脚のラインは変わります。
脚の骨格は変わらないかもしれません。
生まれつき、というものも関係します。
だけどね、ライン、というものは変わります。
ラインって言葉には色々な意味がありますが、
ここでいうのは辞書によると
「衣服や人の体が形づくる輪郭の線」という意味。
輪郭ですから。
骨、とか作り、とかじゃないから変えられます。
簡単に、とはいいません。
すごい量の努力が必要です。
レッスンで使い方を変えるだけでは追いつきません。
毎日の生活で意識しなければいけないものです。
だからみんなギブアップします。
私、英語が話せます。
もちろん、海外に住んでいて、
自分でビジネスをいくつか運営しているので、
しゃべれなければ困りますね。
でも、みんな英語って習っています。学校で。
週に1度ではないでしょう。
もしかしたら、毎日授業がある学校もあるかも。
だけど学校の授業で英語を習っていても、
しゃべれるようになる人は少ないですね。
文法とか分かるかもしれないし、
時間をかけたら読めるかもしれないけど。
これが、レッスンです。
レッスンで体を変える事、
それは学校で英語の授業を受けるようなもの。
私のように海外で、しゃべらないと誰も理解してくれないという
ある意味瀬戸際のところで、24時間練習をすれば、
出来るようになるのです。
もちろん、私の英語は完璧ではなく、
アクセントが変なところもあれば、
文法が間違っている事もあります。
だけど、使えます。これ大事。
この質問の場合、まず最初に正しい知識が必要です。
脚のライン、綺麗にならないかなーって思って
レッスンしててもなりませんから!
ラインが綺麗、ってすごく曖昧でしょう?
なのでこの意味をまずはしっかりと理解してください。
つま先を伸ばす、という事を考えたとき、
この部分をお話ししましたので、
その記事に書いてある内容を使いながら、考えてください。
膝関節、足関節など関節が伸びきらないことなのか?
(そしてその理由は動いていると曲がってしまうのか?まっすぐにしようとしても出来ないのか?)
大腿骨、すねの骨のように骨の部分の形なのか?
(その場合、どの筋肉を鍛える事で脚の「輪郭」を良くすることができるのか?)
日常生活ではどのようなエリアを気をつけるべきか?
(靴?立ち方?座り方??)
レッスンではどのように使うべきか?
(タンジュの出し方、軸足、トウシューズの形まで!)
これらを知る事。それが最初の一歩です。
そしてそれが出来たら自分を信じて、
正しい方向へ努力するんです。
努力してますーではなくって、努力します。
他の人には笑われるかもしれません。
先生には不可能よ、といわれるかもしれません。
お母さんには、遺伝だから、なんていわれるかもしれません。
放っておきなさい。
上で書いた知識を100%やっても
悪い事はなーんにもおきません。
姿勢がよくなり、関節に負担をかけなくなるので
将来のケガが減り、正しい足の使い方が分かるので
テクニックが向上し、自分に対して厳しく出来たので、
次にチャレンジが来ても這い上がれるだけの精神力が鍛えられます。
ね、何も失う物はないんです。
DLSブログ「脚のラインを変える 愛さんに聞いてみよう!」より。
☆Instagramでも @dancerslifesupport をフォローしてね!
精神力を鍛える 英語 在 Dancers Life Support.Com Facebook 的最佳解答
脚のラインは変わります。
脚の骨格は変わらないかもしれません。
生まれつき、というものも関係します。
だけどね、ライン、というものは変わります。
ラインって言葉には色々な意味がありますが、ここでいうのは辞書によると
「衣服や人の体が形づくる輪郭の線」という意味。
輪郭ですから。
骨、とか作り、とかじゃないから変えられます。
簡単に、とはいいません。
すごい量の努力が必要です。
レッスンで使い方を変えるだけでは追いつきません。
毎日の生活で意識しなければいけないものです。
だからみんなギブアップします。
私、英語が話せます。
もちろん、海外に住んでいて、
自分でビジネスをいくつか運営しているので、
しゃべれなければ困りますね。
でも、みんな英語って習っています。学校で。
週に1度ではないでしょう。
もしかしたら、毎日授業がある学校もあるかも。
だけど学校の授業で英語を習っていても、
しゃべれるようになる人は少ないですね。
文法とか分かるかもしれないし、
時間をかけたら読めるかもしれないけど。
これが、レッスンです。
レッスンで体を変える事、それは学校で英語の授業を受けるようなもの。
私のように海外で、しゃべらないと誰も理解してくれないという
ある意味瀬戸際のところで、24時間練習をすれば、
出来るようになるのです。
もちろん、私の英語は完璧ではなく、
アクセントが変なところもあれば、文法が間違っている事もあります。
だけど、使えます。これ大事。
この質問の場合、まず最初に正しい知識が必要です。
脚のライン、綺麗にならないかなーって思って
レッスンしててもなりませんから!
ラインが綺麗、ってすごく曖昧でしょう?
なのでこの意味をまずはしっかりと理解してください。
つま先を伸ばす、という事を考えたとき、この部分をお話ししましたので、
その記事に書いてある内容を使いながら、考えてください。
膝関節、足関節など関節が伸びきらないことなのか?
(そしてその理由は動いていると曲がってしまうのか?
まっすぐにしようとしても出来ないのか?)
大腿骨、すねの骨のように骨の部分の形なのか?
(その場合、どの筋肉を鍛える事で
脚の「輪郭」を良くすることができるのか?)
日常生活ではどのようなエリアを気をつけるべきか?
(靴?立ち方?座り方??)
レッスンではどのように使うべきか?
(タンジュの出し方、軸足、トウシューズの形まで!)
これらを知る事。それが最初の一歩です。
そしてそれが出来たら自分を信じて、正しい方向へ努力するんです。
努力してますーではなくって、努力します。
他の人には笑われるかもしれません。
先生には不可能よ、といわれるかもしれません。
お母さんには、遺伝だから、なんていわれるかもしれません。
放っておきなさい。
上で書いた知識を100%やっても悪い事はなーんにもおきません。
姿勢がよくなり、関節に負担をかけなくなるので将来のケガが減り、
正しい足の使い方が分かるのでテクニックが向上し、
自分に対して厳しく出来たので、
次にチャレンジが来ても這い上がれるだけの精神力が鍛えられます。
ね、何も失う物はないんです。
DLSブログ「脚のラインを変える 愛さんに聞いてみよう!」より
Instagramでも @dancerslifesupport をフォローしてね☆