常常收到親朋好友以及讀者朋友問我:
「住在東京好像很花錢」
「每個月生活費需要多少」
這一篇就來把我在東京生活的花費大公開!
不囉嗦直接上圖,去年 4 月的實績,包含房租,一個月的總花費是 23 萬多。
這麼多的錢錢到底都花到哪裡去了呢?!
這裡就來公佈我的支出金額與排行!
💰支出金額 TOP3 排行榜💰
1. 房租(每月約 11 萬)
2. 食費(每月約 3、4 萬)
3. 美容服裝費(每月約 2 萬)
3. 娛樂交際費(每月約 2 萬,並列第三)
在東京住最花錢的真的就是房租!
去年住在東京都心的房子,房間大小才 20 平米,一個月房租加管理費高達 11 萬日幣!現在回想起來覺得真是的好貴啊~
但當時是考量到離公司近方便通勤,生活機能也確實很好,所以也沒後悔。
現在不用通勤,所以我搬到比較便宜的千葉,房租省下來真的好有感,深刻體會到固定費用真的會大大影響儲蓄率!(儲蓄率就是收入中有多少比例可以存下來)
再來是食費,我基本上對吃不太節省,想吃什麼就吃什麼,也很常買珍奶買咖啡,所以食費都花滿多的。現在因為疫情中,自炊比例變高,食費就稍微變省一點點,但基本上還是抓個三四萬的預算。
最後並列第三名的有兩個,美容服裝費跟娛樂交際費。我自己沒有很常買衣服或化妝品,髮廊則是大約一個半月去一次(因為短髮只要太久沒去就會覺得很阿雜!),平均下來大約抓每個月兩萬預算。
娛樂交際費包括飲み会,歡迎會啦送別會啦或是一般吃飯聚會,每個月也抓兩萬左右。疫情中聚會變少了,這筆花費也省下不少。
排行榜以外的其他哩哩扣扣的雜項還有很多:
電費瓦斯大約每月六七千、水費三千多(每兩個月收一次)、手機門號網路費三千多⋯⋯等等。
話說這一篇直接把我的記帳軟體截圖拿出來公布,真是有點害羞。
我人生當中持續最久的習慣大概就只有記帳了吧,自從搬來日本每天都記,就這樣記了六年!也算是我一個小小的驕傲哈哈哈。
強調一下這是我去年四月的記錄,今年生活費也有些變動,等數字穩定一些再來分享新的生活費記帳!(應該是有變省一點)
這篇希望可以給有規劃來日本、或是東京住的人一點參考。
也歡迎把這篇文分享出去!
接下來還會推出一系列理財相關文章,敬請期待💛
- - - - - - - - - - -
精心製作了很多圖,但因為在FB放多圖觸及率都好低,只好忍痛割愛 (ಥ﹏ಥ)
想看多圖版本可以移駕到 IG 收看!
➤ @linzomajp
👉 https://instagram.com/linzomajp
- - - - - - - - - - -
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 新築のとき5億前後だった マンション (広告見て知ってた) 買った人とたまたま 知り合ってお呼ばれした そんな豪邸行くの初めて だから服も気合い入れたし 手土産も奮発した けど拍子抜けするほど 普通の家...
東京 都 食費 平均 在 酪梨壽司 Facebook 的最佳貼文
【家政夫的罩門】
忙完這禮拜的奪命書團,終於有空喘口氣,追了兩集由角田光代小說改編的日劇《坂の途中の家》(坡道上的家)。邊看邊覺得毛骨悚然,劇中那些看似好好先生的丈夫,都是光出一張嘴讓妻子獨自承擔育兒壓力的廢物,婆婆和親友鄰居的意見,更是逼新手媽媽走上瘋魔之路的幫兇。
每次看日本社會寫實劇,就覺得我們這種非典型家庭好像也還不錯。我家大白雖然偶爾馬景濤上身,日常生活上倒挺負責,這些年來不只扛起家務,還為我擋了不少來自四面八方的子彈,讓我可以在高壓拘謹的日本社會,當一個不食人間煙火不看公婆臉色的任性外籍配偶。
身為一個家政夫,大白煮菜好吃、打掃洗衣乾淨、接送小孩盡職,近年EQ也大有進步。唯一的罩門,是這個男人身兼我家採購和帳房,卻完全沒有控制家計的概念,偏偏又不知哪來的自信,堅持要自己管錢。(日本一般家庭幾乎都是太太管錢,先生只能領零用金)
最近報稅時大白心血來潮算起上一個會計年度的家用開銷,聽到總金額我差點嚇尿。去年雖然買了車又有四次家庭旅行,但幾乎沒有其他奢侈品消費,怎麼算都不應該花到這麼多啊。(那個天文數字是多少就不透露了,怕你們也跟著我一起失禁)
拷打逼問帳房後得知,我家最高的固定開銷是每月房租20萬日圓(台幣約56,400),其次是每月15萬日圓(台幣約42,300)起跳的伙食費,旅行時吃更多。寶哥梅弟的學校週一到週五有營養午餐(營養午餐費不計入伙食費),晚餐一律自炊,只有中午夫妻倆會買外食回家吃或上館子,我們還能在根本沒享用大餐的前提下平均吃掉一天5,000日圓,究竟怎麼辦到的?
更別說還有更多消失在神秘黑洞裡的各種支出,因為他沒有我當煮婦時每日認真記帳的好習慣,只看信用卡帳單,一年總結算一次,最後全部摻在一起做撒尿牛丸,你儂我儂根本分不清誰是誰了。
這樣莫名其妙的揮霍下去,我們的晚景會很淒涼吧?
昨晚與大白促膝長談,跟他說東京的生活開銷太驚人,再這樣下去真的吃不消,我們可能要認真考慮退休後搬回台灣定居了。
大白一口咬定問題不是出在上館子花太多,而是平日週間他買回家的午餐太貴,決定從此要減少「外賣食物」的支出。
「你有統計過外賣佔伙食費的趴數嗎?那要減20%或30%?要以每餐每人為單位,還是以週為單位,控制每週全家伙食費不超過多少?我們要不要先訂個目標呢?」我忍不住追問。
大白眉頭一皺:「我不喜歡吃飯還要算只能花多少的感覺。妳不要管我好不好,就讓我先試試看。」
「好吧,那要試多久呢?一個月?我們哪天來review成果?」我打開線上行事曆挑好日子。
「就跟妳說我會先試試看了!!」
大白露出夠了喔妳不要逼我的惡狠狠眼神,我只好悻悻然閉嘴。
想當年老娘還在管帳的時代,我家的家計簿都會用excel做單月圓餅圖和全年折線圖呢。是大白抗議天天記帳的壓力太大,拒絕上繳收據,我才無奈斷了這個習慣。
所以到底是省小錢花大錢的男人不適合管帳?還是凡事都要追根究柢的女人是控制狂?
#明明想寫追劇心得怎麼最後變成家用檢討大會
#猜猜一個月後我家伙食費會變成多少?
東京 都 食費 平均 在 酪梨壽司 Facebook 的最佳解答
【家政夫的罩門】
忙完這禮拜的奪命書團,終於有空喘口氣,追了兩集由角田光代小說改編的日劇《坂の途中の家》(坡道上的家)。邊看邊覺得毛骨悚然,劇中那些看似好好先生的丈夫,都是光出一張嘴讓妻子獨自承擔育兒壓力的廢物,婆婆和親友鄰居的意見,更是逼新手媽媽走上瘋魔之路的幫兇。
每次看日本社會寫實劇,就覺得我們這種非典型家庭好像也還不錯。我家大白雖然偶爾馬景濤上身,日常生活上倒挺負責,這些年來不只扛起家務,還為我擋了不少來自四面八方的子彈,讓我可以在高壓拘謹的日本社會,當一個不食人間煙火不看公婆臉色的任性外籍配偶。
身為一個家政夫,大白煮菜好吃、打掃洗衣乾淨、接送小孩盡職,近年EQ也大有進步。唯一的罩門,是這個男人身兼我家採購和帳房,卻完全沒有控制家計的概念,偏偏又不知哪來的自信,堅持要自己管錢。(日本一般家庭幾乎都是太太管錢,先生只能領零用金)
最近報稅時大白心血來潮算起上一個會計年度的家用開銷,聽到總金額我差點嚇尿。去年雖然買了車又有四次家庭旅行,但幾乎沒有其他奢侈品消費,怎麼算都不應該花到這麼多啊。(那個天文數字是多少就不透露了,怕你們也跟著我一起失禁)
拷打逼問帳房後得知,我家最高的固定開銷是每月房租20萬日圓(台幣約56,400),其次是每月15萬日圓(台幣約42,300)起跳的伙食費,旅行時吃更多。寶哥梅弟的學校週一到週五有營養午餐(營養午餐費不計入伙食費),晚餐一律自炊,只有中午夫妻倆會買外食回家吃或上館子,我們還能在根本沒享用大餐的前提下平均吃掉一天5,000日圓,究竟怎麼辦到的?
更別說還有更多消失在神秘黑洞裡的各種支出,因為他沒有我當煮婦時每日認真記帳的好習慣,只看信用卡帳單,一年總結算一次,最後全部摻在一起做撒尿牛丸,你儂我儂根本分不清誰是誰了。
這樣莫名其妙的揮霍下去,我們的晚景會很淒涼吧?
昨晚與大白促膝長談,跟他說東京的生活開銷太驚人,再這樣下去真的吃不消,我們可能要認真考慮退休後搬回台灣定居了。
大白一口咬定問題不是出在上館子花太多,而是平日週間他買回家的午餐太貴,決定從此要減少「外賣食物」的支出。
「你有統計過外賣佔伙食費的趴數嗎?那要減20%或30%?要以每餐每人為單位,還是以週為單位,控制每週全家伙食費不超過多少?我們要不要先訂個目標呢?」我忍不住追問。
大白眉頭一皺:「我不喜歡吃飯還要算只能花多少的感覺。妳不要管我好不好,就讓我先試試看。」
「好吧,那要試多久呢?一個月?我們哪天來review成果?」我打開線上行事曆挑好日子。
「就跟妳說我會先試試看了!!」
大白露出夠了喔妳不要逼我的惡狠狠眼神,我只好悻悻然閉嘴。
想當年老娘還在管帳的時代,我家的家計簿都會用excel做單月圓餅圖和全年折線圖呢。是大白抗議天天記帳的壓力太大,拒絕上繳收據,我才無奈斷了這個習慣。
所以到底是省小錢花大錢的男人不適合管帳?還是凡事都要追根究柢的女人是控制狂?
#明明想寫追劇心得怎麼最後變成家用檢討大會
#猜猜一個月後我家伙食費會變成多少?
東京 都 食費 平均 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
新築のとき5億前後だった
マンション
(広告見て知ってた)
買った人とたまたま
知り合ってお呼ばれした
そんな豪邸行くの初めて
だから服も気合い入れたし
手土産も奮発した
けど拍子抜けするほど
普通の家だった
都心だからか思ったより
広くもないし、
子供はユニクロの肌着
一枚で遊んでるし100
均のプラスチックの
おもちゃ転がってるし
家具も聞いてないけど多分
ニトリとかなんじゃないかな?
赤ちゃんの服も無印で白T
買って自分でシルク印刷?
してるらしい
高い家買ってるのにそんな
ビンボくさい生活してる
のがスレタイ
ローンで首回らなくて
そんな生活してるのかと
勘ぐっちゃうよ、
共働きみたいだし
アパート暮らしで車は
ポルシェみたいな人もいる
しその真逆なんじゃね?
金のかけどころが違うんだろ
金持ちでコンビニや牛
丼屋に入ったことないって
人もいれば、
プライベートジェットは
持ってても彼女は子持ちの
経産婦紗栄子だったりする
奴もいるわけで
特に貧乏臭いとは感じないけどな
手作りや安上がりな実用性
あるもの使ってる普通の
感覚なんでないの?
むしろお金持ち先入観が
コンプ化してんじゃないのかw
インテリアとか服に
あんまり興味ない人なんでは?
特に子供が小さいと汚さ
れたり壊されたりするのが
嫌だから、
ある程度大きくなってから
家具とか買い換える人もいるよ
ゲスいね
子供が小さいときに高い
もの買ってもボロボロに
なるだけだぞ
全てにおいて十分なお金を
かけられるのが一番
いいだろうけど、
多くの人は好きなことや
趣味やこだわりににお金を
かける代わりに他の面で
節約しなければいけない
人も多いと思う
知り合いに、大好きな
高級車のローンのせいで
昼はいつも
カップラーメンなんて人もいた
どこに価値観を見出
だすかなんて人
それぞれだと思うけど、
高級住宅に住んだら家具も
子供服もおもちゃも全部
高級でなければ
ならないという自分の固定
観念に反してるから神経
わからんという発想のの
神経が分からん
東京人は高い金だして狭い
家しか買えないから
可哀想だと同情する
20坪で三階建て、庭
なしとか見てられない
5億のマンションってすごいなー
広告すら見たことないや
768に見る目がない、
ってこともある
んじゃないかなうちは
貧乏だったけど、
下請けだったので衣類の
見極めは門前の小僧で
それなりに自信がある
今って金持ってるからって
金持ちそうな格好しない
人が多いんだよね
とくに実家が金持ってて
親のお金でラクラク生活し
てる人は、
一見すると貧相に見える
でもよく見たら身の回りのもの、
それなりにお金かけている
ただ昔みたいに全身
金持ち風で固めたり、
家の中も成金風にしないだけ
自前でのし上がった人は
一目でわかるような
ブランド品にこだわる傾向
あるけど、
生まれたときから
裕福だった人はその辺りに
こだわりがないんだよね
こだわりがないって言うより、
他人の嫉妬の怖さが身に
しみてるからだよ
ちょっと分かるわ
金持ちなら世界が
違うくらい全部金持ちな
物を持ってて欲しいって
気持ちはある
ただ人ん家の
値段調べたりはちょっと
ゲスの極み乙女。
よ
どこにお金をかけるかは人
それぞれ、
というのは分かるけど
それでも個人的な
感想として
「安アパートで高級会社」
「億単位の住宅にニ〇リの家具」
とかってアンバランスだなぁと思う
そこはもう少し平均値に
寄せてもいいような……って感じ
他人が口出しする
ことじゃないから黙ってるけど
金の使いどころが
人によって違うってのは分かる
分かるけど、5億だよ!!?
DINKSが背伸びして
億ションを買うのとは
別次元じゃない??
私が勝手に期待して勝手に
失望してるだけなんだけど
…だけど…
お茶も出してもらったけど
常温のペットボトル
そのままだったのも衝撃
「洗い物嫌だからうちは
みんなペットボトルの
ジャスミン茶なの」
って…
あなたが勝手に期待
しただけなのに
期待通りじゃなかったからって
神経分からんとまで言う
のはおかしい。
立場を逆にして考える事が
出来ないのかな。
常温のまま
ペットボトルごと出されるとか、
よっぽど招かれざる
客だったんだろうな
たくさん稼いだ人は
たくさん消費して、
富の再分配をする義務がある、
と言いたいのかな?
でも、お金が有り余って
いたとしても、
興味がないものを
買おうとは考えないだろうし
逆にカツカツの生活でも、
どうしても欲しいものは
食費を削ってでも予算を
捻出するだろう
ノブリスオブリージュ的な
経済貢献をしない金持ちは悪だ!
とか、
ルサンチマン丸出し
あと、お金持ちは
無駄遣いをしないから
お金が貯まるんだと思うよ
一棟で5億だったとか。
その人はオーナーさんって感じで。
金持ち
「はぁあの人が来ちゃう
のか…嫌だなぁ」
金持ち
「二度と来ないようにしなきゃ」
金持ち「そうだ!」
↓
5億は1フロアぶち抜きの部屋で
招かれたのは数千万の分割
したフロアじゃね?
思ったより狭い部屋で5億は、
バブル期でもなかなか無いかと
最上階付近だけウルトラリッチで、
中低層階は薄利多売とか普通
建売の部屋と、賃貸の
部屋があるマンションも
あったりする
本当の金持ちでも、
けっこうユニクロや
しまむら着ている、
とだけ言っておく。
トランプの娘ですらLCC
利用してるしな
イオン・ヨーカドーもなー
その部屋が5億、で
200300平米くらい
バブル物件でもなくてわりと築浅
新築の時にうちに広告入っ
てて私もモデルルーム
冷やかしに行ったから価格知ってた
富の再分配とか難しい
ことは考えてないし、
私のことが嫌いだから
そういう対応ならまだ理解
できるしむしろそうであってくれ…
200平米超えが拍子抜け
する普通の家ての生活が
むしろ気になってきた
ハイソなお方なんじゃろうか
そもそも話が破綻してんのよ
赤ちゃんの服装が貧乏くさいって、
家に呼ばれる仲なのに
部屋を訪ねて初めて服を見たの?
親の服、子供の服は何度か
会った時に何を着てたの?
訪ねて初めて
UNIQLOだと知ったの?
赤ちゃんの服はすぐに
小さくなるし、
すぐに汚れるから高いのを
買う必要がないんだよ
家や保育園では安い服、
お出掛けの時は高い服と
決めてるんじゃない?
幼児の服はすぐ着られなくなるんで
普段着ならそんなにいいの
着せないんじゃないの
無印にシルク印刷なんて
手の込んだことしてるのも変だけど
五億奥の上の子と習い事(小受塾)
で知り合って、
そこでは服が高そうとも
安そうとも印象なかったし
下の赤ちゃんは見たことなかった
親の服は良くも悪くも
シンプルで値段わからない感じ、
アクセサリーはつけてるの
見たことない
一応客が来るのに下着
一枚で3歳を走り回らせ
てるのもおかしくない??
うちは同じ区だけど築
30年↑のボロ賃貸なので一般家庭
小受はかなり背伸び
よく5億のマンション
冷やかしにいけたな
てか5億超えるマンション
自体少ないんだが、
いいのかこんなこと書き込んで?
もちろん私が見たのは同じ
マンションのもっと安い部屋だよ!
価格表もらってたから
5億の部屋があるのは
そこで知って覚えてた
本人や家入ったことある
人が見たら特定できると
思うけど5億↑の
マンションって思ってるよりあるよ
だーかーらー、客は客でも
招かざる客なんでしょう
こんな値踏み女嫌だよ
あなたの神経が
分からんのでもう
書き込みは止めて欲しいです
同じく
もういいわ
おかしいのは私か
たしかに多分に嫉妬もあるけど
「私がこの家住んだら
もっとこうするのに!!」
と歯痒さからスレタイに
感じてしまった…
本人に言いたい気持ちを
グッと堪えたのがここで爆発した
消えます
心配すんな、世の中には
貴女と同類は沢山いるから
高給取りで高級住宅街に
住んでいるのに何で昼飯は
牛丼や立ち食い蕎麦ばかりなんだ
1食1000円以上の
ランチ食えと文句を言うのがいるよ
「私が〇〇だったらこうする!」
はまず間違いなく、
やらない法則。
……やっていないのは、
やっていないなりの理由が
あるって想像出来ない
のだから仕方がないな。
東京 都 食費 平均 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
はっきり言って、選択ミスした。
今ならギリギリ逃げられる。
ただ、親に怒られるけれど。
逃げたい。
あんなお金ないロマンのない男、
何故に選んだんだ。
お金ないって、正社員で
真面目に働いている人なら
文句言うなよ。
それとロマンて何?w
テレビドラマじゃないんだからw
結婚後にロマン追っかまわされる方が
たまらんけどなー。
地に足をつけて生きたい
タイプなんでw
でも、そこまで追いつめ
られるということは、
その文章だけじゃない何か
深い思いがあるのかな?
正社員・真面目に働いている。
しかし給料教えられ、
愕然とした。
稼いでるって言うから、
もっとあると思っていた…
あれで生活しろって、
有り得ないと思った。
ローンまであるし。
プロポーズ時に婚約指輪が無いし、
後々、指輪をいざ買うとなったら、
宝石店で恥ずかしい思いはするし。
額の話ばかりで萎えた。
買った直後に
「もうこの先、こんな高い物
買えないよ」
とか言うし。
ロマンが無くても良い、
せめて額の話ばかりするのは
やめて欲しい。
庶民だけれど、
プレゼントする時くらい、
一瞬は演出してくれ。
逃げられるなら逃げればいい
んじゃない?
逃げた方がラクです、
正直。
指輪代返却して。
式場のキャンセル料が発生するのが、
来月初旬からです。
今月しか逃げられません。
逃げたら親に何て言われるか、
それから次の相手を見つける保障が。
文句言っておきながら、
すみません。
親のために結婚するの?
いや、別にいいけどさ、
結婚したらずっとそれが続くことを
あなたが理解出来ているなら
いいけどね。
婚約指輪がないこと、
ロマンがないこと、
給料が安いこと、
何のローンか知らないけど
それがあること
別に気にならない人は気に
ならないけど、
あなたは気になるんでしょ?
逃げたいんでしょ?
本当に嫌なら、
親に相談してみたら?
これこれこういう理由で結婚
したくないって
次の保証?
無くてもいいでしょ
結婚さえ出来ればいいのなら、
親に何か言われることが怖い
のならば、
今後どうやって生活して行くのか
考えないとならないよ
挨拶も、食事会も、
式場予約も済ませた今、
今更と言った感じですね…。
すみません。
以前に「結婚したくない」と
父親に相談した事があります。
そしたら、圧力をかけられたので、
頑張らなければいけない
ものなのかな、
と思いました。
その時は。
親の為に結婚するものではない事は
わかっていますが、
私が悩んでいると、
「家庭に入ってくれると安心だから」
と圧力がきます。
長いような短いような人生、
私みたいな人間は、
独身で一生を終えても良い
ような気もします…。
文句ばかり、すみません。
参考までに、相手の給料って
どのくらいなのか教えてください。
手取りで25万円くらいで、
ローンが月に3万以上とかですか?
私もそれ、知りたいと思ったw
あれで生活するなんて
あり得ないと驚くってことは、
手取り20万を切るんでは?
ちなみに私の彼、
東京で大卒で上場企業の
アラフォーだけど、
手取り30万前後だよ。
今はどこも厳しいよ。
文面からは彼への愛情が感じ
られないから、
今のうちに止めるのが吉かと
まだ仕事してるならやめても大丈夫
早ければ早いほど傷は浅いよ
それは、相手のこと嫌いなんだよ。
婚約指輪買うのに
お金の話ばかりされるのは、
ロマン無いと思う。
生活って、我慢と楽しみの
バランスだから、
我慢だけって感じるなら無理だよ。
収入の金額の問題じゃないよね。
わたしは、元婚約者と今のダンナ、
同じようにお金なくて
収入同じくらいで
同じくらい安定してない仕事だけど、
ダンナは婚約指輪の予算だけ
言ってきて
(値切られたけどw)
一緒に選んで買ってくれた。
元婚約者は、卸ですら高いと
怒鳴りまくり買ってくれなかった。
たまにカフェにいくのすらダメで
自販機の缶コーヒーだったよ。
ダンナとは、ドライブのときは
水筒にお茶やコーヒー入れて
果物やお菓子持って出かける。
たまにはカフェくらいいく。
生き方の問題だよ。
生活にお金は不可欠。
お金の問題が解決できない人とは
暮らせないと思うよ。
皆さん、レス、
ありがとうございます。
すみません。
親の生活が安定したものだったので、
甘えかもしれませんが、
彼は院卒で上場企業ですが、
もう30半ばです。
残業込みで30万。
残業が無ければ24万程と知り、
怖くなりました。
ボーナスは5ヶ月と聞きました。
私はおかしいでしょうか?
これが平均でしょうか。
ローンは、月1万くらいと
言われましたが、
問題は、車を二台所有して
いる事です。
駐車場代だけで、
生活が困窮しそうです。
ガソリン代も二倍出るんですよ。
どう生活するんでしょうか…。
もう、こう書いていると、
私は愛情が無くなってますね…。
結婚がいざ現実となると、
どうしてこうも愛情が
無くなるものなのでしょう。
やっぱり、最低限の生活費って、
大切ですね。
もう自由に好きなものが
買えなくなると思うと、
苦しいです。
優しく、真面目なところが
好きでしたが、
もう生活面での角度でしか
彼を見れません。
やりくりすれば、
生きていけるものなのでしょうか。
やめるべきでしょうか。
ああ、自分で決めなければ
いけないです、
住んでいる場所にもよるけど、
生活出来るとは思う
地方都市だと一家に一台ではなく
一人一台でもおかしくないよー
って感じのエリアがあるんだが…
そのエリアでも部下が手取り
18万でも
子ども3人と奥さん養ってるし、
なんとかなるんじゃないだろうか
(ガス代2倍って言うけど、
2倍乗るわけじゃないなら
同じだと思うけど違うん?)
今まで通りに自由に
好きなものを買いたいのなら
結婚してはダメだよ(苦笑)
ってかあなたも働きに出れば
問題ないよね?
年収いくらの男なら満足なの?
今の婚約者と、あなたのお給料を
男女別サラリーマン平均年収に
あてはめてみようぜ
18万で子供3人ですか。
驚きです。
やればできるのですね。
因みに、私は東京都です。
それから仕事は辞める予定でいます。
専業です。
ガソリン代は、そう言われると、
そうですね。
二倍じゃないですね、
ついつい駐車場代二倍が
重荷になってしまって・・。
すごーくざっくりだけど、
今のご時世、あなたの彼は
平均くらいだと思う
今の彼と別れて親代わりになる
お金持ちの男性を求めるのも
自由だけど、
お金持ちの男性は絶対数が少ないし、
大多数を占める中流層は、
多少の差はあれど
今の彼と似たり寄ったりだと思うよ
そして今の時代、
中流層は共働きが多い
2chには年収スレもある
「世帯年収」で検索して、
シミュレーションしてみたら?
充分稼いでると…
私の婚約者は
上場企業に勤める30前半だけど
手取り20万ないかも
まあ地方だけど。
でもボーナス5ヶ月は羨ましい
婚約者かわいそう。
これから養ってもらって、
ありがとうって感謝できるのかな。
別に相手の稼ぎ悪くないのに。
見下してるよね。
給料面が心配なら支えてあげなよ。
それが嫌なら解消したら。
相手のためにも。
支え合って行く気がないなら
結婚しない方がいい
遊びたいなら働けばいい
すごいフルボッコw
が世間知らずで
結婚に向かなさそうってのは
同意だけど、
仕事辞めて専業主婦選んだ
のはどうして?
二人で決めたことに口だす
のも無粋だけど、
彼の収入は世間一般並だろうけど、
東京住みで専業になるには
ちょっと厳しい収入だよね
そりゃ、婚約指輪にロマンも
なくなるよ
あなたがパートでもすれば、
その中のいくらかは、
あなたの好きに使えると思うよ
都内で車二台所有ってのも
よく分かんないね
親に庇護されてきた
んだろうけどさー、
親世代の景気はもう終わったからさー
車所有が不安なら、彼と話し合って、
二人で生活を作らなきゃ
あときちんとした会社なら、
財形とかも整ってると思う
要は社内積立ね。
これは手取りに含めないことがあるよ
財形はざっと平均5万くらい?
まぁあなたが納得できる
額かは分からんが
皆さん、おはようございます。
レス、ありがとうございます。
さん、
フルボッコでも仕方ないです。
自覚しています。
むしろ言ってもらったほうが
勉強になります。
車二台維持は
ずっと前に許してしまっているので、
今更変える事ができません。
私より車が大事みたいな人なので…。
私もおかしいですが、
向こうもおかしいですよ。
家族を持ちたいと言いながら、
未来の車の話ばかり。
二台持てたのは、
独身だったからですよね?
私は仕事は営業をやっているので、
夜が遅く、家事が全く
できなくなるので、
辞めようと思いました。
因みに一人暮らしは、
経験ありません。
一緒に作り上げていかなければ、
結婚できませんよね。
おっしゃる通りです。
彼は平均なんですね。
失礼しました。
>二台持てたのは、
独身だったからですよね?
その通り。
あなたも甘いと思ったけど、
彼はそれ以上に「生活」ってのを
分かってない甘さがありそうだね。
確かに自分の車二台持ちはスルーで
指輪の値段云々言うのはダメだわ。
だったら維持費のかからない、
一生に一度の指輪くらい
好きに選ばせろ!って思う。
今月いっぱい猶予があるならば、
この点含めた結婚生活について
しっかり話合ってみて、
それでもだめなら本当に結婚
辞めた方がいいよ。
将来子供は何人欲しいのか、
家やマンションを購入したいのなら、
それまでにいくら貯金するか、
(地方で
10001500万
目標って聞いたし、
都内ならもっとかな?)
月々の出費と合わせて車のローン、
2年に1回必要な車検代を月割、
等していったら、
とても24万じゃ足りないはずだよ。
ちゃんとエクセルで表つくるか
紙に書くがして話合ったほうがいい。
そもそも話し合いに応じない
ようなら、
結婚してもダメだろうね。
この手の悩みは知恵袋で
ちょいちょい見る、
なんで結婚する前に話
合わなかったのかと
いつも不思議に思ってたけど。
> 残業込みで30万。
残業が無ければ24万程
> ボーナスは5ヶ月
> ローンは、月1万くらい
> 車を二台所有している事です。
駐車場代
彼氏はそれでも生活してる
んでしょう?
あなたが自分の生活費くらいは
パートで稼ぐと思ってるんじゃない?
妊娠中でなければ
自分の食費くらい出すのが
普通だけどね。
> ガソリン代も二倍出る
んですよ。
二倍は出ないよw
> どう生活するんでしょうか…。
彼氏は今までと同じ生活でしょう。
結婚するからあなたを
食べさせないといけない
義理はないよ。
> もう生活面での
角度でしか彼を見れません。
> やりくりすれば、
生きていけるものなのでしょうか。
なんかさ、金の亡者だね。
1人暮らししてなくても、
生活費くらいいれてたんでしょ?
610万が相場か