=================================
英語で「真面目な人」を表す場合は言い方に注意!
=================================
日本語の「真面目」という言葉は、基本的に人の性格やタイプを表現する際に使うと好印象をもたれますが、英語では「真面目な人」に相当する言葉はいくつかあり、ポジティブな表現とネガティブな表現が存在するので、どのように真面目なのかによって適切な言い方をする必要があります。今日のコラムでは、タイプ別に真面目な人を表す英語をご紹介しようと思います。
~ポジティブな印象~
--------------------------------------------------
1) Honest
→「正直者」
--------------------------------------------------
何事にも真っ直ぐで嘘をつかず、規則やルールをしっかりと守る人を指します。良い意味での「バカ正直」とイメージすればわかりやすいでしょう。
✔正直で信頼でき、頼れる人は「Trustworthy」と表現する。
<例文>
I like guys that are honest.
(正直な男性がタイプだな。)
I'm looking for an honest person.
(真面目な人を探しています。)
He is honest and trustworthy.
(彼は正直者で信頼できる人です。)
--------------------------------------------------
2) Genuine
→「素直(な人)」
--------------------------------------------------
元々「本物」を表す単語で、宝石やブランド品などが本物であることを表す場合にも使われますが、人の性格を表す場合は、言動や感情表現に偽りがなく本心・本音で人と接する裏表のないタイプを指します。とてもフレンドリーな性格で、大阪人のようなタイプをイメージするとわかりやすいかと?(笑)
✔「Sincere」も同じ意味。
<例文>
I like girls that are genuine.
(素直な女性がタイプです。)
I'm looking for someone that's genuine.
(素直な人を探しています。)
She is genuine and sincere.
(彼女は裏表のない人間です。)
--------------------------------------------------
3) Faithful
→「誠実・忠実(な人)」
--------------------------------------------------
浮気せず、人を裏切らず、何事にも真心を尽くすような誠実で忠実な人を指します。どれだけ辛く困難な状況に置かれようが、相手を信じて最後までサポートするといったニュアンスが含まれます。
✔「Loyal」も同じような意味。
<例文>
He has been very faithful.
(彼は私を裏切ったことはありません。)
He is faithful to his wife.
(彼は浮気をしない人だね。)
You need someone that is loyal and faithful.
(浮気をしないような忠実な人を見つけないとね!)
~ネガティブな印象~
--------------------------------------------------
1) Serious
→「真面目(過ぎ)な人」
--------------------------------------------------
一般的に“serious”を使って人の性格を表現すると、何事も慎重に考え、真剣に受け止める人、またはあまり笑わない人を指し、真面目というより真面目過ぎといったニュアンスになります。あまりにも真面目過ぎて、一緒にいてもつまらない人の印象が強いです。
✔“Too”や“So”を“Serious”の前に加えると「真面目」をさらに強調する。
✔意味が似ている表現に「No-nonsense kind of person」というものがあるのですが、この場合はポジティブなニュアンスとなり、無意味なことを許さない人のことを指します。リーダーやトップに立つような人の性格を表す際によく使われます。
<例文>
He is a nice but a little too serious.
(彼は優しいんだけど、ちょっと真面目過ぎかな。)
Tom seems serious but he's actually pretty funny.
(トムは真面目に見えるけど、実は意外と面白い人だよ。)
My boss is a no-nonsense kind of person.
(私の上司は無意味なことを許さない人です。)
--------------------------------------------------
2) Square
→「生真面目な人・頭が固い人」
--------------------------------------------------
本来は正直で忠実、そして伝統的な人を表すスラングでしたが、最近では、伝統にこだわり過ぎて変化を受け入れない人、考え方が保守的で頭が固い人、興味やファッションが古くさいなど、生真面目で面白くない人を表す言葉として使われています。
✔この表現から「Be there or be square(つまらない人になりたくなかったら、絶対に来てね)」のフレーズが成立した。
<例文>
He is such a square.
(彼は全然面白くないね。)
My co-worker is such a square.
(私の同僚は本当に頭が固い。)
Be there or be square!
(つまらない人になりたくなかったら、絶対に来てね!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過160萬的網紅ブライトサイド | Bright Side Japan,也在其Youtube影片中提到,食生活は自分の性格について何を教えてくれるのでしょう? 食べ方の習慣と生活習慣にはどんな関係があると思いますか? 「人は食によって決まる」とよく言われますが、実は、食べ物の食べ方で性格がわかってしまうんです。 食べるのが早い人は、手元にあるどんなタスクでも迅速にこなし、さらに実用的であり、食べるのが...
辛いもの好き 性格 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Way too(〜すぎる)
=================================
way tooは「〜すぎる」や「あまりにも〜すぎる」を意味する口語的な表現です。「値段が高すぎる」は「It’s too expensive.」のように強調したい形容詞の前にtooを加えるだけで表現できますが、「It’s way too expensive.」と表現することで値段が高すぎることをさらに強調することができます。
<例文>
It’s way too hot in here. Can you turn down the AC?
(この中、暑すぎるよ。エアコンの温度を下げてくれない?)
This curry is way too spicy. I can’t eat it.
(このカレーは辛すぎるので食べられません。)
This coffee shop is way too crowded. Let’s find another place.
(このカフェはあまりにも混雑してるから、別の場所を探そう。)
=================================
2) Mainstream(主流の)
=================================
mainstreamは「主流の」を意味する単語で、世の中で大半の人たちが当たり前だと思うことや一般的に受け入れられる考え方を指します。例えば、mainstream musicは一般の人が聞くポップミュージックを指し、mainstream mediaはNHKやCNN、読売新聞やNew York Timesなど、大手のマスメディアを指します。
<例文>
I don’t really listen to mainstream music. I like underground hip hop.
(私は主流の音楽はあまり聞きません。アングラヒップホップが好きです。)
There are more and more people who don’t trust mainstream media.
(大手メディアを信用しない人たちが増えています。)
Anime isn’t a niche anymore. It’s becoming mainstream.
(アニメはもうニッチではなく、主流になりつつあります。)
=================================
3) Pull back the reins(〜をコントロールする)
=================================
reinsは「馬につける手網」を意味することから、この表現は本来、手綱を引いて馬を制御するときに使われています。しかし日常会話では、手に負えなくなってきた物事を再びコントロールしたり、誰かが自分勝手な言動をしないように抑制する意味としても使われます。一般的には pull in the reinsと表現し、このフレーズは一般的にはあまり耳にしない珍しい表現です。
<例文>
I think you should pull in the reins a bit.
(もうちょっと慎重に物事を進めるべきだよ。)
It’s getting out of control. We need to pull in the reins.
(収拾がつかなくなってきました。コントロールしないといけません。)
We need to pull in the reins on the current situation before it gets out of hand.
(手に負えなくなる前に、現状をコントロールする必要があります。)
=================================
4) Controversial(議論を引き起こす)
=================================
controversialはcontroversy(論争)の形容詞で、議論を引き起こすような問題や話題、言動を意味します。特に、世間の反発が起こるような重要な事柄について使われる傾向があります。
<例文>
What are your thoughts on this controversial topic?
(この物議を呼ぶ話題について、あなたはどう思いますか?)
He’s in a lot of trouble because he made a controversial remark.
(彼は物議を醸すような発言をしたため、大変なことになっています。)
It’s a controversial documentary but it’s worth watching it.
(賛否両論あるドキュメンタリーですが、見る価値はあります。)
=================================
5) Bold(大胆な、勇敢な)
=================================
boldは「大胆な」を意味する形容詞で、危険や困難、失敗や恥を恐れることのない勇敢で根性のすわった性格を表します。バンジージャンプやヒッチハイクなどを平気でする人、またはいじめっ子やパワハラ上司に果敢に立ち向かうような人に対して使えます。
また人の性格に限らず、bold decision(大胆な決断)や、bold idea(大胆なアイディア)、bold plan(大胆な計画)など、普通では考えられないような思い切った発想や行為を表す時に使うこともできます。
<例文>
She is a bold person who isn’t afraid to take risks.
(彼女はリスクを恐れない勇敢な人です。)
I can’t believe he decided to quit his job and move to Australia. That’s a bold decision.
(彼が仕事を辞めてオーストラリアに引っ越すことを決めたなんて信じられない。大胆な決断だね。)
Sometimes you need to act with a little boldness to accomplish big things.
(大きなことを成し遂げるには、時に大胆な行動に出ることも必要です。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第336回「メディアにおける性描写」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast336
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
辛いもの好き 性格 在 Facebook 的精選貼文
【どうしても嫌な人と付き合わなければならない時に思い出す話】
人間関係の悩み。苦しみ。誤解。
これらを減らすために、我々には何ができるのでしょうか。
今回僕がする話は、人間関係の問題のうち、全てとは言いませんが、ほとんどの原因は実は「情報不足」であるという話をしたいと思います。
本題に入る前に、お知らせをさせてください*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
2月26日の金曜日に、奈良県天理市でコラボ講演会を開催いたします!
鴨頭嘉人×森田市郎の初タッグ!
まだ会場参加のチケットも何枚か残っているのと、オンライン視聴権も購入することができます。
オンラインの方は、当日どうしてもこの時間が合わないという方も一週間視聴することが可能となっておりますので、内容に興味がある方は是非ご購入いただければと思います*\(^o^)/*
「キレイゴトで食べていく〜優しい人こそ強くあれ〜」
2021/02/26 (金) 17:00 - 19:30
(※こちら→)https://peraichi.com/landing_pages/view/kamomori
=====
お知らせ2つ目
2月27日の土曜日に大阪にて、「話し方の学校」と「ビジネスYouTuberの学校」の入学体験講座が開催されます*\(^o^)/*
2月27日(土)
11:00〜12:30 話し方の学校入学体験講座
15:00〜17:00 ビジネスYouTuberの学校入学体験講座
ぜひぜひ興味のある方は下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/#try
どちらの体験講座も僕が直接お話させて頂きますので、ぜひぜひ!会いに来て下さい*\(^o^)/*❤️
=====
お知らせ3つ目
そして3月20日の夫婦講演会は現時点で795名の方が参加することになっています!
本当にありがとうございます*\(^o^)/*
二人で最高の講演にしようと相談しておりますので、興味のある方はご覧ください💓
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
お知らせ4つ目
クラウドファンディング!
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」の現状ですが、
支援者数 482名!🔥
支援金額 8,697,000円!!🔥
達成率 434%!!!🔥
本当に、ありがとうございます!!!
あと9日ほど期間がありますので、是非また力を貸して頂けたらと思います!
クラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 私たちはただ、情報不足なんだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間関係の悩み。苦しみ。誤解。
辛いですよね。
でも、それって相手の性格とか相手の言動とかが問題というよりも、実は情報不足が原因なのではないでしょうか。
少なくとも、一度そういうふうに一度考えてみましょうよ、ということを言いたいです。
人間というのは、自分と違う価値観や行動様式を持っている人をついつい批判的な目で見てしまいます。
正直に言います。
僕もそうなんです。
ちょっと極端な例を言うと、僕はエレベーターに乗った時に「最後に降りる人は、一階ボタンを押してから降りて欲しい」とか思っちゃうような人間なんです。
すごく細いんですよ。
そんなのどうでもいいじゃないですか。
だけど「エレベーターは1階から乗る人が多いだろうから、自分が降りたあとは1階のボタンを押そう」ということまで気づかえるような人が僕は好きで、それ以外の人は優しくないんじゃないかという風に、神経質に決めつける癖があるんです。
でも、そんな時には
「違う違う。みんなそれぞれ違う考え方があるし、その人の事情もある。
それは、相手に対する情報不足だ」
っていう風に聞かせているんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ どうしても好きになれない少年がいた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、「人間関係の問題は情報不足からくる」という前提に立つと、人間関係がものすごく豊かになるという素晴らしい事例をご紹介させていただきます。
小学校教諭 鈴木秀子先生のお話です。
==========
その先生が五年生の担当になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、
どうしても好きになれない少年がいた。
中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。
ある時、少年の一年生からの記録が目に止まった。
「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強もよくでき、将来が楽しみ」
とある。
間違いだ。他の子の記録に違いない。先生はそう思った。
二年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」
と書かれていた。
三年生では「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りをする」
三年生の後半の記録には
「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり、
四年生になると
「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子供に暴力をふるう」
先生の胸に激しい痛みが走った。
ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間
として自分の前に立ち現れてきたのだ。
先生にとって目を開かれた瞬間であった。
放課後、先生は少年に声をかけた。
「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?
分からないところは教えてあげるから」
少年は初めて笑顔を見せた。
それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。
授業で少年が初めて手をあげたとき、先生に大きな喜びがわき起こった。
少年は自信を持ち始めていた。
クリスマスの午後だった。
少年が小さな包みを先生の胸に押しつけてきた。
あとで開けてみると、香水の瓶だった。
なくなったお母さんが使っていたものに違いない。
先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。
雑然とした部屋で独り本を読んでいた少年は、気がつくと飛んできて、
先生の胸に顔を埋めて叫んだ。
「ああ、お母さんの匂い!きょうはすてきなクリスマスだ」
六年生では先生は少年の担任ではなくなった。
卒業のとき、先生に少年から一枚のカードが届いた。
「先生は僕のお母さんのようです。
そして、いままで出会った中で一番すばらしい先生でした。」
それから六年。またカードが届いた。
「明日は高校の卒業式です。僕は五年生で先生に担当してもらって、
とても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することが
できます。」
十年を経て、またカードがきた。
そこには先生と出会えたことへの感謝と父親に叩かれた体験があるから
患者の痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。
「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。あのままだめになってしまう
僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。
大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、五年生の時に
担任してくださった先生です。」
そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。
「母の席に座ってください」と一行、書き添えられていた。
==========
僕は「人の事が信じられないな」「この人苦手だな」と思った時に、このメッセージを思い浮かべます。
そして、「単なる情報不足だ」という前提に一度立つように意識をしています。
なぜ意識をしているか?
忘れてしまうからです。
すぐに相手のせいにしたり、「相手が嫌な奴だ」と決めつけようとする心が僕の中にあるからです。
だからこそ意識して、この事を思い出そうとしています。
皆さんももしも人間関係で悩むようなことがあったら、
「その原因は情報不足だ」
その前提に立ってみましょう。
相手のことを知れば、いい人間関係ができる。
それでは今日という一日が、皆さんにとって最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
辛いもの好き 性格 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的精選貼文
食生活は自分の性格について何を教えてくれるのでしょう? 食べ方の習慣と生活習慣にはどんな関係があると思いますか? 「人は食によって決まる」とよく言われますが、実は、食べ物の食べ方で性格がわかってしまうんです。 食べるのが早い人は、手元にあるどんなタスクでも迅速にこなし、さらに実用的であり、食べるのが遅い人は、常に自分にとって正しいと思うことを行うので、人に影響されにくいのです。
食生活は非常に本能的なものなので、誤魔化そうとしても、最終的には本来の習慣が明らかになってしまいます。 本を読むように人の性格を簡単に読んでみたかったら、性格の特性を明らかにするために、食べ方の習慣を注意深く観察してみましょう。
タイムスタンプ:
塩辛い食べ物が大好き 0:38
一度に1つのものだけ食べる 0:57
好き嫌いが多い 1:22
食べるのが早い 1:50
食べるのが遅い 2:22
ユニークな料理を選ぶ人 2:54
クチャクチャと音をたてながら食べる 3:26
人と食べ物を分けるのを嫌う 3:59
他の人の食べ物を取る 4:24
苦いもの好き 4:50
甘いもの好き 5:20
特定のアイスクリームが好き 5:45
果物や野菜をたくさん食べる 6:14
肉が大好き 6:37
お皿の上の物をすべて混ぜて食べる 7:01
食べる始める前に全て切っておく 7:31
酸っぱいものが大好き 8:04
辛いもの好き 8:31
#食べ物 #人格テスト #ブライトサイド
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
落書きキングダム https://bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese https://bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 https://bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム https://bit.ly/2PheoFI
----------------------------------------
声の出演:加賀美祥(Studio Kiwi)
辛いもの好き 性格 在 激辛好きな人はただのMらしい | Dbox (ディスカバリー ... 的推薦與評價
辛いもの は 好き ?苦手?その違いって科学的に検証されてるの?ナビゲーターAllieからリクエストされた今回の企画!早速深掘りしてみました。 ... <看更多>