豈曰無衣?與子同裳。
我們昨天提到了“山川異域,風月同天“這首詩。
而日本的救援物資的箱子上還有以上一句。
這首詩出於古老的《詩經》《秦風,國風》中的「無衣」一首。
整首詩表現的是作戰士兵的袍澤之情。
大意是說:就算作戰艱辛到衣不蔽體,我們也共享衣裳,向前殺敵。
事實上,“袍澤之情”這個成語就是出於這首詩:
豈曰無衣?與子同袍。王於興師,修我戈矛。與子同仇!
豈曰無衣?與子同澤。王於興師,修我矛戟。與子偕作!
豈曰無衣?與子同裳。王於興師,修我甲兵。與子偕行!
我們昨天提到,唐朝時期日本人仰慕中華文化。《山川異域,風月同天》一詩開啟了兩個民族文化交流的大門。
在唐朝頻繁與日本交流文化之前,作為民間歌謠的詩經,早已經對日本的文學產生深遠的影響。
公元五世紀開始,《詩經》就傳往日本,之後並且成為取士的科目。
武漢肺炎時期日本的救援,當然不是日本第一次向中國使用漢字並且援引《詩經》。
在中國的南北朝時期(日本也有南北朝),日本的雄略天皇向劉宋皇帝以中文書寫了一封國書,就引用了《詩經》。
這個雄略天皇尊奉中國文化簡直到了卑躬屈膝的地步:他在國書中竟然自稱“倭王武“。
《詩經》對於日本的文學也產生了深遠的影響。
許多日本學者認為世界上有三大詩集:莎士比亞的十四行詩(Sonnet)、自然還有日本自己的《萬葉集》,而最重要的就是《詩經》。
《萬葉集》受到《詩經》很大的啟發,甚至許多詩句就是從詩經直接移植過去。
閱讀的享受之外,我們也不乏視覺享受,今天看到的是白川鄉的下午。前一晚的大雪讓白川鄉呈現標誌性的美景。
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過53萬的網紅映像授業 Try IT(トライイット),也在其Youtube影片中提到,■■■■■■■■■■■■■■■ 【Try IT 視聴者必見】 ★参加者満足度98.6%!無料の「中学生・高校生対象オンラインセミナー」受付中! 「いま取り組むべき受験勉強法」や「効率的に点数を上げるテスト勉強の仕方」、「モチベーションの上げ方」まで、超・実践的な学習法をあなたに徹底解説します! 今月...
雄略天皇 在 日本自助旅遊中毒者 Facebook 的最佳貼文
伊勢神宮。外宮
節錄一段 日本神社寺院中毒者 學妹的未發表文章
自古以來,社會上的賢達顯要旁總有幾位精明能幹的助理,幫忙經手這些大人物的日常雜務。人猶如此、神亦當然,外宮的主神『豐受大神』,便是天照身旁最稱職的小幫手。
相傳在日本第21代雄略天皇時的某天深夜,天照大神突然出現在天皇的睡夢之中。
『我在伊勢孤身一人,飲食起居諸多不便;希望您能到丹波國,請來當地的豐受大神與我作伴。』女神在夢裡這麼說道。
於是在天照的盛情邀請下,掌管稻作豐收的女神豐受大御神從京都北部的丹波來到了位於『沼木之鄉、山田之原』的伊勢外宮,成為太陽女神的『御饌津』,也就是廚師兼管家。因為這層緣故,日本傳統的參宮順序是由外而內;畢竟在拜訪主人前先向管家打聲招呼,才是好客人應有的禮儀。
名古屋伊勢神宮樂高樂園六天五夜行程
https://travel98.com/trip/288449
p.s.關於照相:
外宮從本殿鳥居外是没問題的,內宮則是走上階梯前。
外宮進了本殿鳥居後,內宮上階梯後不能照相。旁邊牌子皆有說明。
雄略天皇 在 映像授業 Try IT(トライイット) Youtube 的最讚貼文
■■■■■■■■■■■■■■■
【Try IT 視聴者必見】
★参加者満足度98.6%!無料の「中学生・高校生対象オンラインセミナー」受付中!
「いま取り組むべき受験勉強法」や「効率的に点数を上げるテスト勉強の仕方」、「モチベーションの上げ方」まで、超・実践的な学習法をあなたに徹底解説します!
今月・来月のセミナー内容や日程は、トライさん公式LINEからご確認いただけます。
↓↓友だち登録はこちらから↓↓
https://liny.link/r/1655096723-1GOJPwzq?lp=gcZxVv
■■■■■■■■■■■■■■■
この映像授業では「【日本史】 原始・古代17 ヤマト政権2」が約17分で学べます。この授業のポイントは「①4世紀のヤマト政権 ②5世紀のヤマト政権 ③6世紀のヤマト政権」です。映像授業は、【今回のポイント】⇒【ポイント①】⇒【ポイント②】⇒【ポイント③】⇒【練習】⇒【今回のまとめ】の順に見てください。
この授業以外でもわからない単元があれば、下記のURLをクリックしてください。
各単元の映像授業をまとまって視聴することができます。
■「日本史」でわからないことがある人はこちら!
・日本史 導入・旧石器・縄文文化
https://goo.gl/78tpGX
・日本史 弥生時代
https://goo.gl/mYOAw4
・日本史 古墳時代
https://goo.gl/mOLXBo
・日本史 飛鳥時代
https://goo.gl/5UzFFL
・日本史 律令制度
https://goo.gl/vr18Mk
・日本史 奈良時代
https://goo.gl/wA0BtB
・日本史 平安時代
https://goo.gl/eRSrFe
・日本史 荘園公領制
https://goo.gl/3ZZze1
・日本史 院政と平氏政権
https://goo.gl/QyUATq
・日本史 鎌倉時代
https://goo.gl/Ax80Xb
・日本史 建武の新政と南北朝の動乱
https://goo.gl/I5Xzrq
・日本史 室町時代
https://goo.gl/HNXJSL
・日本史 戦国時代
https://goo.gl/kWnCyH
・日本史 ヨーロッパ人の来航
https://goo.gl/mPx31c
・日本史 織田信長と豊臣秀吉
https://goo.gl/AS34In
・日本史 江戸時代初期(家康~家光)
https://goo.gl/XvSSiG
・日本史 江戸時代の社会経済
https://goo.gl/7ZpyNH
・日本史 文治政治と三大改革(家綱~家慶)
https://goo.gl/hHLONd
・日本史 開国と幕末の動乱(家慶~慶喜)
https://goo.gl/cWJlpS
・日本史 明治維新
https://goo.gl/TvqIuE
・日本史 明治維新初期の外交
https://goo.gl/Tm9z5g
・日本史 自由民権運動と政党の結成
https://goo.gl/6sFm5M
・日本史 明治初期の経済
https://goo.gl/1avHYF
・日本史 内閣・憲法・初期議会
https://goo.gl/HyLY3c
・日本史 日清戦争
https://goo.gl/mzmdvj
・日本史 明治時代の産業発展(産業革命)
https://goo.gl/XMPjJQ
・日本史 日露戦争
https://goo.gl/vRLIJN
・日本史 大正時代
https://goo.gl/sCYlYs
・日本史 大正デモクラシー
https://goo.gl/v0jz6r
・日本史 昭和戦前
https://goo.gl/dsBgFF
・日本史 占領下の日本
https://goo.gl/ve5e4N
・日本史 高度成長から現在の日本へ
https://goo.gl/oDRMqA
・日本史 飛鳥文化・白鳳文化
https://goo.gl/iIhqNv
・日本史 天平文化
https://goo.gl/ntg732
・日本史 弘仁・貞観文化
https://goo.gl/61kwgC
・日本史 国風文化
https://goo.gl/1EGv1a
・日本史 院政期の文化
https://goo.gl/eNJvHw
・日本史 鎌倉文化
https://goo.gl/rMgpT8
・日本史 室町文化
https://goo.gl/Sbc5rJ
・日本史 桃山文化
https://goo.gl/3m5141
・日本史 江戸時代の文化(寛永期の文化~元禄文化)
https://goo.gl/gLEYDA
・日本史 江戸時代の文化(化政文化)
https://goo.gl/a7kimo
・日本史 江戸時代の文化(儒学)
https://goo.gl/I3HeXr
・日本史 江戸時代の文化(儒学以外の学問)
https://goo.gl/Zf8AcV
・日本史 文明開化と明治の宗教
https://goo.gl/JdJzDK
・日本史 明治時代の文化(思想・教育・学問)
https://goo.gl/WwRcC0
・日本史 明治時代の文化(新聞雑誌・文学・芸術)
https://goo.gl/YtJ0zf
・日本史 大正・昭和戦前前の文化
https://goo.gl/DkTo2m
・日本史 昭和戦後の文化
https://goo.gl/L8vJYm
雄略天皇 在 一二三渡辺 Youtube 的最佳解答
Katsuragi mountain climbing 和泉葛城 登山 お気軽に 和泉葛城山
大阪府と和歌山県の境にある、標高858mの山。和泉山脈~金剛山地の120キロにわたる逆L字型をなす「金剛・和泉葛城山系」を構成する山として受け取られている。大阪府と奈良県の境にある大和葛城山もそれに連なる。和泉葛城山は、葛城連峰の中心として昔から親しまれている山である。
和泉葛城山は古くから信仰とのかかわりの深い山である。山頂には、八大竜王社と呼ばれる神社が二つ坐している。片方の大阪側の神社は、正式には、「高龗(たかおがみ)神社」であり、葛城一言主を祀っている。その昔、石造の宝殿と鳥居は、岸和田藩主岡部氏が寄進したと言われている。現地説明板には葛城神社とあるが、中古よりこのような名称は存在しなかった。「石の宝殿社」、「八大竜王社」も通称である[2]。高龗大神とは黒龍大神のことで闇龗大神(白龍大神)の御二柱で対となる。雄略天皇21年(477年)、男大迹王(継体天皇)が越前国の日野、足羽、黒龍の三大河の治水の大工事を行われる時に、北国無双の暴れ大河であった黒龍川(九頭龍)の守護と国家鎮護産業興隆を願って、こちらの御二柱を御祀りされた記録がある。
そのすぐ南の紀州側に背中を合わせるように坐しているのが、正式な八大竜王社である。類似した造りの石造の宝殿が鎮座しているが、これは修験道の「葛城二十八宿」のうちの「龍の宿」における「峰の竜王」を祀ったものである。山頂北側の斜面にブナの天然林が広がっている。ブナは本来冷涼な気候帯で生育するが、ここのブナ林は生育の南限に近く、さらに八大竜王社の社有林として伐採を禁じられていた。そのため、奇跡的に残っていたという理由で、1923年に国の天然記念物に指定されている。
山頂には、展望台があり、そこから大阪平野・紀の川市山麓が一望できる。夜になると関西国際空港が輝いて見える。また、天体観測などにも適していると言われている。
ハイキングコースも整備されていて、岸和田市には、2つのハイキングコースが用意されている。牛滝山(うしたきさん)から登る場合は「お地蔵さんコース」、塔原(とのはら)地区から登る場合は「ブナ林コース」となっている。もちろん、貝塚市蕎原(そぶら)から登る事も可能。また後述のとおり、車でのアクセスルートは充実しており、山頂付近まで乗り入れることができる。 山頂付近には駐車場と売店がある。
雄略天皇 在 世界の墳丘から326「雄略天皇と泊瀬朝倉宮」(奈良県桜井市 ... 的推薦與評價
岡ミサンザイ古墳 #島泉平塚古墳 #島泉丸山古墳 # 雄略天皇 #泊瀬朝倉宮 #桜井市 #稲荷山古墳 #金錯銘鉄剣 #さきたま古墳群. ... <看更多>
雄略天皇 在 外宮(豐受大神宮)祭神則是照顧天照大神飲食的豐受大神 的推薦與評價
傳說豐受大神宮源於雄略天皇二十二年(478年),天皇在夢中得到天照大神的諭示,把豐受大神從丹波國(現京都北部)迎來伊勢,後來就成為了神宮的內、外宮 ... <看更多>