最近若者を中心に増えている過敏性腸症候群。 私も精神的に弱いタイプなので精神的に辛くてストレスできつくなってくるとお腹をくだしてしまうことも。。。過敏性腸症候群で下痢や便秘を繰り返すと、とてもきついし、お外に行くのも心配になってしまいますよね。。。この症状を解消、改善できるなら治したいです((+_+)) そもそも過敏性腸症候群は、自分がそうであってもなかなか気が付けない病気です。 まずは、過敏性腸症候群がどんな病気なのかを説明しながら、その傾向が出ている時に改善する可能性があるツボをひとつひとつご紹介していこうと思います。 過敏性腸症候群とは? 過敏性腸症候群は、病院などで検査しても炎症や潰瘍などのわかりやすい異変が特にないにも関わらず、下痢になったり、便秘になったり、またはその両方を繰り返したりして、腹部に不快を感じ、そしてそれが持続する症状を指します。 別名「IBS」ともいわれ、現代人には増えていると言われている、現代病のひとつです。 あなたは、慢性的な下痢や便秘を繰り返していませんか? もしくは、家族やお友達、職場の方などの周りに、このような症状の方がいる方いませんか?? 過敏性腸症候群はなぜ起こる? 何故そのような症状が起きてしまうのでしょうか。気になりますよね。。。今から説明をしていきましょう。 過敏性腸症候群は明らかな原因は分かってはいませんが、大腸や小腸などの運動異常や精神的なストレス、自律神経の乱れ、生活習慣などによって症状が発症していると考えられます。 脳腸相関 といって、腸は第二の脳と言われているくらい腸の状態が脳と密接な関係を持っています( ゚Д゚) 消化器官の情報が神経に伝わり、腹痛、不快感とともに、躁鬱や不安などの情動変化を引き起こします。 そのくらい腸と脳は深い関係があるのです。また「セロトニン」という神経伝達物質が腸の粘膜から分泌されます!このセロトニンは幸せホルモンと呼ばれていて感情や気分のコントロール、精神の安定に深く関わっています。 セロトニンは約9割が腸の中で作られています(●´ω`●) 脳で作られているのは10%以下です。だから、腸内環境が良い状態であれば、精神的に安定し、穏やかに生活ができます( ^^) _U~~ 生活習慣によって症状が悪化することもあるので、もし過敏性腸症候群になった場合はストレスを溜めないように気分転換をして、睡眠、休息の時間を作って下さい。またアルコールや高脂肪の食べ物、刺激物は控えて、消化にいい食べ物をとって下さい。便秘型の方は食物繊維を多く含む食材を摂取することが効果的です。 では、過敏性腸症候群になった時、腸はどうなっているのか次に説明していきましょう。先ほど少しご説明した、症状別に腸の中で起こっていることが異なります。 1、下痢型 普段より動きが過剰になり、大腸の蠕動運動が活発になっているため、うまく消化、吸収が出来ず、大腸で便の水分を吸収出来なくなり、軟便や下痢をきたしてしまいます。 2、便秘型 過敏性腸症候群の便秘は一般的な便秘とは違い、腸の動きすぎているので、腸が過剰運動で狭く細くなって便が通りにくくなります。 大腸に停滞する時間が長いので水分が吸収されてコロコロした固い便になってしまいます。 3、混合型 1の下痢型と2の便秘型を交互に繰り返してしまうタイプです。 4、分類不能型 3つの中のどれにも当てはまらないものを指します。 この症状を改善するには、食事や睡眠もとても大事ですが、一番はストレスを抱えないことが大切です。でもストレスをなくすって今の世の中なかなか難しい。。。。 そんな時はツボ押しをして体の内面サポートをしてみてはどうでしょうか??? 過敏性腸症候群を改善するツボ ツボ押しは「自律神経を整える」、「内臓の動きを改善する」、「ストレス解消」などのうれしい効果があります!! たくさんあるツボの中で何個かご紹介していきたいと思います(*‘∀‘) また、お灸を使ってあげるとリラックス効果にもなるし、効果が高まります!!お灸オススメです!! おすすめのツボ1:「百会(ひゃくえ)」 1つめは「百会(ひゃくえ)」です。 このツボは左右の耳の穴を結んだ線と頭の正中を通る線との交点にあるツボでちょうど頭のてっぺんにあります。 百会という名前には「百(多様)」の経絡が「会(出会う)」という意味があり、自律神経のバランスを整えるのに効果的です。全身のあらゆる症状をやわらげる効果があります。 おすすめのツボ2:「神門(しんもん)」 2つめは「神門(しんもん)」です。 手首の横じわの小指側の少しくぼんだ場所にあるツボです。精神的な緊張をほぐし、イライラした気分を鎮めてくれるのが「神門」。 不安感が強い時に刺激するといいでしょう。 おすすめのツボ3:「天枢(てんすう)」 3つめは「天枢(てんすう)」です。 お腹にあり、おへそから、指3本分外側の場所で両側にあるツボです。仰向けに寝て両手の中指をそろえて、優しく指圧をしてあげて下さい。 おすすめのツボ4:「足三里(あしさんり)」 4っつめは「足三里(あしさんり)」です。 膝のお皿にできる外側のくぼみから指4本分下がったところのツボです。すこしへこんでいて、押したら痛い場所です。親指で指圧してあげてください。 おすすめのツボ5:「合谷(ごうこく)」 5つめは「合谷(ごうこく)」です。 手の甲の親指と人差し指の間の骨が交わるところにあるツボ。合谷のツボは万能のツボ。様々な作用があり、ここを押すことで気持ちを落ち着かせる効果があります。 おすすめのツボ6:「大巨(だいこ)」 6っつめは「大巨(だいこ)」です。 おへその下にあり、胃腸の働きを正常の動きにするツボ。おへそから指3本分下がったところの左右にあって、指を3本分下がったところを見つけて、そこからさらに指2本分の左右のところにあるツボです。こちらも天枢のツボと同様優しく同じように押してあげてください。 おすすめのツボ7:「梁丘(りょうきゅう)」 7つめは「梁丘(りょうきゅう)」です。 膝の上の約2.5cm、太もものやや外側にあるツボです。探し方は、膝のお皿の上の外側角からふとももに向かって指3本上のところにあります。親指を重ねて、しっかり押しましょう。このツボで腸管の動きを正常に戻します。 まとめ ここで7つのツボを紹介しましたが、できれば1か月ぐらいこれらのツボを意識しておしてみてください!!!! 病院に通って薬を飲んでみてもなかなか改善されない場合は、心理的なものが大きいと思うので、ストレスを抱えてしまうのがいちばんよくありません。 食事で腸内環境を改善し、ストレスを軽減させることを意識してみましょう!ツボ押しでバランスを整えることを手助けしてあげましょう。 仕事も家事も大事ですが、頑張りすぎです!!十分にがんばっているのでリラックスの時間を少しでも作って自分を労わってあげて下さいね(/ω\) 自律神経も整えて少しでも症状が改善されますように。
https://www.chounaikankyou.club/article/ibspoint.html
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過53萬的網紅ゆうか(Yuuka Sagawa),也在其Youtube影片中提到,内もも集中トレーニング✨ 始めの足首を持つ動作は外側から手を添えてもOK!!【肩が前になるので気になる方は内から】 ヒップリフトの際は脚をピッタリ閉じて行いました🔥 膝が捻れて痛い方は骨盤幅で✨ この数々の動作は私が実際にO脚を改善した際に行っていたトレーニングです🔥 このトレーニング...
太もも 外側 痛い 在 ゆうか(Yuuka Sagawa) Youtube 的最佳解答
内もも集中トレーニング✨
始めの足首を持つ動作は外側から手を添えてもOK!!【肩が前になるので気になる方は内から】
ヒップリフトの際は脚をピッタリ閉じて行いました🔥
膝が捻れて痛い方は骨盤幅で✨
この数々の動作は私が実際にO脚を改善した際に行っていたトレーニングです🔥
このトレーニングの前に効果を上げるオススメ⬇︎
股関節ストレッチ
https://youtu.be/1xk1FdFEf9Y
脚を整える
https://youtu.be/h4uETzKlxIA
是非継続しお試し下さい〜🥰
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
🌸2021年4月1日書籍発売🌸
初著書 『バレリーナ式 やせる姿勢』
https://www.amazon.co.jp/dp/4048969455
チャンネル登録どうぞ宜しくお願い致します🙇🏻♀️
https://www.youtube.com/channel/UCISg...
☆インスタグラムはこちら☆
Instagram: https://www.instagram.com/yuuka_08
☆Music☆
楽曲:Love Me Back
Cause You're The One
Production Music by http://www.epidemicsound.com
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
太もも 外側 痛い 在 なまはむこの休日 Youtube 的最讚貼文
《マッサージ手順》
オイルを手に馴染ませ足に万遍なく塗る
(ふくらはぎ)
1 手の第二関節の骨を使ってスネの骨に沿わせて
下から上へと刺激させるようにマッサージ。
2 そして徐々に外側へスライドさせていき先ほどの要領で第二関節を使ってマッサージをします。肉を上に持ち上げる意識でマッサージしてみてください。
3 裏側も入念に行ってみてください
(太もも)
1 太ももは膝の骨が当たるところから太ももの付け根までしっかりマッサージをしていきます。
2 グイグイっという感じで付け根を必ず意識しながらマッサージします
3 ふくらはぎ同様、外側〜裏側と徐々にスライドさせていきます
(膝裏)
1 両手の親指を使い少し強めに撫でるようにマッサージしていきます
2 結構痛いので無理はせず最初は片足1分くらいから行ってみてください
ポイント
・もし痛い場合は浮腫んでいる証拠なので、
しっかりとマッサージをすると良いと思います。(足裏以外)
・時間は私は特に決めてはいませんが、平均10分~ほどしています。
・毎日続けるのがポイントです!本当に変わるので悩んでいる方一緒に可愛くなりましょう!
_____ひとこと事。________
滑舌良くしたい。
______________
前回の動画は…
[ 猫とのホリデールーティーン ]
https://www.youtube.com/watch?v=ki4XW82gfMQ&t=66s
________________________
チャンネル登録&グッドボタン嬉しいです!
Twitter
↪︎ https://twitter.com/_hamutar_
Instagram
↪︎ https://www.instagram.com/_hamutar__/
お仕事のお問い合わせはこちらまでお願い致します
↪︎ [email protected]
___________________________
なんでも継続大事だよね…はむこも頑張ります。
太もも 外側 痛い 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
足ぱかやってたら、足よりも
先にお腹が割れた。
そっちじゃないよ、落ちてほしいのは
お腹の方が筋肉質で作用し
やすかったんだろうね
太ももだけ異様に太い人は
脂肪と言うより老廃物が
ガチガチに固まってるかも
固まった老廃物があるまま
運動しても効果的な筋肉
作用は少ないよ
両手使って毎日風呂上がりに
ボディーオイルで念入りにほぐして
ちなみに風呂上がりで全身
ぽかぽかなのに触ると冷たい
場所は老廃物の巣窟
揉んでほぐして少し柔らかく
なってきたら
中腰になって足首に向かって
まっすぐ下ろす
元からの老廃物のたまり
具合にもよるけど
これだけでサイズダウン
したりトイレ弾んだりする
人がいるはず
このスレ有益すぎィ!
の言う通りだよ。
散々運動して失敗したよ。
老廃物溜まるだけだった
今はひたすらマッサージしてる
腰痛の本だったけど、
やはりマッサージは揉むの厳禁らしい
肉が硬い人は揉むと筋肉が
余計に固くなるらしい
焦れったいけど撫でる。
ツボ押す、
でいいらしい
ジムでマシン使ったり
走ったりしたら上半身からは
汗だらだらなのに
太ももとお尻はヒンヤリした
ままなのは老廃物たまっ
てるからなのかな
すごい下半身デブで上半身は
ガリガリなのに太ももと
お尻はぶよぶよなんだよね
典型だね
はっきり言うけど貴方は
走ったりする必要ないよ
ゆっくりじんわり温めて柔らかくして
流れをせき止めてるものを
細かく砕いて流してあげればいいだけ
まぁ走って汗かくのは
気持ちいいから走るなとは
言わないけど
もし下半身ダイエットの為に
無理矢理やってるなら必要
なし胸がなくなるよ
これ以上なくなりようがない
胸が更になくなるのか…
お尻と足ヤセのために
ジョギングしてたのに全然
効果がなくて悩んでたとこだった
とりあえず揉みほぐしまくってみる
ボコボコセルライトも
なくなってほしい
頑張れ
ただマッサージに強い力は
必要ないからね
何層にも折り重なったものを
一枚一枚剥がす感じで時間
かけてやる事が大事
必ず足首に向かってまっすぐ
下ろす事も忘れずに
1ヶ月も続けてごらん
見違えるように細くなるから
マッサージって足先から
ももの付け根に向かって
流すって思ってたけど、
足首に向かっておろすの?
やってみよう!
横ですが、ありがとう。
普通は下から上に…がいいと思うよね
でもテレビで見たリンパ
マッサージの先生は、
上から下だった。
どっちが正しいのやら
私、リンパマッサージ習っ
てるけどそれだと足裏から始めるよ。
足裏を指の方からかかとに
向かってさすったら
次は足裏をまんべんなく叩いて、
ひざ裏のへこんでるところを
もみほぐしてから(結構痛い)
足首からひざ裏のへこみまで
手のひら全体を使ってさすり上げる
(力は入れない)
太腿のお肉を取るように、
つまんで放して足の付け根
(コマネチライン)
も
さすったり、場所を少しずつ
動かしながら押したりして
膝から足の付け根までまた
さすり上げる
リンパ節の流れに沿って
マッサージするのが良いんだよ
足には上から下に流れる
リンパと下から上に流れる
リンパがある
あ、リンパマッサージの
外側は下に向かって
内側は上に向かって
ってそう言う意味があったのね…