꧁𝐅𝐫𝐢𝐭𝐞𝐥𝐥𝐞 𝐝𝐢 𝐜𝐚𝐯𝐥𝗼𝐟𝐢𝗼𝐫𝐞꧂
【カリフラワーのフリテッレ・サラダ仕立て♡】
10月オンライン料理レッスンで作るメニューの一つ、カリフラワーのフリテッレです♡
こちらは2019年5月6月の対面レッスンで作ったリピートメニューです!
シチリアの郷土料理で、材料を混ぜ混ぜして揚げるだけの簡単レシピ♡
優しい味で、揚げたてはほくほくでとっても美味しい〜!でも冷めても美味しく、子供のおやつにもいいかも👍夕飯用に作ったら、娘につまみ食いされ夕飯までもたなさそうです😅10月のレッスンではサラダ仕立てにしてご紹介しますね♪
☟︎☟︎☟︎
昨日から10月レッスン募集スタートしました!
10/18のみ、なぜか多数の応募があり10名を超える人数での開催となりますが、頑張りますね♡
10/23は残2となっています。
参加ご希望の方は、お気軽にDMくださいね♪ご連絡いただきましたらお申し込み詳細のご案内をお送りさせていただきます。レッスンは一緒に作っても、ご視聴だけでもどちらでも大丈夫です👌事前にレシピと下準備を記載した資料をお送りしますので、一緒に作られる場合はレッスン前までに材料の買い出しや下準備をお願いします。
【日時】zoomにて開催
盛り沢山な内容なので15分程オーバする可能性もございます。予めご了承ください。
定員:各8名ほど(増席対応可能)
○10/18(月) 10:30〜12:30 増席→🈵
○10/20(水) 10:30〜12:30 🈵
○10/23(土) 10:30〜12:30 △
【メニュー】追って画像も投稿していきます!
○カリフラワーのフリテッレ・サラダ仕立て
○イカ墨のリゾット(市販のイカ墨ペーストを使って簡単にレストランの味を再現します!)
○きのこたっぷりポルチーニ茸香るクリームシチュー
○マロンシャンティのラズベリースープ仕立て(マロンのこってりとした甘さとラズベリーの甘酸っぱさのペアリングが美味しい簡単デザートを作ります!)
【レッスンフィー】(収録動画・レシピのみの購入の場合も同じ)
4400(税込)
【キャンセルポリシー】
お申し込み後はキャンセルをご遠慮いただいております。当日ご参加できなくなってしまった場合は、後日収録動画をお送りいたしますのでご理解の程宜しくお願いします。
【テーブルコーディネート】
テーマは「Sweet French Chic Halloween」
優しいピンクカラーでハロウィンを演出します💓
料理完成後にテーブルへ移動し、フードスタイリングやテーブルコーディネートの説明もいたします。テーブルコーディネートの質問もその場で回答致しますのでお気軽にご質問ください。
#オンライン料理教室
#オンラインテーブルコーディネート #onlinecookinglessons
#onlinetablestylinglessons
#halloween
#ハロウィン
#homecooking
#料理研究家
#食空間プランナー
#長坂美奈子
#日本ホームパーティー協会
#ホームパーティー検定 認定講師
#10月料理レッスン募集
#ハロウィンテーブルコーディネート
#イタリア料理
#簡単デザート菓子
#おうちごはん
#カイハウスクラブ
#カイハウスクラブエキスパート
#kaihouseclub
#foodstylingandphotography
#foodie
#料理好きな人と繋がりたい
#テーブルコーディネート好きな人と繋がりたい
#レッスン募集
#カリフラワーのフリテッレ
#シチリア料理
#dish
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【夏休みに偏差値40を60に上げる無料の夏期講習】をご希望の方は下記のlineから"オンライン夏期講習希望"とメッセージください。lineのご登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM どうもデブレイクスルーかずき...
「当たり前のことが できない」的推薦目錄:
- 關於当たり前のことが できない 在 Mina's Dining Table Facebook 的最佳解答
- 關於当たり前のことが できない 在 Mina's Dining Table Facebook 的最佳解答
- 關於当たり前のことが できない 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於当たり前のことが できない 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳貼文
- 關於当たり前のことが できない 在 Yupi Channel Youtube 的精選貼文
- 關於当たり前のことが できない 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
当たり前のことが できない 在 Mina's Dining Table Facebook 的最佳解答
꧁𝐑𝐢𝐬𝗼𝐭𝐭𝗼 𝐚𝐥 𝐧𝐞𝐫𝗼 𝐝𝐢 𝐬𝐞𝐩𝐩𝐢𝐚꧂
【イカ墨のリゾット♡】
10月オンライン料理レッスンで作るメニューの一つ、イカ墨のリゾットです♡
2016年10月の対面レッスンで作ったリピートメニューです!すでに5年前😱時が経つのが早すぎる💦
市販のイカ墨ペーストを使って作るので、作り方は意外にもとっても簡単なんですよ!
キッチンに20分ほど籠らないといけないですが、その間に他のメニューも作れるし、炊飯器でご飯が炊けるのを待つより早くできるメニューです😊リゾット作りは敷居が高いと思われてる方多いかもですが、コツさえ覚えてしまえばおうちごはんで再現率多くなるメニューだと思います♡
10月はイカ墨ペーストを使いますが、イカ墨ペーストを使わなければハーブリゾットになるようにレシピを考えました♡イカ墨が苦手という方はハーブリゾットにしてもOKですよ👍
昨日から10月レッスン募集スタートしました!
10/18のみ、なぜか多数の応募があり10名を超える人数での開催となりますが、頑張りますね♡
10/20は残1、10/23は残2となっています。
参加ご希望の方は、お気軽にDMくださいね♪ご連絡いただきましたらお申し込み詳細のご案内をお送りさせていただきます。レッスンは一緒に作っても、ご視聴だけでもどちらでも大丈夫です👌事前にレシピと下準備を記載した資料をお送りしますので、一緒に作られる場合はレッスン前までに材料の買い出しや下準備をお願いします。
【日時】zoomにて開催
盛り沢山な内容なので15分程オーバする可能性もございます。予めご了承ください。
定員:各8名ほど(増席対応可能)
○10/18(月) 10:30〜12:30 増席→🈵
○10/20(水) 10:30〜12:30 残1
○10/23(土) 10:30〜12:30 △
【メニュー】追って画像も投稿していきます!
○カリフラワーのフリテッレ・サラダ仕立て
○イカ墨のリゾット(市販のイカ墨ペーストを使って簡単にレストランの味を再現します!)
○きのこたっぷりポルチーニ茸香るクリームシチュー
○マロンシャンティのラズベリースープ仕立て(マロンのこってりとした甘さとラズベリーの甘酸っぱさのペアリングが美味しい簡単デザートを作ります!)
【レッスンフィー】(収録動画・レシピのみの購入の場合も同じ)
4400(税込)
【キャンセルポリシー】
お申し込み後はキャンセルをご遠慮いただいております。当日ご参加できなくなってしまった場合は、後日収録動画をお送りいたしますのでご理解の程宜しくお願いします。
【テーブルコーディネート】
テーマは「Sweet French Chic Halloween」
優しいピンクカラーでハロウィンを演出します💓
料理完成後にテーブルへ移動し、フードスタイリングやテーブルコーディネートの説明もいたします。テーブルコーディネートの質問もその場で回答致しますのでお気軽にご質問ください。
#オンライン料理教室
#オンラインテーブルコーディネート #onlinecookinglessons
#onlinetablestylinglessons
#halloween
#ハロウィン
#homecooking
#料理研究家
#食空間プランナー
#長坂美奈子
#日本ホームパーティー協会
#ホームパーティー検定 認定講師
#10月料理レッスン募集
#ハロウィンテーブルコーディネート
#イタリア料理
#簡単デザート菓子
#おうちごはん
#カイハウスクラブ
#カイハウスクラブエキスパート
#kaihouseclub
#foodstylingandphotography
#foodie
#料理好きな人と繋がりたい
#テーブルコーディネート好きな人と繋がりたい
#レッスン募集
#イカ墨のリゾット
#risottoalnerodiseppia
当たり前のことが できない 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
英語で勤務期間を伝える際の定番表現2パターン
=================================
社会人になると、「この会社でどのくらい働いているんですか?」と聞かれることがよくあると思いますが、そんな時、英語ではどのように返答していますか?日本ではnew employee、new hire、new recruitなどの表現を使っている人をたまに見かけますが、これらの表現は実はネイティブの間では殆ど使われません。そこで今回は、多くのネイティブが使っている代表的な表現2つをご紹介します。
--------------------------------------------------
1) This is my _____ year.
→「入社◯◯年目です」
--------------------------------------------------
日本語の「入社◯◯年目です」に相当する表現で、英語ではこの言い方で表現するのが一般的でしょう。入社1年目であれば、「This is my first year」、2年目であれば「This is my second year」のように、myとyearの間に勤務年数(序数)を入れるだけでOKです。
✔英語では、1年目のことを「Rookie」や「Freshman」と表現すると聞いたことがある人もいるかも知れませんが、これは仕事(会社)においては使わないので気をつけましょう。「Rookie」は、高校や大学の部活入部1年目およびプロ選手1年目など、基本的にスポーツ選手に対して使われます。そして、「Freshman」は、高校と大学の1年目(1年生)の学生に対して使われます。
<例文>
I started working there 6 months ago. It's still my first year.
(6ヶ月前にそこで働き始めたところで、入社してまだ1年目です。)
I've been here for a while now. This is my 10th year.
(ここで働き始めてもうだいぶ経ちます。入社10年目です。)
〜会話例〜
A: How long have you been working here?
(ここで働いてどのくらいになりますか?)
B: This is my third year.
(3年目です。)
--------------------------------------------------
2) I've been (working) here for _____ year(s).
→「ここで_____年間働いています」
--------------------------------------------------
この表現は、「◯◯年ここで働いています」を意味し、上記と同様、ネイティブの会話でよく耳にする言い方です。beenの後のworkingについては、話し相手が仕事の話をしていることがわかっているのであれば、あってもなくてもどちらでも意味は全く同じです。ちなみに勤務年数をforとyearの間に入れる際、OnceやSecondなどの序数ではなく、oneやtwoなど普通の数字になるので気をつけましょう。
✔「here」の代わりに「with 会社名」でもOK。
<例文>
I've been with ABC Inc. for 7 years.
(ABC株式会社では7年間働いています。)
I've only been with them for less than a year. I still have a lot to learn.
(そこで働き始めて、まだ1年も経っていません。まだまだ学ぶことが沢山あります。)
〜会話例〜
A: How long have you been working for Starbucks?
(スターバックスで働いてどのくらいになるんですか?)
B: I've been with Starbucks for about 5 years now.
(スターバックスに入社して、約5年になります。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=17262
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当たり前のことが できない 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳貼文
【夏休みに偏差値40を60に上げる無料の夏期講習】をご希望の方は下記のlineから"オンライン夏期講習希望"とメッセージください。lineのご登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!
今回なんですけども!
「大学受験の闇シリーズ 予備校の夏休みは夏期講習を受けるな!3つの理由 」について解説してみたいと思いまーす!
皆さん!いよいよ受験の天王山、夏休みがやってきますね!
「夏こそはたくさん勉強しよう」
「たくさん夏期講習を受けて成績アップだ!」
と意気込む人が多くいると思います
ですが、ちょっと注意してほしいことがあります!
それは「夏期講習」です。
何気なく夏期講習を受ける受験生が多いのですが
実は「夏期講習」こそ、大学受験予備校の闇といっても過言ではありません。
ぶっちゃけ「夏期講習」は決して受けないほうがいいです!
今日は
1.夏期講習を決して受けないほうが良い3つの理由 を解説し
じゃあ夏休み何やればいいのって話になるので
2.夏休みに本来やるべき3つの勉強法
について解説していきたいと思いやーす!
1.夏期講習を受けないほうが良い3つの理由
①予備校の利益優先
②授業形態が不利益
③他の受験生のと差異がない
ただ偏差値が60以上で基礎学力がある方は志望校別対策の夏期講座は受ける価値があります
1.夏期講習を受けないほうが良い3つの理由
その①は 予備校の利益優先、ここにあります!
この①が受けないほうが良い理由の半分は占めていますね。
予備校に限らず塾全体に言えることとして
夏休みは儲けの時期だということです
端的に言えば夏期講習はめちゃくちゃ儲かるので
本来年間のスケジュールに必要のない夏期講習が組まれることになります
予備校は年間スケジュールでカリキュラムが組まれており
なぜか夏や冬だけスケジュールが空白になり
夏期講習はチューターが勧める季節講習(夏期講習など)を受ける方が多いです。
予備校が儲かるということは
チューターや教室長が夏期講習を売れば売るほど、彼らにインセンティブ(成功報酬)が支払われることになります。
実際の数字も見てみましょう!
study search調べ
高校3年生・浪人生の料金相場
高校3年生の夏期講習の費用相場は以下の通りになります。
授業形態 費用
集団塾 7万円〜15万円=平均11万円
個別指導塾 7万円〜25万円=平均16万円
→年間約80~90万円と言われる予備校費用の中で
夏休みだけで平均11~16万円もかかり
最大30%以上を占めています。
この30%の売り上げが欲しい予備校は、本来カリキュラムに必要のない夏期講座をうることになります。
もちろんすべての講座が無意味とは言いません。
偏差値が高い受験生が志望校別の講座を受けるなら十分意味があるでしょう。
でも世の8割を占める学力不足の受験生にとって
夏期講習は無用の長物、無意味どころか時間とお金を無駄に失うだけ
マイナスになってしまいます
本当に自分に必要か考えてほしいです!キリッ
1.夏期講習を受けないほうが良い3つの理由
その②は ②授業形態が不利益 です!
誰にとって不利益、マイナスかと言えば当然受験生なのですが
そもそも勉強は
インプットとアウトプットしかありません!
偏差値が低い人はそもそもインプットが必要で、これは授業を受けるよりも
YouTube予備校の暗記系動画を参考に独学でドンドン覚えるのが超効率的です!
偏差値が高い人は演習するアウトプットの学習が必要ですが
これも偉い先生の授業を聞くよりかは
実際に過去問などを解いて。その解答プロセスのチェックを個別にしてもらう方が効果があります!個別指導型の授業なら偏差値高い人にとって有益でしょう。
ですが集団授業で偉い講義を受けるというのは、それ本来インプットになるので、まったく演習効果は低いですよね!
この夏期講習という予備校の授業形態そのものがやはり???と思わざるを得ないです!
1.夏期講習を受けないほうが良い3つの理由
その③ 他の受験生のと差異がない です!
大学受験は戦いです。他の受験生に差をつけて
合格最低点を取らないといけないです!
なのに同じような授業、同じような講座を取ると
他の受験生を出し抜くことができないとおもいます!
夏は、みな沢山勉強します!
勉強量や勉強時間で差を作ることは難しいですね!
じゃあどうすべきか?
勉強の中身、勉強法で差をつけるしかないですね!
たくさんの勉強時間×高品質な勉強内容・勉強法の掛け算で
成績は飛躍するわけですから!
ここまで聞いてもらったあなたは
きっと夏期講習で無駄な勉強をしないで済むのでラッキーですね^^
「でも夏期講習は受けないなら、何を勉強したらいいの?」
ご安心ください!
ここから
2.夏休みに 本来 やるべき3つの勉強法
について解説してみたいと思いまーす!
2.夏休みに 本来 やるべき3つの勉強法
①復習
②基礎学力の充実
③2学期の先取り学習
2.夏休みに 本来 やるべき3つの勉強法
その①復習 です!
「何をいまさら・・・」
ちょっと待ってください!この当たり前のことが出来ていない受験生が大半です。
具体的には
1学期の復習
です!復習はさほど時間がかからないのでサクッと終わるかもしれませんが
そのサクッと復習の絶大な効果を秋以降あなたは体感するでしょう。
騙されたと思ってぜひやってみてください!
成績の伸び方が段違いで変わってくるはずです!
2.夏休みに 本来 やるべき3つの勉強法
その② 基礎学力の充実 です!
「また何を当たり前なこと言ってるんだ」
ちょっと待ってください!
受験生の8割は中学レベルの英数現代文にどこかしら抜けがあります
それが原因で成績が伸びにくいことも多いんです
また 苦手科目の基礎の復習 特に
英単語英文法英文解釈 漢字読解 数学1A数学2Bなど主要科目の基礎の復習は超大事です
これらが基礎になり、その上に成績アップという貴方だけの城が立つわけです
これら基礎が抜けていたり、軟弱な基盤ならば
その城は砂上の上の城のごとく、消え去ることでしょう!
夏休みこそ、基礎の徹底復習
これを軸に進めてください
2.夏休みに 本来 やるべき3つの勉強法
その③ 2学期の先取り学習 です!
「お!ちょっとまともなこと言いだした・・・?」
ちょっと待ってください!
これは今のあなたの偏差値によって 先取り学習の内容が異なります!
ア.偏差値60未満
文系で偏差値60未満のあなた→(私大)英現代文or(国立)英数現代文
理系で偏差値60未満のあなた→(私大)英現代文(=中学)or(国立)英数現+
理科1科目
数学2Bが仕上がってるなら物理、数学1Aが仕上がってるなら化学、
生物は中学レベルの現代文が仕上がっていればやっていいです
イ.偏差値60未満
文系で偏差値60以上→主要科目過去問演習+地歴公民の本格的な学習開始
理系で偏差値60以上→主要科目過去問演習+理科の本格的な学習開始
このような先取り学習を行うことで
夏休みが終わった後の虚脱感からあなたの身を守ってくれます
「おれは秋に向けてすでに始めているぜ・・・」という自信が
秋以降のあなたを大きく支える柱になってるはずです。
で、具体的にもっと詳しくやるべきことを知りたいあなたに朗報です!
このデブレイクスルーが主催する オンライン夏期講習(無償、スマホで参加可能)をご案内します!
ただ、これは偏差値60未満のひとに向けた内容で
YouTubeの限定公開で下記の夏期講習を実施予定です!
・1週間で英単語2000語覚える特訓
・1週間で英文法をマスターする特訓
・2週間で英語長文の基礎をマスターする特訓
・2週間で現代文の基礎をマスターする特訓
・3週間で数学1Aをマスターする特訓
どれも偏差値30-40の人が偏差値60に到達するために必要な内容になっています!
費用は掛かりませんので希望の方はお気軽に概要欄にあるラインQRコードから
YouTube予備校のLINEを登録していただき、ひとこと
「オンライン夏期講座希望」
とメッセージください。
さて、 「大学受験の闇シリーズ 予備校の夏休みは夏期講習を受けるな!3つの理由 」 いかがでしたか?
いかに世の中の常識に自分が騙されないことが大事と思います!
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!(頭下げる)
<松原一樹プロフィール>
1981年3月生まれ。中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校へ入学。高校1年時に全科目0点で偏差値29を取り、勉強に打ち込むことを決意する。その後、4年間で1万2000時間以上という、極端に長時間の非効率的な学習を行う。その結果、当時の「進研模試」では英数国の偏差値75、特に数学は偏差値90以上をマークし、所属科で創設以来の高校2年生からの特待奨学生(学費全額免除)になる。2000年4月、早稲田大学人間科学部に入学。大学在学中は「受験指導者」として生徒と向かい合った。受験時代、「効率」を知らないがために莫大な時間を費やしてしまった経験から、具体的な科目の内容を教えることよりは、志望校合格のための「全科目の学習プランの作り込み」と「心理特性に合わせた学習指導」に力を入れ指導を行う。自学自習のサポートを中心にすえて、当時、自らも大学生ながら、受け持った受験生全員60人を合格へ導いた(うち、東大12名、早慶42名)。早大卒業後に旧UFJ銀行と旧東京三菱銀行の経営統合に伴う「大型IT案件」に従事。そこで得た「システム思考」を学習指導に取り入れ、携帯電話とパソコンを使い、予備校の無い地方や、遠方の生徒向けに特化して「都市部に遜色の無い大学受験指導」を受けられるような仕組みを構築、日々改良を加えつつ実践している。著書に「9割受かる勉強法」ほか3冊ある。
9割受かる勉強法(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95
当たり前のことが できない 在 Yupi Channel Youtube 的精選貼文
こんばんは!
今日の動画、突然いろんなことを一方的に伝えて
びっくりさせちゃったと思います。
ごめんね。
めちゃくちゃ棒読みだし、話す速さも遅いし
ちゃんと伝わらないかもしれないけど
今日お話ししていることは
本当に嘘なく、ありのままの
自分が思っていることをお話ししました
この動画は私の弱さが詰まっています
お話ししているの中で、
” 投稿するのが怖いものになった ”
と言ってますが、それは自分の甘えだと自分でも思います。
どのSNSでも投稿した直後が一番
登録者やフォロワー数が減っていく。
それを恐れて投稿しなかった
それこそどんどん今まで応援してくれてた人を
離してしまった原因であると今は思います
投稿をやめてしまったら、何も起こらないし、
目の前にいてくれた変わらずに応援してくれている子を
大切にできていなかったなと、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです
私はそういう当たり前のことができていませんでした。
数や、周りからの目を気にしてしまい、
私は自分から好きでやっているというより
いつからかやらせているような
“ やらなきゃいけない ”そんな感覚になってしまいました。
それがいろんな形でみんなにも伝わっていたと思います。
動画を頑張らなきゃ!とかもちろん
頑張ることは大切だけど、そういう気持ちで作るより
まず、私が動画を楽しみながら作らないと、
見てくれている人を楽しむことなんかできないなと
そんな当たり前のことに気づかされました。
もう何年YouTubeやってんの!って感じだけど
私にとってYouTubeは本当に大切な居場所で
ずっと続けたいって真剣に思うからこそ
変に色々考えすぎてしまったのかな。
YouTubeのことは常に考えています。
正直、どこで誰といても、何をしていても
どんな時でも、いい意味でも悪い意味でも
YouTubeは頭から離れません。
だからこそオンとオフが自分中でごっちゃになって、
誰かと一緒に美味しいご飯食べて幸せなのに、
なんか悪いことしてるような気分になって
私はこんなことしている場合じゃないよなって
もっとみんなに見てもらえる動画を
作らなきゃいけないのにって
常に自分に劣等感を感じで生活していました
でもきっとそれが一番自分を苦しめていた原因でした。
バディさんにこの話をした時に
じゃあもうオフをYouTubeにしよう!って
それぐらいでいいんだよって言ってくれました
これからやりたい夢のこと考える時間とか
それのために使う時間とか、
普通に友達と遊ぶ時間をオンにすればいい!って
YouTubeをもっと気軽に考えて、楽しく撮ればいいよって
今までずーっとどこかで引っかかってたけど
その言葉ですごく救われました。
だから自分らしく、自分の好きなものに囲まれて
自分が楽しんで動画を撮っていきたいと思います
色々遠回りしてばかりの私だけど
叶えたい夢だけはたくさんあります。
立ち止まってる暇なんて私にはきっとないって
そう思って、今はとにかく10万人を
早く突破できるように、できることを
増やしていきたいなと思います。
動画も長々しゃべって、概要欄も
呪文みたいにいっぱい書いてごめんね
でもいっぱい聞いて欲しかった!
なんか暗くなっちゃったかもしれなけど
今の私は言葉にできないぐらい
やる気に満ち溢れてるから!!!
超元気です!
みんなの心が休めたり、
楽しんだり、笑顔になれたり
可愛くなれたり、そんな動画を
私にしかできない形で届させてください!
最後まで見てくれて、ありがとう!
当たり前のことが できない 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
弟の嫁がムカつく。
私実家
(私夫婦、弟夫婦ともに別居)
の庭に置いてある私夫が
作ったツリーハウスや手製
ブランコ、
手製遊具、野球練習用
(なんていうんだろう。
ピッチングも
バッティングもできるやつ)
マシーンなんかを甥に使わ
せていた。
「俺の実家の庭なんだから
ケチケチしないで使わせて
やってよ」
が弟と弟嫁の言い分らしいが、
私実家の家も土地も、
とっくの昔に名義は私だ。
私たちが高校を卒業した際、
祖父に
「私と弟、どっちか相続
するか?」と祖父に聞かれて、
弟が「いらね」と言って、
私が相続した。
といっても祖父の存命中は
祖父が税金を払っていたし、
今は父が生きているので
父が税金を払ってるから
いいじゃないか、
というのが弟の言い分。
でも弟よ、父が死んだら
将来的には20万以上もの
税金おさめないといけないんだぞ、
うちは。
使用料とりたいくらいだ。
とりあえず
「お前ら、父の介護するのか!」
ということを弟に言っても
多分考えなしに頷くだけなので、
弟嫁の方に言ってみたところ、
しっかりすんなり甥っこは
実家に来なくなり問題は解決した。
電話がかかってくると甥っこは
「遊べなくてつまんない。
庭がないの」
としょんぼりしている。
知らん。
とりあえず弟の稼ぎはいい
んだから、
弟嫁が働けば庭付きの家を
買えるだろう。
田舎だから地価も安いし、
え?田舎は弟嫁がいやだって。
じゃあ知らん。
そもそも夫手製の遊具も、
高かったマシーンも私
夫婦がわが子のために買ったもの。
掃除、手入れ、もろもろ
含めて私たちなりの教育。
それをいくら汚れ
てないからって掃除も
手入れもなしに使わせる弟
夫婦にはイラッときていた。
うちの子供はちゃんと手入れ、
掃除して使わせてるのに、
知らない間に来て、
パカンポコンやられてたら
そりゃ腹立ちますとも。
使ってないとはいえ温室のガラス、
割ってんじゃねーよ。
弟が「俺も昔割ってたから」
「ばあちゃんに叱ら
れたくらいだったしw」
「子供のやること」といって、
弟嫁も「すいませーん」
じゃねえよ。
昔は割れた温室のガラスも
放置だったけど、
今と昔は違うんだよ。
介護する覚悟もないのに
私実家にきて、
利用できるものは利用して、
祖父母宅の田植え
(もしくは家事)
も手伝わず(弟嫁はその
日だけ用事があると言って逃げる)
ペットも勝手に撫でくりまわして、
散歩も自分がやりたい時、
自由に来てさせるなんて許せるか!
とりあえず介護のことを言うと、
弟嫁がひくことが
分かったのでじわじわ
追い詰めます。
ちょっとケチくさい……
子と甥っ子が仲良しで
甥っ子の性格が
素直であるならの話だけ
どの子がいる時に、
甥っ子だけ呼んで一緒に
遊ばせてやるわけにはいかんの?
もちろん遊び終わったらの
子と一緒に手入れもやら
せるって事で読んだ感じ、
の名義になってるだけであって、
維持費は祖父と父親が払っ
てるんでしょ?
その状態なら弟がのぞめば
半分相続する権利はあるんだぜ
やっぱりケチくさいと思わ
れても仕方ないですよね…。
でもツリーハウス作る時も、
野球マシーンも出資は完全
こちらだし、
なんか納得いかないって
のがうちの心情なんです。
甥っこと息子は、
まあまあ仲良し。
だから息子がいる時に甥っ
こが来て、
一緒に手入れして
遊ぶくらいなら構わないんですが、
それを許してた時に、
知らない間にきて
「あ、おばさんこんにちはー」
と言われたらイラッとくる。
使う前に手入れ、掃除した
のか、そもそも使う時は
親が絶対必要だろうが!
と叱るはめになり、
もう使用禁止にしたかったのです。
あと名義と相続に関してですが、
弟は公務員で、商法的な
土地は名義にできないそうです。
実家は会社関係の
土地という名目になっているので、
弟は相続できません。
いやわかるよその気持ち
あとはやっぱり遊具の
ことだけじゃない諸々が
あって弟夫婦が嫌いだから
貸したくないってのもある
んじゃない?
話を読む限り私もそんな弟
夫婦大嫌いだw
弟にだって相続の権利はあった
公務員だからというなら
現金化して折半でも
良かったわけで甥と自分の
子供が仲良いのに甥を
締め出すのはいくら弟
夫婦が嫌いだからって
子供の教育的にはあんまり
よくないんじゃないのかね?
まあ心情的には分かる
んだけどさ甥自身が良い子なら、
甥のために実家の人間
みんなで家族会議でもしてみたら?
その際、出資分を弟
夫婦から半金徴収すればいい
人が金を出し時間をかけて
作り上げた物を、
しれっと使われたらムカ
つきますわな。
一言ことわるとか、
「使わせてもらってます」とか、
そういうのがあれば違う
んだろうけど、
「要求」する
もんじゃないから余計
むかつきますわな。
弟一家は、
「譲ってやったんだから」
というスタンスなんじゃないかな?
今のうちに、税金の話
なり、現金で精算なり
しないと恩着せがましく
鬱陶しいことやらかすんじゃない?
弟に相続を譲って
あげたって意識はあるだろうね
実家の相続については今の
うちに現金で清算してキッ
チリしておくべきだと自分も思う
弟公務員らしいからお金に
困ることはなさそうだけど
両親が健在の内にやっとくべき
現在の維持費は563は
支払っていない
弟は相続放棄して姉に譲った
その土地は現在
甥にとっては祖父母の家である。
客観的に見て、
使われるのが嫌なら持って帰れ、
としか…
状況だけ見てると563のが鬼。
できた人なら使い方を
きちんと甥に説明して
上手にやりそうだけどね。
他の人の管理下にある
土地に勝手に入って勝手に
物を使っちゃいけない。
そんな当たり前のことが
わかってないから入れ
られないってだけでしょう。
信用してもらえるような
振る舞いをしない弟夫婦の責任だ。
弟に相続を譲ってあげた、
云々の意識は完全にないですw
もともと学生の頃から今まで、
相続断固拒否!でした。
それに弟には、祖父母の
持っている田畑、
山いつでも相続できる
ようになっているのですが、
それを拒否しつづけている
のは弟夫婦の方。
それを私に押し付けようと
するくらいですwでもまあ
とりあえず弟嫁に介護の
ことやらを話すと、
あっさり手を引いてくれたので、
もう大丈夫だと思います。
相談みたいになってごめんなさい。
旦那も私父も美味しいとこ
どりしようとする弟
夫婦には怒っていますし、
そもそも弟嫁が私実家の
ことを何も手伝わない
ことにも苛立ちを覚えています。
こちらの実家に来て遊ぶなら、
家事くらい手伝って
いったらいいのにねーと。
弟夫婦が嫌いということも
ありますが、
とりあえず弟夫婦が
「出資金+ツリーハウスの労力代」
などを半額持って
くれるなら使わせても
いいというのが我が家のデフォ。
実家に来た際には弟、
もしくは弟嫁が家事を
手伝うなどを条件。
(私も私夫も強制で家事・
草むしりをさせられています)
そろそろ本当にケチ臭く
なる話なので、
ここで終わります。
聞いてもらえて、ちょっと
すっきりしました。
失礼します。
とりあえずケチケチし
てるなあと思う。
弟嫁にとっては最悪小姑に
違いないなw
ケチだと思う
介護ガー税金ガーって言っ
てるけど実際にはやっ
てないわけだし出資
ガーって言ってるけど、
作ったのは563の旦那
563旦那は我が子が
遊具を独り占めするのを
推奨してるの?
なんで甥にちゃんと
片付けとか教えてあげないん?
まあ実際のところ介護は
実子の問題だし、
その覚悟がないなら利用
するなって話だと思うよ。
>なんで甥にちゃんと
片付けとか教えてあげないん?
ええっ!
片づけなんかを教育する
のは親の仕事でしょ?
逆に何で報告者が教育
してやらにゃならんの?
親がバカでも子供は素直で
良い子な場合もあるから
甥が自分の子供と仲
良いなら弟夫婦は除外して
付き合えばよくない?
ツリーハウス、手製遊具
→報告者夫の労力。
報告者夫婦のお金。
野球マシーン
→報告者夫婦のお金
実家に行ったさいには
掃除の仕方を我が子に教育、
夫婦そろって家事、草むしりをする
(これも教育の一環かな)
土地の名義は報告者。
ただし管理は報告者父。
そのかわり介護などは覚悟ずみ。
将来的には数十万の税金を
おさめることが決まっている。
なんのお金も出さずに
遊具で遊び放題、
マシーン無料で使い
まくりな弟夫婦。
実家にいつのまにか来ていて、
勝手に遊具を使う。
そのうえ掃除や手入れもなし。
弟夫婦どちらも家事、
草むしりを手伝わない。
自分の労力や出資金などを
考えたらイラッとする報告者夫婦。
家のことを手伝わず、
利用するだけ利用されて
イラッとする報告者父。
どう考えても報告者悪くないだろ…
まだ小さいとしたら親と甥っ子、
完全に切り離すのは無理だろ…
甥には罪はないじゃん
なんで僕はおじいちゃん
ちで遊べないんだろう?
(´・ω・`)
って思ってるにちがいない
答えは親がバカだからなんだが、
子供には理解出来ないだろう
使う前に手入れ、掃除した
のか、そもそも使う時は
親が絶対必要だろうが!
と叱るはめになり、
と書いてるから、手入れ
掃除しろと言っても甥は
やらないんでない?
甥に罪は無い、とは言っ
てるが他人の持ち物勝手に
遊ぶのは罪だろうがよ。
それをちゃんと躾けら
れない親が一番悪いだろ。
せめて552に連絡
入れるくらいできただろ
うっつーの。
弟夫婦と甥が夫手製の遊具、
野球マシーンを使いた
がってイラッなコトメです。
あれから一週間も経って
いないというのに
甥っ子にとってはやっぱり
我慢できなかったようです。
野球したい。
遊びたい。
学校のブランコは
取り合いに負けて使えない。
公園遠い。
と泣いた甥っ子。
弟夫婦が父の目を盗んで、
今日、勝手に実家に
やってきて遊具を使おうと
したようです。
そして甥っ子、骨折しました…。
(ちなみにその時、父は
私の家に来ていて、
実家には誰もいない
状態でした)実は手製
遊具を取り壊す予定でした。
私は業者さんに頼んで、
週末に来てもらい、ツリー
ハウスなどを解体する
つもりだったのですが、
息子と夫がひそかに
「自分の手で物を壊す
体験も大事だ!」
とオノ、クワ、
ナイフなどで壊そうとした模様。
(父からも了承どころか
「人間すべて経験だ!」と
すすめたらしく、
都会育ちの夫は好奇心
満々で参加…orz)
結局、壊すには時間が
中途半端になった+
私からの返ってこいコールで、
中途半端に。
私有地だからとあまり気に
しなかったものの、
一応ツリーハウスには遊び
半分でスプレーで
「閉店!」の文字を
書いたりして大丈夫と
思っていたというのが夫談。
甥っ子が怪我をしたのは
ブランコでした。
これも息子がナイフで紐
(より太い系のやつです)
を切ろうとしてできず諦めたもの。
夫と父はそれを
知らなかったらしく、
ブランコにはノータッチ。
それを知らない弟夫婦が
甥っ子をのせて、
背中をおして、甥っ子が立ちこぎ
→紐ブチッ!だそうです。
田舎育ちの弟は何も知らないで
「まあこんなこともある!