【黒蜜きな粉寒天作りました!】
コロナ太りで、通常の体重より3〜4キロ
オーバー💦
どうにかせねば…
ということで、
父の日のデザートは
オーダーしていた @mizunokanten の
寒天が届いたので、
黒蜜きな粉寒天を作ってみました!
水野寒天は、天草100%の最高級品種で、
昔ながらの手作業で製造しています。
食物繊維も豊富なので、
便秘、糖尿病やダイエットにも
効果があるのだとか❗️
早速夕飯にも寒天サラダを作って
ポン酢醤油で食べましたが、
美味しすぎた〜😆😆😆
(写真撮り忘れました)
そうそう!ご飯を炊く時に
水で洗った細寒天を入れて
一緒に炊き込むとツヤツヤしたご飯に
なり、日持ちも良くなるって知ってましたか〜?
パンフレットに書いてあったので
早速試したところ、
本当にご飯がツヤツヤに🍚
水野寒天さんに感謝♡
これからは、おうちご飯にもっと
寒天を取り入れていこうと思います❣️
#dish #kanten #japanesesweets #mizunokanten #水野寒天
#lovecooking #easycooking #enjoycooking #cookingsalonyokyo #tablestylinglessons #簡単料理教室東京 #テーブルコーディネートサロン #minasdiningtable #料理研究家 #食空間プランナー #長坂美奈子 #日本ホームパーティー協会 認定エキスパート #ホームパーティー検定 #ダイエットせねば #食物繊維豊富
同時也有73部Youtube影片,追蹤數超過65萬的網紅Tastemade Japan,也在其Youtube影片中提到,7月22日は #海の日 🌊太陽サンサンで暑い日にもってこいのゼリー✨ アザラシだけでなく、好きな動物を作って乗せちゃおう👍 ■材料 《白玉》 白玉粉 60g 絹豆腐 70g 《ブルーハワイゼリー液》 ブルーハワイ 大さじ4 ゼラチン 5g ゼラチン用熱湯 30ml 水 200ml 《ゼリー液》...
細寒天とは 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
『昔懐かしい サッパリ牛乳寒天』
【材料】 2人前
棒寒天 1/2本
水 100ml
①牛乳 300ml
①練乳 80g
みかん缶 100g
キウイ 1個
【手順】
棒寒天は良く洗ってから細かくちぎっておきます。
1. キウイは皮を剥き、スライスにします。
2. 鍋に棒寒天と水を入れ中火で寒天が溶け、沸騰するまで煮ます。
3. 寒天が溶けたら、①を入れ沸騰しないように注意しながら混ぜ合わせ、火から下ろします。
4. 3をザルなどでこします。
5. バットにキウイとみかんを並べ入れます。4を流し入れ粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ30分冷やし固めます。固まったら、お好みに切り分けて完成です。
【コツ・ポイント】
・寒天は必ず1~2分沸騰させないと凝固率が下がり固まらない事がありますので必ず沸騰させた状態で1~2分加熱を行って下さい。
加熱後は常温で固まりますので型に入れる前に粗熱を取りすぎてしまわない様に注意して下さい。
・甘味は、お好みで調整して下さい。
【レシピの紹介】
簡単に作れる、懐かしい味を再現したレシピです。
15時のおやつや、小腹が空いた時、暑い日にぴったりのサッパリとしたひんやりスイーツです。
お好みのフルーツやアーモンドエッセンスを加えても美味しく頂けます。
自分好みにアレンジしてみて下さい。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
細寒天とは 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的精選貼文
暖かくなってきたこの時期に、簡単かわいいスイーツレシピを!
サランラップ®で簡単お手軽、いちごのキャンディーゼリーはいかがですか?
フルーツを変えれば華やかに!持ち運びもしやすいので、お花見やお弁当にぜひどうぞ♪
[Presented by サランラップ®]
材料
(ゼリー5個分)
・水 150ml
・粉寒天 小さじ2/3
・砂糖 大さじ4
・レモン汁 小さじ2
・いちご 5個
手順
1. 水と粉寒天をなべに入れて火にかけ、軽く混ぜる。
2. 沸騰させて2~3分かき混ぜながら、寒天を煮溶かす。
3. (2)に砂糖を加え、よく混ぜて溶かす。火を止め、あら熱がとれたら、レモン汁を加える。
4. 小さな器にサランラップ®を敷き込み、いちごを入れ、(3)を流し込み、茶巾絞りにする。絞り口を輪ゴムなどでとめ、冷やしかためる。
「サランラップ®」について詳細はこちら
https://goo.gl/S7jO4V
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください♪
細寒天とは 在 Tastemade Japan Youtube 的精選貼文
7月22日は #海の日 🌊太陽サンサンで暑い日にもってこいのゼリー✨
アザラシだけでなく、好きな動物を作って乗せちゃおう👍
■材料
《白玉》
白玉粉 60g
絹豆腐 70g
《ブルーハワイゼリー液》
ブルーハワイ 大さじ4
ゼラチン 5g
ゼラチン用熱湯 30ml
水 200ml
《ゼリー液》
ゼラチン 3g
ゼラチン用熱湯 15ml
砂糖 20g
水 100ml
レモン汁 3ml
食紅(青) 適量
寒天 適量
さくらんぼ 2個
アラザン 適量
食紅(茶) 適量
■手順
【事前準備】
《ブルーハワイゼリー液》を作る。
・ゼラチンを熱湯に入れ溶かす。
・ブルーハワイを水に入れ、(1)と合わせる。
《ゼリー液》を作る。
・ゼラチンを熱湯に入れ溶かす。
・小鍋に水、砂糖を入れ熱して溶かし、(1)を入れる。
・レモン汁を入れ混ぜ、食紅(青)を入れ冷蔵庫で冷やし固める。
1. 絹豆腐を細かくし、白玉粉と混ぜる。
2. 耳たぶくらいの硬さに水で調整し、形を作る。
3 .沸騰したお湯で白玉が浮いてくるまで1分程茹でる。
4. 水につけておく。
5. 《ブルーハワイゼリー液》をグラスに斜めになるように入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
6. 《ゼリー液》を包丁で細かく切る。
7. (5)の上に(6)、寒天を入れる。
8. さくらんぼ、白玉、アラザンを乗せる。
9. 水でといた食紅(茶)で顔を描いて完成。
食・旅・DIYをテーマに「驚きと発見」を毎日お届けする @tastemade の日本公式アカウント。
公式website:https://www.tastemade.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/
facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
Twitter: https://twitter.com/Tastemade_japan
Pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tastemadejapan
ちびめし TikTok: https://www.tiktok.com/@chibimeshi
細寒天とは 在 FamilytimeFT Youtube 的最佳解答
皆様の予測を楽しみにしています!
プレゼント企画協力者 | ARTBOY
https://www.artboyshop.com
格闘キャスト | 詳しい解説
https://www.youtube.com/channel/UC2bXo5ROWI6LY6m1jTaKNsg
-------------------------------------------
プレゼント企画のルール
1. 自分の勝敗予測をコメント欄に入れてたら応募完了!
「予測」と言う単語をお使いください!
【注意】「予測」と言う単語が入っていないコメントはアウトです。
2. 試合の展開、決着の詳細、などを予測も出来ます。1番たくさん当てた人が勝ちます!
(KO/TKO、判定、カット、リタイア、その他)
(フィニッシュの場合、どのラウンド、どの打撃、展開など (例:連打でKO、カウンターでKOなど)
(判定の場合、満場一致、スプリット判定、ポイント数)
3. 【注意】予測/展開/詳細が1つでも間違っていたら、アウトです
4.【注意】コメントが編集されていたら、アウトです。
5. 最も具体的に予測を当てた1名にプレゼントします!
6. 全員アウトになってしまったら、FamilytimeFTが1名ランダムに選ばさせていただきます。
7.【注意】試合の前日までに応募可能です!
(試合当日上がった勝敗予測はカウントしません)
細寒天とは 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
かわいい見た目で思わずSNSに載せたくなる映えレシピをご紹介◎
お家で作れる簡単スイーツなので、週末のおうち時間にもぴったり!
作った感想やリクエストコメントお待ちしてます♪
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①<簡単!かわいい!ケーキポップ>00:00~
https://delishkitchen.tv/recipes/142269156991959459
②<ラブリー可愛い♡ハートチョコサンドクッキー>00:47~
https://delishkitchen.tv/recipes/179209265137844582
③<卵焼き器を使って♪カラフルロールケーキ>01:57~
https://delishkitchen.tv/recipes/235620140039799162
④<断面がかわいい♡フルーツ牛乳かん>03:47~
https://delishkitchen.tv/recipes/175710174911136849
⑤<ごろっと可愛い♪まるごとグレープフルーツゼリー>05:10~
https://delishkitchen.tv/recipes/147149908149797283
⑥<みんなに配れる♪ビスチョコロリポップ>06:10~
https://delishkitchen.tv/recipes/189794759043187744
⑦<見た目もかわいい♡いちごとヨーグルトの2層ゼリー>07:16~
https://delishkitchen.tv/recipes/227230869406876691
<レシピ詳細>
①「簡単!かわいい!ケーキポップ」00:00~
■手順
(1)スポンジケーキをちぎりながらボウルに入れる。手ですり合わせるようにして粉々にする。クリームチーズとマーマレードジャムを加え混ぜる。1/20量をとり、丸める。同様に計20個丸める。(《下準備》クリームチーズは常温に戻しておく。)
(2)コーティング用のチョコレートをそれぞれ耐熱容器に入れる。底に湯煎(45℃~50℃)を当て、混ぜて溶かす。
(3)1にピックを刺して2につけ、常温で表面を固める。(お好みのチョコペン、アラザンなどでデコレーションすると可愛く仕上がります♪)
②「ラブリー可愛い♡ハートチョコサンドクッキー」00:47~
■手順
(1)ビニール袋に薄力粉、ココア、砂糖を入れて、口を閉めて均一になるまで振る。
サラダ油を加えて揉み、ひとまとめにする。(生地がまとまらない場合は少しずつ様子をみながらサラダ油を加えてください。)
(2)ラップを敷き、生地をのせ、ラップをかぶせてめん棒で3㎜の厚さにのばす。
冷蔵庫で30分ほど置く。
(3)生地をハート型で抜く。
天板にクッキングシートを敷き、生地を並べる。180℃に予熱したオーブンで10分焼き、粗熱をとる。
(4)耐熱容器にホワイトチョコレートを割り入れて、600Wのレンジで1分加熱して混ぜて溶かし、フリーズドライいちごを加えて混ぜる。
(5)クッキーの裏面に混ぜたホワイトチョコレートをぬり、クッキーをのせてはさむ。
③「卵焼き器を使って♪カラフルロールケーキ」01:57~
■手順
(1)【生地】ボウルに卵を割り入れてほぐし、砂糖を加えてもったりとするまでハンドミキサーで泡立てる。牛乳、ホットケーキミックスを加えて混ぜて、3等分に分ける。
(2)分けた生地にそれぞれ抹茶、いちごパウダーをふるい入れ、切るように手早く混ぜる(抹茶生地、いちご生地)。(残りの1つはプレーン生地として使用します♪)
(3)卵焼き器を熱し、ぬれ布巾の上で冷ましてから弱火にかける。端から抹茶、プレーン、いちご生地の順に交互に流し入れる。アルミホイルでふたをして5分焼く。ラップで包み、冷ます。
(4)【ホイップクリーム】ボウルに生クリーム、砂糖を入れてハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。(生クリームは直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう!泡立ちにくい場合は、ボウルの底に氷水を当ててください。)
(5)ラップを敷き、生地の焼き目を上にしてのせ、ホイップクリームをのせて、手前からラップを使って巻く。冷蔵庫で1時間程冷やす。
④「断面がかわいい♡フルーツ牛乳かん」03:47~
■手順
(1)《下準備》牛乳は常温に戻す。
(2)いちごはへたを取り、縦半分に切る。みかんは横半分に切る。キウイは両端を切り落とし、皮をむき、横3等分に切る。
(3)鍋に水、砂糖、粉寒天を入れて混ぜ、中火で熱し、沸騰したら混ぜながら1分煮る。火を止め、牛乳を加えて混ぜる。
(4)器にいちご、みかん、キウイを並べ、3を流し入れる。粗熱をとり、冷蔵庫で固まるまで30分以上冷やす。(温かい布巾などで型を軽く温めて取り出してください)
⑤「ごろっと可愛い♪まるごとグレープフルーツゼリー」05:10~
■手順
(1)グレープフルーツの上3cmを切り落とす。果肉をくり抜き、薄皮から果肉を取り出す。果肉と果汁に分ける。200ccになるよう、果汁とグレープフルーツジュースを合わせておく。
(2)耐熱容器に水を入れて粉ゼラチンを振り入れてふやかす。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで10秒ほど加熱し、混ぜて溶かす。
(3)鍋にグレープフルーツジュース、砂糖を入れて、弱火で砂糖が溶けるまで混ぜながら加熱した後、火を止めてふやかしたゼラチンを加えて混ぜる。
(4)くりぬいたグレープフルーツの器に3を流し入れ、果肉を入れて、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
⑥「みんなに配れる♪ビスチョコロリポップ」06:10~
■手順
(1)マシュマロを半分に切る。
(2)耐熱皿にビスケットを1/2量並べ、マシュマロを1つずつのせる。600Wのレンジで15〜20秒加熱する。(直径約4㎝のものを使用しています。)
(3)2のマシュマロに棒を埋め込み、残りのビスケットで挟む。
(4)チョコレート、ホワイトチョコレートをそれぞれ細かく刻み、3/4量を耐熱容器に入れる。600Wのレンジで1分加熱し、残りをそれぞれ加えて混ぜて溶かす。(チョコレートが溶けきらない場合は、追加加熱して様子を見てください。)
(5)4のチョコレート、ホワイトチョコレートに3をそれぞれ半分程つけ、クッキングシートの上におき、アラザン、トッピングシュガーで飾り、固める。(固まりにくい場合は冷蔵庫で冷やしてください。)
⑦「見た目もかわいい♡いちごとヨーグルトの2層ゼリー」07:16~
■手順
(1)《下準備》ボウルを2個用意し、水(ゼラチン用)、粉ゼラチンを1/2量ずつ入れてふやかす。
(2)いちごはへたを切り落とす。
(3)【クリアゼリー】耐熱容器にふやかしたゼラチンの1つ、砂糖を入れ、ラップはせずに600Wのレンジで10〜20秒加熱し、混ぜて溶かす。水、レモン汁加えて混ぜる。(ゼラチン、砂糖が溶けきっていない場合は追加で加熱してください。)
(4)型にいちごを9個並べ、3を流し入れる。冷蔵庫で1時間以上表面が固まるまで冷やし固める。
(5)【ヨーグルトゼリー】耐熱容器に残りのふやかしたゼラチン、砂糖を入れ、ラップはせずに600Wのレンジで10〜20秒加熱し、混ぜて溶かす。(ゼラチン、砂糖が溶けきっていない場合は追加で加熱してください。)
(6)ミキサーに残りのいちご(9個)、ヨーグルト、牛乳を入れて撹拌し、5を加えて再び撹拌する。
(7)4に6を流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。(取り出す際は、温めた布巾などを使って、型を軽く温めてください。)
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #簡単スイーツ #映えスイーツ