【変化する事が苦手なあなたにプレゼント💓】
新型コロナウイルスによって、たくさんの変化を余儀なくされている私たち。
それでも「変化が怖い」というあなたに、お伝えしたいことがあります!!!
本題に入る前にお知らせをさせてください*\(^o^)/*
3月20日 (土)に、鴨頭嘉人と鴨頭明子の夫婦コラボのオンラインセミナー
「日本初のYouTube講演家夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」が、開催されますっ!!!
もう、このセミナーでは一個のテーマというよりは、仕事とかパートナーシップとか人間関係とかストレスの減らし方とか、もしかしたら身体作りのことまで・・・
全部喋っちゃおうかなと思っています*\(^o^)/*❤️
ぜひ、人生を豊かにしたい方やストレスを減らしたい方、人間関係やコミュニケーションの悩みなど、、、一つでも解消したいものがある方は、ぜひぜひご参加ください💓
なんと、現時点で673名の方にお申し込み頂いております❤️
ライブで聞ける方は是非ライブで!
聞けない方もアーカイブで何日かは聞くことができますので、ぜひぜひみなさんお申し込みください*\(^o^)/*
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
そして、もう一つ!
3月22日 (月)、23日 (火)の二日間で、「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」が開催されますっ*\(^o^)/*♪
これ、元々は半年間かけて学ぶ「ビジネス実践塾」という連続講座でして、約85万円の高額な講座でした。
その中から実践のワークショップを抜いて、僕からみなさんにお届けする内容だけをギューっと二日間に凝縮したものです!
地方の方とかが一泊二日でいっぺんに学べるような内容になっていて、大人気の講座になっています!
人数も80名程と限りがありますので、ぜひぜひお早めにお申し込み頂けたらと思います!
今回は1日目の22日夜に、キングコング西野亮廣さんのオンライン講演会を全員で会場で観るというスペシャルな企画もあります💓
つまり、僕と一緒にセミナーを受けられるということですね*\(^o^)/*
そんなスペシャル企画もついた「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」
ぜひぜひ!ビジネスセンスを磨きたい方は、お申し込みください♪
2021年3月22日(月)11:00〜18:00(ランチ休憩あり※お弁当付き)
19:00〜20:30 西野亮廣さんのオンラインセミナー
23日(火)10:00〜17:30
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コロナ禍をどう捉えるべきか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、時代はどうなっているでしょうか。
多分みなさんだけでなく、世界中の人がこう感じていると思います。
「新型コロナウイルスによって、たくさんの変化を余儀なくされている」と。
でも、そんな現状だからこそ、
「新型コロナウイルスって、怖いよね」「早く去るのを待つしかないね」
そう言って、ただこの状況が収まるのを待っているだけなのは、すごくもったいないことだと思います。
ちょっと言い方が難しいのですが、例えばウイルスが発生することや地震が発生するということ、地球温暖化等もすべて「自然現象の一つ」だと考えた方が、人生が豊かになります。
「この自然現象は何を私たちに教えてくれているんだろう」と考えた方がいいという事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コロナ禍が教えてくれること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルスはもちろん恐ろしいんですが、違う側面から見ればこれは、時代の変化の警鐘を鳴らしてくれているんだと思うんです。
「みんな、早く変われよ」と。
そういうメッセージが込められているのではないかと、僕は個人的に捉えています。
例えば象徴的な例でいうと、新型コロナウイルスが流行りリモートワークが増えたことによって、「無駄な会議ってこんなにあったんだ」って気づかせてくれたり、今まで家族とのコミュニケーションはうまくいっていると思っていたけど、本当はうまくいっていなかったということが明らかになったり、、、
行政でいうと「判子はこれからどうしていくべきか」みたいな議論がされたりしています。
これらって、大分前から気づいて対応しておけばよかったことが、今回のコロナウイルスの脅威によって、もう逃げられなくなったんですよね。
元から変わった方がいいってわかっていたのに、変わらなかったんですよね、僕たちは。
だから、今この機会に変わりましょうよ。
コロナウイルスに、そうやって後押しされているという風に捉えたほうが、ものすごく人生はよくなると思うんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 逆境をバネにメリットを生み出せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん僕の会社でもコロナウイルスの影響を受けることがあります。
例えば、話し方の学校やビジネスYouTuberの学校という連続講座は、公立の学校がお休みになっている時は全部止めます。
そして公立学校がやっている時には「大人も学ぼうね」ということで開講しています。
この仕組みを、新型コロナウイルスがきてからは「リアル参加もオンライン参加もどちらも出来ますよ」という、ハイブリッドセミナーにしました。
そうすることで、今までだったら「ちょっと遠くて参加するのが難しい」という方や「小さい子どもがいるのでさすがに1日の参加は難しい」という方が参加できるようになりました。
今までになかった変化を起こしたことによって、メリットを生み出すことができたんです。
これって多分僕の会社だけではなくて、全ての業界や全てのライフスタイルにおいて言えることですよね。
多分会社も「採用の方法を変えなきゃ」「コミュニケーションの方法を変えなきゃ」「会議のあり方を変えなきゃ」等、たくさんの変化をもたらすきっかけになったと思います。
この大きな時代の変化に、抵抗する人は間違いなくうまくいきません。
例えば会社だったらこの変化に対応できなかったらやっぱり経営できなくて潰れてしまうんです。
例えば飲食店なんかは、営業時間短縮というルールがあるからもちろん大変ですよ。
大変なのはもちろん承知の上で、それでも、変化に対して不満だけを言っていても明るい未来は来ないんです。
この機会に思い切って「ウーバーイーツを導入しよう!」とか「出前でもやってみよう!」とか「商品の単価の工夫をしてみよう!」とか、変化するんです。
少し厳しい言い方になるかもしれませんが、そういった工夫は、本当はコロナが来る前からできたはずです。
だからこそ、この機会に思い切ってデジタルトランスフォーメーションとか組織改革であったり単価の設定を変えたりすることによって、利益を10%、20%増やしていくことができるんです。
こういった工夫を続けていけば、コロナウイルスの脅威から解放された後にも、健全な運営ができていくはずです。
このように、今の環境を上手に活用して変化したものが豊かになっていく。
これは間違いないことだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ それでも変化が怖いあなたへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、こういう大きな変化が訪れた時にすぐさま変化を生み出せる人と、分かってはいるけど変化できない人の違いというのはどこから生み出されるのでしょうか。
それは、変化を強いられる前から「変化に対応する習慣を作っているかどうか」で決まります。
これは僕の考えではなくて破天荒フェニックスの著者であるOWNDAYSの田中社長が教えてくれたことですが、とても具体的で取り入れやすいので皆さんに共有したいと思います。
==========
大きな変化を生み出すのは、
その前から練習をしている人間にはできるが、
練習していない人間にはできないのだ。
つまり、日常生活の中で小さな変化を選択すること。
例えばコンビニエンスストアに行った時に、いつも同じドリンクを買うのではなく
「今日は違うドリンクを買ってみよう」
と言う変化というものに体に慣れさせていく。
ランチに行った時に
「いつも同じ定食を頼むではなく違う定食を頼もう」
という小さな変化を選択することだ。
このような「小さな変化を自分に与える」という訓練を日常しておくと、
いざ変わらなければならないという大きな決断の時に
「え? いつも変化してますけど?」
という、変化体質に変わっている。
そういう人は、どんな大きな変化にも
軽やかに 変えていく力を持つことができる。
==========
まさに、日常と本番はつながっているということですよね。
日常から小さな変化を自分にプレゼントしてあげてください。
僕自身も毎日のように新しいものを選択して、刺激をいっぱい自分にプレゼントます!
そして変化を喜び、そしてこれからもどんどんどんどん変化をしていく人生を楽しんで行こうと思っております!!!
皆さんは、今日はどんな小さな変化を自分にプレゼントしますか?💓
それでは今日も皆さんの一日が最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 両親俺が小さい頃から 共働きで俺は鍵っ子だったが 父方母方双方のお婆ちゃんが 代わり番子で面倒見に来て くれて食事の世話とかしてくれた。 母は料理が出来ない。 と、 いうより本人が飯マズを自覚 してキッ...
大分 大学生 ひき逃げ 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
両親俺が小さい頃から
共働きで俺は鍵っ子だったが
父方母方双方のお婆ちゃんが
代わり番子で面倒見に来て
くれて食事の世話とかしてくれた。
母は料理が出来ない。
と、
いうより本人が飯マズを自覚
してキッチンに立たない。
父は生まれてこのかた包丁を
握ったことがないという。
なので、小さい頃の夕飯は
お婆ちゃんの作ってくれたものか
仕事帰りに買ってきた
スーパーのお惣菜だった。
そんな俺が中学になった頃、
流石に順番とはいえ
ほぼ毎日お婆ちゃん達に来て
貰うのは悪いと思って
双方のお婆ちゃんから料理を
1から教えてもらった。
お婆ちゃんに料理を
叩き込んで貰って夕飯は俺の仕事に
さらに高校になって自分の
弁当を作るようになったので
両親の弁当も作るようになった。
父が弁当持って行くように
なって職場でずっと愛妻
弁当だって自慢していたようで
引っ込みがつかなくなって
しまったのか、
今週末上司含めた同僚の
数名を自宅に招待することに
なったと言い出した。
母は冗談じゃない本当は
息子に作って貰ってると
打ち明けろと激怒。
母は自分の職場ではちゃんと
息子が作ってくれていると
皆に言っているそうだ。
父は今更息子が作って
いたなんて恥ずかしくて言えない。
幸いリビングからキッチンは
見えないしキッチンで俺が作って
母が自分が作ったように
見せ掛けて欲しいとまで言い
出したんだけど
あいにく週末は部活の試合で
帰りが遅くなると伝えたら
レギュラーでもないんでしょ?
顧問には俺が上手く説明
するからだって
レギュラー取ったし、
それも報告したし!!
つか、なんでそこまで自分の
メンツ保とうとするのか
その神経がさっぱりわかんない。
息子が作ってるじゃいけないのか
息子が弁当作ってくれるなんて、
恥ずかしいどころか誇らしい
自慢の息子なのにね
あなたのお父さんに対して、
他人事ながらえらいムカついたわ
今まで共働きで
鍵っ子だったとしても、
特に不自由なく育ててくれたので
感謝してもらいたい気持ちはなくて、
いつも有難うと思いながら
炊事してたんですけど
流石に今回はかなりキツかったです
まぁ週末部活休んで作るきは
ないんですけども
多分だけど、お父さんは
息子の作る食事が恥ずかしい
のではなく、
満足に食事を作れない妻が
恥ずかしいからそれを隠して
どうにかならないかと思ってる。
女房に食事の支度ひとつして
もらえないなんて人には言えない、
甲斐性無しと思われる、
みたいな気持ちがどっかに
あるんでしょう。
親が話し合ってどうにかするべき、
気にせず部活レギュラーの
週末の試合を頑張るといいよ
なるほど…息子の自分から
見ると料理出来なくとも
第一線でバリバリ働いて時々
専門雑誌に名前出
ちゃうくらいの母だったので
恥ずかしいという気持ちは
全然無かったんですが
夫婦となるとまた別なんでしょうね
ありがとうございました
849で書き込みさせて
もらった者です。
レスも頂いていたので軽く
報告します。
書き込んだ時は
イライラだけが先行していたのですが
後日、母からは作る必要は
ないと言われていましたが
父には部活は絶対
休めないから前日から
作りおきできる料理でいいなら
人数分作っておくから
レンジで温めるなりして
ごまかしてと提案しました。
それと母が週末は職場の
人数名と俺の応援に行く
ことにしたからもてなしはできないし
金輪際二度とこんなことが無いように
土曜日来る人たちに本当の
事を言えと付け加えました。
父は了承したんですが、
前日作りおきだと
揚げ物とかはできない?とか、
中止するつもりは無さそうだったので
揚げ物をカリっと温める
レンジの操作方法を教えたりしました
前日は煮込みハンバーグやら
唐揚げやら俗に言う
パーティーメニューを準備して
どれもこれもレンジで
温めても問題ない物を用意して
更に一つ一つレンジの
温め方の操作をメモに残して準備万端
土曜日の試合は
強豪校とだったので
フルボッコにされてしまい
母には慰められながらも
負けず嫌いな性格なので
同時に自分の動きが
悪かったと説教されながら帰宅すると
20時くらいだったのですが
父達の宴会続行中でした
というより父がすべて
打ち明けたら一度その息子を
見てみたいってことで待って
いたようでした
それだけならまだ良かった
んですけど帰る早々に
大分酔っ払った父の同僚の
一人の方から冷蔵庫に魚が
あるから捌いいてよ大将
みたいなノリで言われたんですが
上司とおぼしき人がその人の
頭を強く叩くのと同時に
父が会わせるだけの
約束だったのにそういう事
言うなら宴会は終わりと言い出して
なんかゴタゴタに巻き込ま
れそうだったのを母が部屋に
逃がしてくれました
父の会社の人が帰って、
父と洗い物してたら今日の事と
帰宅して同僚の人から言わ
れたことに対して、
めちゃくちゃ謝られました
なんか全部本当の事言ったら
同僚からは羨ましがられたらしいけど
上司の人からこんこんと説教
されたそうです
作らせるのが悪いんじゃない
息子の頑張りを無下にする
のが最悪なんだと
お酒も入っててそうとうキツ
くいわれたようで
今まで見たこともないくらい
凹んでしまっていて
今日になっても立ち直って
なくて母も追い討ち
出来ないくらいだったので
ちょっと母と父にはデートに
出掛けてもらって、
自分は夕飯に父と母の好物を
仕込み中時間があまったので
報告させていただきました
お父さんに理解してもらえたようで、
良かったですね
ただ、あなたやお母さんが
何を言っても理解も反省もできず、
上司の方にお説教されて
ようやく……というところに
家族の中でしこりが残らないよう、
よく話し合われた方が
いいかもしれませんね
大分 大学生 ひき逃げ 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
・家庭の状況、自分や
配偶者等登場人物の詳細
私 30代半ば妊婦 出産
予定日1ヶ月きってます 弟1人
夫 30代半ば 長男 弟2人
義両親はそろってますが、
当方は父親のみ母は鬼籍に
入っています。
義実家で2世帯同居でしたが、
子供のことでこじれて実家
(車で30分以内)
に逃げ帰ってます。
・悩みの原因やその背景
こじれた原因は子供の名前です。
高齢なので出生前診断を
受けましたが、
民間で受けたので性別も
調べてくれました。
15週くらいで女の子と確定して、
双方両親にも報告してました。
夫婦にとってははじめての
子なので何を準備
しようかとワクワクと
雑誌を読んで話していました。
名前はどうしようと言った
ところ信じがたい名前を
連発されて、
とても戸惑い考え直す
ように言いました。
・これまでの話し合いや
解決に向けて努力したこと
夫は妊娠したといっても
ふーんみたいな反応でしたが、
性別がわかった辺りから
お花畑状態だったようでして、
産まれたらこうしたいと
夢を語ったりしてました。
正直実現不可能なものが
あったのですが、
夫なりの思いなので否定も
肯定もせず聞いてました。
それもあってか夫のなかで
余計キラキラした夢が展開
されたようで、
信じがたい名前を連発さ
れてしまい、
それはちょっと読めない、
呼べないと私のみならず義
両親や実父からも言ってもらい、
大分マシになりましたが
まだキラキラの夢から
覚めないようで、
名前スレでもないと言わ
れる名前をあげています。
(真(あい)とか)
育児の名前スレ等でGW
前に相談させてもらって、
読めない名前ではなく、
お年寄りから子供まで
名前を聞いても違和感なく
馴染めて受け入れて
もらえる名前がいいと
GWも双方の両親交えて
話したのですが聞き入れません。
GW明けにも
「最高の環境がいいと
あなたは言うが、
読めない名前では子供が
ずっと訂正する人生になる。
それは子供にとって最高と
言えるのか」
と問うたところ唸った後に
地団駄踏み出したので
なだめてお風呂に浸かって
気持ちを落ち着かせてと
風呂に入れた間に荷物
まとめて実家に逃げ帰りました。
義両親は
「ちょっとおかしいので
落ち着くまで実家にいなさい」
と。
父親と弟残りの荷物を
取りに行ったときに
「何で何で帰るの?」
「嫁さん気がたってるんかも」
とのんきに言ってたそうです。
・どうなりたいのか、
どうしたいのか
名前は私もつけたいと
思える名前があります。
名前スレでダサいとか
キツイと言われてしまった
のですが、
できればそっちを感じを
少し今風の漢字にして
つけたいです。
それと何より夫に正気に
戻ってほしいです。
・特殊な事情(あれば)
実母鬼籍のため里帰り
なしの予定でした。
・その他(あれば)
相談先は、
子供の名付け総合スレッド
Part277 558
子供の名前を下さい
*63人目 852産院は
実家とも近いため変わらないですが
(変わるのも不可能です)
産院のスタッフには絶対に
何があっても夫には出生
証明書を渡さないでと
伝えています。
産院の方も退院時でも
入院中でも絶対に母親に
手渡ししているとのことでした。
(父親とか別の人間が
取りに来たらナース
コールで確認か取りに来た
人物と一緒に母親の前で
渡すようにしてるそうです)
候補の名前書いてよ
よそのスレ見に行くのめんどい…
では以下に現在の候補を書きます。
藍(あおい)
碧(あおい)
真(あい)
真紀子(まきこ)
真紀(まき)
真葵(まき)
紗希子(さきこ)
咲子(さきこ)
紗希(さき)
咲(さき)一文字ネームは
夫提案です。
「あ」から始まる一文字
ネームだけど人と被らない
名前が今はいいそうです。
藍=あいだと被るけど、
藍色は青系だから青い
→あおい…という発想だそう。
真(あい)は
「真実の愛って言うだろ?」
とドヤ顔で言ってました。
いわゆる「オンリーワン」
がいいとのことで、
最初から比べるとずいぶん
マシになったと思ったのですが、
スレの反応をみてやっぱり
ないんだと再確認しました。
以下の候補を諦めさせてきたので、
なんとかならないかと…
天空愛詩(ありあ)
希(まれ)
星愛(てぃあ)
星愛美(てぃな)
愛(ぴゅあ)
萌愛(もあ)
私は女の子なので「子」が
ついた名前で響きが好きな
名前をあげました。
アドバイスで「子」が
つかない方がいいといわれ、
また今風の漢字を使っては
どうかと言われました。
夫提案の名前でも、
あおいなら葵、あいなら
愛か藍とちゃんと読める
名前にしようといった
こともありましたが
お花畑でオンリーワン派の
夫には通じませんでした。
なんで真は「あい」なのに
藍は「あおい」なんだよ
真ん中とって藍「あい」にしろよ
夫ばかりを責めてるけど、
貴方も譲歩したら?
真紀子さきこはちょっと無いわ。
藍(あおい)は読みがいまいち、
真(あい)は馬鹿なのかと思う。
←これだけが夫の案なのかな。
碧(あおい)か、あいと
読みたければ藍で良いじゃん。
私は愛でめぐみだけど
自分の名前が嫌だった
ひらがなにすればすべてが解決する
真(あい)は当然
ナシだけど真紀子・
真喜子は昭和生まれから
見てもないわーw
古風通り越してシワシワ化石、
石器時代だよ
挙げてる中だと藍しかないよ。
ただし他の人も指摘してる通り
(あい)、藍で(あおい)
はない。
本気と書いてマジと読む、
愛と書いてラブってレベルだよw
(あおい)がいいなら葵でしょ。
>愛と書いてラブ
たくさんの候補のなかに
ありました。
地団駄ってめっちゃ怖い
んだけど…真紀子がこうほ
だから真であい読みに
したとかなのか…?
俺の愛する天使だから読みはあい!
みたいな?
まきこにしてネット
ネームをあいちゃんにする。
>俺の愛する天使だから
読みはあい!みたいな?
こういう考えをして
いるからやたらと愛の字を
使ってたんでしょうか?
この半年で夫が宇宙人に
なってしまったような
不気味さを感じていたのですが、
こう思うと普通のお花畑な
んだなと思えて少し
わかった気分です。
なんでまったく違う読み方
当てはめたいのか分からない
真って書いて「あおい」
って読むのはないわ…なんで?
意味がわからない…
当て字でもなく突拍子も
ない読み方の名付けしてる
親見ると無学なんだろう
なって思っちゃう
わぉ、夫の説得頑張ったね…、
諦めさせた候補が酷すぎる。
でも、真
(あい)真葵(まき)
まきこ、さきこは無いわ。
候補の中であ、から始まる
1文字ネームなら碧
あおいしかないけど、
漢字が可愛くないね、
葵(あおい)じゃダメなの?
「あい」より読みも
ありきたりじゃないし。
オンリーワンにしたい、
ってキラキラネーム問題で
よく聞くけど何なんだろう
オンリーワンにして誰も
読めない漢字と読み方
使って子供可哀想じゃないのかな?
親が絶望的に頭悪そう
碧は「みどり」と読まれると思う
その中なら咲(さき)一択
私もその中なら咲が良いな、
可愛い。
夫はあ、から始まるのが
良いんでしょ?
譲り合うとしたらそこだよね。
俺の真実の愛
聖母マリアのような純真
無垢な俺のオンリーワンの
愛する娘!
って気持ちだけの名前ばっかだな。
本当にお花畑
その想像通りに育つとも
限らないのにね
「そうだよね。
愛娘がそう育ってほしいよね
娘を愛してくれてる
気持ちはわかったけど、
それは気持ちであって
名前じゃない気がするよ」
この旦那はおかしいが
814の感覚もわからないわ
藍
(アオイじゃなくてアイなら)
碧(アオイ)
ならそこらじゅうに
いるからこれでいいのでは?
どっかのまとめで、
オンリーワン志向&DQN
ネーム阻止対策が載ってたよ。
夫婦でいるときに知人を
呼んでわざと
「ピュアちゃん(仮)って
可愛い名前だよね友達の
子どもにもピュアちゃんいるよ」
と言わせ、トドメに
ちょっと見た目がピュア
っぽくない子の写真を
見せるってやつ。
まとめてになりますが、
レス返しさせていただきます。
の下に書いた通り
オンリーワン派の夫には
通じずでした。
藍
(あおい)とか真(あい)
とかどうやっても読めない
名前をつけても子供が
あらゆる意味で不幸だと言っても
「嫁ちゃんは心配性だね。
あ、
わかった。
マタニティーブルーでしょwww」
としかうけとめてくれない
上に地団駄踏み出した夫の
説得はどうしようという
悩みをなんとかしたいんです。
「自分の子供だから超可愛い。
子供が産まれたら最高の
環境で育てるんだ!
ピンクのひらひらの服を
着せてもっと可愛くして、
早期教育で英語と
リトミックと水泳して…」
と夢膨らませている夫の
お花畑が覚めてくれるには
どうしようとおもってた
のでの方法をやってみます。
とりあえずしめます。
ありがとうございました。
の方法ってやる自分も
かなりDQNな気がしなくもない。
街中で旦那を
「ピュアちゃん」で呼んで
やったらどうかなあ。
普段ピュアちゃんパパではなく、
ピュアちゃんそのもの。
でも今は漢字が
おかしいだけであいとか
あおいなんでしょ?
だったら呼んでも意味なくない?
最高の環境で育てる って、
DQNネームじゃ私立の
学校や就職でも、
まず名前で弾かれるのにねw
大分 大学生 ひき逃げ 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
イブなのに暇してるから話してく
私は首都圏で生まれ育った。
別段都会でもなく、田舎でもない。
至って普通の住宅地のど真ん中。
小学校まで徒歩2分という
素晴らしい立地に生まれ、
順調に進学した。
進学した小学校の真裏には、
神社があった。
便宜上、
神田神社とする。
幼稚園の頃から毎日前を
通っていたけれど、
初詣や縁日、
お祭りなんかでしか
立ち寄ったことはなかった。
理由は一つ、怖かった。
神社の入り口にある大鳥居も、
その側にあった樹齢百何年の
御神木も、
それらを守るように覆い
茂った何十年もかけて育ち
上げた木々たちも、
全てが子供心に怖かった。
神主も宮司もいない鬱蒼と
した神社だけど、
本殿が古臭いくせにいつも
整って綺麗で、
そのアンバランスさも少し
不気味に感じてたのかもしれない。
なのでその神社が何を奉って
いるのか、
どういう由来があった
のかなんて勿論知らない。
周りの大人もあまり知らない
みたいで、
神田様や神田さんなんて
ざっくりと呼んでいるだけだった。
なので私自身も、その神社に
興味を向けたことはなかった。
小学校二年生の時だった。
何の授業かは覚えていない。
生活か道徳だったように思う。
何故だか急に小学校の
屋上から富士山を見て
みようという話になった。
普段は施錠されて立ち入る
ことも出来ない屋上という
非現実に小二は沸いた。
私も沸いた。
わくわくしながら取り敢えず
自分の家を探した。
なんせ徒歩2分、自宅は
すぐに見えた。
ウォーリーを探せより簡単だった。
今度はピアノの先生の家を
見つけてみようと思った。
ピアノの先生の家はうちとは
反対側の、
学校の裏にある。
なのでみんなから離れて、
反対側の下を覗き込んでみた。
神社があった。
聞いてます
聞いてる人いてくれてよかった
リアルも一人2ちゃんも
一人じゃ立ち直れないところだった
陰鬱としてただ怖いだけの神社が、
真上から見るとだいぶ違う。
祭事でも公開されない本殿の奥が、
上からだとよく見えた。
塀に囲まれた四角い何もない
空間一面に、
真っ白な砂利が敷き詰められていて、
そのど真ん中にこれもまた
真っ白な狐の石像があった。
稲荷族か
私はこの時生まれて初めて
何かを見て、
綺麗だと思った。
薄暗い神社の一番奥、
そこだけが本当に一面真っ白。
綺麗で、ちょっと寂しかった。
結局富士山は見えなかった。
富士山の方角に、少し
大きめのマンションが建って
いてちょうど視界を遮る形に
なっていたせいで。
去年は屋上から見えたのに、
と零した先生の言葉はよく
覚えている。
屋上にいた時間は短かった。
なので私が神社を眺めていた
時間も短かったはずなのに、
どうしてもあの光景を忘れ
られなかった。
また見たいと、何度も思った。
校舎は4階建てだったけど、
4階のどの窓から覗き
込んでも神社の全貌しか見る
ことは叶わなかった。
どうしても本殿を囲む高い外壁が、
あの白さを覆い隠してしまう。
親や先生に聞いてみたところで、
分かったことはずっと昔から
ある稲荷神社だという
ことだけだった。
稲荷神社の意味は図書室の
本で調べた。
狐を奉っているのが稲荷神社。
ならばあの白い狐は神様だ。
余計見たくなった。
そこで私に救いの手を
差し伸べたのは同じクラスの
とくちゃんだった。
私が図書室で神社仏閣の
本ばかり読み漁っている姿を見て、
声をかけてくれた。
とくちゃんのお祖父さんは
別の地方で神社を管理して
いるらしく、
そういうことなら少し
分かるよと話を聞いてくれた。
神田神社の由来を、少しなら
知っているととくちゃんは言った。
大昔、この辺りに一匹の狐が
住み着いた。
畑を漁って細々と生き抜いて
いた狐はある日犬に襲われた。
追いかけられた狐はとうき
びの畑の中に逃げ込んだけれど、
葉っぱで体に切り傷が出来た。
びっくりして畑から逃げ出した狐を、
犬はまた追いかける。
慌てた狐は、次に山葵の
群小地に逃げ込んだ。
今後は山葵の茎にある棘で
狐は更に傷付いた。
またも飛び出し狐は逃げたけれど、
傷付いて弱った狐は遂に犬に捕まり、
殺されてしまった。
住人たちは狐に同情し、
小さな稲荷神社を作った。
だからあそこには犬を連れて
っちゃいけないし、
山葵を供えちゃいけないんだよ。
「嘘つけ」と思った。
山葵の茎に棘なんてない
ことは知っていた。
茎のおひたしはうちでよく
出るメニューだったからだ。
この辺りはずっと宿場町だった、
と生活かなにかの授業で聞いていた。
大昔は農地もたくさんあった
のかもしれない。
それでもこの辺りに山葵が
自生出来るような清流が
あったとも思えない。
でも話はまとまってるし、
犬に殺されたという
リアリティは感じ取れた。
それでも私の感想は
「よく出来た話だなぁ」
止まりでしかなかった。
なので私の顔には、不信感が
浮かんでいたのだと思う。
今思い返せばとくちゃんには
申し訳ないことをした。
とくちゃんはこの辺りに
古くから住んでる人に聞いて
みてたらいいよと
アドバイスをくれた。
当時の私の親友は、大地主の
家の娘だった。
近隣一体にあるマンションや
賃貸物件、
空き地や農地に至るまで、
土地という土地はその家の物。
同じ名字はほぼ全て一族。
その本家の娘が、親友の
あーちゃんだった。
すぐ近くに住んでいたので
あーちゃんとはほ毎日遊んでいた。
お祖父ちゃんんとお祖母ちゃんにも、
毎日顔を合わせていた。
昔の事を知っているBBAが
こんな身近にいたとは
聞いてます
聞いてくれてる人達ありがとー
その日の放課後、いつも通り
あーちゃんの家にいった。
あーちゃん家は入り口に
大きな門がある。
その門から家までがとても長い。
お祖母さんはよく、その
門から家の間にある芝生を
手入れするのが日課のようだった。
その日も、お祖母さんは
芝生に水をやっていた。
いつも通り挨拶を交わして、
「学校裏の神田神社について
知りたいんですけど、
何か知りませんか?」
と。
「あの神社の管理は
うちでしているから、
知りたいことは教えてあげられるよ」
と。
面白い。
お祖母さんの話を、麦茶を
添えてあーちゃんと二人で
聞くこととなった。
あーちゃんのお祖母さんの麦茶は、
砂糖が入ってるから余り
好きじゃなかった。
麦茶に手を付けず、
とくちゃんに聞いた話をする。
この謂れは本当かと。
「そんな話は聞いたことないねぇ」
お祖母さんはあっさり否定する。
「でも犬に殺されたってのは
聞いてるよ。
その狐を鎮めるために、
神田神社は建てられたのね。
節句の祭りで神楽をやっ
てるでしょう。
あの時に付けるお面は狐面だからね。
お狐様を奉って、
この辺りを守って
くださいってお願いしてるんだよ」
すごい信憑性があった。
寂れた小さな神社だけれど、
とある節句の時はわりと
大掛かりなお祭りをしていた。
初詣よりも縁日よりも、
節句のお祭りは派手。
神輿も出て神楽も催される。
それでも御神体は、
本殿の奥は公開されなかった。
屋上から本殿の中を見た
ことを話した上で、
「あの石像がまた見たいんです」
と頼んでみる。
「それは無理だねぇ」一蹴される。
「本家の人間なら立ち入られるから、
うちの養子になりなさいな」
帰宅後、母親にあー
ちゃん家の養子になると
言ってみるけれど、
「馬鹿言ってないで宿題しなさい」
の一言で話は終わる。
それからずっと、あの石像を
見ることは叶わなかった。
木を登ってみてもずり落ちて
傷が出来るだけ。
窓から身を乗り出してみても
先生に見つかって叱られるだけ。
欲求が溜まるまま、高学年に
なって転校をすることになった。
引越し先はそんなに離れて
いるわけではないけれど、
別の町に行くと神田神社に
行くことはなくなった。
思い出すことも少なくなった。
けれど他の神社に立ち入る度に、
あの白さを思い出した。
あそこほど綺麗な場所には
出会えなかった。
それから大分年を取って、
高校を出て一人暮らしを始めた。
それと同時に実家は以前の
地元近くに戻ることになった。
それでも一人で住んでいる
場所から実家まで1時間も
かからなかったので、
実家に帰ることはなかった。
なので神田神社に行くことも
なかった。
地元に立ち入ることは
なかったけれど、
思い出すことは多くなった。
一人で暮らし始めて6年ほど
経った頃、
2・3日実家に帰ることになった。
その頃働いていたお店の
お客さんがタチが悪く、
大分しつこくされていた。
教えていない携帯番号に
連絡が来たり、
住んでいる地域を特定さ
れたりということが続いた。
少し、疲れていた。
実家で少し気を休めるべきだと。
実家でインコのぴーちゃんに
癒されていると、
姉が神田神社の話を聞かせてくれた。
市内の神社に放火さ
れるという事案が続いていて、
神田神社もその被害にあったと。
近くに消防署があったお陰で
全焼はしなかったけれど、
被害はそこそこ大きかったらしい。
私はそれはもう憤った。
あんな綺麗なものを
燃やそうだなんてどうかしている。
憤った後、悲しくなった。
あの白さが損なわれて
しまったかもしれない、
という現実が辛かった。
話を聞いた次の日、姉と
一緒に以前住んでいた
ところに行ってみることになった。
駅から歩き、変わった
ところや以前通りのところを
見かける度にわくわくした。
以前住んでいた家も、
あーちゃんの家の立派さも
なにも変わっていなかった。
小学校も殆ど変化がなかった。
神田神社だけが、変わっていた。
大鳥居も御神木もそのまま。
本殿もぱっと見は以前通り。
なのに子供の頃からあんなに焦がれ、
中を見たいという欲求を
阻んでいた外壁が、
真っ黒になっていた。
外壁の一部は焼け落ちて、
あんなに見たくて
仕方なかった白い世界がだだ
漏れだった。
外壁は真っ黒だけれど、
中は子供の頃見た時のままに
真っ白で、
変わらず綺麗だった。
だからこそ悲しい。
白い世界を汚す黒さが、
ただただ悲しかった。
あんなに見たくて仕方なかったのに、
こんな見方をしたかった訳じゃない。
崩れ落ちたところから身を
乗り出して中を覗き込む
ことは憚れた。
まじまじと見ることは失礼に
感じたからだ。
その日は手を合わせて、
帰宅した。
なんとも言えない気持ちが
もやもやと広がって、
なんだか毎日がうまく
いかない気がした。
お客さんは相変わらず
しつこかったし、
街を歩けば犬に吠えられる。
猫カフェに行けば全ての猫に
威嚇される。
心が折れた。
実家から通えない距離ではないし、
そろそろ家も特定さ
れそうだったので、
いい機会だから実家に
戻ろうかと思った。
親に話すと大喜びだったので、
そこからは早かった。
そんなに好きな実家では
なかったけれど、
戻ると決めたら1日でも早く
帰りたくなった。
実家に戻ってからは大分
気持ちも落ち着いた。
神田神社はその時点でも
修復はされてなかった。
寄進が足りなくて修復
出来ないままらしい。
次の節句の祭りでは寄進が
集まるから、
修復はその