『もやしカレーラーメン』のご紹介です!
カレー×ラーメンの組み合わせに
もやしのシャキシャキ食感が加わって
絶品料理になります!!
レシピに迷ったときは
コレを作れば間違いなし!!
ごちそうさまでした!
■ 材料(1~3人分)
中華麺(太麺):2玉
豚挽き肉:200g
もやし:1袋
にんにくすりおろし:小さじ1
サラダ油:大さじ1
水溶き片栗粉:大さじ3
青ネギ:お好みで
(A)
水:450cc
カレールー:2片
醤油:大さじ1
塩:適量
胡椒:適量
■ 手順
1. フライパンにサラダ油を引き、にんにくすりおろし、豚挽き肉を入れて炒め、肉に火が通ったらもやしを加えてさらに炒める。
2. (A)を加え少し煮詰め、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。中華麺は規定の時間茹でる。
3. 器に茹で上がった中華麺を移し、カレーをかけ、青ネギを散らしたら完成!
■ 調理時間
10分
同時也有34部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,今回は、千里眼の冷やし中華を再現していくでござる。 キンキンに冷えたにんにくマシマシのタレはハマること間違い無しで候。 簡単に再現できるので作って欲しいでござる。 ▼目次 0:00 オープニング 0:14 鶏チャーシュー作り 1:11 マヨダレ作り 1:48 背脂の作り方 2:03...
「太麺 ラーメン レシピ」的推薦目錄:
太麺 ラーメン レシピ 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的最佳貼文
Partly because there is no other store that serves Jiro type ramen in Kansai, many customers are from outside the prefecture.
六甲道駅のラーメン激戦区にある
濃厚かつボリューミーなラーメンがいただける
『濃厚煮干しラーメン 麵屋 弍星 六甲道店』
煮干しラーメンが好きな主人に付き合って😅
行ってまいりました。
こちら結構、不定期で休まれるので前回は急な休みで残念でしたが。
メニュー数は少ないので
二つのラーメンをいただきました。
『にぼ二郎ラーメン』は
すごいボリュームでもやしがたっぷりニンニクたっぷり🧄
ですが途中から秋が来る味わいで大半を残してしまいました😅
味の変化をできる卓上調味料がなく、ラーメンを食べて疲れるのはなかなか無いですが(笑)
六甲は学生が多いのでこんなラーメンは人気があるのかな。
いつも私がラーメンをチョイスして食べに行くなら
中国料理屋のあっさりスープベースのラーメンが多く🍜
やっぱり慣れていないので
飽きてしまいました。酢があればまだ良かったけど。太麺も結構強烈でよく咀嚼しました😅
あっさりスープベースなんだけど背脂やニンニクなどで強烈に脂っこい。けど定番の味は味。チャーシューも厚切りで柔らかくこれだけでも充分なぐらい。
もう一つはどろ濃厚煮干しでしたか、確か限定。
こちらの方が味にメリハリがあって好みでした。
南側の方の一芯さんがお休みで
居抜きでここはラーメン屋がよく変わってますが
よく通る時に学生さんが男女共に
お店目掛けてこられているのをよく目にします。
短調だけど
胃袋の元気な人は二浪ラーメンを
選んでお腹いっぱいになるも良しですね。
2度目の挑戦はないわぁと思うほど十分でした。
人気はあるようですし人が行列はないけれど
学生さんがラーメングルメするには良いお店だと思います。
翌日まで胃もたれでした(笑)
お昼が何やらお得らしいですよ。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ制作専門スタジオ
#レシピ制作
#出張料理教室
#ラーメン部
#六甲道ラーメン
#ラーメン好きな人と繋がりたい
#ラーメンスタグラム
#濃厚煮干しラーメン麺屋弐星
#神戸料理教室
#ニンニク #チャーシュー
#料理好きな人と繋がりたい #料理部 #グルメ好き
#濃厚煮干しラーメン
#六甲道グルメ #二郎系ラーメン #煮干し
#インスタ映え #インスタフード
#フォトジェニック
#写真好きな人と繋がりたい
#写真部
#ラーメンインスタグラマー
#神戸料理教室
#ラーメン
#神戸大学
#japanesefood
#foodstagram
#instafoodgram @ 濃厚煮干しラーメン 麺屋 弍星 王子公園店
太麺 ラーメン レシピ 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳解答
『マルちゃん正麺公式 キムチと豆腐のもやし味噌ラーメン』
このレシピをもっと知りたい方はクラシルをチェック!
【材料】 1人前
豚ひき肉 100g
絹ごし豆腐 80g
ニラ 30g
もやし 50g
ごま油 小さじ2
①熱湯 500ml
①キムチ 50g
①しょうゆ 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ2
マルちゃん正麺 味噌味 1袋
添付の液体スープ 1袋
----- トッピング -----
ラー油 適量
【手順】
1. 絹ごし豆腐は2cm角、ニラは4cm幅に切ります。
2. 鍋にごま油を入れ中火で熱し、豚ひき肉を入れ炒めます。
3. ①、ニラ、もやしを入れひと煮立ちさせます。
4. 麺を入れ、ほぐさずに1分経ったら箸でひっくり返し、少しほぐします。さらに3分ほど茹でます。
5. 麺を茹でている間に、添付の液体スープを丼に入れておきます。
6. 麺が茹で上がる直前に火を止め、絹ごし豆腐、水溶き片栗粉を入れ、ひと煮立ちさせます。とろみがついたら、麺を箸で押さえながら丼にスープを加えてよくかき混ぜます。
7. 麺を丼に移し、スープを麺が絡むように軽くなじませたら、具をのせラー油をかけ完成です。
【コツ・ポイント】
・水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。
・ラー油の量はお好みで調節してください。
・麺を入れ、最初の1分間は触らずにいることで麺がなめらかに仕上がりますよ。
【レシピの紹介】
コクのあるしっかりとした「マルちゃん正麺 味噌味」の簡単やみつきアレンジレシピです。
キムチと豆腐を加え味噌味のラーメンにぴったりのトッピングですよ。
とろみがついているので太麺にしっかりと絡み、ラー油のピリ辛さが後引く美味しさです。
Sponsored by 東洋水産株式会社
太麺 ラーメン レシピ 在 かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】 Youtube 的最佳解答
今回は、千里眼の冷やし中華を再現していくでござる。
キンキンに冷えたにんにくマシマシのタレはハマること間違い無しで候。
簡単に再現できるので作って欲しいでござる。
▼目次
0:00 オープニング
0:14 鶏チャーシュー作り
1:11 マヨダレ作り
1:48 背脂の作り方
2:03 カエシの作り方
2:24 辛揚げの作り方
2:49 ガリマヨの作り方
3:06 盛り付け
4:12 実食
▼鶏チャーシューの材料
・鶏もも肉:一枚
・水:300cc
・酒:60cc
・醤油:30cc
・生姜:一片
・にんにく:2個
・鶏ガラ:大さじ1
・ねぎ頭:1本分
・柚子コショウ:3cm
・味の素:小さじ1
▼マヨだレの材料
・鶏チャーシューの出汁
・ にんにく:1個
・たまねぎ:30g(1/8個)
・炒りごま:大さじ1
・マヨネーズ:大さじ5
▼カエシの材料
・醤油:大さじ3
・みりん:大さじ1
・酢:大さじ1弱(10cc)
・味の素:小さじ1/2
・さとう:小さじ1
▼辛揚げの材料
・ラー油:大さじ1
・ごま油:大さじ1
・天かす:大さじ4
・赤唐辛子:小さじ1/2
・チリペッパー:小さじ1/2
▼ガリマヨの材料
・マヨネーズ:大さじ3
・醤油:小さじ1
・にんにく:1個
▼麺
肉のハナマサの太麺で代用
▼背脂
豚バラの脂身で代用
▼いつも使用している調理器具等はこちら↓
・ヒノキのまな板 https://amzn.to/2N4Z78k
・霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁 20cm https://amzn.to/2Y8Wrgd
・寸胴鍋 24cm ステンレス ガラス蓋付 IH対応 https://amzn.to/2Ccdwxe
・ラーメン器 https://amzn.to/2N4TyqB
・トング https://amzn.to/37BV3pF
・タレ用お玉 35cc https://amzn.to/37FAAQT
▼撮影機材
・Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 https://amzn.to/37EtgVl
・VideoMicro 超小型コンデンサーマイク https://amzn.to/3dbpVOM
・Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 Mark II https://amzn.to/2YbwtsH
・三脚+照明 https://amzn.to/2zGqO4e
★チャンネル登録をお願いします★
https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_confirmation=1
▼Instagram
https://www.instagram.com/katsu_food
▼かっつ飯ブログ
https://katsu-food.com/
▼Twitter
https://twitter.com/katsu_food
#二郎系#千里眼#冷やし中華
太麺 ラーメン レシピ 在 ちゃらりんこクッキング Youtube 的最讚貼文
家庭にあるものやコンビニや
スーパーで揃えられる一般的な食材、調味料で
お店の味噌ラーメンの味に極力近づけました
正直、ここまで簡単で美味しくできる
味噌ラーメンは他にないと思います。
疑いのある人は1度試してみなよ!←強気笑
おうちでお店の味!
味噌ラーメンスープ
秘伝の味噌タンメン作り方
【材料】
太麺 150g
豚こま切れ肉 (切り落とし) 50g
玉ねぎ 1/2(長ネギでも可能)
おろしにんにく 小さじ1
おろし生姜 小さじ1
豆板醤 小さじ1
味噌 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
はちみつ 小さじ1/2
カット野菜 1袋(230g)
炒め油
水 300cc
創味シャンタン 小さじ2(鶏ガラスープの素でも可)
胡麻油 小さじ1
バター 10g
【作り方】
先に鍋にお湯をあらかじめ沸かしておく
フライパンをあたため油を小さじ2入れて
肉、豆板醤、にんにく、生姜を炒める
玉ねぎを入れたら味噌も入れて炒め
蜂蜜小さじ1/2入れてカット野菜を入れてさっと炒める
酒、醤油も先に炒めることで臭みが消える
水、又はお湯を300cc入れて創味シャンタン(なければ鶏ガラスープの素)を入れてサッと煮る
煮すぎると野菜がクタクタになるのでサッと沸いたら火を止め胡椒、胡麻油で仕上げる
麺を好みの時間茹でたら
湯切りをしっかりして丼に盛る
スープ、野菜の順で盛り付け
最後にバターを入れることでコクと風味が格段と上がる
好みで炒りごまやすりごまなどかけてもいいだろう
【食】をテーマに楽しい釣りや
なかなかの参考になる料理動画やレシピが盛りだくさんのエンタメ番組
とっしーたいちょーチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCh5rJ3hKfyst14bhxdCkfdQ
イイネとコメントもよろしくお願いします\(^o^)/
Enjoy fishing and delicious food entertainment program Please subscribe to my channel♪
tossi-captain
https://www.youtube.com/channel/UCh5rJ3hKfyst14bhxdCkfdQ
#味噌ラーメン#味噌ラーメン作り方#味噌ラーメンレシピ#味噌ラーメンスープ作り方#野菜たっぷり#野菜たっぷりレシピ#野菜たっぷりタンメン#野菜たっぷりラーメン#みそラーメン#とっしーたいちょー#野菜たっぷりスープ#味噌タンメン#味噌タンメン作り方#stayhome#おうちごはん#お家ごはん#japanesefood#noodle#miso
太麺 ラーメン レシピ 在 かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
今回は、本格的でめっちゃくちゃうまい「台湾まぜそば」の作り方をご紹介します。
正直、お店で食べるより美味しいんじゃないかな?と思ってるでござる。
※後日、台湾まぜ飯の作り方を公開します。
▼材料(4人前)
◆台湾ミンチ
・豚ミンチ:250g
・香味油:大さじ1.5(作り方は後述参照)
・鷹の爪:1本
・にんにく:1片
・豆板醤:大さじ1
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・砂糖:小さじ1
◆醤油ダレ
・みりん:60cc
・醤油:60cc
・昆布:5cm
・水:30cc
◆香味油
・サラダ油:100cc
・ごま油:大さじ1
・桜海老:2g
・鰹節厚切り:10g
◆トッピング
・ニラ:適量
・ねぎ:適量
・鰹節:適量
・刻みニンニク:マシマシ
・刻み海苔:適量
・卵黄1個
◆麺
肉のハナマサのつけ麺用の極太麺
▼画像付きで作り方を公開(かっつ飯ブログ)
https://katsu-food.com/katsufood/taiwan-mazesoba/
▼いつも使用している調理器具等はこちら↓
・ヒノキのまな板 https://amzn.to/2N4Z78k
・霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁 20cm https://amzn.to/2Y8Wrgd
・寸胴鍋 24cm ステンレス ガラス蓋付 IH対応 https://amzn.to/2Ccdwxe
・ラーメン器 https://amzn.to/2N4TyqB
・トング https://amzn.to/37BV3pF
・中華鍋 https://amzn.to/2N7gTaX
・お玉 60cc https://amzn.to/2Bmka3q
・タレ用お玉 35cc https://amzn.to/37FAAQT
▼撮影機材
・三脚+照明 https://amzn.to/2zGqO4e
★チャンネル登録をお願いします★
https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_confirmation=1
▼Instagram
https://www.instagram.com/katsu_food
▼かっつ飯ブログ
https://katsu-food.com/
▼Twitter
https://twitter.com/katsu_food
#台湾まぜそば #レシピ#ラーメン