【秋田縣的動漫聖地!】蠟筆小新
這次介紹的是「蠟筆小新」。這是一部關於喜歡惡作劇的幼稚園小朋友新之助和他的家族的喜劇。 新之助的父親廣司是秋田縣大仙市人,他的祖父銀之助顯然也住在大仙市!與此作品有關的推薦景點是大仙市的「Hanabi-um」和煙火🎇大會!大仙市的大曲煙火🎆非常有名,是日本最負盛名的煙火大會「全國煙火競技大會(大曲煙火)🎇」的舉辦地。 你可在煙火資料館「Hanabi-um」觀賞充滿魄力的視頻了解煙火的魅力! 順便說一下,電影《蠟筆小新—襲來!宇宙人系列》的主題曲《公路電影》的歌手🧑🎤高橋優也是秋田縣出身。 他的名曲 「忌妒」在臺灣和其他國家以「起風了」的曲名翻唱,如果喜歡可以去聽一聽喔!
大曲花火:https://stayakita.com/zh-tw/things-to-do/things-to-do-443
Hanabi-um:https://stayakita.com/zh-tw/things-to-do/things-to-do-269-zh-tw
【秋田県の漫画・アニメの聖地!】クレヨンしんちゃん
今回紹介するのは「クレヨンしんちゃん」。いたずらが大好きな幼稚園児しんのすけと家族が繰り広げるコメディ。しんのすけの父ひろしは秋田県大仙市の出身で、おじいちゃんの銀の介は大仙市に住んでいるらしいよ!この作品に関するおすすめスポットは、大仙市の「はなび・アム」と花火大会!大仙市の大曲は花火が有名で、日本で最も権威のある花火大会「全国花火競技大会(大曲の花火)」の開催地なんだ。花火資料館「はなび・アム」では、迫力満点の映像を通して花火の魅力をもっともっと知ることができるよ!ちなみに、映画「クレヨンしんちゃん~襲来!宇宙人シリリ」の主題歌「ロードムービー」を歌った歌手高橋優さんも秋田県出身。彼の名曲「ヤキモチ」は「起風了」という名前で台湾などでもカバーされているので、良かったら聴いてみてね~
大曲の花火:https://stayakita.com/zh-tw/things-to-do/things-to-do-443
はなび・アム:https://stayakita.com/zh-tw/things-to-do/things-to-do-269-zh-tw
同時也有64部Youtube影片,追蹤數超過29萬的網紅みっきーチャンネル,也在其Youtube影片中提到,#IKEA #ゲーミング家具 #誕生日プレゼント ーーーーーーーー ご視聴ありがとうございました!Thanks for watching!!! 🐭このチャンネルの登録はこちらから→https://www.youtube.com/channel/UCMyArXimoNAZjE1P2xLES7A/abo...
祖父 おじいちゃん 在 Shin Tanaka Facebook 的最讚貼文
3月30日は父と祖父の命日。
どおりで昨日からやたらと頭痛と耳鳴りがすると思った。
昨年は過呼吸みたいになって呼吸が止まりそうになったし、3月30日は自分にとってたぶんすごく重い日になってるんだと思う。
一緒に住んでたのにおじいちゃんの記憶はまったくと言っていいほどない。
たぶん一度膝に座ったことがあるだけのような気がする…
と思って父が亡くなってから書いた日記を読み返したら少し違うことが書いてあった。
せっかくなので、転載してみる。
少し長いけど、時間があれば読んでみてね。
父が亡くなった日のこと、おじいちゃんのお葬式の日のこと。
・・・・・・・
3月30日午後2時26分、
父が他界しました。
少しずつ、少しずつ、
息が弱く小さくなっていき
静かに、眠るように
息を引き取ったとのことです。
ぼくはイタリアのAssisiという街で
その知らせを受けた。
前夜からすごい高熱にうなされていて
とてもとても嫌な予感がしていたので、
驚くことはなかった。
3月30日はおじいちゃんの
命日でもあった。
ベッドの中で電話を受けて
逝ってしまったのかと
その事実を繰り返し想った。
少しでも父に近づきたくて
すぐに飛行機の出るローマに移動した。
でも思った以上に体調は悪くて、
ローマに着いたら
ベッドから動けなくなった。
薬を飲んで
そのまま夜まで眠った。
夜になって起き上れるようになったので
友人と数日前から待ち合わせしていた
レストランへと向かった。
約束を破るなんて父にも友達にも
申し訳ない気がして
イタリア最後の夜をみんなでお祝いした。
とても楽しい夜だったが、
何を食べてもほとんど味がしなかった。
父が亡くなったという実感も
まるでなかったが、
楽しい分だけさみしい気持ちが
こみあげてくるようだった。
その日の深夜は
熱がとてもとても高くなり、
吐き気と咳で一晩中うなされた。
そして朝方父が夢枕にたった。
ぼくのまわりをくるくると歩き回っていて
ぼくはその中で丸くなっていた。
朝、不思議と熱は下がっていた。
喉の痛みと吐き気は
まだまだ収まっていなかったけど
熱がないだけで楽に歩くことができた。
おかげで31日の飛行機には
乗ることができた。
到着は4月1日17時の予定で、
お通夜は3月31日19時から、
お葬式は4月1日10時からだった。
ぼくは飛行機の中でも
ほとんど眠っていた。
日本の上空まで来て
ふと地上の景色が見えると
急に涙がこみあげてきた。
もうどうしようもないくらい
あふれてきて、
どうやっても止まらない。
空に急に父を感じ、
父のいない日本に帰ってきてしまった
と実感したからかもしれなかった。
機内放送では機長が
「着陸態勢に入ります」
と言っているようだった。
嗚咽交じりで号泣するぼくは
日本に無事帰ってこれて
めちゃくちゃ感動している人みたいだった。
なんとか着陸した時には泣きやむことができ、
急いで飛行機を降りて葬儀の場へと向かった。
そこには家族みんなが集まっていて
ぼくの到着を待ってくれていた。
ぼくは妹から父の骨壺を受け取って、
「ただいま」
と声をかけた。
そしたらさっきとは別の涙が
あふれてきた。
「遅くなってごめん」と
骨になった父を抱きしめて
声をだして泣いた。
ぽたぽた落ちる涙が
父の骨壺を濡らしてしまうのが
申し訳なくて
ごめんね、ごめん
といって何度も何度も
涙をぬぐった。
すると母が後ろから
「いっぱい看病してくれたんやら
それだけで十分や」
そういって後ろから
泣きながら抱きしめてくれた。
ぼくは骨壺を抱いたまま車に乗り
実家に帰った。
車内で母からこんな話を聞いた。
3月30日はおじいちゃんの
命日でもあった。
そのお葬式の時、
まだ小さかったぼくは
おじいちゃんが火葬場に
運ばれるのをみて、
「おじいちゃん焼かんといて!
おじいちゃん焼かんといて!」
と泣き叫んでみんなを
止めようとしたんだそうだ。
「お父さんはもしかしたら
その時のことを覚えていて
繊細すぎる“しん”に
これ以上つらい思いを
させないようにと、
一足先に逝ったのかもしれへんね」
と。
最後までやさしい父だったのだ。
ぼくは膝の上の父に
「ありがとうね」
と言った。
これ以上心配かけないように
まずは体調を治して、
またしっかり前を向いて
自分の道を歩んで行かないとね。
家族も、たくさんの友人も仲間も
応援してくれる人たちもいるから
さみしくないよ。
大丈夫。
なのでゆっくり休んでね。
おつかれさまでした。
おやすみなさい。
・・・・・・
3月30日を乗り越えて
ぼくはこれからも生きていく。
いつかくる運命の3月30日は
まだまだ先だと信じて。
耳鳴りがわんわんわんわん
うるさく泣いてる。
祖父 おじいちゃん 在 張哲生 Facebook 的最佳解答
想跟各位分享日本「Yahoo! 新聞」網站於2019年10月20日刊出的一篇關於我的報導,這幾張照片是中央社記者楊千慧小姐進行採訪時所拍攝的。報導中有一段文字,我想譯成中文(其實就是我受訪時講的話)與各位分享:
原文:「台湾人に自分たちが育ったこの土地の歴史や文化をもっと知って欲しいんだ」。その思いで台湾の姿を記録し続けている。
譯文:「身為一個台灣人,我想了解自己生長的這塊土地的歷史與文化。」基於這個念頭,我持續不斷地探索與記錄台灣的各種樣貌。
日本 Yahoo! 新聞的報導全文如下:
台湾の姿を記録し、発信「この土地をもっと知って欲しい」張哲生さん
10/20(日) 16:05配信
(台北中央社)「懐古の達人」とネットで呼ばれる張哲生さん。異なる時代に撮影された写真を並べて比較する「今昔対照」が人気を呼び、趣味で始めたフェイスブックページのファン数は22万人を超える。「台湾人に自分たちが育ったこの土地の歴史や文化をもっと知って欲しいんだ」。その思いで台湾の姿を記録し続けている。
▽懐かしい「日本のアニメ」
自身が懐かしく感じるアニメは、1965年生まれの男性を対象にした日本の雑誌「昭和40年男」で取り上げられるものと重なると話す張さん。72年生まれだが、日本のアニメが台湾に入ってくる際に時差が生じるためだという。
98年に立ち上げたホームページが張さんにとっての最初の「懐古」だった。子供の頃に親しんだアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」を紹介するもので、翌99年にはアニメの主題歌を紹介するホームページも公開。現在のようにネットで手軽に検索したり、音楽を楽しんだりできず、昔を懐かしむのも容易ではなかった時代。中華圏に似たようなサイトは他になく、大きな反響があったという。ブログからフェイスブックへ、アニメから歴史へと「懐古」の範囲を徐々に広げていった。
▽モンガ出身、豊かな歴史や文化に触れながら育つ
張さんはモンガの出身だ。台北で最も早く発展した街の一つとされ、その歴史は清朝時代に遡ることができる。寺廟が街のあちこちに見受けられ、龍山寺をはじめ、長い歴史を持つものが多い。これらの神を祭るための大規模な行事が行われたり、厄除けのために大量の爆竹が一斉に放たれたりすることは、張さんにとっては至って日常的な光景だった。
「この街で育ったからこそ、歴史や文化が人の命に与えてくれる深みが分かるんだ」。身の周りの歴史について書くようになり、西門・モンガエリアの寺廟は全て網羅。ネットで公開すると、見る人も次第に増えた。
▽台湾の歴史教育から抜け落ちた「日本統治時代」
自身の世代が受けた教育では、日本統治時代に関する部分がすっかり抜け落ちてしまっているという。地理や歴史は、中国大陸のものを覚えた。「長江が中国のどの省を流れているかとかね。でも、濁水渓(台湾最長の河川)が台湾のどの県市を流れているか、私は知らないんだ。おかしいと思った」。
国民党政権の下、中国中心の教育が行われていたためで、台湾が日本に統治されていた時代については、主に中華民国の歴史を学んだ。「台湾で暮らす人々にとっては、自身の先祖、おじいちゃん、おばあちゃんは日本統治下の台湾で生活していたんだ。それなのに当時、台湾で何が起きていたのか全く知らない」。台湾の人たちにこの土地の物語をもっと知ってもらえれば―自身を突き動かすのは一種の使命感だという。
▽日常に溢れている歴史
活動を続ける中で予想外の出来事もあった。サイトやフェイスブックを見た人たちとの出会いだ。戦後間もない頃の台湾を記録した短い映像を投稿したところ、母親が映っていたと感激して知らせてくれた人もいた。自身の活動が人々に喜びをもたらすことができるのだと知り、励みになった。
慣れ親しんだ土地との新たなつながりに気付いたり、両親や祖父母の若き日々に思いを馳せたり…。日常には歴史が溢れていると語る張さん。まずは身の回りの歴史について知ることから始めて欲しいと力を込めた。
(楊千慧)
全文同步刊載於中央社日文新聞網:
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201910200003.aspx
最後,我要特別感謝中央社的楊千慧小姐,言簡意賅地把我介紹給日本的朋友,看了很感動!謝謝!
祖父 おじいちゃん 在 みっきーチャンネル Youtube 的最讚貼文
#IKEA #ゲーミング家具 #誕生日プレゼント
ーーーーーーーー
ご視聴ありがとうございました!Thanks for watching!!!
🐭このチャンネルの登録はこちらから→https://www.youtube.com/channel/UCMyArXimoNAZjE1P2xLES7A/about
【みっきーが他に運営してるチャンネル↓】
🧀もっと楽しみたい方へ。みっきーチャンネルプラス→https://www.youtube.com/channel/UC6GAb6pirSErBANYG9iTEig
🎮お手本にはなりません。みっきーのゲーム実況チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCzjnsYwe4eT24B0NmNGNRaQ
🎤チアフルは愉快って意味。みっきーたちのラジオチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCX0Z1DQf2yCDlm4aEEWETJw
ーーーーーーーー
🧸みっきー公式グッズ🧸
https://muuu.com/users/b9d2fe3f44dd94e3
ーーーーーーーー
📮話題BOX📮
https://forms.gle/5XAnihDzJZmi7VLp8
ーーーーーーーー
💌お手紙・プレゼントはここに送ってね💌
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
みっきー宛
※ことりなどに送る場合は(例:みっきー&ふれんずのことりちゃんへ)という感じで書いてくださると助かります!
※危険物・飲食物・生もの、生き物・現金・金券(ギフトカード・プリペイドカード含む)などは受け取れません。ご了承ください。
その他、詳しいことはこちら→https://uuum.jp/guidance をご覧ください。
皆さんからのたくさんの愛お待ちしてます!
※認知カードやポイントカードの詳しいことはこちら→https://youtu.be/DUymZ1fafu0
ーーーーーーーー
🎨イラスト投稿について🎨
皆さんが描いたみっきーや仲間たちのイラストはTwitterやインスタに「#みきふれファンアート」と付けて投稿してください〜!
※YouTubeやSNSで使用される場合があるのでご了承ください。
ーーーーーーーー
🌈是非フォローしてね🌈
🐭みっきー🐭
【Twitter・本垢】
https://twitter.com/mikkichannel
【Twitter・ヲタク垢】
https://twitter.com/lovelivemikki
【Instagram・本垢】
https://www.instagram.com/mikkichannel/
【Instagram・ヲタク垢】
https://www.instagram.com/mikki__disney__account/
【みっきーのあたまのなか(note)】
https://note.mu/mikkimiyumikan
【ツイキャス】
https://twitcasting.tv/mikkichannel
🐥小鳥遊ことり🐥
【Twitter】
https://twitter.com/Tkns_Kotori
【Instagram】
https://www.instagram.com/takanashi__kotori/
【ツイキャス】
https://twitcasting.tv/mikike_k/movie/557798660
🦄みっきーの妹🦄
【Instagram】
https://www.instagram.com/aozora.late/
🌳森田みつこ🌳
【Twitter】
https://twitter.com/morita_325
【Instagram】
https://www.instagram.com/morita_325/
⚡️電波弱者⚡️
【Twitter】
https://twitter.com/yowai_denpa
ーーーーーーーー
☔️チャンネルProfile☔️
YouTubeを散歩しているゲストの皆さん!おはこんばんわ~どうもみっきーです!
ようこそ、みっきーチャンネルへ。
ここはみっきーのメインチャンネルです。好きなこと、気分が高まる事を思いのまま。みっきーの''好き''を見て、少しでも貴方の微笑みが溢れたら最高の気分です!
ーーーーーーーー
📘1分(ぐらい)で分かるみっきーのこと📘
夢と愛を振りまく世界の友達🐭
所属事務所¦UUUM¦ラブライバー(μ’sはにこまき・Aqoursは千歌ちゃん・ニジガクはゆうぽむ)でディズニーオタク(共通年パ所持者・ショーパレ寄りのグリオタ・奥地が住処)
映画・アニメ・ドラマ鑑賞、観劇、音楽、アイドル、カメラが好き。好奇心の塊で推しは沢山いますが恋人はいません😌…いません。
夢は沢山の人の笑顔を咲かせられる世界のエンターテイナー。
あと講談社さんから毎月発売されているディズニーファンの「ディズニーファンME TOO!」のページに載ること。
ーーーーーーー
🐳UUUM🐳
https://uuum.jp/creator/mikkichannel
ーーーーーーー
🔷使用機材🔷
メインカメラ|Canon EOS Kissx9&標準レンズ(紹介動画あり)
サブカメラ|DJI Osmo Pocket (紹介動画あり)&GoPro5(紹介動画なし)&iPhone11プロ(紹介動画あり)
パソコン|MacBook Pro 2016年モデル(紹介動画あり)&iMac 21.5インチ(紹介動画あり)
【編集ソフト】
メインソフト|Final Cut Pro
サブ|Cute CUT
【ゲーム機材】
ゲームキャプチャー|elgato HD60(紹介動画なし)
サブモニター|AOPEN 21.5インチ 1ms フルHD 60Hz(紹介動画なし)
【ラジオ機材】
マイク|Ankuka ダイナミックマイク (紹介動画あり)
ミキサー|YAMAHA ウェブキャスティングミキサー AG06(紹介動画あり)
【その他機材】
三脚|Manfrotto ミニ三脚 レッド&Fotopro DIGI-204 ホワイト&Fotopro DIGI-204 ガンメタリック(全て紹介動画なし)
証明|Yongnuo YN600L (紹介動画なし)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LFpRWTXZy7o/hqdefault.jpg)
祖父 おじいちゃん 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
久々に父方の祖父を連れて
親戚一同で旅行に行ったのよ。
私が10代の頃からもう
すでにボケてて、
遊びに来てもテレビ見てるだけ、
たまに叫びだして奥に
引っ込んですぐ寝る人って
イメージだった。
その後すぐ施設に行って
たまにこうして帰って来て
家族で旅行に行ってたみたい。
今回は
「もう後何回行けるか
わからないから」
と、
私達家族も呼ばれた
(ちゃんと自分ちのお金は
払ってる)
大きなバスでおじさんが
運転する予定だったのに
ふと前を見たら
おじいちゃんが運転席に…96歳、
免許は返納し
てなかったけど恐らく退職
してからうん十年一切乗ってない。
おじさんが止めるまもなく発進し、
おじさんが近づいても
「お客さん、席に座って
くれないと困るよ」
とブチギレ。
知らなかったけど祖父は昔
タクシー運転手とバスの
運転手してたみたい。
有名人や一度乗った事が
ある人や団体が何度も
名指しで指名して来るほど
人気というか運転や
話し方が上手くて評判の
人だったんだって。
その記憶が一瞬復活したみたい。
サービスエリアにつくまで
気が気でなかったし、
おじいさんがバス
ガイドだと思い込んでたおばさんが
「お客様のトイレ休憩の
時間ですよ!」
と機転をきかせて誘導さ
せなかったら目的地まで
ノンストップだったし。
強引にトイレ行かせて運転
席から離れたらいつもの
おじいちゃんに戻っていた。
正直、
あの時は死を覚悟したけど
無事で良かった。
単独で事故るならまだしも、
そこで万が一無関係の人
巻き込んだらどうよ??
結果オーライだけれど
不安が残るなら意地でも
出発させるべきでは無いと思うけど
>>正直、あの時は死を
覚悟したけど無事で良かった。
つまりあなたは自分の身の
安全しか考えて
いなかったってことでしょう
あの状況じゃ無理だよ、
無理に止めたらそれこそ
事故なんだけど後から
文句なら小学生でも言えるわw
車の免許持ってないの?ばか??
が小学生並みの馬鹿に
成り下がってるよ
サービスエリアってことは
高速走ったわけでしょう?
そのおじいさんの年齢なら
おそらくETCじゃなく
対面切符の時代だろうし
高速に乗る前に止める
方法はいくらでもあったはず。
みんなが動転しててそれが
出来なかったのだとしても、
本当に一歩間違えたら
多くの人を巻き添えにして
いた案件なのに
>車の免許持ってないの?ばか??
は無いんじゃないの?
そこは「そうですね、
すみませんでした」ぐらい
言えないの?
飲酒事故と一緒でさ、
こういうのも同乗者も
同罪にしてほしいよ本当に。
怖いね
本当に走る凶器
大勢の人を巻き込まなくてよかった
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/zRbSBhcbY1Q/hqdefault.jpg)
祖父 おじいちゃん 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
ちょっと内容が嫌な方には
気になるかもしれないの。
ごめんなさい。
でも婆、こんなこと何処に
聞いて貰ったらいいか
わからないの。
嫌な婆様はスルーしてください。
ごめんなさい。
少し前に義長兄の所の
1番下の娘の結婚式があったの。
可愛いお式だったし、
今風の出し物もしないで
おとなしい楽しい結婚式と
披露宴だつ
途中で送ってしまったわ。
ごめんなさい。
お友達とも和やかで楽しくて、
我々高齢班はまったりと
過ごしたいい会だったと思うわ。
最後の方でね2人の生育歴
スライドみたいなのがあったの。
旦那さんの方は小さな
頃からのいろんなシーンの写真で、
その度にお祖父様やお祖母様、
ご両親、ご兄弟、お友達…
ってみんな写っている
楽しい写真だったの。
思わず横の爺と
「素敵な家族さんね」って
微笑んでたわ。
それが姪っ子の番になって
ビックリよ。
自分(姪っ子)と友達、
自分と姉達、自分と母親、
自分と母親、母親オンリー…
確かにね姪っ子が小学校の
時に義長兄は病気で急死
しているわ。
そのあと育ててきたのは
義兄嫁だわ。
でもおじいちゃんおばあちゃん、
亡くなったお父さんとの
写真が集合写真一枚って。
写真が無いなら言って
くれればみんなで撮った写真とか、
赤ちゃんの姪っ子抱っこ
して笑っている写真とか
ウチにすら有るわよ。
なんで父親の写真を
出さないのかしら。
義長兄がその子が産まれた
時に嬉しそうに名前の
由来を話してくれたの、
今でも覚えているわ。
婆とはあまり合わない
感じの人だったけど、
子どもが可愛くて
仕方ないって雰囲気は
溢れていたわ。
なんかあのスライドだけ見
てたら義姉が1人で育てました!
って言っているようで、
なんだか喉から背中に
違和感を感じるのよ。
旦那と義次兄夫婦が援助して、
困らないようにしてきたし、
義両親と同居だったけど、
義次兄が義両親を引き取り同居、
義姉は前の家にそのまま
住んで…というものだったわ。
なんか今迄抑えている事に
気がつかなかった事が
ドバーって溢れている所なの。
人から援助されて生活して
いるのに着物を誂えたって
見せてくれたわ。
娘達は家にお金を
入れないので大変とも
言っていたわ。
こんなになんでも自分で
やったと思ってる人っているのね。
のんべんだらりと人の金で
好きな事できるって、
どんな業を持っているのかしら。
婆ならお金を出して貰っても、
働いて返すわ。
着物を誂えるのはその後だわ。
姪っ子の結婚、続くと良いわね。
相手の家族さんがとっても
良い方達みたいなんですもの。
でも、なんか義姉の本心が
出たみたいなスライド
ショーだったわ。
義兄と義両親が可哀想。
本人準備・作成で親は
中身も知らないのではないかしら
若さゆえの視野の狭さも
あるかもしれないし、
結婚式ハイと言うのか、
お花畑状態で、姪御さんの
独走だったかもしれないわ
ただねえ、周囲からの援助
受けまくりを当然にする
ようなタイプは、
感謝を知らない感じないと、
婆は経験上思うのよ
そういう親御さんのお子さんなら、
尚更のことよ
せっかくのおめでたい
お式なんだろうけど、
132婆様だって、援助さ
れてきてたのに、
今までお礼らしいものが
なかったから、
憤懣やるせないのではないかしら
もうこれで一区切り
ついたということで、
少し距離を置いつ、我関
せずになさってはいかが?
132婆様もご家族も皆
お人柄の素晴らしい方々なのね
でも世の中には、
そういう人に集る輩がいるものよ
一仕事やり終えたと考えて、
これからは、ご家族で
楽しいお時間を過ごされては?
レスありがとうございます。
少し時間を置いて、自分の
想いを客観視してみたわ。
でも、やっぱり義姉は苦手だわ。
同じ席だった義次兄夫婦も、
義姉の実家側のご兄弟も、
義姉が1人で写っている
スライドに
「あれは無いわな」って
呟いていたわ。
婆は前に出た結婚式で
スライドショーを見ながら皆で
「あれは誰?○さん?若いね」
「わー懐かしいわ。
大きくなったね」
「アッハッハこの時さ、
アレアレ」
って、その子の事を
思い出しながら、
皆でワイワイ喜び合う体験して、
そういうものだと思っていたの。
だから余計にビックリして
しまったんだわね。
司会も
「お母様が大切に育てて
来られた云々」
ばっかり言っていたし、
嫁ぐ私からのメッセージ
みたいなのも母親、
兄弟、友達当てばっかり…
準娘みたいな感じで
いたから寂しいのもあったんだわ。
もうイイや だわね。
春だし、
新年度だし、義長兄家族の
ことはスッパリ忘れて、
楽しいこと考えていくわ。
吐き出させていただき、
ありがとうございました。
おかげで嫌な自分に
成らずに済みました。
お目汚し、
申し訳ございませんでした。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Ix8hSHfI5dY/hqdefault.jpg)