【社会人の悩みランキングぶっちぎり1位は⁉️】
新入社員の悩みランキング第1位‼️
管理職の悩みランキングでも第1位‼️
社会人みんなが、もう何年も何年も悩んでいることとは……
やっぱり、◯◯なんです(≧∇≦)
<目次>
1. やっぱり社会人の悩みはダントツこれ!!
2. こんな職場なら、あなたはどう⁉️
3. 自己流だから、うまくいかなかったんだ!!
4. 同じゴールでも、こんなに違う……‼️
5. パパの次に、好き❤️
6. 1回限りの学校です‼️‼️見逃さないで❤️
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【新講座】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!❤
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓
将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
当たり前ですが、あなたがどんな業界にいようと、そこには流通があるはずです。
だからこそ、ビジネスを学びたい方にとっても転用できる学びがあるはずです💕💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼やっぱり社会人の悩みはダントツこれ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会人の悩みランキングで、もう何年にも渡って第1位に君臨し続けるものとは……
これは新入社員の悩みでもランキング1位だし、
管理職の人達の悩みでも1位です。
それは……
そうです(≧∇≦)‼️‼️
コミュニケーションです(≧∇≦)💕💕
働いていて一番悩んでる事って、大抵が
「人間関係の悩み、コミュニケーションの悩み」
なんですよね!!
僕は「話し方の学校」を9年ほどやっているのですが、やっぱり人間関係の悩みを抱えている人も多いです。
人間関係やコミュニケーションを改善するための一つの手段として、話し方を学びに来られているんです。
本当にコミュニケーションの悩みって根が深いな、と思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ こんな職場なら、あなたはどう⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと想像してみてください。
働いている職場で、もし人間関係がめちゃくちゃうまくいっていたら……あなたはどんな気持ちになりそうですか?
上司がめちゃくちゃ自分のことをよく見れてくれている、
アドバイスもくれる、
自分の意見もよく取り入れてくれる💕💕
部下や後輩はめちゃくちゃ協力的で、
自ら考えて動き、
いっぱい学んでくれている💕💕
別部署で働く事務の方や経理の方もいつも笑顔で
「頑張ってくださいね!!💓」
って言ってくれる(≧∇≦)💕💕
そんな職場だったら、他の悩みもだいぶ解決しそうじゃないですか⁉️
モチベーションが上がるから仕事のやる気が高まる💓
仕事のやる気が高まるから行動も積極的になる💓
行動も積極的になるから成果も出やすくなる💓
そんな風にコミュニケーションが良くなると、コミュニケーション以外の仕事の成果や、あなたの「会社に対する気持ち」も変わりそうですよね。
一つ、悲しいような面白いようなデータがあります。
仕事のモチベーションを左右するのが人間関係、コミュニケーションと言いましたが……
仕事が辞めたくなる理由ランキングのぶっちぎり1位も、やっぱり「人間関係、コミュニケーション」なんです!!
これはもう……人間関係とコミュニケーションをよくするのは社会人必須の課題と言えそうです。
でも……これを学ぶ学校がこれまでなかった‼️‼️‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼自己流だから、うまくいかなかったんだ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、学校でもコミュニケーションを学んでいたと思います。
でもそれは「環境的にたくさん人がいた」というだけですよね。
そうではなく、いわゆる体系的にコミュニケーションを学んだことはありますか?
例えば、コミュニケーションの定義ってなんですか??
これを、みんな曖昧にしている気がするんです。
一つの例ですが、ウィキペディアで「コミュニケーション」と検索すると、なんて書かれていると思います!?
「社会生活を営む人間の間で行われる、知覚・感情・思考の伝達」
って書いてあるんです。
……間違いではないんだろうけど、よくわかんないですよね(笑)
人間の間で行われる、知覚・感情・思考の伝達って……
そうなんだけど、「じゃあコミュニケーションをよくするには結局どうしたらいいのか?」っていうところにつながりませんよね?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼同じゴールでも、こんなに違う……‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は「教える」という立場の仕事をしています。
だからこそ、何かを伝えるときには「定義を明確にする」ことで、みなさんの学ぶべきゴールをちゃんと設定することを大事にしているんです。
僕のコミュニケーションの定義は、
「相手をB地点に連れて行く事」
です。
これだけ聞くと、よくわかりませんよね。(笑)
要は、相手を「行動的に」もしくは「感情的に」目的地に連れていくということです。
例えば、あなたが部下に残業を頼む状況だとします。
このとき、B地点を
「部下が残業を『気持ちよく』引き受ける」
に設定します。
嫌々ながらやらせるのではなく、
「いいですよ、そういうことだったら僕がやります!!」
と言ってもらえるのが理想です。
そんな状況で例えば、
=====
おい、今の会社の状況わかってんだろうなあ?
もう残業なんか当たり前なんだよ!!
帰れると思うなよ!
=====
って言っちゃうと、どうなりますか?
もちろん部下ですし、その日だけ「残業をさせる」という表面的な目的は達成できるかもしれません。
でも、
「部下が残業を『気持ちよく』引き受ける」
というB地点には到達していないですよね?
では、今度はこう言ってみたらどうでしょうか?
=====
ねぇねぇ、◯◯さんって、いつも会社が終わると英会話とか行って学んでるでしょ?
すごいなぁ、と思って。
よく頑張ってるよね?
実は今回、英語のレポートを提出しなきゃいけない案件があって、このプロジェクトを是非君に任せたいんだ!
ちなみにレポートの提出は今日中なんだけど、通常業務の後に1時間だけこの英語のレポートを、何とかやりくりして頑張ってみてくれないかな?
普段学んでいる英語力を試すチャンスにもなると思うんだよね?
=====
こんな風に頼んでみたら、さっきと全然違いませんか?
感情的にも行動的にも、「B地点」に連れて行ってもらうことが出来れば、実はその日に残業させられるという目的達成だけではなく、彼がもっと自分を向上させて、
「会社に貢献したい」
そんな気持ちになってくれれば、会社全体の売上利益、そして彼の未来が変わってくると思うんです。
そんな風に、コミュニケーションって単純に行動だけをコントロールすればいいのではなくて、感情的にも行動的にも、目的地に連れて行ってあげる。
それが大事なんじゃないかなって思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼パパの次に、好き❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、僕が話し方の学校の授業に向かう途中に大きな広場がありました。
そこに小さな、多分3歳ぐらいのユミちゃんという女の子がパパと一緒に遊んでいました。
するとパパとユミちゃんの、こんな会話が聞こえてきました💓
パパ「家に行って、アイスクリーム食べようか!」
ユミちゃん「うんっ!!」
パパ「ユミはアイスクリーム大好きだもんね?」
ユミちゃん「うんっ!!パパの次に、好き!!」
……もう、このユミちゃんの言葉にキュンキュンしました(≧∇≦)💓💓
この時のパパの気持ちを想像すると、
もうめちゃくちゃ嬉しいですよね!!
「パパの次に好きなの!!」
って娘に言ってもらえたら、行動的にも感情的にも、ユミちゃんのことが大好きになって、親子の関係がさらに良くなりますよね💓
これが、コミュニケーションの極意だと思います❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 1回限りの学校です‼️‼️見逃さないで❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に、宣伝をさせて下さい💓
「コミュニケーションの学校」
なんと1回限り‼️‼️
鴨頭嘉人が開校するスペシャル講座が、8月23日から全5回で開催されます!!
全5回の講義全て、鴨頭嘉人が開催いたします!!
・コミュニケーションスキルを高めるための読解力
・人に愛されるコミュニケーションの技術
・NOをYES に変えるコミュニケーションの技術
を教えちゃいます‼️‼️
(※入学・詳細はこちら→)https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースもあります!
大人気講座になることは間違いないです🔥🔥
1回しかやらないので、全力で告知させて頂きます(≧∇≦)‼️‼️
まずは案内ページをチェックしてみてくださいね💓
(※入学・詳細はこちら→)https://kamogashira.com/kamonication/
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『ニャーニャーママことYouTubeの幸せ女性起業家大学の叶理恵です。鴨さんの9月6日OPENするYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROで #鍋オーナーになれる権2つ買いました。鴨さん大好きな叶理恵』さんの提供でした❤️
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をVoicyのプレミアムリスナーとYouTubeメンバーシップで毎日配信しています💓
今日は「うちの社員の評価基準は◯◯しかありません❤️」というお話をしています(≧∇≦)‼️‼️
この内容を音声で「聞いてみた〜い!」という方はVoicyプレミアムリスナーへ、記事で「読みた〜い!」という方はYouTubeメンバーシップへ登録をお願いします♪
(※プレミアムリスナーはこちら→)https://voicy.jp/channel/1545
Webブラウザより登録が必要です⚠️
(※YouTubeメンバーシップはこちら→)https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
同時也有19部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅イケハヤ大学,也在其Youtube影片中提到,・やりたいことがわかりません ・好きなことがわかりません ・これは明確な解決策があります ・解説します ①やりたいことをやっていない ・やりたいことは、やりたいことを100個くらいやらないと見つからない ・これやりたいかも ・あ、やっぱり違うわ ・ちょっとやってみるか ・お、意外といいかも ・やら...
明確に わかる 英語 在 MIYAVI Facebook 的最讚貼文
ジャパニーズ・イングリッシュでいいんじゃない!?その他、太田所長の名言も多数いただきました🙌🏻🙌🏻😃📝 #Repost @miyavi.fanpage
・・・
(後編)日本の英語教育って実際どうなの?MIYAVIが英語教育のプロにズバリ聞いてみた!
———
このお二方の対談は、これから英語を勉強しようと思っている人や、英語の学習に行き詰まっている人、これからの未来を担う小学生や中学生に是非観て欲しいです。英語習得は難しいと考えがちだけど、
それは最初から英語を完璧にマスターしようとしているからであって、その概念が変わります!
『自分たちの言葉として、日本人としての英語 “ジャパニーズイングリッシュ”があってもいいんじゃないかと思う。』
このMIYAVIの言葉は、英語を学ぶ全ての日本人の背中を押してくれる、とてもポジティブで素晴らしいメッセージだと思います。
———
MIYAVI 「そもそも、英語は必要ですか?学ぶ理由とは?」
太田所長「例えば、**業界で仕事しようと思ったら、
今後は英語が話せないと土俵にすら上がれないんです」
ECC語学・教育推進アンバサダーであるMIYAVIと
ECC総合教育研究所所長 太田敦子による特別対談の後編!
なぜ、英語を学ぶ必要があるのか。
英語を話せるようになるまでには、何時間くらいかかるのか。
習得するための具体的な学習方法は、何なのか…
”英語が大事なのはわかるけど、
イマイチ行動に移せない”
”そもそも話さなきゃいけない理由が
分からない”
そんな気持ちがクリアになって
明日からの行動が明確になる
スペシャル・トークです!
↓↓↓使える英語を最短で学びたくなったら↓↓↓
【ECC×MIYAVIプロジェクト 全力応援企画】
https://www.ecc.jp/lpi/mpjt/op/
続きはこちら
▶︎ https://youtu.be/nP2fS9OWMLU
📖ECC×MIYAVIによる、
実践的な英語を紹介する【SAMURAI ENGLISH】
毎週日曜日 夜9時公開!
チャンネル登録
https://bit.ly/3heDsZE
2021年10月末まで毎週日曜日夜9時公開予定!
MIYAVIさんがこれまでの英語学習で得た経験を基に、英語のフレーズや実践的な英会話のポイントをMIYAVIさんとECCが監修しMCサッシャさんと共に紹介するWeb番組。
◆ECC×MIYAVI「世界人になろう」プロジェクト特設ページ
https://www.ecc.jp/lpi/mpjt/
◆【ECC×MIYAVIプロジェクト 全力応援企画】特設ページ
https://www.ecc.jp/lpi/mpjt/op/
◆【ECC×MIYAVIプロジェクト 全力応援企画】応募フォーム
http://bit.ly/3oSOztV
@miyavi_ishihara
@ecc_insta
#ECCandMIYAVI #MIYAVI
#世界人になろう
#英会話
#英語
#英単語
#勉強
#SAMURAIENGLISH
#サヴァイブ英会話
#サムライイングリッシュ
明確に わかる 英語 在 MIYAVI Facebook 的最佳解答
本日21:00配信スタート‼️
YouTubeチャンネル「ECC×MIYAVI 世界人になろう」
世界人になろうDeluxe『(後編)日本の英語教育って実際どうなの?MIYAVIが英語教育のプロにズバリ聞いてみた!』
ECC語学・教育推進アンバサダーであるMIYAVIと、ECC総合教育研究所所長 太田敦子さんによる特別対談の後編✨
“英語が大事なのはわかるけど、イマイチ行動に移せない”
“そもそも話さなきゃいけない理由が分からない”
そんな気持ちがクリアになって明日からの行動が明確になるスペシャル・トークです🔥
↓↓↓使える英語を最短で学びたくなったら↓↓↓
【ECC×MIYAVIプロジェクト 全力応援企画】
https://www.ecc.jp/lpi/mpjt/op/
◆ECC×MIYAVIによる「英語を話すことに前向きになれる」英語学習応援番組
【世界人になろう】是非チャンネル登録してください🙏✨
https://bit.ly/3heDsZE
#MIYAVI #LDH #MYVCREW #ECC #ECCandMIYAVI #SAMURAIENGLISH #サヴァイブ英会話 #サムライイングリッシュ #世界人になろう #英会話 #英語 #英単語 #勉強
明確に わかる 英語 在 イケハヤ大学 Youtube 的最佳貼文
・やりたいことがわかりません
・好きなことがわかりません
・これは明確な解決策があります
・解説します
①やりたいことをやっていない
・やりたいことは、やりたいことを100個くらいやらないと見つからない
・これやりたいかも
・あ、やっぱり違うわ
・ちょっとやってみるか
・お、意外といいかも
・やらなきゃいけないことが、やりたいことに変わることもある
・YouTubeやらないとな……
・これは楽しいぞ!
・やりたいことを見つけるには、直感に従ってやりたいことをひたすらやらないとダメ
・最後に残ったものが、ほんとうにやりたいこと
・やりたいことを100個書き出してみるのもいい
・すぐできるものはサクッとやる
②やりたいことがサクッとできない理由
・ほとんどの人は「大してやりたくないこと」に時間を費やしている
・月〜金で9時5時、たまに残業
・言われた仕事を淡々とこなす
・職場ではそこそこ求められている
・給料はそこそこもらえている
・人生はまぁこんなものだと思っている
・疲れて土曜日は寝て終わる
・ネトフリ見て日曜日終了
・子どもがいたら家族の予定で終了
・これでは、新たにやりたいことをやる余裕も、エネルギーもない
・やりたいことに挑戦するには、余裕とエネルギーが必要
・もちろん失敗することも多い
・自信がなくてやる前から諦める人も多い
・やりたいことが見つからない人は、すぐにやらない理由を見つけてしまう
③今すぐ小さな挑戦をしよう
・体質を改善させることが重要
・ほしいと思ったらすぐに買う
・イケハヤは「即ポチ」
・失敗しても後悔してもOK
・それによってレベルアップできるから
・レビューに振り回されない
・やってみたいことはすぐにやる
・ツイッターで仮想通貨関係の英語アカウントを作った
・いまいちだったw
・最近はサプリも作りました
・レンタルスペースもやりたい
・RVパークも作りたい
・図書館も作りたい
・できることから小さく今すぐやっていく
・失敗するのが当たり前
・今気になるものをサクッと買ってみよう!
・行きたい場所は週末行ってみよう!
・副業やりたいなら今日YouTube始めよう!
④できることが増えるとやりたいことが増える
・これも重要
・やりたいことが見つからないのは、できることが少ないから
・イケハヤはこういう講義がやりたいこと
・とはいえ最初は苦手だった
・最初の動画はかなりひどいw
・少しずつトークがうまくなって、やりたいことに変わってきた
・やってみたからできることが増えた
・やりたいことがわからない人は、まずはスキルや経験を増やすべし
・いわゆる「人脈」、環境も、できることに関係してくる
・「この社長の下で、この製品で、上場まで目指したい!」
・環境を変えるだけでやりたいことが見つかることもある
⑤やりたくないことから逃げよう
・もうひとつ重要な観点
・やりたいことはわからない人が多い
・「やりたくないこと」はみんなわかる
・イケハヤは純粋に満員電車が嫌だった
・勝手に飲み会の予定が入るのも嫌だった
・無駄な会議、無駄な移動が嫌だった
・こりゃもう会社やめるしかないな……
・やりたくないことから逃げると、余白が生まれる
・その余白を自分なりに染めていける
・「やりたいことをやるために、やりたくないこともやる」というスタンスになれる
・自分にとっての「やりたくないこと」が明確になれば、人生は開けてくる
・あなたは何がイヤですか?どんな暮らし、どんな生き方がしたいですか?
まとめ
・せっかくの人生だしやりたいことをやろう
・やりたいことを100個やる
・100個書き出すのもいい
・できることが増えればやりたいことも見つかる
・コツコツと自分のレベルアップを続けよう
・やりたくないことを明確にすることも重要
・後悔と失敗は前提です
・あなたの人生が輝くことを高知の山奥から願ってます!
明確に わかる 英語 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳解答
【偏差値30台から早慶・地方国立・難関私大合格率90%の方法】を無料メルマガで教えてます。登録は→http://exam-achievement.jp/lp/magazine_new/
(LINEでもok!→@irg4316f でID検索!)
※英単語一覧は下記にまとめてます。ついでに英文法なども解説してます。
これまで英語が苦手でしょうがない人は、この動画を最後に見てください。この動画を見たら、英語を得意にする方法が明確にわかり、やる気がグワーッと出てくるはずです(^^)英語が苦手な人は、英語の勉強法を知らないからです。この動画では、たった一つの英語勉強法を教えます。どんな教材でも使える方法です。この方法を知り、目の前の試験をクリアしましょう!定期試験、センター試験、明治大学などのMARCH・関関同立にも対応可能です。
【①単語】
まず、単語を勉強します。(暗記してみましょう)⇒必要な単語数26
この時点で、全く英語が分からない場合は単語を抑えるだけで頭がいっぱいになります。
あせらず、ゆっくり覚えてみてください。そして、おおよそ覚える事が出来たら次の【②文法】へ進んでください。
1World世界の9from~~から17everずっと
2meat食料10gain増加18soとても
3production生産11of~~の19slightわずかの
4in~~年の12justちょうど20~ly~に
5total~~に達する13percentパーセント21output生産量
6million 百万の14WithABAがBして22per~~当たり
7tonトン(重量)15lagぐずぐずする23peron人
8up 上昇した16population人口24fell fall(落ちる)の過去形
25kilogramキログラム(重量)
26growth成長
【②文法】
次に、文法を勉強します。⇒必要な文法知識5
①過去形
過去の出来事は一般動詞(※)にdまたはedを付けるか、つづりを独自の形に変えて表します。
※一般動詞はBE動詞(⇒is,am.are(~です)または、was,were(~でした))以外の動詞です。
ここではtotal~(~に到達する)、fall(落ちる)が一般動詞になります。
total⇒totaled(到達した)←edが付く
fall⇒fell(落ちた)←独自の形になる(この形は単語1つ1つ覚える必要があります)
②副詞(ここの理解は完璧でなくても大丈夫です。)
副詞は形容詞、副詞、動詞を説明するものです。
英文⇒ever soslightly
この英文は"このところ(⇒ever)非常に(⇒so)少ない(⇒少ない)"という意味です。
"so(非常に)"が"slightly(わずかな)"を説明していて、"eve(このところ)が"so slightly(非常
にわずかな)"を説明しています。
したがってso とeverがここでは副詞になります。
③形容詞(ここの理解は完璧でなくても大丈夫です。)
形容詞は名詞を説明するものです。
英文⇒ World meat production in 1999
ポイントは名詞部分をしっかり覚えておく点(ここではmeat productionが名詞部分)と、
後ろにある形容詞がその前にある名詞を説明することがある点です。
(ここではin 1999が前の名詞meat productionを説明してます)
・worldは名詞でもありますがここでは、"世界の"という意味の形容詞です。
これはmeat productionを説明しています。
・meat productionは名詞で、"食糧生産"の意味です。
・1999は名詞で"1999年"を意味しますが、"in 1999"でmeat productionを説明する一つの
形容詞の役割を果たし"1999年の"という意味になります。
したがって、
World meat production in 1999 の意味は"1999年の世界の食糧生産"になります。
また通常形容詞部分も含めた名詞を大きな一つの名詞として認識します。
つまり「 World meat production in 1999 」はひとつの大きな名詞として認識します。
④現在分詞
現在分詞も形容詞と同じく名詞を説明する言葉です。
動詞にingを付けて表します。
production lagging populations growth (人口成長率に負けている生産)
ここではlagging populations growthが現在分詞です。
意味は"人口成長率に負けている"です。
※lag A でAに負けているの意味。ここで言うAとはpopulations growth("人口成長率"という意味の名詞)です。
したがって、
production lagging populations growth は "人口成長率を遅らせる(食料)生産"になります。
また、現在分詞に説明されている名詞は大きな一つの名詞として認識します。
(つまり" production lagging populations growth "が一つの名詞となります)
【③構文】
次に英語の基本構文を勉強します。⇒必要な構文知識4
①AofB
"BのA(AはBの所有物)"、あるいは"BというA(BはAと同じ)"の意味です。
ここではa gain of just 1 percentですので前者の"BのA"の意味になり、"ちょうど1%の増加"
になります。ちなみにAはa gain(増加)で、Bはjust 1 percent(ちょうど1%)です。
②With C D
"CがDしたので"を意味します。
Cには名詞(production lagging populations growth)が入り、Dには形容詞または副詞(ever
so slightly)が入ります。
したがって、
With production lagging populations growth ever so slightlyは
CD
"人口成長率に負けている(食料)生産がこのところ(⇒ever)非常に(⇒so)少ない(⇒slightly)ので"
という意味になります。
③up fromE
"Eから増えて"を意味します。
Eには名詞が入ります。本文ではE="215 million tons in 1998(1998年の2億15百万トン)"が入っています。
④fall from F to G
"FからGに落ちる"を意味します。FとGには名詞が入ります。
ここでは
Fに"36.4 kilograms in 1998(1998年の36.4kg)"が入り、
Gには"36.3 in 1999(1999年の36.3)"が入っています。
したがって、fell from 36.4 kilograms in 1998 to 36.3 in 1999は
"1998年の36.4kgから1999年の36.3に落ちた"の意味になります。
【④論理】
さらに、英語のロジカルな文章構成に関して勉強する必要があります。⇒必要な論理の知識3
①A-B⇒A=B
World meat production in 1999 totaled 217 million tons,up from 215 million tons in 1998 - a gain of just 1 percent.
AB
この文章で、Aに当たる部分はどこかと言えば、"World~1998"までです。
一方、Bは"a gain of just 1 percent"になります。
Aの意味は"1999年世界の食糧生産は1998年の2億15百万トンから2億17百万トンになった"
Bの意味は"ちょうど(前年と比べ)1%の増加"
Aは"217/215*100-100=1(%)"と言うことなので、ちょうど1%の増加だと分かります。
したがってA=Bになります。
②A(原因)⇒B(結果)
With C D ,sentence.
この場合、"With C D"がA(原因)となり、"sentence"がB(結果)になります。
ここでは、"With C D"は"With production lagging populations growth ever so slightly"であり、
(意味は「食糧生産量が非常に僅かしか伸びなかっため人口増加率に追いつけないでいるので」)
"sentence"は"output per peron fell from 36.4 kilograms in 1998 to 36.3 in 1999."となります。
(意味は「一人当たりの生産量は1998年の36.4kgから1999年の36.3kgまで落ちた」)
③同じ形の反復
英語の文章は、同じ形を好みます。そして同じ形のときは言葉の省略を行ないます。
ただルールとして、前に出した言葉のみ省略することになっています。
したがって日本語のように"なんとなく省略しても分かるだろう"と考え、勝手に省略することは
英文では好まれません。
ここでは"from 36.4 kilograms in 1998 to 36.3 in 1999"で"同じ形の省略"が起きています。
36.4 kilograms in 1998 と36.3 in 1999とは 同じ形ですね。
つまり、どちらも"数字+キログラム+西暦"です。
しかし、前に出てきている形("36.4 kilograms in 1998")と同じだと分かるので、
36.3 in 1999は"kilograms"が省略されていると理解できます。
ここまで来て、ようやく38程度の知識が同時に頭に入ってますから、なんとかこの英文が読めるようになります。
ちなみに英文訳はこうなります。
1999年の世界食料生産量は、1998年の生産量2億1千5百万トンから2億1千7百万トンになった-ちょうど
前年比1%の増加率だ。食糧生産量が非常に僅かしか伸びなかっため人口増加率に追いつけないでいる。
そのため一人当たりの生産量が1998年の36.4kgから36.3kgに減ってしまっている。
気軽に相談ください!相談フォーム:
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=205831
(相談いただいた方全員に、10万人が支持した「9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)」の特別編集編(無料)もプレゼント中!)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
明確に わかる 英語 在 個別クロス Youtube 的最佳貼文
高校英文読解を「学校」とは異なる視点から解説!
-----------------------------
5000人以上の生徒が利用!
「わかる」を【できる!】に変えるサバイルテスト!
↓↓
http://bit.ly/survivaltest2
個別塾を運営する塾長が開発!
今日も当塾生が使っています。
・答えを覚える、場所で覚える生徒に効果的。
・生徒が自分で考えるようになる。
・新人講師でも効果的なテスト対策授業!
・保護者に他塾との違い(強み)を明確に提示!
・生徒の成績UP↑↑スタッフの仕事量↓↓
それがサバイバルテスト。
↓↓
http://bit.ly/survivaltest2
無料モニターは1ヶ月15塾のみ受付中。
-----------------------------
※基礎編・演習編が終わったら【ハイレベル編】へ!※
→http://bit.ly/e-high
◆個別クロス http://x-education.com/