=================================
「How is your sister?」と「What is your sister like?」の違いが分かりますか?
=================================
タイトルにある2つの質問内容は一見おなじように見えますが、実は明確なニュアンスの違いがあります。質問の意図に応じて「How _____?」と表現するのか「What _____ like?」と表現するのか使い分ける必要がるので、今日はその違いについて触れてみようと思います。
~ルール1~
--------------------------------------------------
状況を聞くなら「How _____?」、説明を聞くなら「What _____ like?」
--------------------------------------------------
人の気分や健康状態、または天候のように絶えず変化する状況に対して「〜はどうですか?」と尋ねる場合は「How _____?」が使われ、人の性格や外見など本質的な変化がない物事の説明を聞きたいのであれば「What _____ like?」を使います。因みに「How is ____ like?」と言っている人をよく見かけますが、これは誤った言い方なので気をつけましょう。
<例文>
〜比較例1〜
A: How is your sister?
(あなたの妹はどうしてるの?)
B: She's a little stressed out. She's been really busy at work.
(仕事がとても忙しくて、ちょっとストレスを抱えています。)
A: What is your sister like?
(あなたの妹ってどんな子なの?)
B: She is outgoing, enthusiastic and very optimistic.
(彼女は、明るくて社交的でとても楽観的だね。)
〜比較例2〜
A: How's the weather in Japan?
(日本の天候はどう?)
B: It's been very cold lately. It snowed last week.
(最近はすごく寒いね。先週は雪が降ったよ。)
A: What's the weather like in Japan in the summer?
(日本の夏の天候ってどんな感じ?)
B: It's usually hot and humid.
(日本の夏は蒸し暑いよ〜。)
~ルール2~
--------------------------------------------------
感想を聞くなら「How _____?」、説明を聞くなら「What _____ like?」
--------------------------------------------------
何かの出来事に対して「〜はどうだったか?」と尋ねる場合、相手が感じたことや思ったことなど単に感想が聞きたいのであれば「How _____?」で表現します。しかし感想だけでなく、その出来事の具体的な内容についても知りたいのであれば「What ____ like?」を使います。
✔「How _____?」の代わりに「What ____ like?」を使うことも出来るが、状況によっては多少違和感を与える。
<例文>
〜比較例1〜
A: How was L.A.?
(ロサンゼルスはどうだった?)
B: It was so much fun! I want to go back again.
(とても楽しかったです。また遊びに行きたいです。)
A: What was L.A. like?
(ロサンゼルスはどんな感じだった?)
B: It was surprisingly cold. But the food was good, the beaches were beautiful and the people were really laid back.
(意外と寒かったね。でも、食べ物は美味しかったし、海も綺麗だったし、みんなのんびりした感じだったよ。)
〜比較例2〜
A: How was your job interview?
(仕事の面接はどうだった?)
B: I think it went well. I felt like I hit it off with the interviewer.
(うまくいったと思う。面接官と相性がよかったんじゃないかな。)
A: What was your job interview like?
(仕事の面接はどんな感じだったの?)
B: It was really intense! There were 5 interviewers and they all asked really tough questions. The interview lasted about 2 hours.
(大変だったよ。面接官が5人もいてさ、みんなすごい難しい質問してくれるんだもん。面接自体は2時間くらいだったよ。)
〜比較例3〜
A: How is your pasta? Is it good?
(パスタはどう?美味しい?)
B: It's really good! Do you want a bite?
(とても美味しいよ。一口食べる?)
※ここで「What’s your pasta like?」と言うと、パスタの味でなく、パスタに入っている材料や調理法について尋ねていると解釈され、ちょっと不自然。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=10058
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過10萬的網紅中村愛チャンネル,也在其Youtube影片中提到,暑いね、蒸し蒸しするね!そんなときに頂いた入浴剤がこちらです!かき氷バスソルト!どうやらスースーするらしい。実際お風呂に浸かってみました! ★中村愛チャンネル★ 中村愛による、ココでしか観られないオリジナル動画をアップしていきます!コメントもどんどん書き込んでくださいな!たまに返信しています♪ ...
「蒸し暑い 英語」的推薦目錄:
- 關於蒸し暑い 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於蒸し暑い 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於蒸し暑い 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於蒸し暑い 英語 在 中村愛チャンネル Youtube 的最讚貼文
- 關於蒸し暑い 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的精選貼文
- 關於蒸し暑い 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的精選貼文
- 關於蒸し暑い 英語 在 今日のビジネス英語ワンフレーズは、“It's been muggy, day in ... 的評價
- 關於蒸し暑い 英語 在 50代からの英会話【日本では使う!】蒸し暑いを英語で言うと ... 的評價
- 關於蒸し暑い 英語 在 今日の天気と明日の天気 | 英語フレーズ 的評價
蒸し暑い 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) On one’s own(一人で〜)
=================================
on one’s ownは一人で何かをすることを表す表現です。「一人暮らしをする」はlive on one’s own、「独学で身に着ける」はlearn on one’s ownと表現し、on one’s ownの前に動詞を置きます。
<例文>
I watched YouTube videos, listened to podcasts and learned English on my own.
(私はYouTube動画を見たり、Podcastを聴いたりして独学で英語を身に着けました。)
I can’t do this on my own. I need your help.
(これは私一人ではできません。あなたの助けが必要です。)
I saved up money and bought a house on my own.
(お金を貯めて自分で家を買いました。)
=================================
2) Gosh(うわっ)
=================================
goshは驚きや不快感などを表す時に使われるGodの婉曲表現です。Godは神様を意味することから、宗教を重んじる人に配慮した言い回しとしてgoshが使われます。“Oh my God.”の代わりに“Oh my gosh.”と言ったり、落胆や苛立ち、または嬉しいサプライズにびっくりするようなときにgoshが使われます。
<例文>
Gosh, fruits are so expensive in Japan.
(うわー、日本は果物がすごく高いね。)
Oh my gosh. It’s so muggy today. I don’t feel like doing anything.
(うわっ、今日はすごく蒸し暑い。何もする気が起きないよ。)
Gosh, you’re so lucky. I wish I could work from home too.
(うわぁ、羨ましい。私も自宅で仕事がしたいな。)
=================================
3) In the same boat(同じ立場にいる)
=================================
直訳で「同じ船に乗っている」となるこの表現は、みんなが同じ境遇にあることを意味します。ここでいう同じ境遇は、困難な状況やあまり好ましくない状況など、ネガティブな状況を指します。この表現は、「小さな船に乗って航海をする船客全員が同じリスクを背負い、同じ困難に立ち向かう」ことから由来した表現です。相手の苦労や困難に共感し「私も同じだよ」と伝える時は、“We’re in the same boat”と表現するといいでしょう。
<例文>
I know what you mean. We’re in the same boat.
(言いたいこと分かるな。私も同じだよ。)
I’m in the same boat. I’ve been really busy with work this month.
(私も同じで、今月は仕事がすごく忙しいです。)
We’re in the same boat, so stop complaining.
(みんな同じ境遇なんだから文句を言わないで。)
=================================
4) For all one knows(おそらく)
=================================
for all one knowsは「〜が知る限りでは」を意味し、日本語の「多分」や「おそらく」に相当する表現です。話していることが本当かどうか確実ではないときに使われる表現で、「実際どうかは分からないけど〜だよ」といった意味合いになります。一般的には、for all I knowまたはfor all we knowのように表します。
<例文>
For all I know, he’s making a living as a YouTuber.
(彼はおそらくYouTuberとして生計を立てています。)
We don’t know what happened to her. She may still be in LA for all we know.
(彼女に何が起こったのかはわかりません。彼女はまだロスにいるかもしれません。)
I have no idea where Tom lives now. He may have moved to Japan for all I know.
(トムが今どこに住んでいるのか、私は知りません。もしかしたら彼は日本に引っ越したかもしれません。)
=================================
5) Hold out for(〜を期待して待つ)
=================================
hold out forは何かを期待して待つことを意味します。一般的にnot hold out forのように否定形で使われ、「起きる可能性が低いことに対して期待はしない」といった意味合いで使われます。
<例文>
If I were you, I wouldn’t hold out for the prices to go down.
(私だったら値段が下がるのを期待して待ったりしないな。)
I’m not going to hold out for a better deal. I’m just going to buy it now.
(値段が下がるのを待たずに、今すぐ買います。)
I wouldn’t hold out for it. Everything is uncertain right now.
(それには期待しません。今は全てがはっきりしているわけではないので。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第349回「大学生活で得られるもの」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast349
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
蒸し暑い 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「I know」の相槌の仕方にバリエーションを!
=================================
会話の最中、相手の発言に対し「わかる~」と相槌を打つことはよくありますが、皆さん気づけば「I know」ばかり使ってませんか?もちろん、それでもいいのですが、英語には共感や同意を意味する相槌表現がたくさんあるので、よりネイティブのような会話に近づけるためにも「わかる~」のバリエーションを増やしませんか?
--------------------------------------------------
1) I've been there
→「私にも同じ経験があります」
--------------------------------------------------
友達や知人から相談を受けている時、自分も同じ経験をしているので、相手の言っている事が理解できる、共感できると伝えたい時に使うフレーズです。このフレーズはポジティブとネガティブの両方で使うことができ、I’ve been thereの後にtooやbeforeを加える人もいます。
✔Been there done thatも「私も同じような経験をした」を意味するお決まりのフレーズだが、どちらかと言うと「わかった、もういいよ」のようにその話には“興味がない”ニュアンスが含まれる。
<例文>
〜会話例1〜
A: I'm not sure if this is the right career for me.
(私はこの職業に向いているか、分からないの。)
B: I've been there too so I know how you feel. You only live once. If you don't like it, change it.
(私も同じ経験をしてるから気持ちはよく分かるわ。人生は一度きりだから、嫌だったら転職した方がいいと思うよ。)
〜会話例2〜
A: My parents are putting a lot of pressure on me to get married but I feel like I'm not ready to settle down yet.
(親が結婚するように大きなプレッシャーをかけてくるんだけど、落ち着く準備がまだできてないの。)
B: I've been there before. Just don't rush into it. You'll know when you're ready.
(私も同じ経験をしてるから気持ちはよく分かるよ。とにかく、急がないことね。落ち着きたいと思ったときは、自分で分かるから。)
--------------------------------------------------
2) I feel you
→「気持ち分かるよ」
--------------------------------------------------
この表現は、相手に対して共感や同意を表し、「I know how you feel」を略した砕いた口語表現です。I understandやI agree with youと同じ意味を持ちますが、よりフレンドリーでカジュアルな響きがあります。
✔今回紹介するフレーズと組み合わせて使うこともできる。
<例文>
〜会話例1〜
A: This humid weather makes me so lazy.
(こんだけ蒸し暑いとやる気がなくなるよね。)
B: I feel you. I've been lying around the house with the AC on all day.
(気持ち分かるー。私も今日はクーラーをかけて一日中家でゴロゴロしてたよ。)
〜会話例2〜
A: I'm upset because I couldn't argue back in English. It's so frustrating!
(英語で言い返せなくて、イライラしてるんだ。あ〜、悔しい!)
B: I feel you. I had a similar experience when I was studying abroad in L.A.
(気持ち分かるよ。私もロスに留学をしていたときに同じような経験をしたから。)
--------------------------------------------------
3) I know what you mean
→「言いたいこと分かる / そうだよね」
--------------------------------------------------
相手が発言したことに対して、「うん、分かる、分かる」と同意を示す表現です。日常会話でよく使われ、「I feel you」と同じ意味合いになります。カジュアルな場面でも、深刻な相談事に対しても使える便利なフレーズです。
<例文>
〜会話例1〜
A: I didn't mean to hurt his feelings. I just wanted to be honest with him.
(彼の気持ちを傷つけるつもりはなかったの。ただ、私の率直な気持ちを彼に伝えたかっただけなのよ。)
B: I know what you mean. I think it was good that you told him how you really felt.
(うん、わかるよ。自分の正直な気持ちを伝えたことはいいことだと思うよ。)
〜会話例2〜
A: John is a nice guy but he can be difficult to deal with at times.
(ジョンさんって良い人なんだけど、時々気難しいところがあるんだよね。)
B: I know what you mean. He can get a little uptight about stupid things.
(わかる、わかる。つまらないことにこだわることがあるよね。)
--------------------------------------------------
4) I hate it when that happens
→「そういうのって嫌だよね」
--------------------------------------------------
この表現は相手に同情するときに使われ、「私もそういう事が起こると嫌に思います」を意味します。深刻な問題というよりは普段起こる軽い出来事や不都合について使うことが一般的で、自分の不注意やコントロールできない出来事に対して使われます。例えば、自動販売機で「お茶」のボタンを押したのに、「コーヒー」が出て来たことを友達から聞いた際、「I hate it when that happens (そういうのって嫌だよね)」という具合で相槌をします。
<例文>
〜会話例1〜
A: Google Maps is useful but sometimes the (GPS) dot moves around or points in the completely wrong direction.
(グーグルマップって便利なんだけど、たまにGPSが動き回ったり全然違う方向を指すんだよね。)
B: Oh my god. I hate it when that happens!
(あー、それすっごい嫌だよね!)
〜会話例2〜
A: Is it just me or is there always one sock that goes missing when you do the laundry?
(洗濯をすると靴下が必ず片方だけなくなるのって私だけ?)
B: I hate it when that happens! That happens to me all the time too!
(それ嫌だよね!私にもいつも起こるの!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
蒸し暑い 英語 在 中村愛チャンネル Youtube 的最讚貼文
暑いね、蒸し蒸しするね!そんなときに頂いた入浴剤がこちらです!かき氷バスソルト!どうやらスースーするらしい。実際お風呂に浸かってみました!
★中村愛チャンネル★
中村愛による、ココでしか観られないオリジナル動画をアップしていきます!コメントもどんどん書き込んでくださいな!たまに返信しています♪
月火・木金の19:00ころ、新作動画をアップ予定
★★チャンネル登録よろしくおねがいします★★
↓↓↓
http://ow.ly/LqcUi
スマホの人は赤い「チャンネル登録」ボタンから!
中村愛 (浅井企画所属)
エロマジック・ものまね・トイレマニア・資格女王・・・
【趣 味】 バイクツーリング🛵
【特 技】 マジック、アニメ声、タイピング、ボイスパーカッション、バイク、舌の1回転、男子が喜ぶ一発ギャグ、Tシャツの三段活用、ききトイレットペーパー
【資 格】 英語検定準2級・商業英検2級・コンピューター利用技術検定1級・販売士検定3級・簿記検定2級・ワープロ検定1級・工業簿記検定1級・珠算検定2級・情報処理検定3級・書道2段・パソコン検定1級・中型自動二輪免許取得・大型自動二輪免許取得・普通自動車免許取得
◆レギュラー情報◆
・bayfm 『TERUMI de SUNDAY!』 (毎週日曜 9:30~11:16)
・チバテレ・テレ玉「金曜競馬CLUB」(毎週金曜 21:00~21:30)
・新宿そっくり館キサラ 月に1回出演
・「しらべぇ」にてコラム執筆中
http://sirabee.com/author/ai_nakamura/
・「fumumu」にてコラム執筆中
https://fumumu.net/author/ai_nakamura/
◆中村愛ブログ◆
http://ameblo.jp/aiaiaidol/
◆中村愛Twitter◆
https://twitter.com/nakamura_ai
◆中村愛Instagram◆
https://www.instagram.com/nakamuramura_ai
◆事務所プロフィールページ◆
http://asaikikaku.co.jp/talent/profile/nakamuraai

蒸し暑い 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的精選貼文
「蒸し暑いよ」「今日は大雨だ!」、「明日から梅雨入りだよ」など、今日の動画では夏の天候を表す時に必ず使える英語表現を紹介します。
──【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】─────────
HAPA英会話公式オンラインコミュニティ『Hapa Buddies』会員募集中
───────────────────────────────────
Hapa Buddiesは、英語学習に励んでいる皆さんが学んだ英語を使って楽しく交流できる会員制オンラインコミュニティです。実践で使える英語が学べるだけでなく、実際に学んだフレーズや表現を使って自分の言葉でアウトプット練習ができるプラットフォームで、Buddies(仲間)と一緒にあなたも話せる英語を身に付けませんか?
【Hapa Buddiesの詳細はこちらから】
https://hapaeikaiwa.com/buddies
========================================
購読者5万人突破!無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』
========================================
通勤・通学前などのちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信しています。ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、学んだフレーズが着実に身につけられるよう、音声を使った学習プロセスも組み込まれているので学習方法の心配も入りません!さらに、ポッドキャスト(下記)と併用することで、より効果的に学習できる構成になっています。
http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
========================================
生の英語を楽しく学べる『Podcast』
========================================
台本なしにネイティブが話す、正真正銘リアルな英会話が録音された音声を聴きながら、超実践的な英語が学べるポッドキャストを毎週金曜日に配信中!会話で使われている表現の解説や、音声のスクリプト(字幕)も全て無料で公開しているので、リスニングに自信がない人でも問題なし!おかげさまで2000万ダウンロード突破!ネイティブの生の英語に触れ、より実践的な英語力を身につけたい方は是非!
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
========================================
HAPA英会話ソーシャルメディア
========================================
◆ Facebook: http://www.facebook.com/HapaEikaiwa
◆ Twitter: http://www.twitter.com/hapaeikaiwa
◆ Instagram: https://instagram.com/hapaeikaiwa/
#Hapaレッスン #ライブ配信 #天気 #ロサンゼルス #新型コロナウイルス #ロサンゼルス #英会話 #ライブ英会話レッスン # 英会話レッスン #コロナウイルス #COVID-19 #Hapa英会話 #お家で一緒にやってみよう #Stayhome #Withme

蒸し暑い 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的精選貼文
How is everybody's Tuesday going?
うちは、今週、アレックスの幼稚園はお休みでアレックスとオリビア2人とも家にいて、なかなか楽しいです(&大変です!)。今日はアレックスのお友達がうちに遊びにきてとっても楽しかったです。来週か再来週の動画でその様子をお見せします。
先日、3歳のアレックスは初めてのお母さんごっこをしました。急にぬいぐるみをとって「これは私の赤ちゃんのオリビア」と言って、ずっと抱っこしています。親ばかと言われるかもしれないけど本当に可愛いです♡
なお、今日の英語のレッスンは、「うぇ〜」です。実は英語でとっても大事な言葉です。赤にしたのでぜひ勉強してください!
①Gross
Oh, that's so gross!
Gross!
Eww, that's gross!
②Eww
Eww!
Eww! That is awful (gross).
③Yucky
I feel yucky. (例えば外が蒸し暑い時に)
That is so yucky.
こういう言葉は結構使えるのでチャンスがあればぜひ使ってみてください!因みに、私は職場でもこういう言葉を使っているけど、ちょっと「かわいい」言葉なので、シリアスビジネスに使わない方がいいです。とりあえず、友達同士とかでいいです!
Love you all, and see you all next time!!!
【このチャンネルについて】
子育てしている日本のママとパパたちへ!
「英語を子供に教えたいけど、どうすればいいのかわからない」と多くの日本人のママ友によーーく言われます。
私は、アメリカ人ママです。アイシャともうします。息子は2015年3月2日に生まれたアレックス君です。アレックスが大人になって、一番なってほしいことは「英語ペラペラ」ではなく、「グローバルな視野」を持っている人になってほしいです。ルールのない世界で、どの問題や壁にぶつかっても、クリエーティブ的に考えてほしいし、恥ずかがらないでどんなチャレンジを積極的に受け入れてほしいです。英語はもちろんできるだけ教えようとは思いますが、それが全てではないし、どちらかというと「楽しく英語に接触させながら、面白い世界(もうはや壁のない世界)を見せたいと思います。」
このチャンネルには、子供に教えれる英語ビデオもアップしますし、外国の育児方法や想像力とコミュニケーション力を伸ばすゲームについてのビデオもたくさん投稿したいと思います。
日本の子育て VS 外国の子育て方針についてもビデオを投稿したいと思います。
では、楽しく子供と英会話しながら、世界の子育てなどについて一緒に学びましょう♪

蒸し暑い 英語 在 50代からの英会話【日本では使う!】蒸し暑いを英語で言うと ... 的推薦與評價

蒸し暑い を 英語 で言うと?欧米は 蒸し暑く ないのですが、(濡れた服が部屋に置くと渇きます)日本は 蒸し暑い ですよね。それをなんと言うかという ... ... <看更多>
蒸し暑い 英語 在 今日の天気と明日の天気 | 英語フレーズ 的推薦與評價
2021/02/28 - 「今日の天気はどう?明日は晴れるかな?今日は蒸し暑いよ。明日は雨みたい。」といった天気に関する英語フレーズをまとめて会話形式で紹介しています。 ... <看更多>
蒸し暑い 英語 在 今日のビジネス英語ワンフレーズは、“It's been muggy, day in ... 的推薦與評價
今日のビジネス 英語 ワンフレーズは、“It's been muggy, day in and day out.”毎日毎日 蒸し暑い ですね。です 本当に暑いですが、夏バテと日射病に気をつけてお過ごし ... ... <看更多>