆Facebook
https://www.facebook.com/shizuka.ch.10
◆Twitter
https://twitter.com/shizukachan0701?s=09
◆Onsen Blog
https://ameblo.jp/shizukachan0701/imagelist-201804.html
◆LIVE配信 Pococha
https://www.pococha.com/app/users/508fc1a9-778b-4ccc-ad17-424bcb3d1e55
◆お仕事の依頼とビジネス関係のお問い合わせ
info-gr@anymindgroup.com
★ファンレターやグッズの送り先★
〒106-6131
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー31F
AnyMind Japan株式会社
AnyMind Creator Growth事業部
温泉モデルしずかちゃん 宛
TEL:03-6384-5547
※危険物や生モノ、現金の受け取りはお断りしています。
--------------------------------------------------------
◆簡単な自己紹介◆
混浴温泉モデルのしずかちゃんです。
全国の混浴巡りをしていて250湯の混浴温泉に入りました!
全国の混浴温泉を巡ってSNSで情報発信中!
カップルさん、ご夫婦さん
せっかくの温泉旅行で別々に入浴していませんか?
別料金を払ってわざわざ狭い貸切り風呂で時間に縛られながら窮屈に入浴していませんか?
私がお勧めする混浴温泉は
そんなカップルさんやご夫婦さんが仲良くのんびり時間を気にせずくつろげる温泉ばかり!
恥ずかしかったり
恥ずかしくなかったり
裸で入れたり
裸では入れなくなっていたり
ひろーいお風呂を貸し切りのように使えたり
アメニティはついてるの?
覗かれたりしない?
温泉の効果は?
そんな全国の混浴事情を
自分で体験しながら発信しています。
女性が気になる
美人の湯
クレンジング効果の高い温泉
シミ予防ができちゃう温泉
保温効果高めな温泉
源泉掛け流しが良い理由は?
彼女と混浴に行きたい男子や彼氏を外で待たせたくない温泉大好き女子必見
※混浴は決して露出する場所ではありません
その場で入浴するすべての人が気持ち良く入れるように
マナーを守って楽しくくつろぎましょう!
自分に合った温泉を探してます
絶対に良い温泉もない。
絶対に悪い温泉もない。
その時どきの自分に合っている温泉が
一番良い温泉
♨温泉観光実践士
♨温泉ソムリエ
♨温泉ソムリエマスター
♨温泉分析書マスター
♨高齢者入浴アドバイザー
🍀介護実務者
📺ボディミュージアム【NHK】
📺有吉反省会【日テレ】
📺有吉生反省会【日テレ】
📺新説!所JAPAN【関西テレビ】
📺その他の人に会ってみた【TBS】
♨えんがぁる温泉がぁる。「遠軽町4湯めぐり」キャンペーンモデル
📖週刊大衆
📖アサヒ芸能
📖週刊実話
📖東スポ
--------------------------------------------------------
◇最後のぼやき◇
お風呂に入るのは日本人が「睡眠」や「食事」に次ぐぐらい無意識に行っているルーティンワークですよね。特に湯船に浸かるのは日本独自と言ってもいい日本独特の文化です。
そしてだからこそ日本には温泉があります。
好き嫌いはともかくとして、誰もが一生に一度は温泉地へ旅行に行くのではないでしょうか。
日本独特の文化である温泉。
硫黄の匂いに惹かれるように入浴を楽しむ方や
大勢で一緒にお風呂に入って文字通り「裸の付き合い」をすることで、友人との距離が縮まったような気持ちになれます。
裸で温泉に浸かって「ふぅー」と息を吐き出すと、普段話せないような事も「ふぅー」っと話せてしまいますよね。
疲れがとれる!ストレス解消!
大自然の中でマイナスイオンを浴びながらの入浴は科学的根拠以上にその効果があると感じています。
そして病気の療養で利用する「湯治」
医学的根拠はないけど温泉が人体にもたらす影響はとても素晴らしいのです。医者には治せない病気も温泉なら…。
私は温泉YouTuber。
私は温泉が大好きです。
何故かって?
それは大好きな家族とのんびり一緒にお風呂に入れる場所だったからです。
混浴温泉に入浴したのはほんの些細なきっかけでした。
異性の視線はもちろん感じます。恥ずかしさも…。
見られたくないとは言いませんが、やはり温泉は日本の文化ですから、その大切な文化に基づいてマナーを守った入浴を心掛けて欲しいと思います。
裸でお風呂に入るのは日本人なら子供の頃から当たり前のように意識付けられている事ですが
裸で入れなくなっている混浴温泉が増えてきました。
新しく混浴施設を開業することは今の日本ではもう出来ません。ですからやはり今ある施設を皆さんで大切に大切に守っていって欲しいのです。
そのきっかけのひとつになれたら幸せだなぁと思っています。
ただの温泉好き女子が日本文化の温泉に触れて、
人間的に成長しながら発信力を身に付けていく
そんなドラマのようなYouTubeチャンネルをご覧いただけたら嬉しく思います。
地場産業とは 簡単に 在 Shimpei's Japanese Recipe Youtube 的最佳貼文
協力:コスモエコパワー株式会社(青森県:風力発電に取り組んでいます)
「あおもりを、食べよう!」プロジェクト
https://com.cosmo-oil.co.jp/campaign/aomori-tabeyo/clam/
青森・十三湖のしじみを使ったボリュームたっぷりな2品をライブで作ります!
しじみはおみそ汁以外にも、おいしく食べられる料理がたくさん!
しじみの旨味を存分にいかしたレシピ、ぜひご覧ください。
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCZz8VRRA_oxSpSAIo1p4Y6w?sub_confirmation=1
-------------------------------------------------------------
■しじみと長芋のあんかけ冷やし中華
-------------------------------------------------------------
【材料(1人分)】
しじみ(砂抜き済み)…250g
かつおだし…200㏄
酒…大さじ1
[A]
しょうゆ…大さじ1と1/2
みりん…大さじ1/2
塩…小さじ1/3
片栗粉…小さじ1
水…小さじ1
すし酢…大さじ1
ごま油…小さじ1
長芋…50g
青ねぎ(小口切り)…適量
中華麺…1袋
青のり…適量
【作り方はこちら!】
https://gochichan.com/blogs/recipe/2021091602
-------------------------------------------------------------
■揚げ出し豆腐のしじみあん
-------------------------------------------------------------
【材料(1人分)】
しじみ…300g
水…200㏄
酒…大さじ1
A
なめこ…50g
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ2
塩…小さじ1/2
木綿豆腐…1丁
片栗粉…適量
ごま油…大さじ3
大根おろし…適量
しょうが(すりおろし)…2片分
長ねぎ(みじん切り)…適量
【作り方はこちら!】
https://gochichan.com/blogs/recipe/2021091601
<青森県 十三湖産の大和しじみは絶品!>
青森県つがる市の車力漁協から提供いただいた大粒のしじみを使って、今日のライブを配信します!
そのおいしさと貝の美しさから、黒いダイヤとも言われ高く評価されている十三湖のしじみ。夏の産卵期には身が大きくコクのある味わいになり、冬は寒さで身がしまり栄養分がたっぷり。1年じゅう美味しく食べられます。
冷凍保存もOK!冷凍するとうまみ成分のグルタミン酸が増えるんです。
<コスモエネルギーグループ様について>
青森県の農水産業の振興を目指す「あおもりを、食べよう!」プロジェクトを通じて、青森県内の農水産業を支える活動をしています。
「青森のおいしいものを、皆さんにもっと食べていただきたい!」という想いを共有する、地元農家、漁業者、物流会社、小売店舗、大学の皆さまと一緒に青森県の農水産物の輸送や販売面の課題解決に取り組んでいます。コスモエネルギーグループでは、サービスステーションを活用した物流やPR活動のサポートを行っています。
---------------------------
◆この動画に登場したアイテム
小分け調味ボール
https://gochichan.com/collections/kitchen/products/fml01?utm_source=20210901&utm_medium=glass&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem
---------------------------
◆お問い合わせはこちら
info@gochichan.com
◆公式アカウント
ごちそうさまチャンネルTwitter
https://twitter.com/gochisosamachan
ごちそうさまチャンネル Instagram
https://www.instagram.com/gochisosamachannel
ごちそうさまチャンネル Facebook
https://www.facebook.com/gochisosamachannel
栗原心平 Instagram
https://www.instagram.com/shimpei_kurihara
ごちそうさまチャンネルWEB
https://gochichan.com/
#栗原心平 #青森 #しじみ #生配信
地場産業とは 簡単に 在 うちっちTV Youtube 的最佳解答
みなさんこんにちは!うちっちTVです!
今回は、東北車中泊旅5日目!最終回です!
あぶくま洞を探索し、静岡に向けて出発します!
ーーー目次ーーー
00:00 5日目の朝
00:29 移動開始
04:13 あぶくま洞に到着
06:45 入銅
13:13 あぶくま洞の見どころ
19:18 帰路につく
ーーーーーーーー
↓↓東北車中泊シリーズ↓↓
①1日目、宇都宮を堪能!雷雨の中の車中泊!
https://youtu.be/nTn_NcFVwpw
②大谷資料館は、神秘的な地下神殿!?
https://youtu.be/MeZXQg5b4TQ
③子連れ車中泊旅in東北!大内宿→塔のへつり→会津若松市へ!
https://youtu.be/_HHh-tgUeHE
④べこの乳が濃くてうますぎ!夜の車内の様子!
https://youtu.be/s-6myZrhHTM
⑤マツコ絶賛の公園、喜多方ラーメン、七日町通りを散策!会津を深堀りします!
https://youtu.be/Rj7ip5643vw
⑥白虎隊の自刃の地、さざえ堂の見学!会津の歴史を感じる
https://youtu.be/47J2_shB3Kc
⑦磐梯ゴールドライン→五色沼 大自然を感じる福島旅
https://youtu.be/WAhztCRTmWQ
⑧磐梯吾妻スカイライン→浄土平→吾妻小富士
https://youtu.be/bTemejxHQEM
⑨道の駅ふくしま東和での車中泊の様子。今回の旅を振り返る
https://youtu.be/jQflMhUhfyQ
ーーーーーーーーーーーーー
各種SNS▽
*ブログ(プチナビNEXT)
https://kamenhuuhu.com/
*うちっちの趣味(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/c/uchicchisubchan
*Twitter(エイミー)
https://twitter.com/kamenhuuhu
*Twitter(タツ)
https://twitter.com/tatsu_uctv
ーーーーーーーーーーーーー
キャンプ動画▽
*ホンマ製作所の薪ストーブデビュー
https://youtu.be/1YsKG2eStlk
*初心者子連れキャンパー、一日こんな風に過ごしましたダイジェスト
https://youtu.be/RH2pvGOfIAM
*燻製に挑戦!SOTOのいぶし処 スモークスターターセットで燻製やってみました!
https://youtu.be/ygADuMrWbUE
*キャンプ場で野外上映会を開催!
https://youtu.be/qtYRRquMqGM
*デリカD5で行く、西湖自由キャンプ場(山梨)
https://youtu.be/Mz7xihDBRSg
*DODカマボコテント2を張ってみた!
https://youtu.be/khNXwrl3-SM
ーーーーーーーーーーーーー
車中泊動画▽
*潮見坂SA(浜松)で車中泊(前編)!鳥貴族にビールで優勝!?
https://youtu.be/Wbu3O3tqfYA
*静岡県沼津SAにて車中泊
https://youtu.be/eaafZ5n8saQ
*刈谷サービスエリア上りで車中泊(前編)
https://youtu.be/hfzJMtapL24
*道の駅清川(神奈川)で車中泊
https://youtu.be/vOZy3jbDPlA
*小豆島の旅一日目、フェリーで福田港→小豆島オリーブ公園へ
https://youtu.be/NeX5e5eHvFs
ーーーーーーーーーーーーー
デリカD5動画▽
*3列目シートの簡単着脱キット取り付け→3列目取り外し
https://youtu.be/fvtAga8cnXM
*innoのベースキャリアとCURTのルーフラックを取り付け
https://youtu.be/kjyPgRB4rlQ
*MGR CUSTOMS ショートベットキットを組み立ててみた!!
https://youtu.be/zQSfDM0vmqg
*女性でも簡単、LED取り付け方法(ナンバー灯、室内灯)
https://youtu.be/9dfHO-QC-Ic
*超便利!ステアリングスイッチを取り付け
https://youtu.be/1KOAPtXL1Y4
ーーーーーーーーーーーーー
ジムニーJA11▽
*JA11ジムニー、ついに購入!!ジムニー女子、始めます。
https://youtu.be/DjWYELz59Ys
*10年ぶりのMT車、命がけの練習編。
https://youtu.be/IpIfV4dOF4w
*JA11ジムニー、オルタネーターが逝く。
https://youtu.be/O2YqXiuKvCw
ーーーーーーーーーーーーー
その他おすすめ動画▽
*【車探し第1弾!! 】アウトドア使用の車が欲しくて、夫婦でハイエースの中古車を物色してきました!!
https://youtu.be/N4UuQoH3tkM
*【車探し第2弾!!】ハイエース50周年特別仕様車に乗ってきた!
https://youtu.be/lvRiUrEPcy0
*チェアリングって知ってる?新しいアウトドアスタイルチェアリングをしてみた!!
https://youtu.be/DUgtI4xYLcQ
*【購入品紹介 】ベッド購入検討中の方必見!IKEAのシングルベッドおすすめです!!
https://youtu.be/TIe7pqiOBu
ーーーーーーーーーーーーー
私たちのアウトドア愛用品▽
*DOD カマボコテント2
https://amzn.to/2AmhbIw
*Anker Nebula Capsule
https://amzn.to/2AmhbIw
*ソト(soto)ツーバーナー ST-525
https://amzn.to/2XW9txn
*バウルーホットサンド ダブル
https://amzn.to/2D6c5OQ
*suaoki ポータブル電源
https://amzn.to/2UFv4s6
*岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
https://amzn.to/2FwZLsL
*キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル
https://amzn.to/2ClfKXH
*キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ ベランダ 収納棚
https://amzn.to/2Ruiyfm
*UNIFLAME/ユニフレーム ファイアグリル/683040
https://amzn.to/2sqp5ZF
*キャプテンスタッグ火消しツボ
https://amzn.to/2CjwWN1
地場産業とは 簡単に 在 伝統産業と地場産業の違いって何?【中学地理用語集】 的推薦與評價
公立中学校教師の笠井大輔が伝統産業と 地場産業 の違いについて解説します。大きいくくりでいえば 地場産業 の中に伝統産業があります。 ... <看更多>