急にとある用事でアイルランドのコークという都市に少しだけ滞在することになりました。 コークは、正直行くことが決まるまで聞いたこともない都市だったのですが、首都のダブリンに続く第二の都市のようです。私の場合、関西国際空港からアムステルダム経由でコークへ向かいました。 せっかくなので、コークの滞在・観光レポートもしたいと思います! コークは1日で十分観光できる都市 コークに着いてからトリップアドバイザーで色々と観光できそうなところを探してみましたが、そこまで「コークといえば、ここを観光!」という場所はなさそうです。 強いていうのであれば、中心地にあるイングリッシュ・マーケット(ENGLISH MARKET)が、多くの観光客が訪れており地元の人も食材の買い物をしており、中々良い感じの雰囲気でした。 イングリッシュ・マーケットの中はこんな感じで室内となっています。 あとはカフェも沢山あり、スターバックス、グロリアジーンズコーヒー、コスタコーヒーなどのチェーン店からローカル店もあります。私が訪れたときはどこのカフェもゴミゴミしておらず、良い感じでした。なのでカフェを楽しむのも良いでしょう。 街自体は1日滞在すれば十分楽しめます。超急ぎでヨーロッパを観光しているのであれば半日でも良いかもしれません。まぁ私はこのコークに5泊して沈没してたのですが(笑) あとコークからバスで30分ほどの郊外にあるBlarney Woollen Millsは、アイルランド産のおみやげを買うのに最適なので、時間のある人は訪れてみましょう。 店内はアイルラインドのウールを使った商品からマグネットまで何でもそろっています。意外とコーク市内は、おみやげ屋がないので助かりました。タックスフリーもできます。 ZOZOTOWNにも販売されているO'NEIL of DUBLINも売られており、スカートは110ユーロ程度で日本の半額程度です。ダブリンには店舗があるのですが、コークにはなく、ここだけで売られているとのことです。 ホテルは高いけど物価は意外に安いアイルラインド 僕がアイルラインドにきて衝撃的だったのが、食品についてはかなりお手頃な値段というところです。オランダのアムステルダムの空港でも500mlのコーラは3ユーロ(360円)などクレイジーな値段な西ヨーロッパですが、アイルラインドのスーパーだと1.5リットルのコーラが4本で5ユーロ(600円)と日本よりも安く販売されています。 ハーゲンダッツのファミリーサイズでも2個で5ユーロ(600円)です。 野菜にも日本のスーパーより安いです。 イギリスに近いので、イギリスより少し安い程度と勝手に予想していましたが、英語圏の国の中では最安値の物価かもしれないです。シンガポールも意外と高いですし、今後アイルラインドにロングステイもありかなーと思ってしまいました。 ただホテルは夏のシーズンだと1泊1万円以上が当たり前で、高かったです。なので私は平日はホステルのワンルームに滞在し、週末はAirbnbでホームステイをしました。 Masashi was a perfect gentleman. Language a small barrier but we got on fine. Short visit but interesting chats. I would recommend Masashi to other hosts.. ホストからは「Language a small barrier」と少し辛口コメント貰いましたがw英語圏なのでホストとの会話も勉強になります。もっと英語を勉強しなきゃなぁ。 アイルランドのホームステイ(個室)のAirbnbはおすすめです! アイルランドのフリーWiFi事情 アイルランドでは特にSIMカードを購入しませんでしたが、そこまで困りませんでした。 というのも市内のいたるところにbitbuzzというフリーWiFiがあり、広告にアクセスすれば20~30分、フリーWiFiを使うことができ、市バス、空港にもWiFiがあり困らなかったからです。 郊外へ行かれる方はSIMカードを持っていたほうが良いかもしれないですが、中心地を観光するだけだとフリーWiFiを利用するだけで十分でしょう。 まとめ 英語圏はどこでも物価がバカ高いと思っていましたが、ユーロが安くなった今、そこまで割高感はありませんでした。 アイルランドはワーホリや語学留学などで長期滞在することもできますし、英語を勉強するならアイルランドもよさそうです。
http://www.kankeri02.com/Ireland_cork
同時也有22部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅translation,也在其Youtube影片中提到,#光栄が発売した98版歴史SLG('87.12)からの68移植版。 チンギス・ハーンとモンゴル帝国をメインに12世紀から15世紀のユーラシア大陸を舞台とし、その統一を目指す。 BGMは菅野さんによるもので、opm8音に編曲されている。 編曲:菅野よう子さん Manufacturer: 1989...
西ヨーロッパ 国 在 おのだ/kankeri02 Facebook 的精選貼文
拠点にしていたエストニアを去り、しばらく旅行中のおのだ@kankeri02です。 記念すべき1都市目はドイツのベルリンです。タリンからエストニア航空で約2時間のフライトで、片道13,000円程度でそこまで高くありませんでした。 このベルリンに来た理由ですが、ベルリン在住のイラストレーター・高田ゲンキさんより「ベルリンへ移住されてはどうか?」との提案を受けたので、ありのままにベルリンに来て、色々と現地の情報を教えてもらいました。 ドイツの移住は日本人にとっては意外と穴場 私は今まで「西ヨーロッパの移住なんて普通の人には不可能でしょ」と勝手に考えており、そもそもドイツの移住なんて調べたこともありませんでした。しかしベルリンに拠点を置かれる高田ゲンキさん曰く、ドイツ移住はかなり穴場とのことです。 というのもドイツにはフリーランスビザというものがあり、現地企業から推薦状を書いてもらうなどの条件はあるものの、それらをクリアできれば、個人事業主としてドイツで活動することができます。 またフリーランスビザの中にアーティストビザというものがあり、特別な絵描きや音楽などの技能をもった人だと特にビザが取得しやすいということで、実際に高田ゲンキさんも奥さんの高田美穂子さんも、このビザでドイツのベルリンに滞在しています。 高田ゲンキさんは『Genki Wi-Fi』というブログを運営されており、デザインもイラストレーターということで自分で全て描かれているとのことです。こんなイラストが描けてしまうなんて、凄すぎる! 特にブログの中のマンガ版『僕の半生』は本当にオススメなので、チェックしてみてください!! ドイツにはワーキングホリデー制度がある また前回もお伝えしたのですが、ドイツにはワーキングホリデー制度があり、私も嫁も年齢的にまだ取得できます。 参考:ワーキングホリデイは若者のみに与えられた特権。使わないなんてもったいない! そのため最初の1年はワーキングホリデービザでドイツに滞在し、その期間内に現地企業で推薦状を書いてくれるようなところを見つけ出し、2年目以降はフリーランスビザに切り替える戦略を立てれます。 ベルリンは英語が通じ、物価も西欧にしては安価 ベルリンは他のドイツの都市や他ヨーロッパに比べると英語がかなり通じ、物価も安価のようです。確かにエストニアに比べるとそこまで物価が変わらないと感じました。 またベルリンは他のドイツの都市よりも英語が通じるとのことで、実際に私が滞在した短期間ではドイツ語が話せなくて困るということは、なかったです。 ベルリンはヨーロッパのシリコンバレー ベルリンには沢山のITスタートアップ企業があり、ヨーロッパの中でも珍しく成長を続けている都市です。 私がベルリンに滞在しているとき、たまたまITスタートアップ系のイベントがあり、参加をしましたが、日系のスタートアップ企業もイベントに参加しており、ベルリンがいかに盛り上がっているのかを理解することができました。 ベルリンはシリコンバレーを目指しているらしく、シリコンバレーに比べると人件費は安価です。エストニアもIT系スタートアップ企業はいくつかあり盛り上がりを見せていましたが、ベルリンはそれ以上のようです。 まとめ:ベルリンは聞いたとおり良さそうな移住先だった ベルリンでは、高田ご夫妻には時間のある限り相手をして頂きました。私や嫁としても、このまま気持ちの変化がなければ年末にもベルリンに住み始めそうです。 ただ若干の懸念事項は、いくら英語が通じるといってもやはりドイツ語の学習も必要と感じたことです。エストニアだとアジア人だと、ほぼ100%英語で話しかけてくれますが、ドイツはドイツ人が母国語を大事にしているのからか、ドイツ語を操れる外国人が多いからか、アジア人の私にでもドイツ語で話掛けられることが多かったです。また物価もエストニアとほぼ同じといえ滞在費は上がってしまいます。 それでもドイツには、それらの問題以上に多くの利点があり、将来子供ができたときの子育て環境も抜群によさそうです。もし海外移住を考えている人は、ドイツのベルリン移住も検討してみてはどうでしょうか? 参考:日本人の海外移住先としてベルリンをおすすめしたい6つの理由 今回、ライフハッカーで「日本人の海外移住先としてベルリンをおすすめしたい6つの理由」を寄稿された、ライターの佐藤ゆき氏とも会うことができました。ベルリン、中々熱いです!
http://www.kankeri02.com/german_berlin
西ヨーロッパ 国 在 translation Youtube 的最讚貼文
#光栄が発売した98版歴史SLG('87.12)からの68移植版。
チンギス・ハーンとモンゴル帝国をメインに12世紀から15世紀のユーラシア大陸を舞台とし、その統一を目指す。
BGMは菅野さんによるもので、opm8音に編曲されている。
編曲:菅野よう子さん
Manufacturer: 1989.03.10 koei
computer: X68000 series
Hardware: YM2151,MSM6258
Arranger: Yoko Kanno
---------------------------------------------------------------------------------------
00:00 01.Opening / dream traveler (オープニング/夢の旅人)
03:30 02.Initial setting (初期設定)
06:34 03.war / Genghis Khan (戦争 ジンギスカンのテーマ)
07:47 04.war / horse dance (戦争 騎馬の舞)
10:31 05.Main Mongolia (メイン モンゴル)
15:24 06.Main Japan (メイン 日本)
19:46 07.Main Arabia (メイン アラビア)
22:29 08.Main India (メイン インド)
25:36 09.Main Western Europe (メイン 西ヨーロッパ)
28:48 10.Main Eastern Europe (メイン 東ヨーロッパ)
31:39 11.victory (勝利)
31:47 12.defeat (敗北)
31:54 13.Ordo (オルド)
34:34 14.Oldo latch theme (オルド ラッチのテーマ *原曲「タブー」マルガリータ・レクオーナ)
35:42 15.Unification of Mongolia (モンゴル統一)
38:06 16.death (死亡)
39:47 17.ending (エンディング)
42:50 18.bgm 1 (68専用曲)
---------------------------------------------------------------------------------------
西ヨーロッパ 国 在 TTMつよし【国際政治ニュースch】白メガネ Youtube 的精選貼文
■裏チャンネル : https://bit.ly/2VaUA6b
■チャンネル登録よろしくお願いします(^^) : https://bit.ly/2y19xkI
■Twitter : http://twitter.com/@ttmtsuyoshi
■過去動画一覧 : https://bit.ly/2zMHALh
■問合せ先(仕事以外) : thetravelingmarketer@gmail.com
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
効果音素材:「 BGM : MusMus 」)
How far can I go?
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー2F
株式会社Kiii cube TTMつよしチャンネル 宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事のご依頼等 cube@kiii.co.jp
■Kiii HP https://kiii.co.jp/cube/
■Kiii YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
#米中戦争 #習近平 #ヨーロッパ連合
西ヨーロッパ 国 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
世界を徒歩で一周するには?旅行好きのあなた、世界の国を全て回ってみたいと夢見ているあなたへ!飛行機代を払わずに世界を旅するのってどんな感じ?その旅がどれくらいの時間がかかるものなのか、お教えしましょう。ネタバレしておくと、ものすごく長いですよ。その冒険を実際に行ったという人もいました。彼らの記録が理論上のものと同じかどうか、実際に見てみましょう!
タイムスタンプ:
世界を歩いて一周するには どれくらいの時間がかかる? 1:03
いったいどのようなルートで進むことになるの? 2:56
平均的な人は一生でどれくらいの距離を歩くの? 4:50
実際に挑戦した人たち 5:55
音楽:
https://www.youtube.com/audiolibrary/music
概要:
- 赤道に沿ってまっすぐ歩いた旅にかかる日数は?
- 南アメリカの南端から北上し、ベーリング海峡をロシアへ渡り、アジア、西ヨーロッパへと移動します。ここからアフリカへ移り、喜望峰へ。これでも全ての国を回ったことにはならず、船を使わないため、オーストラリアを踏破できていません。最低限の飛行機の使用やルートの変更をしたとしても、赤道を通るルートよりずっと長い時間がかかります
- アメリカ人の1日の平均的な歩数は5000歩。良くて7000歩。
- ルーマニアの学生トゥミトル・ダンは世界一周に成功した最初の人間。その旅は13年の月日を要しました。デイヴ・クンストは地球を徒歩で一周した最初の人間。スティーヴン・ニューマンはたった一人で24140kmの距離を移動したギネス記録保持者。もっとも最近行われている挑戦は現在進行中。カール・ブッシュビーはその冒険に出発してから18年が経とうとしています。
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
おぺち さくらい声優事務所
西ヨーロッパ 国 在 世界地図の歌 ヨーロッパ編(ゆめあるオリジナルソング) 的推薦與評價
... ヨーロッパ0:53 西ヨーロッパ 1:23 中央ヨーロッパ2:09 東 ... 【歌で覚える】世界の 国名 【ヨーロッパ編】. 超作戦室【学習&生活情報 ... ... <看更多>