2020年8月17日(月)
.
.
体重、食事のコントロール成功ッ✊
.
.
試合でいいパフォーマンスが出来る
私のベスト体重は53Kg!!!
トレーニングも食事も楽しみながら目標を立てる✍️
(あッ!食べることが大好きなので食事は好きな物もたべつつ🧡)
.
9月に行われる
佐藤あり紗2個バレーボール大会に向けて
ボディーメイキングしていきます😏✨
.
足に筋肉付きにくくて
腕や腹筋には筋肉つきやすい体質なんだよねぇ…🤣
.
プレースタイルは
ドンと構えるタイプではなくて
ちょこまか動き回るタイプなので
筋肉つけすぎて重くなると
自分らしくなくなります😨
.
.
リガーレ仙台の選手には
一人一人自分に合ったトレーニングを探って体感して
見つけ出して欲しい☆
と、思っています!
トレーニングの種類や方法、どこに効くのか
一緒にトレーニングする日を月に何日か設けていますが
他のトレーニング日はフリースタイルで選手の自主性に任せています✌️
ちなみにボール練習以外での
オフも各自トレーニングも各自で選択してもらっています✨
.
ONとOFFが使いこなせる
かっこ可愛い集団に❤️
.
#健康 #栄養 #バランス #ダイエット #計画的ダイエット
#トレーニング #体幹 #水泳 #ウエイト #ランニング #汗
#自宅ではストイック #外食は好きなもの食べて楽しむ
#佐藤あり紗 #satoarisa #アスリート #選手兼監督
#佐藤あり紗2個バレーボール大会 #2個バレーボール大会
同時也有168部Youtube影片,追蹤數超過13萬的網紅スイーツちゃんねる あんみつ Sweets Channel Anmitsu,也在其Youtube影片中提到,一生に一度は食べてみたいスイーツに思い切って飛び込む企画第4弾!今回は新カステラ3号店さん2021年9月19日朝10時オープンのところ当日の10時半に突撃してみました(おそるおそる・・・) このお店のオープンに携わられた、あんみつの尊敬するスイーツライター&スイーツコンシェルジュのはなともさんのT...
「外食は好きなもの食べて楽しむ」的推薦目錄:
外食は好きなもの食べて楽しむ 在 スイーツちゃんねる あんみつ Sweets Channel Anmitsu Youtube 的最佳解答
一生に一度は食べてみたいスイーツに思い切って飛び込む企画第4弾!今回は新カステラ3号店さん2021年9月19日朝10時オープンのところ当日の10時半に突撃してみました(おそるおそる・・・)
このお店のオープンに携わられた、あんみつの尊敬するスイーツライター&スイーツコンシェルジュのはなともさんのTwitterでこちらのお店を知りました!
予備知識が全くないまま、飯テロ動画だけの情報を頼りに行ってきたので、現地ではなともさんにお店について色々インタビューさせていただきました!
はなともさんとは2年前に1度ご挨拶させていただいて以来だったので、一瞬御本人か分からなかったのですが、お声をかけさせていただいたらあんみつのことを覚えていてくださって明るく接してくださいました!
突然お伺いしたのに動画にも出てくださって、本当に感謝しております!
新カステラさんの店長さんもすごく明るくて優しいお人柄で素敵な方でした!
ぜひSNSをフォローしてスイーツ情報チェックしてくださいね
はなともさん
https://twitter.com/hanatomo84
https://www.instagram.com/hanatomo84/
新カステラさん
https://twitter.com/Shinkasutera
https://www.instagram.com/p/CT4TadKF-gH/
新カステラさんHP
https://shincastella.com/
ご視聴いただき誠にありがとうございます!
グッドボタンやコメントをいただけると励みになります!
いただいたコメントはおひとつおひとつ感謝して読ませていただいております!
時間の関係でお返事が出来ないこともあり大変申し訳ありません
◆公式LINE
https://timeline.line.me/user/_dV05ijFZhvw7raPi6SI8Pe097AEBKc4Gu7ykuG8
もしくは@339yrgtr で公式LINE検索!
◆Twitter
https://twitter.com/sweets_channel
◆Instagram スイーツ写真やお知らせ
https://www.instagram.com/sweetschannelanmitsu/?hl=ja
◆Instagram ASMR動画
https://www.instagram.com/sweets_channel/?hl=ja
◆TikTok ASMR動画
https://www.tiktok.com/@sweetschannel
ID : sweetschannel
◆あんみつ ASMR
https://www.youtube.com/channel/UCuBPJJjRqq3SsnTg4pGGSgw?view_as=subscriber
◆企業様からのお問い合わせ先はチャンネルの概要欄に記載しております
https://www.youtube.com/channel/UCEojdIMF62_65_iYQsvF50Q/about
おすすめの動画
コメダ珈琲店で好きなだけ食べる!甘党の優雅な朝食(2020年8月)
https://youtu.be/3Zq3IEIRL8g
星乃珈琲店で食べたいもの好きなだけ食べる(2021年6月)
https://youtu.be/x42-5nsZoa0
スイーツパラダイスで100分2580円食べ放題!(2021年6月)
https://youtu.be/qvjrRgkCQ0A
神戸屋1000円パン食べ放題!甘党女は何個食べられる?(2019年5月)
https://youtu.be/KiWEyMVhwNk
女1人真夜中にフルコースを食べる。サイゼリヤで!(2018年8月)
https://youtu.be/bcNOU5RadXc
IKEAで好きなだけ食べると総額いくら?!(2018年9月)
https://youtu.be/3jqKDVoiHXY
リップはケイトのリップモンスターのラスボス💄☺️✨
~初めてご視聴いただく方へ~
初めまして!あんみつと申します!
ご視聴いただきありがとうございます♪
このチャンネルでは外食動画・スイーツ食レポ動画・手作りスイーツ・咀嚼音音フェチASMR動画を中心に投稿しております。一緒に「食」を楽しんで頂けたら幸いです。
ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします☆
▼あんみつの質問回答動画①
https://youtu.be/ULR7691tNwA
・何でそんなに食べて太らないんですか?
・太らない秘訣を教えてください。
・いつもそんなに食べてるんですか??
・体重は?
・体脂肪は?
・普段運動はしていますか?
▼あんみつの質問回答動画②
https://youtu.be/KWTvG_nXV3M
・どんな青汁を飲んでいますか?
・どこのリップを使っていますか?
・声って地声ですか?
・大食いの時は一日1食ですか?
・吐いてるんですね。
・苦手な食べものは何ですか?
・食べる以外で趣味は何ですか?
・休日の過ごし方
▼あんみつの質問回答動画③
https://youtu.be/oSTSigbGGTU
・なぜ顔を出さないの?
・リップ何を使っていますか?
・何歳?
・大食い?
・白い服が多いのはなぜ?
▼あんみつの質問回答動画④
https://youtu.be/BfJKj4uJZn8
・週に何回大食いするのですか?
・最近の普段の食事は?
・こんなに食べて太らないんですか?
・最近の体重は?身長は?
・歯はホワイトニングしていますか?
・ホワイトニングの方法は?どのくらいの期間かかった?
▼あんみつの質問回答動画⑤
https://youtu.be/G5AGqe1chjc
・今の体重は?
・太らないの?理想の体重は?身長は?
・増えた体重はどうやって戻している?
・大食いの日は1日1食?
・撮影の時は1品ずつ注文しているの?
・食べた感想はどうやって覚えているの?
・どこの服を買っている?
・いつも白い服なのはなぜ?
・ネイルはどこの?
・イヤリングはどこで買った?
・いつもつけているネックレスを紹介してください
・リップは今は何を使っている?
▼スイーツちゃんねるについて全てお話しします
https://youtu.be/DqbI5W_dZaQ
・どんな風にして始まったのか
・どんな経緯でここまで来たのか
・これからどんな風に活動していきたいのか
・UUUMさんとの関係についてなど
YouTube関係の問い合わせ先はチャンネルの概要欄に記載しております
https://www.youtube.com/channel/UCEojdIMF62_65_iYQsvF50Q/about
#あんみつ #スイーツちゃんねる #あんみつ一生に一度は食べてみたい

外食は好きなもの食べて楽しむ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
「ランチでの外食がしづらくお弁当を作ることが多い」「家族のお弁当のネタが尽きてきた…」そんな方におすすめしたい、ボリュームたっぷりで人気のお弁当レシピをご紹介!どれもお肉を使った大満足レシピで彩りもバッチリなのでレパートリーに加えてほしいものばかりです♪
▼気になるレシピをチェック!
00:00~ マヨ生姜焼き弁当
01:36~ 手羽中の甘辛ごま焼き
02:55~ とりむね肉で!焼肉弁当
05:31~ キャベツしゅうまい弁当
07:51~ 塩麹の唐揚げ
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「冷めてもおいしい!マヨ生姜焼き弁当」
みんな大好きな生姜焼きにマヨをプラス!タレがごはんにからんで、箸が止まらない!いつもの生姜焼き弁当よりも喜ばれるかも?
■材料 (1人分)
・ごはん お茶碗1杯(150g)
・豚こま切れ肉 80g
・玉ねぎ 1/4個
・サラダ油 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・白いりごま 少々
☆調味料
・酒 小さじ2
・みりん 小さじ2
・砂糖 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ2
・おろししょうが 小さじ1/2
■手順
(1)玉ねぎは薄切りにする。
(2)フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて色が変わるまで中火で炒める。
(3)玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、☆を加えて炒め合わせる。
(4)マヨネーズを加えてさっと混ぜる。弁当箱にごはんを詰め、炒めた具材をのせ、白いりごまをふる。(ごはんやおかずは十分に粗熱をとってから詰めましょう。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/178163588106552352
「冷めてもおいしい♪手羽中の甘辛ごま焼き」
こんがりと焼いた手羽中を甘辛く焼いて、ごはんにぴったりなおかずに仕上げます♪冷めてもおいしく、お弁当にもぴったりです。
■材料 (11本分)
・手羽中ハーフ 11本(275g)
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
☆調味料
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・白いりごま 小さじ2
■手順
(1)ボウルに手羽中、片栗粉を入れて均一になるようにまぶす。
(2)フライパンにサラダ油を入れて熱し、1を皮目を下にして入れ、皮目に焼き色がつくまで中火で焼く。
(3)ふたをして肉に火が通るまで弱めの中火で3分焼き、転がしながら全体に焼き色をつける。
(4)☆を加えてからめる。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/174840538724303270
「冷めてもやわらかい!とりむね肉で!焼肉弁当」
むね肉を削ぐように切ることで柔らかく、しっとりとした焼き上がりに。味付けは焼肉のたれで手軽に!
■材料 (2人分)
・ごはん お茶碗2杯(300g)
・鶏むね肉 1枚(200g)
・ほうれん草 1/4袋
・ミニトマト 2個
・酒 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1/2
・焼肉のたれ 大さじ2
・白いりごま 少々
合わせ調味料
・めんつゆ[3倍濃縮] 小さじ2
・ごま油 小さじ1
■手順
(1)ほうれん草は根元を切り落とし、4cm幅に切る。
(2)鶏むね肉は縦半分に切り、斜めに包丁をあててそぐように薄く切る。酒をもみこんで片栗粉をまぶす。
(3)ボウルにめんつゆ、ごま油を入れて混ぜる(合わせ調味料)。
(4)フライパンにほうれん草、水(分量外:小さじ1)を入れ、ふたをして中火で1分蒸し焼きにする。合わせ調味料に加えてあえる。
(5)同じフライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて時々返しながら中火で火が通るまで焼く。弱火にし、焼肉のたれをかけて炒め合わせる。(お使いの焼肉のたれによって塩分量が異なりますので、味を見てお好みで調整してください。)
(6)弁当箱にごはんを詰め、鶏肉をのせて4のほうれん草、ミニトマトを添え、白いりごまをちらす。(ごはんやおかずは十分に冷ましてからお弁当箱に詰めてふたをしてください。涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/187316210004657233
「冷めても皮が硬くない!キャベツしゅうまい弁当」
お弁当おかずの常連、しゅうまいのアレンジをご紹介します♪皮の代わりにキャベツを使うことで、冷めても皮が硬くならず、しっとりとした食感になります。火を使わずにレンジでできるのも嬉しいポイントです!
■材料 (6個分)
・キャベツ(小さめ) 3枚
・水 大さじ1
・コーン[冷凍] 適量
☆肉だね
・豚ひき肉 100g
・玉ねぎ 1/4個
・片栗粉 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/4
■手順
(1)キャベツは耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2〜3分加熱し、水にさらして水気をしぼる。キャベツの芯を切り離し、葉は半分に切る。芯はみじん切りにする。(キャベツに水けが残っていると、片栗粉がとろっと固まりやすくなるのでご注意ください!)
(2)玉ねぎはみじん切りにする。
(3)ボウルにキャベツの芯、☆を入れて、粘りが出るまで混ぜて6等分にする。たねを一口大に丸め、キャベツを巻いて、コーンをのせる。(しゅうまいの皮をキャベツで代用することで冷めても硬くならない♪)
(4)耐熱皿に3を乗せて水を加え、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱して肉に火を通す。(十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしてください。お弁当は涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/203151795915064554
「冷めてもやわらかジューシー♪塩麹の唐揚げ」
難しいことは一切なし!鶏肉を塩麹に浸けて揚げるだけの唐揚げレシピのご紹介です。塩麹を加えて下味をつけることで鶏肉は柔らかく、外はカリッと中はジュワッとおいしい唐揚げが簡単にお作りいただけます。冷めてから食べるお弁当にもおすすめです!
■材料 (4人分)
・鶏もも肉 2枚(500g)
・塩麹 大さじ2
・おろしにんにく 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
■手順
(1)鶏肉は大きめの一口大に切る。ビニール袋に鶏肉、塩麹、おろししょうが、おろしにんにくを入れて、揉み込み、冷蔵庫で30分以上おく。
(2)片栗粉を敷いたバットに鶏肉を入れてまぶす。
(3)鍋に底から3cmの高さまでサラダ油を入れて180℃に熱し、2を2回に分けて入れ、肉に火が通って揚げ色がつくまで5分ほど揚げる。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/200943122169987494
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #お弁当 #ボリューム満点

外食は好きなもの食べて楽しむ 在 luv2bfree Youtube 的最佳解答
お気に入りが少し溜まってきたので、
色々撮ってたら30分以上になったので、2部に分けました。
偶然にも、美容関係、食品関係でちょうど半々くらいになりましたw
今回の食品のお気に入りは全部美容系食品、特に腸活に役立つ食品ばかりを
選んでみました。
なんでか40年以上便秘なんてなったことなかったのに、急に体が変わってしまって。
今までも好きでこういう食べ物食べてたけれども、最近はもっと気にして選ぶようになったかな。
本当40すぎると色々体に変化が出てくるんだね。驚くわ。
❤今回のお気に入り動画のPart1はこちら:
https://youtu.be/E6X6vcE8lsk
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タヒニ(ごまペースト)
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4022 (これは業スーのやつです)
以前にUpしたエナジーボールの動画:https://youtu.be/JJ4hpqIVtoo
(こちらはひよこ豆つかってないですが、オーツの代わりに茹でた豆を使うことができます!)
タヒニ入りヨーグルトソースレシピ(私のレシピです)
https://cookpad.com/recipe/6180111?et=86256
揚げ物や、温野菜などによく合いますよ。
ひよこ豆(乾燥)
圧力鍋で9分くらいでできます!(戻した後に冷凍しておくと便利!)
フムス ( https://youtu.be/13zzMes_87M )や、
エナジーボール作ってます。ローストしたものもおいしい!
☆ちなみにフムスもボールも作った後に冷凍できますよ。
旭松 おからパウダー
https://a.r10.to/hyd9dn
Equal Exchange, Organic, Chocolate Chips, Bittersweet, 70% Cacao
https://iherb.co/cpb8xey
(チョコは気温が高すぎる為、10月まで購入できません)
ChocZero, White Chocolate Baking Chips, No Sugar Added, 7 oz
https://iherb.co/pAH8gSk
(チョコは気温が高すぎる為、10月まで購入できません)
私がよく作っていた自家製スムージーは
冷凍のブルーベリー、いろんなレッドベリー、冷凍バナナを豆乳やミルクと
ちょっと水を入れて、スーパーシード入れて飲んでます。
Green Spoon
https://green-spoon.jp/
今回動画で飲んでるのはCheer Upというマンゴーメインのスムージーです。
アスパラとかパプリカでかなりスープっぽい香りで一瞬怖かったけど、飲むとさっぱりとおいしかったです。自分ではしない組み合わせが多くて楽しいかも。
ついでに頂いたSirocaのミキサーはこちら
siroca ハンドブレンダー SCB-401
https://amzn.to/3id1FQX
バーミックスのかなり簡易バージョンと言ったところでしょうか。
冷凍のものは駄目と書いていますが、Green Spoonさんがテスト済ということで送られてきました。
☆この動画はスポンサー動画ではありません。
気に入ったらお話するっていうだけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram | http://instagram.com/pixofluv2bfree
Twitter | https://twitter.com/luv2bfree
iHerbクーポンコード | GVH296

外食は好きなもの食べて楽しむ 在 長野県外食写真部 - 信州のお店で食事したら写 真を撮って ... 的推薦與評價
長野県外食写真部への投稿方法 ... やっぱり長野で一番好きなピッツェリアですね ... 駐車場 あり食べたもの「大戸屋風チキン南蛮定食」920円、「お豆腐ねばねば ... ... <看更多>