【鴨頭嘉人が茶道を7年半続けている理由💓】
僕もまさか、こんなに続くとは思っていませんでした。僕が続ける理由は……茶道は、今の僕に必要な「心のあり方」と、「心の磨き方」を教えてくれるんです。
そして、茶道を通して感じることができる、日本の伝統芸能の素晴らしさを、ぜひあなたにも知ってもらいたいです❤️
<目次>
1.「自分では選ばない方」を選ぶ
2.僕に必要なのは「和敬清寂」の心だった
3.茶道から感じる「日本の伝統芸能」
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校、いよいよ6日後スタート‼️】
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
大人気すぎて、会場参加は満員御礼です❤️
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
価格がお買い得というのもあると思いますし、
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
社内コミュニケーション活発な企業が得られる5つのメリットとは?
①生産性の向上
②顧客満足度の向上
③社員満足度の向上
④社員定着率の向上
⑤企業ブランドの向上
これらのメリットを受けられると、「圧倒的な成長スピードで」社内が変わるはずです‼️
コミュニケーションを企業研修として取り入れることで、社内の人間関係がよくなり、さらに一人ひとりのパフォーマンスも高まり、それは会社の業績にも影響します!
社長が、社員が「この会社で、あなたと働けてよかった!」とお互いに言い合える関係づくりを、今、はじめてみませんか?
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月9日は【30名以上】
9月25日は【40名以上】
会場参加・Zoom参加合わせて、多くのみなさまにお申し込みをいただいています❤️
9月11日(大阪)の入学体験講座が新たに追加されましたので、迷っている方はぜひお申し込みください*\(^o^)/*💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「自分では選ばない方」を選ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が、もう7年半学んでいることがあります。
それは、「茶道」です。
そもそも茶道を始めたきっかけは、僕が師と崇めている大久保寛司(おおくぼ かんじ)さんの一言でした。
大久保寛司さんは日本IBMの組織作りをやられていたり、経済産業省の方と一緒に「いい会社ってどんな会社なんだ」という事を調べて回ったり、あとは志の高い経営者と一緒に学んだりされている……そういうすごい方です。
そんな大久保寛司さんが、ある時僕に向かってこう言ってくださったのです。
「鴨頭は、次に学ぶのは書道かお茶だな」
って。
正直言うと、僕はこれを聞いた瞬間
「どっちもやりたくない‼️」
と思いました。(笑)
だって僕は喋るのが大好きなのに、書道や茶道って喋っちゃダメそうじゃないですか‼️
だから、そういう静かなのは嫌だなと思ったんです(≧∇≦)💦
だけど、結局どうしたかと言うと……
茶道を始めることに決めました。
なぜなら、書道の方が取れ高がちょっと高いから。
サイン書いたりとか、もしめちゃくちゃ上手くなったら、個展も開いたりできそうじゃないですか⁉️
でも、茶道はあまりビジネスとかに転用できなそうなイメージがあったので、「あえて」取れ高の低そうな茶道を選んだんです。
人に勧められなければ自分からはやらないことを、どうせやるなら‼️
もっとも自分だったら「選ばなそうな方」を選んだ方が、なんだかメリットが大きそうって思ったんです💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕に必要なのは「和敬清寂」の心だった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうして茶道に触れることになったわけですが、茶道には様々な流派があるのはご存知ですか⁉️
有名な流派が3つあって、表千家、裏千家、武者小路千家というものがあります。
僕の学んでいる流派は「裏千家」です。
そして僕の先生が、本日Voicyで個人スポンサー枠としても名前の出ている川上宗真(かわかみ そうしん)先生なんです。
(川上先生のプロフィールはこちら→)https://chanoyu-bushi.com/profile
女性の先生で、佐賀にある「葉隠の里」というお茶の銘家の方です。
茶道を学ぶメリットはめちゃくちゃあって、この記事では語りきれないのですが……一つだけ。
よく使われるお茶を表す言語として
「和敬清寂(わけいせいじゃく)」
という4文字があります。
「和」=お互いに仲良くすること
「敬」=お互いに敬うこと
「清」=見た目も心の中も清らかにすること
「寂」=いつも落ち着いていること
この4つを身に纏うことを、和敬清寂と言います。
誰を責めることもなく、お互いにリスペクトし合えるような、身も心も清らかで落ち着いた状態。
大久保寛司さんはきっと、僕にこれが必要だとわかっていたんです。
僕は、なんか戦いモードに入りやすいし、すぐに高飛車になるし、心の中でなんかざわざわするし、落ち着きないタイプだったんです。(笑)
だからこそ、
「この和敬清寂を見に纏うと、鴨頭は次のステージに行けるよ」
そういういうメッセージだったんだろうなって思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼茶道から感じる「日本の伝統芸能」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は茶道を東京武士道会という「世界に通用する男性リーダーを育てる」ことを目的とした会の仲間と一緒に学んでいます。
そして川上宗真先生は、特に「心」を大切にされています。
だから「礼儀作法のお茶」とはかなり違っていて、心の修練を中心に行っています。
それがすごく僕には合っていたし、僕の仲間もみんな「もっと影響力を身につけたい」とか「もっともっとリーダーシップを身につけたい」とか、そういうメンバーが集まっているので、学びがより深まります。
ビジネスにも人生にも役に立っています。
僕も学び始めてわかったのが、茶道というのは、単品の学びじゃないんですよね。
茶道の中で、例えば壁には書が掛けてあり、
花が飾られ、
和食が差し出され、
茶器を愛で、
そして着物を着てお茶を頂く。
つまり日本の伝統芸能と呼ばれるもの、それらをすべて集約した「総合芸術」なんです。
ある意味茶道を学ぶことは「日本の伝統芸能全てを感じる」というパッケージになっていたんだ、ということに、茶道を学ぶことで初めて気が付きました。
それから、書道や花道というのは、自分の中にあるものを作品として表現するということです。
だから、向き合うのは「自分」です。
でもね、茶道は違うんですよ。
向き合うのは「お客様」なんです。
いらっしゃる方のことを感じて準備をし、お茶を点てるんです。
掛け軸一つにしても、今日いらっしゃるゲストに何を届けるかを考えるんです。
お点前も、今日の気温や季節に合わせて、お茶の温度や濃さを決めます。
今日いらっしゃる方が初めてのお茶なのか、もう慣れてらっしゃるのか、そういうことも考えています。
つまり「心の矢印を相手に向けて行う」のが茶道の特徴なんです。
なので僕のような講演家だったり、経営者やセールスマンなどの「お客様」がいる方や、
ビジネスや社会貢献に対しての意識が高い人には、実は茶道はぴったりな「心の修練の場」であるということです‼️
もしに興味がある方は、ぜひ東京武士道会の見学会に参加できますので、メッセージください❤️
▼東京武士道会の案内
(※こちら→)https://chanoyu-bushi.com/?fbclid=IwAR1kNvRtJx2TSl7px-dhHl4PYVsfpLhzEKp1FevXEROhYCiFQHBZAZuN2WY
いつも、落ち着きを心に💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#ビジネスの打ち手ばかりを連発していて本当に良いのだろうか⁉️
僕がビジネスの悩みを相談された時に打ち手がすぐに思いつくのは、今まで取り組んできた実験実証のデータが大量にあるからなんです(≧∇≦)💕でも今日、伝えたいのは打ち手がポンポンと出てくる僕ってすごいでしょ❗️ということではないんです🔥決して忘れてはいけない「本質」についてもお伝えします❤️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『鴨頭嘉人が7年半学んでいる茶道の師匠川上宗真がクラウドファンディングに初挑戦‼️「宮崎の鴨頭嘉人無料講演会メインスポンサーもありがとうございます‼️」』という宮崎講演の主宰者鴨楽読宮崎スクールのこうちゃんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有14部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅358TV,也在其Youtube影片中提到,★国府宮神社内の撮影は特別な許可を得ております。神社境内でのドローンは絶対に禁止されております★ 7月31日 除疫祭 午後5時からです 5時の神事のあとに 茅の輪がくぐれます 疫病よけ 夏病みよけ 無病息災 のため くぐりにきてください。 コロナ感染防止の対策を 各自で行い お気をつけてお詣りくだ...
茶道 作法 在 Facebook 的最讚貼文
【『道を極める』為には理解しようとしていては無理だ。】
僕はお茶のお稽古を7年半しています。
8年目にして、今やっと「そうか、こういう事だったのか……」と、自分の中で腑に落ちた事がありました。
その体験から、万物に通じる「道の極め方」を紹介したいと思います*\(^o^)/*💕
<目次>
1.茶道との出会い
2.相手の命とやり取りができた瞬間
3.『道を極める』ためには
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
大阪は、今日です!!!
なんと‼️【96名】の方がお申し込み💓
これからの飛び入り参加も含めて100名いっちゃいそうですね!!
そして福岡も【59名】の方がご参加予定(≧∇≦)💕
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催しますっ*\(^o^)/*💓
8月16日(月)19時〜
(※お申し込みはこちら→)https://syuppan816.peatix.com/
「出版業界を元気にしていこう‼️」ということを伝えたくて開催いたします❤️
「本をよく読む!」「出版業界に元気になってもらいたい!」という本好きのあなた💓
「将来本を出してみたいな」と思っている、または既に本を出版しているあなた💓
そして特別枠として「書店員さんは無料で参加」できるようにご招待させていただきます💓
書店で働くみなさんに、ぜひ我々がどんなチャレンジをしようとしてるのか、理解していただきたいです‼️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼茶道との出会い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が「裏千家」でお茶のお稽古を始めたのは、僕のメンターの1人である大久保寛司さんがきっかけでした。
大久保さんは僕に、
「鴨頭は次に学ぶなら、書道かお茶だな」
と言ってくれました。
せっかく他人から言われてやるなら『自分では選ばない方』を選んだ方が取れ高が高いと思い、僕は「書道」よりも縁遠そうな「お茶」を選びました。
それから千葉の幕張で僕の茶道の師匠である川上先生に出会い、今も川上先生から学んでいます。
川上先生は佐賀のお茶の名家の方で、とにかく僕たちにこう教えてくれました。
=====
お茶は単に「お茶を立てる」というお点前(おてまえ)の礼儀作法のようなものではありません。
「心を磨くことができる」ものです。
=====
だから、僕がやっているチーム東京武士道会では
「心を磨き、世界に通用する男性リーダーを育てる」
というコンセプトで続けています。
(※東京武士道の詳細はこちら→)https://chanoyu-bushi.com
僕は川上先生に出会ってずっとこの『心磨き』をやっています。
川上先生はいつも
「お点前の『手順』に心をとらわれてはいけません。『心』です。」
ということを7年半、言ってくれていました。
なんとなく言葉として分かりますし、意識もします。
ですが実際にはお点前の手順をしっかり覚えていなかったり、
『今、間違ったんじゃないか』とか
『今のやり方だと形としてかっこよくないんじゃないか』
という方に気が取られてしまいます。
実はお手前を立てている時が一番心にフォーカスできていないという面もあったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼相手の命とやり取りができた瞬間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それがとうとう先日、自分の所作「お点前」と「精神世界」が完全一致するという体験をしました。
その日は僕が『茶名をとりたい』と先生に申し出したため、そのテストをする日でした。
茶名を取るにはまずお手前がしっかりできていて、兄弟子となったら弟弟子を指導できるようなレベルにならないといけません。
なので「心磨き」よりも「お点前の型」をチェックしていただくというテストでした。
テストを受ける時にはうちのメンバーは茶室でスタンバイしていて、先生も茶室から僕を見ている中、お茶をたてました。
そしてお茶をたてる相手が、うちの永遠の新入社員「テラ」だったんです。
僕は茶室に入り、柄杓(ひしゃく)を構えて己と向き合った瞬間に
テラがうちの会社に来てからの2年半が走馬灯のように頭の中で駆け巡っていったんです。
「入社したばかりの時、どれだけ彼が不安だったか」
「この2年半、どれだけ自分の無力感に苛まれながら働いてきたか」
そして
「最近になって自分で考え自分で提案して自分で行動することで、どんなに自分のことを認められるようになったか」
彼の感情まで自分の中で沸き起こってくるような瞬間になって、
部屋の中に僕とテラ、2人しかいないという感覚になりました。
お茶をたてる瞬間には自分の中の「父性」しかなくなっていました。
テラに対しての深い愛情と、そしてもう1つ。
『テラ、お前はこんなもんじゃない。まだまだもっと先に行けるんだ。
絶対に今の自分に満足するんじゃない。』
という溢れんばかりの情念が沸き起こってきました。
7年半かけて初めて一杯のお茶をたてるときに「命のやり取りをしてる感覚」になれたんです。
本当の意味で初めて「一期一会の和敬清寂」というお茶を立てた瞬間だというのが分かりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『道を極める』ためには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは非常に感覚的な話なので、「結局何を言ってるのかわからない」と思われるかもしれません。
ですのでこの感覚を分かりやすく書いてくださっている、アレキサンダー・ベネットさんの一説を紹介しようと思います。
アレキサンダー・ベネットさんはニュージーランドで生まれ育った方で、日本の高校で剣道に出会いました。
そこから武士道を20年以上続けられている方です。
剣道7段、薙刀5段、居合道5段の達人です。
アレキサンダー・ベネットさんはこうお伝えしてくれています。
=====
日本の武士道は表面的な精神面だけが取り沙汰されている。
いわゆる「武士」が書き残した言葉に自分なりの解釈を加えたものや、
「忠義」や「礼節」と言った倫理的側面だけを取り上げられている。
つまり抽象論に始終している。
しかし武士道というものは弛まぬ鍛錬、つまり武道や茶道などにひたむきに取り組んだ行動を積み重ねた果てに、自分とつながっていき、理解が深まるものである。
何度も繰り返した末に
「こういうことだったのか」
と腑に落ちる瞬間を繰り返すことでしか磨かれない。
=====
ということを書かれておりました。
この内容、実は茶道や武道だけではなく皆さんが取り組んでいるお仕事などにも繋がる話ではないでしょうか。
頭だけで理解しようとしていないか。
すぐに答えを求めようとしていないか。
それよりもひたむきにそのことに取り組んで行動を繰り返していると、
「こういうことだったのか」
と自分の中で腑に落ちる。
この体験を積んでいこうというお話でした!!
それでは今日も絶好調な一日でありますように!
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『鴨頭さんとのYouTube対談のお陰で奇跡が起こりました。心より感謝申し上げます。「働く女性の応援団長」アサクラチエコより。鴨頭さん大好きです。』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
新規事業32個を全て実現させるためには・・・。鴨頭嘉人は悩んでいました💦そんな時『ハック思考』の著者、須藤 憲司さんことスドケンさんに相談をしたその回答が半端なかったんです🔥🔥
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
茶道 作法 在 Facebook 的最佳貼文
鄭姵萱 せんせい先生的新書發表會因疫情取消,所以只能透過學習時的相片祝福せんせい並且感謝宗萱せんせい一路的細心和超級用心的美好教導。
茶道的修行除了由簡至繁的儀式感訓練,透過只有一張半榻榻米大小咫尺之間的距離展現人與人之間交流的禮儀之道,更透過茶產生彼此心靈的交流,也讓自己由繁至簡,重新審視自己內心世界。
宗萱せんせい每次開始點茶前歷歷在耳的:「靜心」。這句話改變了我在生活中對待很多事物的看法與作法。
尊師者,其法行;不尊師者,其法不行。以禮開始,以禮為終。
日本的茶道四諦即「和、敬、清、寂」的境界,這也是千利休的茶道理念。
和-和睦相處,和樂融融-即是「以和為貴」。人人謹守本份,國家平安,社會和諧。
敬-相敬相惜,互助互諒-人是無法一個人生存在這個世界上的,必須對身邊的一切心存感謝,互相幫忙。
清-清淨無塵,清新無垢-外表如果髒了很容易就會看見,清洗一下即可回復,但是內心的塵垢往往很難察覺,必須時時自省,保持純淨的心靈。
寂-沈著穩定,心念不動-誰也無法預知下一刻要發生的事,在面對突發狀況時,不可張惶失措、心亂如麻,應該事前做好充分的準備。
疫情的當下,更能體現。
#日本裏千家
#茶道
#祝福せんせい 宗萱茶道學苑 #第三本書大賣 , #將茶席裡的美擴及日常生活的每個角落
茶道 作法 在 358TV Youtube 的最佳貼文
★国府宮神社内の撮影は特別な許可を得ております。神社境内でのドローンは絶対に禁止されております★
7月31日
除疫祭
午後5時からです
5時の神事のあとに
茅の輪がくぐれます
疫病よけ
夏病みよけ
無病息災
のため
くぐりにきてください。
コロナ感染防止の対策を
各自で行い
お気をつけてお詣りくださいとのこと。
また
コロナウィルス感染防止のため混雑をさけて
お参りいただくため
8月中旬すぎころまでは
茅の輪を設置予定です。
また
当日、夏やみよけの除疫祈祷を
行っております
このような時期でもありますので
無病息災を
ご家族でご祈願するのも
お参りの1つかと存じます。
★★★チャンネル登録は今すぐに★★★
https://goo.gl/aUhAbx
★★★サブチャンネルはこちら★★★
https://goo.gl/hQWkQz
▶国府宮神社のホームページはこちら
http://www.konomiya.or.jp
▶はだか祭は令和4年2月13日水曜日です
http://www.konomiya.or.jp/hadakamatsuri
■■■358TVの再生リスト■■■
▼358TV【ロードバイク紹介】再生リスト
https://goo.gl/1ryvZa
▼358TV【大食いチャレンジ】再生リスト
https://goo.gl/BmMq5b
▼358TV【立川マシマシ食日記】再生リスト
https://goo.gl/Gj51hB
▼358TV【ラーメン二郎を巡る旅】再生リスト
https://goo.gl/1mXN6b
■■■SNSで繋がっちゃいましょう■■■
▼【358TV Twitter】
https://goo.gl/iqotHD
▼【358TV Instagram】
https://goo.gl/pjh3xv
▼【358TV blog】
https://goo.gl/qZfWZN
▼【358TV Facebook】
https://goo.gl/9zNR9v
■■■ご依頼等はこちらへ■■■
★お仕事やレビューのご依頼は
358koumuten@gmail.com までお願い致します
#輪くぐり#茅の輪#国府宮#はだか祭#nakidfestival#国府宮神社#尾張大国霊神社#作法#手水#質問#Shrine
茶道 作法 在 358TV Youtube 的最佳解答
★国府宮神社内の撮影は特別な許可を得ております。神社境内でのドローンは絶対に禁止されております★
7月31日
除疫祭
午後5時からです
5時の神事のあとに
茅の輪がくぐれます
疫病よけ
夏病みよけ
無病息災
のため
くぐりにきてください。
コロナ感染防止の対策を
各自で行い
お気をつけてお詣りくださいとのこと。
また
コロナウィルス感染防止のため混雑をさけて
お参りいただくため
8月中旬すぎころまでは
茅の輪を設置予定です。
また
当日、夏やみよけの除疫祈祷を
行っております
このような時期でもありますので
無病息災を
ご家族でご祈願するのも
お参りの1つかと存じます。
★★★チャンネル登録は今すぐに★★★
https://goo.gl/aUhAbx
★★★サブチャンネルはこちら★★★
https://goo.gl/hQWkQz
▶国府宮神社のホームページはこちら
http://www.konomiya.or.jp
▶はだか祭は令和4年2月13日水曜日です
http://www.konomiya.or.jp/hadakamatsuri
■■■358TVの再生リスト■■■
▼358TV【ロードバイク紹介】再生リスト
https://goo.gl/1ryvZa
▼358TV【大食いチャレンジ】再生リスト
https://goo.gl/BmMq5b
▼358TV【立川マシマシ食日記】再生リスト
https://goo.gl/Gj51hB
▼358TV【ラーメン二郎を巡る旅】再生リスト
https://goo.gl/1mXN6b
■■■SNSで繋がっちゃいましょう■■■
▼【358TV Twitter】
https://goo.gl/iqotHD
▼【358TV Instagram】
https://goo.gl/pjh3xv
▼【358TV blog】
https://goo.gl/qZfWZN
▼【358TV Facebook】
https://goo.gl/9zNR9v
■■■ご依頼等はこちらへ■■■
★お仕事やレビューのご依頼は
358koumuten@gmail.com までお願い致します
#輪くぐり#茅の輪#国府宮#はだか祭#nakidfestival#国府宮神社#尾張大国霊神社#作法#手水#質問#Shrine
茶道 作法 在 ホシノカオリ Youtube 的最讚貼文
ちなみに茶道は高校生の時にちょっとやってたので、器具の名称は覚えてました(それだけ)
神谷柏露軒裏千家茶道教室で撮影させていただきました。
神谷さんありがとうございます!!
茶道に興味がありましたらぜひこちらへアクセス!💫
↓
住所 愛知県名古屋市中区新栄2丁目10−4
電話 052-251-4965
交通 新栄町(愛知県)駅から徒歩約4分
茶道 作法 在 集日本細心與講究於一身的『茶道』|窺探日本款待精神的原點 的相關結果
日本「茶道」便是以傳統手法為客人奉茶與點心的待客之道。看似簡單的手法中,舉手投足之中其實乃是經過演算得來,在沏茶、喝茶、茶具、點心、甚至是掛 ... ... <看更多>
茶道 作法 在 一期一會的日本茶道精神!茶道文化、禮儀與推薦體驗景點6選 的相關結果
茶道 的流程和作法,從抹茶的沏茶與品茶、使用的茶具、正坐及品嚐茶菓子的方式等,皆會因流派而有些許細節差異,也會依據濃茶與薄茶而有所不同,但基本思想 ... ... <看更多>
茶道 作法 在 初學者也能一次掌握!介紹日本的茶道文化以及能體驗 ... 的相關結果
學習茶道的五大好處 · 能領會日本人注重的禮儀作法。 · 能練出優雅的坐姿。 · 能培養出內在的知性。 · 經常和抹茶對身體有益。 · 能吃到好吃的甜點!!! ... <看更多>