【科普文分享】【科學 Fact-Check 系列】陳雲博士「銀離子凝膠」ㅤ兼教如何評讀文獻/No Stake 醫學生
//主旨寫係開頭:唔識唔緊要,但唔該唔好侮辱科學、侮辱醫學。
早前陳雲博士喺 Facebook 推廣發售一隻「銀離子超長效洗手凝膠」,指有「強大消毒效力」,可以「消毒手部,形成防護膜」、「直接噴於口罩」、「抑制病菌滋生」。而 K Kwong 則質疑呢個嘢嘅效用同安全性,而今日再有 Facebook Page「學民苦主大聯盟」發文引用多篇論文去支持返 Dr. Wan Chin 嘅產品。我今日先見到有單咁嘅事,姑且同大家一齊審閱一下相關證據,分析下「銀離子超長效洗手凝膠」係咪真係有 Dr. Wan Chin 所講嘅「強大消毒功能」。
TLDR:乖啦,用返酒精搓手液啦。
「大聯盟」Page 引用咗十篇文獻。喺實證醫學中,我地要去評讀一份文獻係咪真係佐證到呢個 treatment 或者 intervention 係真係「有用」,要睇幾樣嘢:Relevancy、Reliability、Validity、Applicability。
長話短說,「大聯盟」Page 所引用嘅文獻,全部都唔 relevant,同要探討嘅問題根本無關係。第一關都過唔到,所以絕不能用嚟佐證陳雲博士嘅「銀離子超長效洗手凝膠」真係有用。點樣先叫 Relevant?有所謂嘅 PICO question,要比較文獻中嘅研究入面四樣嘢係咪我地想探討緊嘅問題中嗰四樣嘢:
1) P for population:研究對象、目標對象
2) I for intervention:研究中嘅措施/治療/藥物/做法
3) C for comparison:我地用呢個 intervention 相對咩其他選擇去比較
4) O for outcome:我地想透過呢個 intervention 達到咩效果
我諗我地應該有嘅 PICO 係如下:
Population:陳雲博士冇講明「洗手凝膠」係針對比邊種人用,我當係任何人男女老幼都用得,都納入 population 中啦。
Intervention:佢發售緊嗰隻「銀離子超長效洗手凝膠」
Comparison:相比起唔用任何「搓手液產品」或者普遍酒精搓手液,效用為何。
Outcome:有冇「強大消毒效能」。我相信而家做呢啲產品促銷,重點都係要對抗武漢肺炎,所以必不可少除咗消滅細菌嘅能力,更加要 assess 埋佢消滅病毒嘅能力啦。
幾篇文獻:
一)“Trial of Silver Nitrate ... for the Prevention of Conjunctivitis Among Newborns”
P: 啱啱出世嘅 newborn 嬰兒,太狹窄,唔 relevant。
I: Topical Silver Nitrate Eyedrop,研究緊攞嚟滴眼嘅硝酸銀溶液,同「搓手凝膠」完全係兩回事,錯。
C: comparing with erythromycin,研究中係同抗生素 Erythromycin 比較,你會唔會用抗生素搓手先,又錯。
O: 研究中討論出現眼睛結膜炎、同鼻淚管阻塞嘅頻率,我想問又同「搓手凝膠」有咩關係呀???
二)“Dressings and topical agents for treating venous leg ulcers”
問題大同小異,你用含銀敷料對促進隻腳部潰瘍癒合嘅文獻,去討論「搓手凝膠」喺完整皮膚上面嘅消毒能力,兩件事係完!全!唔!關!事!呀!
三)“Silver: water disinfection and toxicity”
呢篇係討論緊用銀作水源消毒,特別係飲用水嘅消毒,又係唔關事。
醫學、科學係好嚴謹嘅一件事,呢個係點解我地係「專業」嘅原因。我地唔係「差不多先生」你唔好嘗試去同我拗「減低鼻淚管阻塞」、「促進腳部潰瘍癒合」、「飲用水消毒」,同「潔手效能」差唔多,唔好嘗試用 Topical silver nitrate 去證實嗰隻「銀離子超長效洗手凝膠」有用。我地做醫學研究嘅,就係差之毫釐,謬以千里。藥理學上,同一隻藥,經唔同 dosage route 去比(口服、靜脈注射、肌肉注射、皮下注射)可以有完全唔同嘅效能,藥份濃度稍稍唔同,喺人體上嘅反應都係可以有好大分別。箇中科學理論,你行外人唔明唔緊要,但唔該唔好班門弄斧,攞啲完全唔關事嘅論文出嚟講。唔好侮辱醫學、侮辱科學。
再者,所引用嘅文獻係咪真係講到銀咁有用?
一)“Conjunctivitis” 論文:“However, the effect was modest and against microorganisms of low virulence. The results suggest that parental choice of a prophylaxis agent including no prophylaxis is reasonable...” 成效只係 modest(唔太多),而主要只係針對比較致病力低嘅微生物(low virulence),所以結論係就算唔用呢隻 eyedrop 都係合理選擇(no prophylaxis is reasonable)。題外話,最新證據 silver nitrate eyedrop as prophylaxis for neonatal conjunctivitis 容易引致 chemical conjunctivitis(化學性結膜炎),所以已經好少人用嚟做 prophylaxis 你又知唔知?
二)“Dressing” 論文:“Silver dressings may increase the probability of venous leg ulcer healing”,“However, ... we cannot be very confident about any conclusion” 睇清楚啲,係 may,「可能」促進癒合,係唔能夠有任何確切結論呀。
三)“Silver: water disinfection and toxicity”:“The efficacy of silver, especially in terms of drinking-water disinfection, is currently a long way from convincing.” 又一次,現時證據不足,亦提及大部份研究只聚焦係細菌、甚至只係大腸桿菌,唔夠全面。
再一次重申:科學證據係好、好、好嚴謹嘅一門學問,唔該唔好喺一篇論文見到一兩個個別數字符合你嘅主張就斷章取義攞出嚟講。唔係一個數字大過另一個就係嗰樣嘢有效啲,我地要睇統計學、要睇各種影響因素,先有結論。以上我 quote 呢三段都係文獻中嘅 conclusion 部份所落嘅最後結論,而唔係斷章取義。
寫咗兩個半鐘去睇返啲文獻再寫咗二千字,我都覺得自己嘥時間,但我寫係因為我真係接受唔到有人打住「科學」嘅名號,去侮辱科學,侮辱我地嘅專業。我地用咁多年嘅時間去認真鑽研點樣 appraise 一份 evidence,點樣去做好研究。好似早前我啲同學整酒精搓手液派街坊都用哂專業化學儀器,將成份計到一分一毫都絕對準確,就係因為我地嚴謹嘅精神,知道關乎大家健康嘅事我地唔會輕率看待。我喺呢個 page 鬧過元秋蒸口罩,評論過朱凱廸布口罩效用欠佳,到今次一樣,係唔想見到人得到錯嘅資訊。
我接受唔到人隨便攞支「銀離子超長效洗手凝膠」,quote 幾篇唔關事嘅論文,就用嚟同無知婦儒去佐證呢支嘢真係某程度上代替到洗手或者酒精搓手液嘅功效。比人呃錢事少,影響到健康事大。
宗教團體就做返宗教團體嘅事,你地相信開壇作法可以請到大鵬鳥嚟抗疫我唔理你,我亦都唔會嘗試反駁,因為呢啲係你地嘅專長。但更加希望大家學識尊重科學、尊重醫學,呢個係我地嘅專業,唔好平時就大講陰謀論鬧人「醫學霸權」,想賺錢時又亂用醫學研究斷章取義。再講多次,我唔會接受人咁樣侮辱我地,我再嘥時間我都會打咁樣一篇文反駁。
講完,以下開放你地鬧我。:)//
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過19萬的網紅超わかる!授業動画,也在其Youtube影片中提到,酸と塩基のポイントを全てまとめていくよ! ⏱タイムコード⏱ 00:00 ❶酸と塩基の2つの定義 ✅1つ目の定義はアレニウスの定義。 酸は、水に溶けてH+を出すもの 塩基は、水に溶けてOH-を出すもの。 ✅2つ目の定義はブレンステッドの定義。 酸は、H+を渡すもの。 塩基は、H+を受け取るもの。 ...
「硝酸銀溶液」的推薦目錄:
- 關於硝酸銀溶液 在 余海峯 David . 物理喵 phycat Facebook 的最讚貼文
- 關於硝酸銀溶液 在 超わかる!授業動画 Youtube 的最佳解答
- 關於硝酸銀溶液 在 GENKI LABO Youtube 的最讚貼文
- 關於硝酸銀溶液 在 超わかる!授業動画 Youtube 的精選貼文
- 關於硝酸銀溶液 在 [學習] 想請問版友幾題化學問題- 看板Chemistry 的評價
- 關於硝酸銀溶液 在 硝酸銀溶液是什麽?把銅絲放入液體當中 - YouTube 的評價
- 關於硝酸銀溶液 在 國立臺東高級中學107 學年度第一學期第一次期中考試高二化學 ... 的評價
- 關於硝酸銀溶液 在 硝酸銀溶液中的銀還原成長微觀- 台灣電鏡儀器 - Facebook 的評價
- 關於硝酸銀溶液 在 硝酸銀溶液 - Mobile01 的評價
硝酸銀溶液 在 超わかる!授業動画 Youtube 的最佳解答
酸と塩基のポイントを全てまとめていくよ!
⏱タイムコード⏱
00:00 ❶酸と塩基の2つの定義
✅1つ目の定義はアレニウスの定義。
酸は、水に溶けてH+を出すもの
塩基は、水に溶けてOH-を出すもの。
✅2つ目の定義はブレンステッドの定義。
酸は、H+を渡すもの。
塩基は、H+を受け取るもの。
--------------------
06:20 ❷電離度の強弱と価数
【電離度と価数】
✅ある酸塩基を水に溶かしたときの全部の分子とイオンに分かれた分子の割合のことを電離度という!
✅電離度がほぼ0.1の酸や塩基を弱酸・弱塩基といって
反応式では「⇄(反対方向もOKな矢印)」で表す。
✅電離度がほぼ1の酸や塩基を強酸・強塩基といって
反応式では「→(一方通行の矢印)」で表す。
✅酸がもっているH+の数を酸の価数という。
✅塩基がもっているOH-の数を塩基の価数という。
【強酸と弱酸,強塩基と弱塩基の簡単な見分け方と語呂合わせ】
✅強酸は「龍が炎症」
龍→硫酸、炎→塩酸、症→硝酸
これ以外は弱酸に分類しちゃってOK!
✅強塩基は「か・な・り・バ・カ」
か→K、な→Na、り→Li、バ→Ba、カ→Ca
これ以外は弱塩基に分類しちゃってOK!
✅アンモニアは1価の弱塩基になる!
--------------------
12:24 ❸水素イオン濃度とpH
水素イオン濃度とpH、水のイオン積のポイントは!
✅水素イオン濃度と水酸化物イオン濃度は「親玉のモル濃度×電離度×価数」
✅濃度は[ ]を使って表す。(水素イオン濃度→[H+])
✅どんな水溶液でも[H+][OH-]=1.0×10⁻¹⁴で一定になる!これを水のイオン積と呼ぶ。
✅[H+]、[OH-]の指数の部分をpH、pOHという!
✅pH、pOHは数字が小さいほどパワーが強くなる。
✅pH+pOH=14で、pH7は中性を表す。
【pHの問題の具体的な解法】
✅[H+](または[OH-])=親玉のモル濃度×電離度×価数を計算する
✅[H+]の指数の部分がpHになる!
✅[OH-]の場合はpH+pOH=14からpHを求める!
--------------------
18:17 ❹中和反応の量的関係
✅中和反応は酸からのH+と塩基からのOH-で水ができる反応のこと!
✅生き残ったものがH+かOH-かで、酸性か塩基性か判断しよう!
--------------------
23:59 ❺塩の分類と液性
✅中和したあとの残り物でできる物質を塩という!
✅イオンになれるH+を持っている塩を酸性塩。
✅H+やOH-を持っていない塩を正塩。
✅OH-を持っている塩を塩基性塩という!
✅塩の液性を考えるときは、
⑴塩が、もともとどんな酸・塩基からできていたかを考えて、
⑵弱酸や弱塩基ならあまり電離しない。
強酸や強塩基ならほとんど電離する。
という自然な状態に戻ることを考えれば、判断できる!
--------------------
28:41 ❻加水分解反応と弱酸弱塩基遊離反応
酸塩基で起こる反応の型は3つ!
✅【加水分解反応】塩+水→元も弱酸や弱塩基に戻る
✅【弱酸遊離反応】弱酸のイオン+強酸→元の弱酸に戻る
✅【弱塩基遊離反応】弱塩基のイオン+強塩基→元の弱塩基に戻る
--------------------
32:04 ❼中和滴定と滴定曲線
中和滴定と滴定曲線のポイントをまとめるよ!
✅中和滴定の流れは!
❶「メスフラスコ」で酸の濃度を決める。
❷「ホールピペット」で酸の量を決める。
❸「コニカルビーカー」で反応させる場所を用意する。
❹「ビュレット」で塩基をたらして、反応させる。
❺指示薬で、色が変わったときの量(H+のmol=OH-のmol)を調べれば、塩基の濃度が分かる。
※濃度が変化されると困る「ホールピペット」「ビュレット」は、「共洗い」が必要!
✅滴定曲線のポイントは!
・滴定したときの変化をグラフで表したのが滴定曲線。
・読み取るのは「スタート」「ゴール」「中和点」のpH
・中和点のpHは、強い性質に引っ張られる。
▶強酸ならpHは1~2。
▶弱酸なら3~4。
▶強塩基なら12~13。
▶弱塩基なら10~11。
✅指示薬のポイントは!
▶酸性側で赤から黄色に変わるメチルオレンジ。
▶塩基性側で無色から赤に変わるフェノールフタレイン。
--------------------
39:19 ❽炭酸ナトリウムと塩酸の二段滴定
二段滴定のポイントをまとめるよ!
✅中和滴定の流れは!
⑴はじめに、炭酸ナトリウムの水溶液がある。
⑵塩酸を加えると、だんだん炭酸水素ナトリウムに変化する。
⑶さらに塩酸を加え続けると、だんだん炭酸に変化する。
⑷さらに塩酸を加え続けると、酸のパワーだけが大きくなっていく。
✅二段滴定の解き方は!
1段目で使った塩酸の量と
2段目で使った塩酸の量
に注目して解く!
--------------------
47:04 ❾アンモニアの逆滴定
✅気体の物質を滴定したいときに逆滴定を行う!
✅過剰に用意した濃度が分かっている酸と一旦全部反応させておいて、
残った部分を濃度が分かっている塩基でぴったり中和させる。
✅濃度が分かっている酸と濃度が分かっている塩基から、知りたい塩基の量を逆算する!
--------------------
👀他にもこんな動画があるよ!気になったら見てみよう👀
❶電離のしくみを4分で解説します▶https://youtu.be/52LZM9Bvu8U
✅水分子には+や-の電気を帯びている!
✅-の電気を持っているものには、水分子の+部分が集まって引き離す!
✅+の電気を持っているものには、水分子の-部分が集まって引き離す!
✅水を無視すると、電離しているいつもの図が完成する!
❷電離でH+は出ていない!!▶https://youtu.be/IaB-BkriMlg
✅水分子には+や-の電気を帯びている!
✅-の電気を持っているものには、水分子の+部分が集まって引き離す!
✅+の電気を持っているものには、水分子の-部分が集まって引き離す!
✅水素イオンが電離しても希ガス配置じゃないから、水分子と配位結合して、オキソニウムイオンとして存在している!
✅普段はHCl→H++Cl-としてOK!
❸酸を薄めると塩基になる!?▶https://youtu.be/fLzGjUJB4AM
極端に水で薄めた溶液のpHの考え方は!
✅薄めすぎてほぼ水になっているから、pHはほぼ7でOK!
✅このほぼ7と答えるときは、
酸性だったものが計算すると塩基性になったり
塩基性だったものが計算すると酸性になったりしたとき!
🎁高評価は最高のギフト🎁
私にとって一番大切なことは再生回数ではありません。
このビデオを見てくれたあなたの成長を感じることです。
ただ、どんなにビデオに情熱を注いでも、見てくれた人の感動する顔を見ることはできません。
もし、このビデオが成長に貢献したら、高評価を押して頂けると嬉しいです。
✅「酸と塩基」って何だろう?教科書をみてもモヤモヤする!
✅「酸と塩基」を一から丁寧に勉強したい!
そんなキミにぴったりの「酸と塩基」の授業動画ができました!
このオンライン授業で学べば、あなたの「酸と塩基」の見方ががらりと変わり、「酸と塩基」に対して苦手意識がなくなります!そして「酸と塩基」をはじめから丁寧にアニメ解説することで、初学者でも余裕で満点を目指せます!
✨この動画をみたキミはこうなれる!✨
✅「酸と塩基」の考え方がわかる!
✅「酸と塩基」への苦手意識がなくなる!
✅「酸と塩基」が絡んだ問題をスムーズに解答できる!
このオンライン授業では、超重要な公式や、基礎的な問題の解き方を丁寧に解説しています!
リアルの授業では絶対に表現できない動画の魔法を体感すれば、教科書の内容や学校の授業が、わかる!デキる!ようになっているはず!
⏱時短演習シリーズ⏱
🧪無機化学🧪
❶ハロゲン元素
https://youtu.be/LOwCYpSKKfU
❷硫黄
https://youtu.be/Z7Zjxjg4_nU
❸窒素
https://youtu.be/X8WntLNbZ_c
❹気体の製法と性質
https://youtu.be/O5To2ko9EzE
❺アルカリ金属
https://youtu.be/T8sLlPkfqME
❻2族元素
https://youtu.be/FKSkIEo8yBE
❼両性元素(亜鉛・アルミニウム)
https://youtu.be/p4qo5yzl9dc
❽鉄・銅・銀
https://youtu.be/bIGiqM0PjNs
❾系統分離・無機物質
https://youtu.be/zHqCFnmuuLU
🧪有機化学🧪
❿炭化水素の分類
https://youtu.be/yuF9KTvdHQE
⓫脂肪族化合物
https://youtu.be/hzsvJiFeTk0
⓬油脂とセッケン
https://youtu.be/kugJgOD36a4
⓭芳香族炭化水素
https://youtu.be/yVclexf3z28
⓮フェノール類
https://youtu.be/GTyCuHgISR0
⓯カルボン酸
https://youtu.be/zPSMvrUYBe4
⓰芳香族アミン
https://youtu.be/iA2rc3wlsJ0
⓱構造決定
https://youtu.be/_nIDir874uw
🧪高分子化合物🧪
⓲合成高分子化合物
https://youtu.be/gAJOO9uMWyg
⓳天然高分子化合物
https://youtu.be/F-U21hzFjkw
⓴アミノ酸・タンパク質
https://youtu.be/Xh9bLkEndNg
🧪無機化学(重要反応式編)🧪
❶中和反応
https://youtu.be/29LhghjgYzQ
❷酸化物+水
https://youtu.be/BmyoYvdPvxg
❸酸化物と酸・塩基
https://youtu.be/hgp3geMeZQo
❹酸化剤・還元剤
https://youtu.be/wCAaQQW2WwY
❺遊離反応
https://youtu.be/DQhfTGMneQY
❻沈殿生成反応
https://youtu.be/UsJBzXw7EYg
⚡『超わかる!授業動画』とは⚡
中高生向けのオンライン授業をYouTubeで完全無料配信している教育チャンネルです。
✅休校中の全国の学校・塾でもご活用・お勧めいただいています。
✅中高生用の学校進路に沿った網羅的な授業動画を配信しています。
✅「東大・京大・東工大・一橋大・旧帝大・早慶・医学部合格者」を多数輩出しています。
✅勉強が嫌いな人や、勉強が苦手な人に向けた、「圧倒的に丁寧・コンパクト」な動画が特徴です。
✅大手予備校で800人以上の生徒を1:1で授業したプロ講師の「独創性」「情熱」溢れる最強の授業。
✅ただ難関大学の合格者が出ているだけでなく、受験を通して人として成長したとたくさんの方からコメントやメールを頂いている、受験の枠を超えたチャンネル。
✅外出できない生徒さんの自学自習に、今も全国でご活用いただいております。
【キーワード】
中和滴定,電離度,価数,pH,中和,塩,アレニウス,ブレンステッド,水素イオン濃度,水酸化物イオン濃度,量的関係,酸性塩,塩基性塩,正塩,加水分解,弱酸遊離,弱塩基遊離,炭酸ナトリウム,塩酸,二段滴定,逆滴定,アンモニア,授業動画,オンライン授業,超わかる
#酸と塩基
#高校化学
#化学基礎
硝酸銀溶液 在 GENKI LABO Youtube 的最讚貼文
大量の18金のアクセサリーを溶かして、王水に溶かし純度を100%に精錬して金の再生ボタンを作成しました!
動画内では純金への精錬の仕方が分かりにくいと思いますので下記にテキストでまとめます。
① 金のアクセサリーと銅を溶鉱炉に入れて溶かした後、水に入れて急冷し6Kほどの金の粒にする。金純度が高いと金以外の金属が硝酸に溶けるのをブロックしてしまうため、純度を落とす。
Kとはカラットの略。金がどのくらい含まれているのかを表す。日本では24分率で表すので6Kの場合は25%の純金と金以外の混合物が75%で構成されていることを示している。
② これに濃硝酸を注ぐことにより、銅を溶かす。
・化学反応式
Cu + 4HNO3 → Cu(NO3)2 + 2NO2 + 2H2O
高校化学において登場する化学反応式。希硝酸の反応式と似ていることや、係数が複雑なことから間違えやすい反応式であると言える。
反応が遅いため加熱する
③ 溶存している金属塩を取り除くために沸騰した蒸留水で洗浄する。これを3回繰り返す。
④ 乾かしたあと【王水】を入れ完全に溶かす
⑤ 一晩放置
⑥ 溶け残っていた塩化銀を溶かすために、王水と等量の水を加える。
⑦ 存在する確率のある鉛を溶かすために、少量の硫酸を加える
⑧ ろ紙で溶液をろ過する。
⑨ 200mlの蒸留水にピロ硫酸カリウムK2S2O5を王水と等量くらい加える。
ピロ亜硫酸カリウムが金のみを還元することで茶色の沈殿ができる。
☆このとき二酸化硫黄を生じるので、安全には十分留意する。
化学反応式
4HAuCl4 + 3K2S2O5 + 9H2O → 4Au + 16HCl + 6KHSO4
その後放置
⑩ 上澄みの溶液を捨てて沈殿物を回収する。
⑪ 沸騰した蒸留水で4回洗浄
⑫ 沸騰した塩酸で複数回洗浄(上澄みに色がつかなくなるまで)
⑬ 沸騰した蒸留水で2回洗浄
11―13の工程は金以外の余計な物質を取り除くために行う
⑭ ホットプレートで加熱して、水気を飛ばす
⑮ 加熱する前に、加熱皿に金がくっついてしまうのを防ぐためにホウ砂をまぶし、加熱する
その後金を加熱して、大きな一つの塊にする。
最後に三角形のカーボン板で再生ボタンの形を作り完成
王水が金を溶かす理由 よびのりさんの動画
https://youtu.be/kf2tHeq4mxM
買取に協力していただいた東洋ルースさんのTwitter
https://twitter.com/toyo_loose?s=21
ミネラルマルシェ
https://www.mineralshow.net/
協力:日立ハイテク
https://youtu.be/8tQfPvHqPSw
元素分析装置 X-MET8000
https://www.hitachi-hightech.com/hhs/product_detail/?pn=ana-x_met8000
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
https://www.youtube.com/channel/UCPiv_s6_ov-zGGZz1JOvb2Q
★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/190431
★書籍「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」
https://www.amazon.co.jp/dp/4299007336
★Lineスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/11899259
毎週水曜、金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
市岡元気 https://twitter.com/genkiichioka
INSTAGRAM https://www.instagram.com/genki_ichioka/
FaceBook https://www.facebook.com/genkiichioka
HP http://sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
編集協力:PEACSMIND https://www.peacsmind.com/
実験協力:秋野友香様 (実験王国メンバー)
硝酸銀溶液 在 超わかる!授業動画 Youtube 的精選貼文
「両性元素」を勉強する際のポイントをまとめるよ!
✅Alは希酸にはよく溶けるけど、濃硝酸に対しては不動態をつくる!
✅Alの工業的製法でなぜ氷晶石を加えるのか、各極で起こる反応は何なのか確認しよう!
✅Znが中心になる問題はあまりなくて、AlとZnのペアで出てくることが多いよ!(過剰に水溶液を加える問題)
🎥この動画の再生リストはこちらから🎥
https://www.youtube.com/playlist?list=PLd3yb0oVJ_W1a8FDjRyCS5dvmmSFtPhTf
⏱時短演習シリーズ⏱
🧪無機化学(知識編)🧪
❶ハロゲン元素
https://youtu.be/LOwCYpSKKfU
❷硫黄
https://youtu.be/Z7Zjxjg4_nU
❸窒素
https://youtu.be/X8WntLNbZ_c
❹気体の製法と性質
https://youtu.be/O5To2ko9EzE
❺アルカリ金属
https://youtu.be/T8sLlPkfqME
❻2族元素
https://youtu.be/FKSkIEo8yBE
❼両性元素(亜鉛・アルミニウム)
https://youtu.be/p4qo5yzl9dc
❽鉄・銅・銀
https://youtu.be/bIGiqM0PjNs
❾系統分離・無機物質
https://youtu.be/zHqCFnmuuLU
🧪有機化学(知識、反応式編)🧪
❿炭化水素の分類
https://youtu.be/yuF9KTvdHQE
⓫脂肪族化合物
https://youtu.be/hzsvJiFeTk0
⓬油脂とセッケン
https://youtu.be/kugJgOD36a4
⓭芳香族炭化水素
https://youtu.be/yVclexf3z28
⓮フェノール類
https://youtu.be/GTyCuHgISR0
⓯カルボン酸
https://youtu.be/zPSMvrUYBe4
⓰芳香族アミン
https://youtu.be/iA2rc3wlsJ0
⓱構造決定
https://youtu.be/_nIDir874uw
🧪高分子化合物(知識、反応式編)🧪
⓲合成高分子化合物
https://youtu.be/gAJOO9uMWyg
⓳天然高分子化合物
https://youtu.be/F-U21hzFjkw
⓴アミノ酸・タンパク質
https://youtu.be/Xh9bLkEndNg
🧪無機化学(重要反応式編)🧪
❶中和反応
https://youtu.be/29LhghjgYzQ
❷酸化物+水
https://youtu.be/BmyoYvdPvxg
❸酸化物と酸・塩基
https://youtu.be/hgp3geMeZQo
❹酸化剤・還元剤
https://youtu.be/wCAaQQW2WwY
❺遊離反応
https://youtu.be/DQhfTGMneQY
❻沈殿生成反応
https://youtu.be/UsJBzXw7EYg
⏱タイムコード⏱
00:00 オープニング
00:10 問題開始
🎁高評価は最高のギフト🎁
私にとって一番大切なことは再生回数ではありません。
このビデオを見てくれたあなたの成長を感じることです。
ただ、どんなにビデオに情熱を注いでも、見てくれた人の感動する顔を見ることはできません。
もし、このビデオが成長に貢献したら、高評価を押して頂けると嬉しいです。
✅「両性元素」ってどんな種類がある?
✅「両性元素」の確認をしたい!
そんなキミにぴったりの「両性元素」の確認動画ができました!
このオンライン演習動画で学べば、あなたの「両性元素」の見方ががらりと変わり、「両性元素」に対して苦手意識がなくなります!
✨この動画をみたキミはこうなれる!✨
✅「両性元素」の種類がわかる!
✅「両性元素」のイメージをつかめる!
✅「両性元素」が絡んだ問題で反応式をスムーズに解答できる!
このオンライン授業では、超重要な公式や、基礎的な問題の解き方を丁寧に解説しています!
リアルの授業では絶対に表現できない動画の魔法を体感すれば、教科書の内容や学校の授業が、わかる!デキる!ようになっているはず!
⚡『超わかる!授業動画』とは⚡
中高生向けのオンライン授業をYouTubeで完全無料配信している教育チャンネルです。
✅休校中の全国の学校・塾でもご活用・お勧めいただいています。
✅中高生用の学校進路に沿った網羅的な授業動画を配信しています。
✅「東大・京大・東工大・一橋大・旧帝大・早慶・医学部合格者」を多数輩出しています。
✅勉強が嫌いな人や、勉強が苦手な人に向けた、「圧倒的に丁寧・コンパクト」な動画が特徴です。
✅大手予備校で800人以上の生徒を1:1で授業したプロ講師の「独創性」「情熱」溢れる最強の授業。
✅ただ難関大学の合格者が出ているだけでなく、受験を通して人として成長したとたくさんの方からコメントやメールを頂いている、受験の枠を超えたチャンネル。
✅外出できない生徒さんの自学自習に、今も全国でご活用いただいております。
#両性元素
#無機化学
#時短演習
#超わかる
#授業動画
#オンライン授業
硝酸銀溶液 在 國立臺東高級中學107 學年度第一學期第一次期中考試高二化學 ... 的推薦與評價
(A)銅原子被氧化,形成藍色的硝酸銅沉澱. (B)硝酸銀溶解,生成藍色的銀離子溶液. (C)銀離子被還原,形成銀原子附著於銅線上. (D)硝酸銀游離,釋出藍色的硝酸根離子。 ... <看更多>
硝酸銀溶液 在 [學習] 想請問版友幾題化學問題- 看板Chemistry 的推薦與評價
1. 50.0 mL of TNT[C3H5(NO3)3 , d = 1.60 g/mL, molar mass = 227.10 g/mol]反應完
後,所有氣體(at STP). 之總壓力為?
4 C3H5(NO3)3(l) → 6N2(g) +O2 (g)+ 12CO2(g) +10H2O(g)
答案是57.2
此題完全卡住 沒有想法@@
2. 以則0.100M硝酸銀溶液滴定5.00ml 的氰酸根離子,終點時消耗20.0ml的硝酸銀溶液
,則原來氰酸根離子濃度為何?
答案是0.8M
此題我知道是用M1V1xn=M2V2xn
設原本濃度X
0.1x20x2=5xX
不懂的是為何2是乘在硝酸銀那邊
方程式為2CN- + Ag+ -------> Ag(CN)2-
兩倍的濃度不是應該在氰酸根嗎?
麻煩各位大大解惑:-)
感恩
--
Sent from my Android
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 101.13.53.52
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/Chemistry/M.1432785325.A.647.html
... <看更多>