▒ お肉も野菜もモリモリ!
(レシピあり)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 #キャベツと厚揚げの中華風そぼろ炒め
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078593894.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
お財布にやさしい食材を使った
中華風の野菜炒め♪
ただただ炒めるだけなのに
お肉も野菜も一度にとれる上
ご飯もモリモリすすむ!
厚揚げ入りでボリュームも◎
ポイントはタレの絡ませ方。
ちょっとしたことですが
水っぽくなったり
味が薄くなったりしないので
とってもオススメです。
※今回使用した器は
新刊のご予約特典の器です♪
(抽選で50名さまにプレゼント)
ただの炒め物も
なんだかおしゃれに見えますよね♡
————————————————————
▒ キャベツと厚揚げの中華風そぼろ炒め ▒
————————————————————
⏰調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
🥘使用した器: #古谷浩一 さん
❲材料:2人分❳
豚ひき肉...200g
厚揚げ...1枚(110g)
キャベツ...200g
にら...1/2束(100g)
ごま油...小さじ1
〔A〕
酒...大さじ2
しょうゆ、オイスターソース、砂糖...各大さじ1
しょうが...チューブ1〜2cm
➊厚揚げはペーパータオルで余分な油を抑え、食べやすい大きさに切る(私は16等分にしました)。キャベツは手でちぎり、にらは3〜4cm長さに切る。
➋フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚ひき肉を炒める。ひき肉の色が変わったら、厚揚げを加えてサッと炒め、余分な油をペーパータオルで拭き取る。
〔A〕を加えてさらに炒め、全体に絡んだらキャベツを加えて炒める。キャベツがしんなりしたら、にらを加えサッと炒めたら火を止める。
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / P o i n t ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎀 \ \ 新 刊 予 約 受 付 中 / / 🎀
▫️————————————————————
やる気のない日もおいしくできる!
【Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ】
▫️————————————————————
✔︎5月31日(月)発売
✔︎ページ数:144ページ
✔︎レシピ数:過去最高の180品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
▫️————————————————————
\ \ Amazon予約特典 / / 🎁
数量限定のため、なくなり次第終了となります
▫️————————————————————
なかなか思うように外出や
外食ができないこのご時世。
料理をする時間、そして家族の時間が
ワクワク楽しいものになればいいなと
この器を選ばせていただきました。
個人的にも”迷ったらこの器に盛れば大丈夫”
と頼りきっている器でもあります。笑
八角なので縁起もよく
横に長いのでワンプレートにもできますし
お魚も乗せれます♪
角皿なので、食卓にデッドスペースをつくらず
収納もしやすいのでオススメです。
▷▷▷
詳細は枚目へ➰➰✈︎💓
▫️————————————————————
🎁 \ \ Amazonご予約プレゼントキャンペーン / / 🎁
▫️————————————————————
Amazonで予約し
インスタでアップして下さった方に抽選で
プレゼントさせていただきます🙏
✔︎ 「電気圧力鍋(Panasonic予定)」or
✔︎ 「圧力鍋(フィスラー社予定)」 1名様
✔︎「BRUNO ブレンダー」or
✔︎「栗原はるみ まな板(丸)大3cm」or
✔︎「貝印スライサーセット」 10名様
▷▷▷
詳細は10枚目へ➰➰✈︎💓
▫️————————————————————
🎀 \ \ お 知 ら せ / / 🎀
▫️————————————————————
ラクうまシリーズ...⑅︎◡̈︎*
✔︎ 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
✔︎ 『Yuuのラクうま♡晩ごはん』
Amazon・楽天・全国書店にて発売中です📕
プロフィール( @yuuyuu514 )のリンクより
ご覧くださいませ(⑉• •⑉)💓
▫️————————————————————
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 「何食べたい?何でもいいよ、 はナシで!」 って聞いたら、 「つきたての柔らかい お餅に大根おろしを からめて食べたい」 とか 「海鮮じゃないちらし寿司 食べたい」 とか微妙な難題突き付け ...
油っぽくない食べ物外食 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最讚貼文
ー🍳おうちで外食気分!🍳ー
野菜たっぷり!長崎ちゃんぽん
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077224292.html
ーーーーーーーーーーーーーー
すごく難しそうなイメージですが
実は、とっても簡単!
スープも家にあるもので
簡単に手作りできますよ♪
野菜もたんぱく質もたっぷりで
栄養満点!
具材は冷蔵庫にあるもので
色々とアレンジ可能なので
ランチや夕飯にどうぞ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:15min
🍙材料:2人分🍙
茹で中華麺....2玉
豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)...100g
シーフードミックス(冷凍)...100g
キャベツ...3枚(150g)
もやし...1/2袋(100g)
にんじん...1/3本(50g)
かまぼこ...1/2枚 ※省いてOK
きくらげ...5〜7g ※省いてOK
A 水...600ml
A 無調整豆乳(牛乳)...大さじ4
A 白すりごま、味噌、創味シャンタン、酒、みりん...各大さじ1
A しょうゆ...小さじ1
A 塩...少々
A にんにく...チューブ1〜2cm
ごま油...小さじ2
(お好みで)こしょう...適量
🍳作り方🍳
1️⃣キャベツは手でちぎり、にんじんは短冊切りにする。かまぼこは薄切りにし、きくらげはたっぷりの水(またはお湯)で戻して食べやすく切る。
2️⃣フライパンにごま油を中火で熱し、シーフードミックス(冷凍のまま)→豚肉→にんじん→キャベツ・もやし・かまぼこ・きくらげの順に加えて、その都度よく炒める。
3️⃣全体に火が通ったら【A】を注ぎ、ひと煮立ちしたら中華麺を加える。麺がほぐれたら完成!お好みでこしょうをふって
お召し上がりください♪
✔️【豚バラ薄切り肉】➡︎ 豚ロース薄切り肉・豚こまぎれ肉(酒小さじ1を揉み込む)・ベーコン・ウインナーでもOK。
✔️【野菜類】➡︎ 色々アレンジ可能(ないものは省いても!)!玉ねぎを加えても美味しいです!
✔️【かまぼこ・きくらげ】➡︎ 省いてもOK!
✔️【無調整豆乳】➡︎ 牛乳でも代用可能です。調整豆乳は、砂糖が添加されてて甘いので仕上がりの味が変わってきます。
✔️【創味シャンタン】➡︎ 鶏ガラスープの素大さじ2で代用可!
✔️【にんにく】➡︎ 省いてOK。
✔️味噌は、合わせ味噌(日田醤油「こだわり味噌」)を使用していますが、通常お使いのお味噌を使われてOKです!
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
レシピ数【146品】調理のコツ【63】
コラムも充実✨
(ストーリーズにリンクを貼っています🔗)
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」 がついてきます✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️何も見なくてもパパッと作れるようになりたい
✔️効率よくご飯が作りたい!
なんて方に、すごくオススメ!
どれも、試作を繰り返し
「これが一番ベスト!」という味を
「なるべく覚えやすい配合」で導き出しています。
また、使う材料の目安や
簡単な調理方法も載っているので
この1枚さえあれば、あっという間に料理上手に♡
🐟【煮魚】は絶品
もうこの比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず!
🍚【炊き込みご飯】もかなりの自信作!
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるもので
パパッと作ることができます!
しかも冷めても美味しい!
【煮物の比率】は心強い味方!
これさえ覚えておけば
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし!
✔️こちらは【なくなり次第終了】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも!?」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてくださいm(_ _)m
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っておりますので
もしよければ、ご参加くださいね🙋♀️💕
(pic8枚目〜10枚目)
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」を明記
👉献立に悩む時間をなくします!
✔️「代用食材/調味料」「調理のポイント」を掲載
👉買い物に行かなくても家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いがあっても対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!効率よく晩ごはんを作れます!
✔️「レシピを倍量にする時の基本の考え方」を掲載
✔️「調味料の役割」を掲載
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️むね肉・魚レシピ(共に新作)、野菜もたっぷり!
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事から遅く帰ってきても30分で晩ごはんが作れるよう
色々な工夫が盛りだくさん!
✔️下味をつける時間はできるだけ省く
✔️煮物を短時間で味しみさせるコツを掲載
粉なし&揚げない「チキン南蛮」とか
粉&バターなしの「グラタン」とか
レンジでできる「ラザニア」とか
手間や材料も極力省き
でも美味しさはそのまま(いやそれ以上!)!
かつ、ちょっぴり?ヘルシーで
もちろん「野菜」もたっぷりです!!
#おうちで外食気分 #栄養満点 #冷蔵庫にあるもので #うちで過ごそう #ランチ #主食
油っぽくない食べ物外食 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳貼文
筋肉が付いたキレイな体を作りながらヤセるダイエットでは、控えたほうがよいといわれる糖質! でもNHKの「ガッテン!」などのメディアでも糖質制限ダイエットの落とし穴として特集が組まれるぐらい、糖質を完全にとらないのは、問題も指摘されています。 私も個人的には、より多くのもの少しずつ食べたほうがよいと考えているので、完全糖質ゼロは、ちょっと極端かなと思ったり…。でも、現代の食事では糖質が取りすぎがちなのも確かです。 今回は、腸活の観点を踏まえながら、ゆる糖質オフでダイエットのやり方について、まとめてみました! 糖質オフダイエットとは? あまりバランスを意識しない食生活だと、私たちは炭水化物をとりすぎてしまいがち。 例えば、朝は菓子パン、昼はチャーハン、夜はオムライスなどなど、一品料理のほうがつくるのも簡単だし、外食するにしてもお手頃価格で満足できるので、ちゃんとバランスを意識しないと糖質をとりすぎてしまう可能性が高いのです。 そこで出てきた、糖質をとらないことにこだわる「糖質オフダイエット」。 でも「糖質オフダイエット」を突き詰めると、お酒も飲めないし、甘いものも食べられないし、バランスがかえって悪くなる可能性も多く、かりかりと怒りっぽくなったり、体力がなくなったり、ストレスがたまったり…。合う方はよいのですが、我慢が必要になる方は、ちょっとしたリスクも垣間見えます。 糖質オフダイエットの危険性 NHKの「ガッテン!」では、そんな糖質オフダイエットの危険性について、以下の項目を挙げていました。 1:食物繊維が不足しやすくなる 糖質オフをしようとしたときに一番最初に控えるものは炭水化物。でも炭水化物=糖質+食物繊維なので、食生活によっては、食物繊維が不足しやすくなります。ちゃんと食物繊維をカバーする食事が必要です。 2:栄養バランスがわるくなる もともと日本人はカロリーのほとんどを糖質に頼る食生活をしてきました。和食の基本はごはんとみそ汁とお漬物。こう考えるとほとんどのカロリーは、ごはんからとっています。 でも、ここからごはんを削除するとしたら、明らかなカロリー不足。みそ汁とお漬物にタンパク質や脂質をちゃんとプラスしないと、おかしな食生活になってしまうのです。 食物繊維は腸内細菌のえさになるので、腸活の視点からは、絶対に毎日食べたい栄養素です。また栄養バランスをよくすることも、腸内の菌の多様性を高めるためにはすごく重要なこと。 だから糖質制限にストイックになりすぎると、ちょっと心配。そこで出てきたのが、「ゆる糖質オフダイエット」、いわゆる「ロカボ」という考え方です。 ゆる糖質オフダイエット=ロカボとは? ゆる糖質オフダイエット=おいしく楽しく適正な糖質を守った食事をすることです。これを、「ロカボ」と呼んでいます。 ロカボの適正糖質量は? 「ロカボ」の考え方では1食にどのくらいの糖質量がいいとされているのか調べてみると、食・楽・健康協会さんの定義では、1食で摂取する糖質量を20~40gにすることが提唱されていました。 食・楽・健康協会は、1食で摂取する糖質量を20~40gにするという、適正糖質を提唱しています。ローカーボは、極端な糖質制限も含んでしまう概念ですので、食・楽・健康協会の推奨する適正糖質はそれと区別し、「ロカボ」と呼ぶことにしました。ちなみに、今の一般的な日本人の食生活では、1日に300gくらいの糖質を摂取しています。おにぎり2個と野菜ジュースだけで100gくらいになってしまうのです。 参考: なるほど~♪これなら無理なく、調整できそうな気がしますね。 ロカボの注意点とは? 先ほどの糖質オフのリスクを考えると、ゆる糖質オフダイエットの際に気をつけたいポイントが見えてきます。 不足しがちな食物繊維をきちんと意識してとること。 例えば、野菜やきのこ、海藻類などを毎日意識してとることです。 そして、糖質を減らす代わりに、きちんと良質なタンパク質、良質なあぶらをとること。 不飽和脂肪酸のお魚やナッツの油をとりながら、大豆製品やお肉などをたっぷりとりましょう。 ゆる糖質オフダイエットとは?まとめ ゆる糖質オフダイエット、いわゆるロカボは、極端な糖質制限をするのではなく、1食分の糖質量を20~40gに減らして、かわりに海藻やきのこ、野菜、良質なタンパク質や油をとるダイエット法です。 通常の糖質制限で考えられる以下のリスクを避けやすくなるのが、ゆる糖質ダイエットのいいところ! 1:食物繊維が不足しやすくなる 2:栄養バランスがわるくなる 実は私も、糖質はとりすぎないように意識しています。そのほうがお仕事のパフォーマンスが良くなるような…気のせいかなぁ?笑 ぜひ参考にしてみてくださいね♪
https://www.chounaikankyou.club/artic…/yurutoushitsuoff.html
油っぽくない食べ物外食 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
「何食べたい?何でもいいよ、
はナシで!」
って聞いたら、
「つきたての柔らかい
お餅に大根おろしを
からめて食べたい」
とか
「海鮮じゃないちらし寿司
食べたい」
とか微妙な難題突き付け
られて冷めた
ラーメンつゆだくで
それは君の料理の腕がダメ
ダメなだけでしょ
上のはパック餅を茹でて
大根おろし絡めて
「つきたては無理だけど」
って出せばいいだけだし、
下のなんて田麩、かん
ぴょうの刻んだの、
シイタケの甘煮、錦糸卵
等々、海鮮以外の
材料なんて何でもあるじゃん
冷めた話であって対策を
書くスレじゃない
てか求められても
いないのにとつぜんレシピ()
書き出すやつってたまにいるよな
難易度がどうとか言うより、
用意するのがめんどくさいねそれ
餅に大根おろしって食べ方
あるんだ?!
全国共通?
からみ餅知らない?
特につきたての柔らかい
お餅に大根おろし絡ませて
お醤油掛けて食べると美味しいよ
俺は餅はあれとお雑煮しか食べない
気になってた女の子を食事
(外食前提で)
に誘ったらこう言われた
それはwww
クールポコじゃない
んだから餅なんてすぐ
つけるわけないのにw
「今何でも食べられると
したら何が食べたい?」
って聞いたわけじゃないんでしょ?
それは冷めてよい案件かも
私も外食の話だと思って読んでた
どちらの料理も外で
食べようと思うと確かに
探しにくいもの
それでも質問が悪いと思うなあ
男だろうが女だろうが、
こういうのは
「中華、洋食、和食、
どれがいい?」
のように聞くべきだと思う
制限なしにリクエスト聞いといて、
答えが気に入らないって
のはナシだよ
それは常識の範囲なんじゃないの?
あなたの考えだと、何が食べたい?
っていう問いに対して、
この世に存在する全て
食べ物を対象に回答して
良いってことになるけど、
実際はコンゴの郷土
料理とか言われても外食で
食べるのは難しいわけだし、
そこを汲み取って答える
のが普通だと思う。
もしかしたら断り文句かも
しれないけど。
インド料理食べたかったら
どうすんねん!
それって女の子が暗に
食事を断っていたんだと思う
ワザと探すのを難しい
モノをリクエストしているし
これだね
ユーモアを交えて
お断りなんて優しい子じゃないか
で、結局その時は何食ったんだよ?
妥協案で満足したのか、
不満そうだったのかで評価は変わる
ちらし寿司も餅も以前
しゃべってたとき話題に
出たのを思い出しただけで、
たぶん他意はなかったと思う
車で1時間ほどの距離に
ある道の駅が山菜ちらしで
有名なのを思い出して
そこへ行ったら、
けっこう喜んでたふうに
見えたので、
断る口実とかではなくただ
深く考えない子なんだと
思ってたその後も何度か
連絡はきたけど、
こちらからはしなかったら
次第にフェイドアウト
お前さんすごいな…
自分だったら
「すし太郎食べたいの?
出先なのに?」
とか言っちゃいそうだわ
んーっとねえ…美味しいものッ!
が正解だよね?
それで察して決定して
くれれば助かるね
それ言っても
「何がいい?」と1ターン
するのを優しさとしてる
男性めちゃくちゃ多い
美味しいものッ!、エヘヘ
までやらないとダメ
修行が足りんな
鶯谷に「月光」という
つきたての餅しか出さない
有名な喫茶店があります
もし本当に食べたくなって
東京近辺でしたらぜひどうぞ
前にモヤさまか有吉
さんぽで見たお店だな。
美味しそうだった
朝食でつきたて餅が出る
旅館に行かないか…?と誘うとよい
深刻な問題を軽く受け流せば、
当人に取っても問題が軽く
なると勘違いしてる奴
居るよね車で一時間掛けて
飯食いに行くのが信じられん
千葉県民だがわざわざ
箱根までラーメン食いに
行く知り合いがいるぞ
ドライブがてら、じゃ
なくてラーメン食う
ためだけに行くから
最短距離で行って食ったら
最短距離で戻って来る
埼玉県民だけど蕎麦食う
ために長野に行くわ
蕎麦は旨い空気とセットでないと?
長野で美味い蕎麦食べたこと無い。
新潟のは腰抜かすほど美味かった
長野は良い店多いけど
それでも店による
栃木足利あたりも実は
信州に負けず蕎麦美味しい
信州まで旨い蕎麦食いに行こうぜ!
って誘われて行ったら
誘った本人が「あ、おれ
やっぱカツ丼にする」って
カツ丼食ってたことあった
別にいいけどさ
誰も触れてないけど
リクエストした側が男で
225が女だと思ったら
「君の料理の腕がなってないだけ」
相手が女で225が男だと
わかったら
「それはしょうがないw」
って手のひら返しが気になる
油っぽくない食べ物外食 在 甘党はせがわ Youtube 的最佳解答
外食で太らない食べ方。
①外食時の食べ物・飲み物の選び方
②自分で店を選ぶことができる時
③店を選べない場合
①外食時の食べ物・飲み物の選び方
外食でも糖質や脂質の多いメニューに注意しましょう。
特に気をつけたいのは、
・どんな食材を使っているか
・どんな調理方法か
・味付けはどうか
例えば、
油たっぷりの揚げ物
ソースやドレッシングなど調味料の濃い料理
肉の脂が溢れる肉料理
糖質が多い麺類・ご飯・パン類
などは
気をつけるべき料理です。
▼どんなものがオススメ?
調理方法でみると、
【焼き物(網焼き)→煮物→炒め物→揚げ物】
と、一概には言えませんが右に行く程カロリーが高くなります。
またお肉では赤身のもの程ヘルシーになりますので、ヒレ肉やモモ肉を選んでいただくと脂を控えることができます。
ちなみに【鶏→豚→牛】とこちらも一概に言えませんが、右に行く程カロリーが高くなりやすいです。
そして飲み物!
お酒の種類は焼酎、ブランデー、ウイスキー、ハイボールなどの蒸留酒を選び、ジュースやラテ系などの飲み物も糖質が多いので控えましょう。
ブラックコーヒーやストレートの紅茶などは大丈夫ですよ。
②自分で店を選ぶことができる時
ダイエット中でも接待・旅行・飲み会など、外食の機会はありますよね。
そんな時の食事って悩みませんか?
自分がお店選びをできる時には、以下のお店がおすすめです。
⑴和食居酒屋
海鮮系の食べ物が多いので、刺身や焼き魚などを中心に食べることができます。
⑵焼き鳥屋(鳥料理)
焼き鳥屋さんなら脂身の多い部位を避けて、胸肉、ずり、肝、ハートなどの串焼き、刺身など選んでいきましょう。串焼きはタレではなく、塩を選びましょう。
⑶焼肉やステーキ屋
脂身の多い部位の肉ではなく、フィレや赤身肉を選んでいくと油の摂取量を抑えることができます。センマイなども脂は少なくて、おすすめです。
⑶ビュッフェ形式
各自で好きな物を取れるので、野菜や肉、大豆製品を中心に選べば周りに気を遣わずに食事ができます。ですが、食べ過ぎには注意してください(笑)
また、最近はランチでもヘルシーなお店が増えています。
玄米食や低糖質の料理店、サラダ専門店やカロリー表示のあるお店など…
ヘルシー志向が高まっている事もあり、様々なお店がありますので、是非探してみてはいかがでしょうか。
③店選びができない場合
どうしても決められたお店の場合。困りますよね…
調整ポイントは前述したように食材、調理方法、調味料を意識して選んでいくことです。
食材:脂の少ない肉、魚、卵、大豆食品、サラダ
調理方法:さしみ、網焼き
調味料:塩、醤油、ぽんず、一味、わさび、レモン
・おかずでたんぱく質の料理を選ぶ
・一番低カロリーの少なそうなものを選ぶ
・極力調味料を少なくして食べる
・サラダのドレッシングを塩に変える
など、たったこれだけでもカロリーを抑える事ができますよ。
もし普通に食べてしまっても!
『一回の食事だけで体脂肪が増える』
なんて事はありませんので、次の食事からまた調整していければ大丈夫ですよ。
チャンネル登録→http://ur0.link/K1zd
はせがわInstagram → https://www.instagram.com/hirohisa.hasegawa/
はせがわtwitter→https://twitter.com/hirohisa_h
おにぎり党西村→https://www.instagram.com/takashi_nishimu/
#忘年会#新年会#ダイエット
油っぽくない食べ物外食 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
肉や野菜、卵ならさすがに
賞味期限守るけど
乾燥マカロニ、乾燥わかめ、
調味料、インスタントの
ポタージュや味噌汁などにも
うるさい。
毎日自炊していれば
賞味期限を切らすことなんて
ないはず、
などと彼は言っている
のですが私は夜勤勤務もある
仕事をしているし、
友達や彼氏との外食も
あるので難しいのでは…と
思っています。
正直、彼は女に理想を求め
過ぎていると思うのですが…
アドバイスお願いします
おっさん
たしかにおっさんっぽい
スレ立てになってしまいました……
おっさんでもいいので、
率直な意見や提案があれば
お願いします
乾燥系やインスタント食品の
起源切らすってどんだけだよw
1自分で料理させる
2賞味期限切れ前と後の
材料で同じもの作って感想言わせる
料理はまったくできません。
お手伝いはしてくれます。
2いいですね。
参考にします。
彼は、おばあちゃんが作った
賞味期限切れの食べ物で
お腹を壊して以来トラウマな
んだそうです。
意見くれた方も、同情して
くださっている方も
ありがとうございます。
励みになります。
彼は私の財布事情を心配して
自炊を推薦するんですが
そもそも毎日自炊できますかね?
私としては毎日自炊する
ために材料買うより一つ
400円の弁当を食べた方が
経済的だと思うんですが。
毎日作るんじゃなくて休みの
日に一週間分作り置きしておけよ
作り置き、ロールキャベツの
冷凍などの簡単におかずに
なる一品は常に作り置きして
あります!(^^)
他にも作り置きできるような
レシピを探してみます。
ありがとうございます
最初から少量で買っておけば
良いんじゃね?
あと期限コミで献立考える
期限込みで献立ですか……!
なるほど。
食材などには使える考え方ですね!
勉強になります。
ですが、調味料にまで目が
まわらないのが現状です…
料理できるように育てないと
あとあと面倒よ
買い出しと調理の苦労を
教えてやってほしいです
まったくです!ですが、
彼も特殊な職種のため私より
多忙です。
将来結婚しても決して料理は
しませんね。
私も望んではいません。
しかし、何かしら苦労を
知ってほしいです……
いいわけすんな
もう料理をつくらないか
彼氏を納得させるかのどちらか一択だ
ズボラな自分への言い訳かも
しれません…
納得させるためにはどの
ような方法がありますか?
私自身の忙しさや毎日の
自炊が難しい事は伝えてあります。
知恵を貸してください
そのような性格の男は、
考えを変えない。
とにかく固執するヘンタイ男。
男を変えるか、あなたが
変わるか、しか無い。
性格の根底にあるから、
単純では無い。
固執するヘンタイ男……!(°_°)
でも友達や周りの意見に流さ
れやすくもあるんです。
私がいくら乾燥マカロニは
少し過ぎても大丈夫だよって
言ったとしても聞きませんが、
周囲の友達に乾燥マカロニの
賞味期限切れくらい普通に
使うよって言われたら謝罪が
ありました。
どうして私の言う事は信用
しないのに友達の意見は尊重
するんでしょうか
ズボラという自覚があるなら
却って期限気にした方がいいぞ
ズボラだと際限なくグダってくから
何でもいいんで明確な基準に
則ってた方がいい
ズボラですが、冷蔵庫に中は
清潔でないと気が済まないタチです。
基本、冷蔵庫の中の物は
賞味期限切れはなく、
中もすっきりしています。
冷蔵保存しない
調味料なんかは目がいかない
ズボラなのに不思議ですよね
にあることに今更だけど、
コレは簡単
暖かいお弁当売ってるお店の
商品って大体賞味期限が2時間程度
数字にばかりこだわる奴なら、
食事中にその期限が切れる
タイミングで食わせてみ
結局、ソイツは
本質じゃなくて数字しか見ていないよ
脱線するけど、ソイツって
食事以外でも表面上しか
見ない傾向あるんじゃない?
そういうのに細かい人はねえ
もう病気みたいなもんだから諦めれ
ああいう人は書いてある事
ちゃんと守らないと●んじゃ
う病なんだよ
ちゃんと守ってないと怖くて
のども通らないんだよ
日本の賞味期限が厳しすぎる。
海外では、玉子の賞味期限が
1ヶ月くらい。
生食は不可。
押し付けを守り、自分自身で
調べて判断できない人物だと感じる。
食中毒?
それは、調理方法に問題あり、
加熱処理をしてないのだろう。
賞味期限とは別問題。
そりゃ日本は生食を前提に
消費期限設定してるんだから
当たり前だろ
あと分かってない奴多いけど
消費期限と賞味期限って全然
違うからな
別に俺はストライクゾーンは広いで
少しぐらい切れても
賞味期限、消費期限、調理の
仕方の問題……
参考になる材料がたくさん
出していただき
ありがとうございます。
彼を説得させるには私は
言葉足らずだったのかもしれません。
日本では、食中毒が多い。
生食が多いからだ。
きちんと加熱処理すれば問題無い。
理由を理解していないと何を
やっても無駄になる。
生鮮食品の期限は守って欲しい
あとドレッシングや
ジャムなんかは気がついたら
過ぎてるから困る
そうですね。
生鮮食品などは日買いでその
日に使います。
毎日買い物でもさして苦労は
ありません!
しかしさんも言ったように
気が付いたら過ぎてるような
塩コショウ、
小麦粉などもチクチク言わ
れていたら不満が溜まって
しまいます……
ID変わるすまん
塩胡椒とかは腐りにくいし
気にする方が変だと思うわ
湿気酷いならチェックするけど
うちは小麦粉あんまり
使わないからわからん話だなぁ
塩に賞味期限なんかないやろ
岩塩なんか何万年外に
ほったらかしてると思ってんの
ちなみに砂糖にもないぞ
一部アイスも(小声)
うむ
だからといって3年ものを
食ってみたりするなよ
当たりはしないけどクソ不味いぞ
ソースは俺
それは氷が蒸発、というか
昇華してるのが原因だと思う
俺も古いアイス食べた事あるけど、
水分と味気がちょっと変だったなぁ
小麦粉は、虫が来るので
そちらを注意すべき。
牛乳なら1週間ぐらい過ぎても大丈夫
よく牛乳屋の友達のうちに
行った時に飲ましてもらった。
使う分には問題無いけど、
味は劣化するぜ
自分は普通に飲む場合、
賞味期限が残り2日になった
時点でストップしてる
当然無駄にはせず、美味しく
頂けるようにジュースに
したりシチューにしたりで工夫する
流石に賞味期限切らしたの
食わせる奴は無理だわ
あなたのような彼氏の意見が
共感できる方を待ってました。
ありがとうございます!
私は実家暮らしの時から
料理番をしていたので、
お腹を壊さない物は自己判断
していますが
彼には特に気をつけています。
しかし塩コショウ、
小麦粉などにも拒絶反応が
出てしまいますか?
また、お腹を壊さなかったとしても、
何が無理ですか?
お願いします!
水分の多い食材が無理
何故って不味いから
パンとかならまだいい、
とういうか一日程度なら
自分も普通に食べるし
自分で料理しないやつに
限って賞味期限にうるさいイメージ
あるあるwww
てか賞味期限にうるさいって
どの程度?
4日過ぎてた文句言うはまぁ
わかるけど
一日過ぎて文句はおかしいと思う
あとマカロニ系は三ヶ月位はセーフ
カップ麺は一年
過ぎてもかやく使わなければセーフ
たぶん、1日過ぎても気に
すると思います。
彼には1日も一週間も変わりません。
賞味期限が切れた物です。
カップ麺のかやくは危ないんですか、
なるほど!
オレはそろそろ寝るから
返信はできないけど
麺もちょっと古臭いけど食べ
られるがかやくはだめだった
賞味期限一年過ぎたペ
ヤングをかやく入れてお湯
入れたら臭くて食べられた
もんじゃない
たぶんかやくの油とかは
劣化が早いと思う
かやくは使えて半年ぐらい
あと一日は行き過ぎただと思う
生ものや料理ならしょうがないけど
まぁ理解得られるようにがんばんなや
遅くまでありがとうございます!
かやくの油、なるほどです。
きちんと理由があって頭で
理解すると納得できますね。
この調子で彼にも理解して
もらえるよう頑張ります。
応援ありがとうございます。
恋愛の賞味期限切れじゃね
初デートじゃあるまいし
不味くても美味しいねなんて
言ってる時期が過ぎたのかと
将来を考えたら体に気を使うし
そうですね、私も健康には
気を使っています。
なので気をつけているのですが、
どうも彼は完璧主義かつ
他力本願なように思います
また、将来を考えたら
経済面も考慮して乾物や
調味料くらいには目を瞑った
方が良いように思えます。
一々買いかえていては毎日
自炊とか言ってられないかなぁ
なんだか途中から、食品や
食品管理に関する豆知識
スレになってきました。
さんのような方の意見も
聞いてみたかったのですが、
不在で残念でした……
しかし思っていた以上に
知識がついてしまい、
本当にスレを立てて良かったです。
みなさん本当に
ありがとうございました。
知恵をつけたので、これまで
以上に食品管理に気を使った
上で彼にはもう少し理解を得
られるよう説得したいと思います。
みなさんの知恵をお借りしに
来る時はまたお願いします。
素直に外食やコンビニ弁当に
したほうがいいぞ。
中途半端な自炊は、そういう
無駄が生じるんだよ。
賞味期限なんかより、
開封日と保管状態が重要
開封日と保管状態……
それっぽい!
彼氏は納得してしまいそうです!ww
食物には大概油分が含まれている。
これを放っておくと、
空気中の酸素と水分によって
酸化する。
酸化というのはサビのようなもの。
酸化した油は体に悪い。
老化を加速させ、がんの
誘発率を高めてしまう。
だから賞味期限は守って欲しい!
冷凍するとだいぶ遅くなるが
酸化は進む。
あとカビも見た目より進行が
深いしこれもがんの誘発率を高める。
上で既に言われてるけど
消費期限が切れたら流石に
やめとけ それはメーカーが
安全に食べられると保証して
くれてる期限だ
それ過ぎたらどうなっても保証はない
賞味期限はメーカーが
「味が保たれると思います」
的に曖昧に設定してある期限だ
ちゃんと記載通りの保存
方法をとってあれば多少
過ぎても腹は壊さない
後者で彼氏がキレるなら
彼氏の不勉強&無知さには
目も当てられないが
前者でキレるのは仕方ない
その辺理解出来てるか
どうかも含めてよく話し合って
トラウマなんだからしょうがなくね